【NHK】7年ぶりに新造された長良川鵜飼に使う鵜舟の進水式 2人だけの舟大工の技術を引き継ぐ取り組み [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★2022/04/16(土) 21:05:56.15ID:Bo00zdWN9
岐阜市伝統の「長良川鵜飼」に使う「鵜舟」が7年ぶりに新たに造られ、16日に進水式が行われました。

16日は岐阜市の長良川沿いに長良川鵜飼の関係者やファンが集まり、鵜匠の杉山雅彦さんが「舟などを造るのに必要な伝統技術が失われつつあるが、鵜飼を後世に残して多くの人に楽しんでもらいたい」とあいさつしました。

この後、新しく造られた舟が転覆しないように願いを込めて舟をわざと3回ひっくり返す「舟かぶせ」という儀式が行われ、船頭など5人が川に入り長さ約13メートルの舟を横向きにひっくり返していました。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20220416/3080008655.html
2022年4月16日 17時36分

0002ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:06:48.29ID:l8TCYauD0
うーーーーー

0003ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:08:58.41ID:4tFk0Ukt0
動物虐待に加担する気か??

0004ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:09:05.64ID:4tFk0Ukt0
動物虐待に加担する気か??

0005ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:13:52.32ID:RuPknjiK0
船が転覆しないように船をひっくり返すってのはどうなの。構造的にひっくり返らないようにはできないのかな、

0006ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:16:56.95ID:k9sEVEdc0
鵜って食えるのかな

0007ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:17:42.98ID:biiwNlFc0
マジかよ…

あの長良川の孟康と呼ばれた男か…?

0008ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:20:17.51ID:Bo00zdWN0
いまどき木造船の需要なんてないだろうし、7年のスパンで造り変える程度の鵜舟では生計は立てられんだろうし、舟大工の減少も仕方ないわなぁ…

0009ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:20:39.87ID:fvmJ94Br0
>>2
まん延防止措置!

0010ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:21:44.73ID:mtuV0Q9y0
>2人だけの舟大工の技術

NHKでやってる草ぬぎの番組に出てきそうだな

0011ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:21:57.34ID:S9/HJk2h0
この人達は宮内庁の職員なのか?

0012ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:25:24.40ID:gttITblb0
現代技術にはない優れた点でもあるのだろうか?

0013ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:26:28.16ID:SbWdHKlM0
川鵜ではなく海鵜を使う

0014ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 21:41:52.54ID:3NpKxBFD0
動物虐待やめろ

0015ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 22:03:05.21ID:NaLPt6ph0
伝統にあぐらをかいて若手虐めて修行だとタダ働きさせまくって気づいたら二人しかいないって
マヌケニッポンの衰退の象徴だな

0016ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 22:09:18.70ID:1O/phzpT0
>>15
頭悪そう
いや、悪いのか

0017ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 22:46:41.89ID:orggj/PY0
舟大工がいないなら3Dプリンターで作ればいいじゃない!

0018ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 22:55:02.99ID:tKgggDGv0
鵜飼の鵜体験ツアーとかやって
客を増やせばいいのに

0019ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:13:08.26ID:U7Ur5ytb0
ネトウヨに買わせろよ
伝統芸能(笑)の継承のためアニメのDVD買う金をこちらに回させればいいだろ

0020ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:43:51.36ID:yQFqw+q70
船大工が絶滅危惧種か。

0021ニューノーマルの名無しさん2022/04/16(土) 23:49:10.30ID:4tFk0Ukt0
鵜飼という伝統芸能を無くしたくない人たち
お金を出してあげて
税金はやめろ

0022ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:02:35.42ID:d0sajuy40
和船ってそんなに造るの難しいのか?

0023ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 00:10:45.69ID:qF6zqGm20
伝統か虐待か

0024ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 06:57:01.47ID:ZlSgDb7r0
普段から肉たらふく食ってるやつが虐待とか言ってもね
肉工場の方がやばいだろ

0025ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 06:59:08.20ID:p7IAnDdq0
資源の無駄
鳥類虐待
今すぐやめろ

0026ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 06:59:09.22ID:ZlSgDb7r0
魚の漁だって自由に生きてる魚を無理やり網にかけたり抵抗してるのに疲れるまで追い詰めて釣ったりだ

0027ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 07:05:38.51ID:6QQsTTjB0
これに関係あるのか知らんけど、愛知西部や西濃の方じゃ
鵜飼いさんという名字がちょくちょくある。

0028ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 07:39:13.10ID:BzQF/QmO0
鵜は絶滅していい

0029ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 08:50:29.84ID:sMM6FgGJ0
鵜飼って動物虐待だよな
残してはいけない野蛮な文化だわ

0030ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 15:37:52.30ID:EO0EWsLv0
>>18
ドリフのコントかよ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 16:00:58.72ID:/f047LYP0
家庭持ちのサラリーマンは鵜飼の鵜そのもの

0032ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 16:44:59.83ID:hYjsBSy80
FRPじゃだめなんですか?

0033ニューノーマルの名無しさん2022/04/17(日) 22:24:16.13ID:Csyx9xKZ0
>>27
そういや犬飼さんってなんなんだ
昔はだれだって飼ってたのに
猫飼いさんはいないのか

0034ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 01:26:56.35ID:DgknEW8k0
>>33
江戸屋猫八がおる

0035ニューノーマルの名無しさん2022/04/18(月) 01:40:22.84ID:c0oJaIsO0
そんなもんFRPでいいだろ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/04/19(火) 22:48:16.70ID:OUnGbS7+0
技術を絶えさせてはならん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています