【東京都】新築の戸建て・マンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明 ★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2022/04/23(土) 11:09:28.36ID:ncTTVcZe9
東京都は、一定規模の新築建物を対象に、電気自動車など「ZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)」の充電設備設置を義務化する検討を始めた。脱炭素の実現に向け、ZEVへの移行を後押しする狙いがある。

 小池百合子知事が22日、定例記者会見で明らかにした。対象は駐車場付きの戸建て住宅やマンションで、
施工者側に一定の条件を付けた上で設置を義務付けることを想定している。年度内に関連する条例改正案の議会提出を目指すという。

 都は、2030年に都内の新車販売に占めるZEVの割合を50%(2020年度末で2・3%)まで引き上げる目標を掲げている。
ただ、充電設備を備えた戸建て住宅やマンションはまだ少なく、ZEV普及の障壁になりかねない状況だ。

 小池知事は記者会見で、「自動車を取り巻く世界の流れは激動を続けており、ZEVの普及を支える充電設備の設置は不可欠だ」と説明した。

 設置は施工者側に義務付けられるが、コストは建築主側が負担する可能性がある。都の担当者は「数千円の簡易な充電設備もある。
都民の負担を減らすため、補助制度も充実させ、ZEVの導入を加速させたい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220422-OYT1T50246/

【東京都】新築戸建てやマンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650663342/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:00:43.78ID:JIAlpn3J0
>>931
それがマンション所有者以外の敷地内の立ち入り禁止で
なかなか近隣住人にって難しいんだよねぇ

0953ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:00:45.15ID:lmxegQ660
>>15
人間生きてりゃ良いことの一つ位はする
その典型例やろね

0954ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:05.80ID:Adl6SmeK0
>>938
いや、マジで無料
その企業は、充電したユーザーからお金を取る仕組み

0955ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:07.54ID:I8nZMU3E0
結論としてはいろいろ面倒だからガソリン車が圧勝っぽいな
天皇あたりの上級が馬車に乗るようになったら、また考えるわ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:10.90ID:jEbuFAxN0
まぁとりあえず公用車全部EVにすれば良いんじゃね?
都庁に200V電源一個作れば良いだろ

0957ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:10.00ID:lgugcjsv0
>>936
だから「解決してから」進めればいいだろ
まだどうなるかもわからないのに
急ぐ意味はない

0958ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:17.02ID:M9MvmHnB0
そもそも電気自動車なんてガソリン車に負けた過去の遺物じゃねーか

0959ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:17.58ID:LhEbTIZ/0
>>947
これだけって3年で五倍以上になってますが

0960ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:18.56ID:JiQYpWi80
二輪車については「2035年までに100%非ガソリン化」
国としての方針より5年も前倒しして30年を目標にしてくれている都知事は神

0961ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:35.92ID:zWmn2fUu0
欧米からの価値観の押し付けか
欧米企業の利益をのために圧力をかけられているのか
日本国中の企業と政治家の利権なのか
大元のエネルギー源が火力発電や原発だったりすることを考えてないで
ただ漠然とEVなんて言うやつらはロクなもんじゃないよね

基本的に脱炭素するなら原発をリスクを受け入れて管理するか生活水準を下げるしかないよ

0962ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:41.71ID:1rjQoJfZ0
ゆりこのパフォーマンス癖がまたはじまった。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:52.11ID:iz8LcSBg0
あとテレビのない家に強制的にテレビを買わせてNHKを養わせる件も

0964ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:50.23ID:EfAjNldO0
マンションもちろん一区画につき一台よな?じゃないと取り合いになって話しにならんぞ

0965ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:01:52.16ID:JIAlpn3J0
>>954
充電中に企業CMでも流してんのかね?w

0966ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:01.06ID:yf1RO8U70
発火対策で充電設備は機械式の駐車場には設置できないやろうから
普通の駐車場が月2万としたら、充電できるところは月6万とかかな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:03.10ID:lgugcjsv0
>>910
嘘つくなよ
中国は危険な安い電気自動車が売れているだけ

0968ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:05.26ID:OAkogU+70
>>936
技術の話ではないw
自然エネルギーをベースロード電源と考えているそのお花畑が失笑ものなんだよw

0969ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:11.58ID:8nzC15mI0
>>857
安全基準作りに目処がたったから義務化を表明したんでないの
それが出来てなきゃ大馬鹿だが、世界の潮流みこして配慮すべき諸々のことも準備を進めたうえでのこの表明なら英断だと思うわ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:13.15ID:0qsgxfw00
>>902
そういう話し合いも増えるんじゃね?

0971ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:15.17ID:QYtkJc1L0
戦う人間発電所チェルノブ

0972ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:18.02ID:PRiUNV/g0
>>934
原発は後処理まで考えると本当にコスパが悪い
一番コスパよいのは石炭や火力だが、白人様のご都合で増やせないからな
原発は欧州でも増設決めた国も多いな

0973ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:27.33ID:JFtVkOB10
>>912
あんちゃん頭いいな
東京の移動はセグウェイ義務化でいい
車は輸送だけに使う

0974ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:31.52ID:hwldEyS90
>>956
EV車の不良率高すぎる
大手トラック業者でも断念したレベルだよ

0975ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:36.96ID:dxwlI5ba0
よくわからない設備投資で上乗せされた家賃を払わされる都民可哀想

0976ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:02:44.05ID:TVlbNEiA0
また小池登場www
目立たがりってもう病気だろ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:04.13ID:Adl6SmeK0
>>974
宅配業者のEVトラックどうなった ?

0978ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:08.56ID:LhEbTIZ/0
>>925
つい最近三菱商事とアマゾンが東北の洋上風力に激安で参入したよ
お前ら老害ができない理由を並べてるうちに世界は動いてる

0979ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:10.11ID:Jqn7OaWl0
その建物までの送電網はちゃんと耐えられるんだよな?

0980ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:14.54ID:Bu01UjBp0
日本は中国に多額のパネル代金支払いwww
中国は儲かって、儲かって、ウハウハwww

0981ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:14.38ID:mWCPZgpV0
日本はガソリン車で儲けているんだが
わざわざ自分の首閉めるつもり?

0982ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:30.74ID:JIAlpn3J0
分譲マンションの駐車場は別途駐車場の積立金を利用者が払ってるからねぇ

0983ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:35.81ID:lgugcjsv0
無理に電気自動車を進めても脱炭素にすらならない
エネルギー使用量が増えるだけ

0984ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:41.79ID:/9l5NGFv0
 今年の9月1日から販売継続車にも騒音規制、「フェーズ2」が適用になるため、
GT-Rをはじめフーガやクラウンなど多数のモデルで絶版を余儀なくされる。
今後も規制の強化により販売できなくなる車種はたくさん出てくることだろう。

 そして、次なる厳しいハードルになるのが騒音規制、「フェーズ3」。
欧州で販売される車種については「ユーロ7」という手強い規制も! 以下紹介したい。

 まず、フェーズ3だけれど、最終的な数値は決まっておらず。当然ながら厳しい
フェーズ2より一段とシビアな目標レベルになること間違いなく、事実上ガソリン車じゃ無理
だと言われている。2024年秋の新型車から発効され、継続販売車も2026年秋に適用される予定。
おそらく現在販売されている純ガソリン車はこの時点で絶版を余儀なくされると考えていい。

0985ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:50.70ID:DrvNqALm0
>>412
それだけじゃ無いぞ。

飲酒運転も違法じゃなくなる。運転代行も無くなる→自動で運転してくれるから。
損保から、対人対物が無くなる→自動で運転してくれるから、事故のリスクが無くなる。
警察の交通課が大幅縮小になる。→取り締まり件数が無くなる(但し車庫証明は警察でしか取れないため存続)。

0986ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:56.41ID:PRiUNV/g0
>>967
中国製の安いEVが入ってきたら日本の小型車は駆逐されるだなどと言ってる専門家もいたが
アサリを見てもわかるように日本人の中華製アレルギーを舐めているよな

0987ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:57.15ID:Jqn7OaWl0
>>980
パネルも設置義務あるの?

0988ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:58.15ID:0bWs3QTs0
>>978
震災の後のLEDはいいけどコレは力技が過ぎるだろ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:03:59.66ID:i4lTDuzi0
下流都民はベトナム人の代わりに早く地方の古民家に引っ越ししろ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:14.03ID:Bu01UjBp0
日本は中国に多額のパネル代金支払いwww
中国は儲かって、儲かって、ウハウハwww

0991ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:22.94ID:zWmn2fUu0
車を持つ住民と車を持たない住民の不公平さが大きくならないか?

0992ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:26.42ID:yf1RO8U70
自家用車禁止って一見過激に見えるけど
電車、バスと商用車がぐるぐる走り回ってるだけの状態にするほうが
コストもかからないで良さそうやね

0993ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:30.21ID:qEW1KJoB0
まずは充電池開発に全力を注げと
こんな夢物語は今は夢に止めておけ

0994ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:35.67ID:Adl6SmeK0
>>925 >>978
企業 「補助金くれるのなら採算が出る」 ビシッ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:38.22ID:lgugcjsv0
>>978
採算がとれるのか?

0996ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:42.31ID:JIAlpn3J0
>>991
駐車場も権利だからね

0997ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:44.34ID:Bu01UjBp0
日本は中国に多額のパネル代金支払いwww
中国は儲かって、儲かって、ウハウハwww

0998ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:58.30ID:LhEbTIZ/0
>>968
大規模蓄電池の低コスト化ができれば、ベースロード電源とまでは言わなくてもそれなりに安定した電力源にすることは可能。

0999ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:04:59.75ID:xaPSXjcn0
>>978
参入しただけだろ?
あいつらダメとなったらケツまくって逃げるぞw

1000ニューノーマルの名無しさん2022/04/23(土) 13:05:02.64ID:0bWs3QTs0
都市計画に組み込んでしまえばいいのに

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。