【北海道知床】強風・高波でなぜ 漁協も救助船出せず 知床観光船不明 運航初日の判断疑問視 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2022/04/24(日) 09:09:25.26ID:EsSfqpIj9
北海道新聞04/24 06:46
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/673334/

【斜里】知床で行方不明となった観光船「KAZUT(カズワン)」(19トン)は23日、道内外の乗客と乗員の26人を乗せ、知床半島を巡るクルーズを終えて帰港するはずだった。当時の現場海域は約3メートルの高波と強風で、地元漁業者が操業を見合わせたほど。大型連休を前に今季の運航を始めた初日の判断に無理があったのではとの指摘もある。世界自然遺産に触れることができる人気の観光船に何があったのか―。運航会社は対応に追われ、1管本部や航空自衛隊は夜を徹して捜索に当たっている。

 「しけで船を現場に出せない」。KAZUTが発着するオホーツク管内斜里町のウトロ漁港。漁協関係者は、こう漏らした。組合員の多くが救助に向かうため、港で待機していたが、波の高さに出港を見合わせざるを得なかった。

 開発局の海象情報によると、斜里町ウトロの23日午後1時時点の波の高さは1・9メートル。通報があった同1時15分ごろの約15分後には約3メートルにはね上がっていた。札幌管区気象台は「しけとは言い切れないが、急に波が高くなったようだ」とみる。

 地元漁業者の多くは出漁せず、漁業者の1人は「しけるのが分かっていたから、みんな早めに漁をやめて帰ってきた。それなのに観光船は出て行き、ちょっと無謀ではと思った」と話した。

 当時は沖合から知床半島に向かって風が吹いており、危険性を指摘する声もあった。観光船は滝などを見せようと、沿岸近くを航行することがあり、知床で観光船を運航する会社関係者は「岸に近いほど波が高くなって危険。まさかこの天気で船を出すなんて」と明かした。

※以下会員記事

0952ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:39:53.33ID:XKczZanE0
>>885
これいい着目点だな

0953ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:43:22.36ID:3hFx7OPR0
>>946
役人に期待すんな。昔からあんな感じw

0954ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:44:19.79ID:XMBUhAAS0
>>946
斜里と反対の知床半島南側にしか巡視船が泊まってないから仕方ない

0955ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:52:06.34ID:8TjBegUS0
助けてくれと連絡した時には全員生きてたであろう事を思うと連絡受けた人苦しいだろうなぁ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:54:03.13ID:SyFR6iHY0
フライトレーダー見ると、朝日新聞の飛行機が現場付近をひたすらぐるぐるしてる。
捜索の邪魔ばっかりてるな。

0957ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:54:26.03ID:3SzGF5vI0
>>946
国としての緊急時でロシアの警戒にあたってる状態で
強風波浪注意報出ててシケる海に金のために船を出した会社のために
慌てて基地に戻って探しに来たんだよ

そもそも今回の緊急事態は船を出した会社がありえない判断してるんで
そこまでケアしろってなったら税金がいくらあっても足らんぞ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:55:13.86ID:6l3CBKDY0
>>943
そんな事はどうでもいいんだよ!!!早く助けろよ!!!

0959ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 09:58:44.94ID:RNPtrsqF0
>>955
ちなみに難破した船は救助要請出してないんだよな
「エンジンが止まった」って無線連絡を会社にしてるのをたまたま無線で聞いた漁師が海保に通報して事故が発覚した

3mの波の中でエンジンが止まるってことは
波に逆らえずひっくり返る=死を意味するのに
その辺もヤバい

0960ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:07:11.70ID:jriIiRpr0
また今日も無知が「救助遅くね?」とかアホ丸出しな事言ってんだろうな

と思って覗いてみたら案の定で笑った

0961ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:08:03.61ID:jriIiRpr0
>>955
むしろ興奮する

0962ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:15:26.57ID:elqPp5dP0
>>959
会社に連絡した後5分後に救助要請出してる
会社が許可しなかったんだろ

0963ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:16:47.88ID:GD8qNLve0
会社の社長が全く出てこない不思議。

0964ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:17:02.59ID:6l3CBKDY0
本当お役所仕事って自衛隊や海保の事だな無能どもが

0965ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:18:57.22ID:JCtRY+je0
事故の知らせを受けた岸田総理は23日夜、訪問先の熊本県から急きょ予定を変更して東京の総理官邸に戻り、対応にあたりました。
これさ、バカがロシア潜水艦

0966ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:24:53.51ID:yIERyvSV0
>>820
なんだか陸に上げていた

0967ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:26:34.33ID:Z2dE5buq0
>>965
岸田が自衛隊ヘリを出さなかったんじゃないの?
国民見殺しする総理

0968ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:29:01.77ID:/mtua39Q0
>>962
家が燃えてるレベルの非常事態どころか、高速走行中にハンドルとブレーキが故障したレベルの緊急事態
1秒を争う事態で会社に連絡してる場合じゃないんだわ
だから町でその無線聞いてた人が躊躇なく即通報したわけで

0969ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:29:35.26ID:L+Uo/WqO0
>>891
なにがおかしいのかわからんわ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:31:21.60ID:v0hr60hR0
HPみたら一応保険はいってるからな

0971ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:32:18.55ID:GD8qNLve0
保険で人の命が生き返るならね。

0972ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:34:50.54ID:vbb4XL2f0
まあ出航した時点で死出の旅よな…

0973ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 10:46:05.27ID:WUqacBE90
>>475
船長以前にサラリーマンなんだよ

0974ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:07:43.75ID:PXiJh1VN0
雇われ船長(日当8000円くらい)

戦略シミュレーションで無敗の逸材だったから宇宙船の艦長にされた女の子

どっちが無謀なの?

0975ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:08:48.35ID:niAX2vp80
スタッフ大量退職後、他社からは「操船が未熟」指摘…普通は「座礁なんてしない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fbf07723e49d677a3310a7c96d38d175133e3c0

0976ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:10:33.86ID:jriIiRpr0
>>974
何言ってんの???

0977ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:13:12.98ID:181GfANf0
ツアーに組み込まれてるから中止できないとか?

0978ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:14:15.60ID:181GfANf0
>>975
地元漁師なら緊急時の避難先も熟知してるんだろうな

0979ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:17:01.24ID:QAfZcGW00
>>975
映像であの海の波の荒れや高さを見ると操船上手くてもこうなっていたと思う
救助に向かうだけで命懸けの波でびっくりした

0980ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:24:30.96ID:181GfANf0
>>979
時化てるのに沿岸に近づくのは自殺行為だよな

0981ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:33:22.21ID:F/VhG4XB0
船長は出航したくなかったけど、会社が強行させたんだろ。わかってんだよ、そんなことは

0982ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:36:36.98ID:LHVTEknR0
観光客も波高いのによく乗ったよな

0983ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:39:02.11ID:nIz3NRJy0
怖くて出港してすぐ船内阿鼻叫喚だったんじゃなかろうか

0984ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 11:43:29.68ID:Njy+v40N0
乗客は座礁後救命胴衣着けた上でベストを尽くしても
生き残れる目が無いのがあまりにも絶望的過ぎるな

同業者と足並み揃えてりゃ時間差で知床岬向かう船に
拾って貰えたかもしれんが漁船も引き返す中で
単独航海を強行した時点でもう乗客は詰んでた、

0985ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 12:02:35.22ID:ZVAJrJ+E0
>>60
そんなの普通でしょ
天候によって出来ないアクティビティなんていくらでもある

0986ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 12:05:45.86ID:Ve4JL52X0
>>947
毎回こんなの沸くのはどうにかならんのかね。
現場の状況聞けば今回のような事態で救助なんて簡単に出来ないことくらい素人でも察しそうなものだが。
まず波が荒くてそこに行くことが難事なのにな。

0987ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 12:32:49.35ID:6Q6t8JRt0
>>1
コロナ禍に観光なんかしてるのも悪い

0988ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 12:35:40.24ID:zmp4QUhh0
カーブ曲がれなかったスキーバス事故のことを思い出したわ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 12:39:05.35ID:Wr6NZSZ/0
内陸でも風の音が絶え間ないくらいの明らかな強風だった。

0990ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:12:36.11ID:En1KVdXL0
この会社怖すぎるな。。。

「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言...波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も
https://newspass.jp/a/9cfod

0991ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:02.35ID:B40nhsbW0
>>862
何いってんの?
暗礁があるもないも何もない。
現に暗礁があって、だから小型船でしか行けなくて、それでさえ過去に座礁しとるぞ。
しかも深さは潮の干満で変わる。
更に波の高低でも変わる。

ツアーは当たり前に最良のタイミングを選んで行くに決まってるから、以後は浅くなるに決まってる。

0992ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:26.85ID:B40nhsbW0
>>863
根拠のない希望的観測にすがって強行する

何のこともない、トムラウシ事件とまるで同じなのだよ。

0993ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:06.09ID:hgJgEvxR0
>>986
凌波性の高い船舶だと準備もいるし
常にそれ用のパッケージが積まれてるわけでもないしな
想像力のない馬鹿なんだろう

0994ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:56.25ID:B40nhsbW0
>>864
予備日がないというのは、実態は

予定通りに行かなかった場合に宿や交通の予約をキャンセルして取り直す金を惜しむ

ということね。

無駄金払って損するくらいなら客が死んだほうがマシだから勝手に死んでしまえ

ということ。

0995ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:52:14.36ID:B40nhsbW0
>>782
稀にあるな。

晴れてると夕日の逆光がモロに来て眩しくて非常に見通しにくい危ない交差点ってのがあって、
時間帯と天候で、ちょい遠回りだけどそうならない方から回るとかね。

0996ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:19.20ID:B40nhsbW0
>>866
会社と責任者名がなぜ即さらされないのか?

ぁゃ ι ぃ

0997ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:42.64ID:B40nhsbW0
>>873
現に過去に座礁してるのに、油断も何もないでしょ。

沈む危険大であってもキャンセルで損するくらいなら沈んでしまえという指示が出てたということでしかあるまい。

0998ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:05.91ID:B40nhsbW0
>>877
遺体が収容できたのを救出とかウソを書いてるところがあるのか?

0999ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:35.82ID:B40nhsbW0
>>878
今回の事件の真犯人と、トムラウシ事件と万里の長城事件の真犯人にインタビューすれば良かろう。

1000ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:12:57.32ID:B40nhsbW0
>>986
トムラウシ事件でも「すぐに救急車を呼べばすぐ来てくれて助かったのに」とか妄想してる輩がいたくらいで、
実地の状況を知らないどころか想像もできない輩ってのはいるんだよな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 3分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。