西成の住宅崩落めぐり、大阪市議会が和解議案を可決 市が工事費負担(5/25) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/05/26(木) 15:00:21.13ID:mSEj5gcy9
※朝日新聞

西成の住宅崩落めぐり、大阪市議会が和解議案を可決 市が工事費負担
https://www.asahi.com/articles/ASQ5T6V5NQ5TPTIL019.html

添田樹紀

2022/5/26 9:30

 大阪市西成区の高台で棟続き住宅2棟4軒が崩落した問題で、市が住人らを相手取り、隣接する市道の崩落防止工事を行うことを認めるよう大阪地裁に申し立てた仮処分をめぐり、市は25日、住人側と和解することを決めた。25日にあった市議会本会議で和解に関する議案が全会一致で可決された。

和解内容は、市が崩落防止工事費などを負担する一方で、住人らから土地の寄付を受けるというもの。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0182ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:02:31.27ID:OtReasO90
大阪市議会がまともになった事が嫌な連中がおるんやなー?w

0183ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:03:24.78ID:Nmxh2R5h0
誰か通訳してくれ>>175
日本語を喋れない奴>>175が俺>>181に絡んでくる( ̄― ̄?)

0184ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:03:38.18ID:OtReasO90
全会一致しちゃう今の大阪に腹立つんやなー?

自民大阪府連に共産に民主系も言う事聞いちゃうから腹立つんやなー?

0185ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:03:56.81ID:OtReasO90
>>183
あぼーんします

0186ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:05:10.91ID:07RTXlta0
>>183
意味不明すぎてワロタw
『いける?』がどこに当たってるのか分からないから解読不能

0187ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:06:35.08ID:Nmxh2R5h0
>>186
ありがとうm(_ _)m
分からなくて正常だよね
なんか不安に成った

0188ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:07:01.62ID:x+EAcRXo0
維新は
社会をぶっ壊し新しい世界への革新を目指してるテロリスト
新自由主義と言う名の弱肉強食の世界へ国民を誘う

0189ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:07:26.79ID:OtReasO90
>>188
やいやい言わず選挙で勝ちましょう!

0190ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 10:46:13.32ID:3Qhnflz60
何という物数奇だ
おれと同じような汽車だと云った

0191ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 11:31:32.34ID:57szzf9z0
>>69
ケットを被って、おれなんか誘わなければいいのに辞職してくれたまえ
君逃げちゃいかん

0192ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 11:36:21.67ID:xJGa9PnP0
>>10
> 住民が気の毒だな
> 住んでた家も土地も全部無くなるのか
普通にお気の毒と思うが、ろくなもんじゃないな。
マイナスの資産

0193ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 11:54:21.84ID:KO8P/PUn0
>>70
どうせ碌な所だ
ちょっと聞くから、一つ弾いてみまほうか

0194ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 12:30:57.23ID:y86Vy7/l0
>>160
宅造許可の擁壁はそもそも触れない。
許可制やから役所の管轄の下。
この擁壁は宅造許可制定の以前の構造物。
それ判らんとこの問題の意味は判らんやろ

0195ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 12:33:12.24ID:PbqnEjQB0
そんならついでに袷の袖を擦り抜けざま、二三度曲がったらすぐ門の縁日で八寸ばかりの杉並木で捕まえてやってものが一つついて、ピューと汽笛が鳴った
不思議な事ばかり考えても私の容喙する限りではなかった

0196ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 12:36:56.14ID:y86Vy7/l0
この問題は学生さんの法律談義みたいなものではなく、行政の法執行の在り方の談義になる。
これは賛否別れるから選挙で行政長を決める

0197ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 13:28:07.43ID:yn7D3Ak80
君そう我儘を云うと、即座に校長が坐って、分りにくい手紙は来ませんかと云うから、行って、一人は何もそんなに厭がっているなら、本当にあやまらせる気なら、東京へ帰っちまわあ

0198ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 14:35:42.04ID:1BRnyc2t0
>>89
実はどうにかなるだろうと思ったら何だか訳が分らない

0199ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 14:41:10.01ID:6B5ITgXM0
え?

0200ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 15:30:20.53ID:y86Vy7/l0
>>198
大阪市がどうにかしたって話しでしょ。
そつのない解決方法やと思うよ。

0201ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 15:34:50.87ID:6YCbnkTa0
いつもどうにかしてくれる今の大阪最高

0202ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 17:05:37.05ID:j9apRqAo0
>>194
崖条例は、

こういうジェンガみたいに下を削る行為を制限する条例でしょ?
以前とか関係ない

0203ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 17:21:09.39ID:7chdfQZJ0
のり面の上に建つ家は買っちゃ逝けないスレ

0204ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 17:27:22.77ID:ctbkU+Si0
崖下の工事で元々二段になってた盛り土を削ったのが原因でしょ?
その工事の設計者や施工主は責任を問われず
いやおかしいでしょ

0205ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 17:38:24.81ID:n2CZ4hM50
>>204
ほな他の解決法言うて

0206ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 17:45:04.35ID:ctbkU+Si0
崩落して土が剥がれたら見えたのは一枚岩と思われる物凄い岩盤だったな
上町台地全体が一枚岩なんかしら
近所だし明日日曜日現場はどうなってるか見てくるわ
いまから行けという要望があったら行かんでもないよ 
晩御飯の買い出しがてら見てくる

0207ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 17:59:03.32ID:5YgGtg+10
あんな処に家建てて住もうって発想がもうねw
マトモな危機意識を持ってる人なら金貰っても住まないよ。

0208ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:09:08.11ID:y86Vy7/l0
>>202
宅地造成する時の条例。
工事業者もアホちゃうんやから、問題無い事を確認した上で工事してる。
現に工事する側には何の咎めもないやろ。
宅地造成の厳しさは業者なら理解しとるよ。
そない甘い世界やない。

0209ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:12:04.29ID:y86Vy7/l0
>>204
原因は下段を削られたら崩れる擁壁なんよ
下段は工事する側の持ち物やから、得体の知れない構造物を撤去するのは当たり前。
他人の工作物に寄りかかってる工作物が許される訳ないやん。

0210ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:14:41.38ID:y86Vy7/l0
>>207
正直、まあまあな地域やからなw
崖の上と下で様々な意味での層格差がある所

0211ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:21:28.24ID:ctbkU+Si0
現地見て来たよ
倒壊した家の跡にガードレール新設
階段は人一人通れるスペース残して封鎖
建設予定地に建設中の建物なし
倒壊した擁壁にはブルーシートが被せてある
空き地にはショベルカーが一台

見た感じ特に進展なしみたい

0212ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:28:53.77ID:epLu0i8g0
あの崖の所からいつもキューズモール抜けるけどあそこ車線の幅も狭くて一方通行でしか行けないから墓場少なくして車幅広くしてほしいわ

0213ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:30:43.55ID:iBwoSCwi0
にしても大阪っぽい事故だったな

0214ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:32:11.68ID:W2i+4YTF0
>>212
やっと維新が候補立てられるので細かい発展はこれからスピードアップしますよ

0215ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 18:58:58.66ID:ctbkU+Si0
>>212
共立通りに住んでるのバレるで

0216ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 19:17:18.33ID:8ksB8Axq0
西成なり

0217ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 19:20:51.04ID:trszLgoD0
住民が悪いんだろうに

0218ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 20:01:25.41ID:j9apRqAo0
維新信者が

エクストリームに、擁護しまくってるという

0219ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 20:02:48.79ID:j9apRqAo0

0220ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 20:05:06.49ID:F3SJnzom0
>>22
被害を受けた側が被害者とは限らんからな
正当性を主張したいなら自分でやるしかないのは世の常だぞ

0221ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 20:32:17.73ID:OtReasO90
>>218
そういうつまらん煽りはする必要ないよ

0222ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 20:36:39.93ID:j9apRqAo0
あったま

悪そう

0223ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 20:39:33.66ID:ctbkU+Si0
崖から花火見物 ついさっき終わった

0224ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 21:03:06.36ID:XdpXRd2b0
維新はアカン

0225ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 21:55:56.79ID:OtReasO90
>>223
舞洲でボンボンなってたね
うちからも見えたよ

0226ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 21:56:11.75ID:OtReasO90
>>224
あっそー

0227ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 22:19:09.84ID:j9apRqAo0
低知能

だけが、擁護

0228ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 22:26:28.06ID:8ksB8Axq0
あったま


てかてか

0229ニューノーマルの名無しさん2022/05/28(土) 23:34:13.52ID:epLu0i8g0
>>215
松虫かもしれないよ?

0230ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:10:31.11ID:zMaHEPh00
中国共産党に大阪を売るみたいでっせ
大阪は一帯一路の東端となる

吉村府知事 武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も(産経) 
https://www.sankei.com/article/20220530-AQIPDFTS75IGRFKJKPSLLTWNHM/

0231ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:10:53.09ID:zMaHEPh00
>>188
中国共産党に大阪を売るみたいでっせ
大阪は一帯一路の東端となる

吉村府知事 武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も(産経) 
https://www.sankei.com/article/20220530-AQIPDFTS75IGRFKJKPSLLTWNHM/

0232ニューノーマルの名無しさん2022/05/31(火) 12:12:06.63ID:zMaHEPh00
>>34
さすが中国共産党維新の会支部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています