「非常におかしい。一方的だ」石橋和歩被告、即日控訴へ 東名あおり運転死傷事故で懲役18年判決 ★8 [minato★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001minato ★2022/06/07(火) 21:31:27.57ID:E8BFamjy9
5年前、神奈川県大井町の東名高速で起きた、あおり運転死傷事故の差し戻し審の判決公判が、午後1時半から開かれた。横浜地裁は、危険運転致死傷などの罪に問われた石橋和歩被告(30)に対して懲役18年の実刑を言い渡した(求刑・懲役18年)。

取材に応じた高野弁護士によると、判決後、石橋被告は「非常におかしい。一方的で、証拠をちゃんと理解してくれていない。自分の述べたことをちゃんと理解されていないのはとても残念だ」と話していて、即日控訴する意向だという。

(略)

https://www.fnn.jp/articles/-/370683
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654593575/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 20:59:54.03ID:n+By+2PM0
>>948
ならないよ?故障車は駐停車に当たらないから違反じゃないしね、人も動けるなら逃げるなり後続車への追突防止措置をする義務があるからそれをした上で追突するのとしないとでは違うだろう

0953ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:01:25.73ID:+Kw1ehvG0
>>948
無罪というか不起訴になる可能性は充分あるね

0954ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:02:02.18ID:BuW52CS+0
こいつだけ轢かれて死んでたらどうなったんかな

0955ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:05:51.49ID:+xAW0EW00
故意に止めたなら今回のように不起訴やろな
故障で整備不良でも設計製造ミスでもなければ起訴されると思うで

0956ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:07:33.57ID:8z0rGBAm0
>>937
事故現場で、車内の長女に優しく声を掛けてたと言うし、
警察や救急への連絡などもすべてやったらしく、さらに後続車への危険を知らせるため、
アウデイの運転手と一緒に発煙筒とか持って誘導してたそうだしな

事故の記憶に一生苛まれるかもしれないけど、仕事で広島まで帰らなければならなかったから、
多少無理をしても速度を落としたくなかったという気持ちもよくわかる

一方で石橋和歩はバイトをサボって彼女?とデートを楽しみつつ、当たり屋商売をしてたんだろう
金が欲しいなら真面目に犯罪性の無い仕事をしろと言いたい

0957ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:12:02.50ID:0k0vIlwy0
>>956
速度を出しているから必要以上の大事故になっているんだろ
何を言っているんだよ

0958ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:13:31.91ID:/8JKooh00
>>956
当たり屋商売?弁護士が見つけたら名誉棄損でおまいは訴えられる。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:15:11.37ID:n+By+2PM0
>>957
車が居なければ必要以下の小さな事故にすらなってないけど

0960ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:26:23.20ID:/8JKooh00
>>959
高速で渋滞が起きることも知らないペーパードライバーさんですか。

0961ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:36:56.37ID:0k0vIlwy0
>>959
2台の車が停車して喧嘩トラブルが終わるまでの一連の間、誰も追突していないんだが

0962ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:44:00.25ID:8z0rGBAm0
>>957
当時の大型トラックの速度に言及した記事を見たことがないな
知ってるなら教えてくれ、一体時速何キロで衝突した?
車内にいた姉妹は多少ケガはしたけど生きてる
死んだのは車内にいなかった人、あるいは衝突で車外に投げ出された人だろ

>>958
そっちは普通に事故の保険金などで金を手に入れてたという記事を読んだ記憶があるけどな
そもそも石橋は「自分の方があおられた」と言っていたり、なのに先に止まったのはハイエースだと言ってるが、
なら、石橋のストリームとハイエースの停止位置がたった2メートルっておかしいよな、バックしたら違反だし
嘘だらけの男、車に衝突してもらってナンボ、ケガを負ってナンボっていう稼ぎ方で間違いないよ

0963ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:45:01.44ID:pb4QKyaG0
>>948
故障車の整備不良だね。
反射板若しくは発煙筒により前方に故障車が止まって居ること知らせる措置をしていなければ、故障車の運転手を被疑者死亡で送検かな。

0964ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:46:26.44ID:vvvFpIzo0
保険金を手にしたら当たり屋なのだろうか🤔💭

0965ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:48:19.28ID:pb4QKyaG0
>>961
トラックの運転手に重大事故を発生させるような過失は無かったと判断して検察は不起訴にしたんだろ。

0966ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:55:43.68ID:qJDZn2eQ0
人様の通行を阻害して注意され逆ギレ。その上での煽り運転による死亡事故
おかしいのはお前だ石橋

0967ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 21:57:27.82ID:pb4QKyaG0
>>957
それ、想像で言ってないか?
被疑者はその様な主張をしていないし、裁判所はその様な判断はしていない。

『追突したトラックの車間距離保持義務違反などは、いずれも異常あるいは重大な過失とは見ることはできない。被告の妨害運転によって被害者の車両が停止して事故が起きたのであって、4人が死傷した結果は、妨害運転の危険が現実化したもので、因果関係が認められる。』
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote57/

0968ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:02:53.00ID:9Oh6cvuQ0
我こそは裁判官wってやつ青木

0969ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:03:02.81ID:n+By+2PM0
>>961
誰も追突してないことが褒められるほど何時間も喧嘩してたのか?二人が口論になって数分以内に事故ってる時点で車線上なんかに止まるべきでは無いんだよ

0970ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:03:28.52ID:8z0rGBAm0
>>960
渋滞の最後尾に追突した事故もあるけど、車外に出ていなければ大体は生きてる
ただ、どうしても高速道路と、本線上に停車している乗用車と、大型トラックの組み合わせは大凶だな

https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1411977399/

> 伊勢湾岸道3人死亡事故、判決
> 去年7月、愛知県飛島村の伊勢湾岸自動車道で乗用車にトラックが追突し、
> 親子3人が死亡した事故の裁判で、名古屋地裁は、被告のトラック運転手に
> 実刑判決を言い渡しました。
> 京都市のトラック運転手尾呂富士男被告は、去年7月、大型トラックを運転中に、
> 飛島村の伊勢湾岸自動車道で、車線の中央に停車していた東京都調布市の会社員、
> 山口雄大さん(当時31)の家族が乗ったレンタカーに追突、
> 山口さんと2歳の長男、生後3か月の長女を死亡させた上、
> 妻にけがをさせた自動車運転過失致死傷の罪に問われていました。
> 29日の判決で名古屋地裁の入江猛裁判長は、
> 「前方のトラックとの車間距離を十分にとっていれば、衝突を避けることができた」と
> 述べる一方、「被害者の落ち度と事故の状況から、軽い刑が相当」などとして、
> 禁錮2年4か月の求刑に対し、禁錮1年2か月の実刑判決を言い渡しました。

これも同じく追突したトラック運転手への温情判決となってるわけだから、ほんと高速道路では止まらないのが一番だ
なお、この事故の被害車両である日産ティーダ・ラティオが動かなくなった原因は不明だという

0971ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:08:40.32ID:n+By+2PM0
>>961
逆に言えばこのトラックが喧嘩が始まってから通過しようとした第一号なら一発目の車がかわせなかったんだから仕方ないと言う理由で後続の車が前方不注意しまくりで追突しても無罪になんのかよ?

0972ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:08:51.58ID:Zp5S7PGU0
>>970
結論、有罪じゃん
なぜ煽り追突なら許されるのか?

0973ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:13:43.79ID:0k0vIlwy0
>>969
停車と同様に追突もすべきじゃないんだよ
仕方がないと思う時点で感覚が麻痺している

0974ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:15:20.20ID:8z0rGBAm0
>>972
同様の高速道路停止車両への追突事故で、減刑・執行猶予判決・不起訴まであるんで、
やはり高速道路の本線上での停止は原則として不可なわけだし、追突され損になる
この事故でも、車内で寝ていた旦那を起こして運転代わってもらおうとした矢先に追突されてる
そこはもう、車の外に退避してJAFでも呼べば良かったんたろうな

0975ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:15:48.81ID:Zp5S7PGU0
前車の事情など知るよしもないし
その上で事故した奴はブタ箱、というのが日本なんだから
トラック運転手も捕まえろよ
不公平だ

0976ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:15:59.15ID:o7RMbtKM0
機会は平等に与えた
結果にまで平等を求めるな

0977ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:18:35.94ID:0k0vIlwy0
>>971

逆に言えばの意味がわからない
誰も追突していなかった事実を言っただけだが

0978ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:20:49.22ID:iccNxp4t0
>>13
いいからお前は同じ目に会って家族が死んでから
追突したトラックを恨んでおけ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:21:39.83ID:o7RMbtKM0
これは逆に無罪でも当然コイツは控訴したんだよな?
一方的なのは駄目なんだよな?

0980ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:22:06.83ID:8z0rGBAm0
>>972
ちなみにこれが被害車両な

https://livedoor.blogimg.jp/ese_admin/imgs/4/a/4a0e0138.jpg

奥さんだけ助かったというけど、それすら信じられない状態

0981ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:23:42.95ID:n+By+2PM0
>>973
仕方ないとは言って無いから俺には当てはまらないけど?同様に他の車が当たってないのにトラックが当たったから停車している側には過失がなく追突した側のみ加湿を追求するのも感覚が麻痺している。停車した側の発煙筒や路外退避などの安全義務違反意は言及してないよな?

0982ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:25:17.72ID:n+By+2PM0
>>977
そんな短い時間に数台が当たらなかった事実が何の参考に?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:25:18.08ID:U7+tfktR0
>>909
上場企業の子会社で指導係してるとか言うバックが下手糞な運転手の言う話wwww

0984ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:25:53.76ID:Zp5S7PGU0
>>982
回避できた証明になる
その中で追突したならば過失アリだろう

0985ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:26:31.89ID:nmaZqIX10
>>977
その事実と不起訴としたことにどんな関係があるんだ
無罪にしたというなら話は分かるけど

0986ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:27:22.34ID:nmaZqIX10
>>984
もしかして過失が存在したら起訴で存在しなかったら不起訴という勘違いをしてるわけ?

0987ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:27:47.96ID:Zp5S7PGU0
トラック側は自己弁護がひどい
仕事で急いでるとか、車間が狭くなるのは当然であり
気付かず回避できないのはやむなしとか
事故を起こす前提で運転するなよ

0988ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:29:33.97ID:n+By+2PM0
>>984
それらの車全てが回避行動をした証拠は?
単に隣の車線を走っていただけの車もいるだろう、何の参考にもならないし定説どうり高速道路の本線車道に停車するのは危険ということが再意認識されただけ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:30:11.12ID:8z0rGBAm0
>>984
近くにいた車なら、何が起きていたのか見てるかもしれないから、それは普通に避けられるだろうな
ストリームとハイエースが停止してから2分後にやって来たトラック運転手にはわからない

0990ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:33:27.38ID:Zp5S7PGU0
>>988
トラックが法令違反の追い越し車線にいなければ事故らなかったことも併せて証明する

0991ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:34:35.85ID:8z0rGBAm0
>>987
高速道路での大型トラックの弱点は、停止している車両なんだよ
それは高速を走る車両の中でも最も重く、制動しにくい乗り物だからな

だから、夜の高速道路上で止まるなって事だ

0992ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:34:56.97ID:0k0vIlwy0
>>989
前方が見えていたらわかるぞ
それほど前走していたトラックとの距離が近すぎたってこと

0993ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:36:03.00ID:0k0vIlwy0
>>988
東名高速で第三通行帯がスカスカってあるのか?

0994ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:36:31.93ID:EHCD1ptf0
おかしいのはお前の脳みそだって誰かもう言ってる?

0995ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:36:49.92ID:0k0vIlwy0
>>991
その割には馬鹿みたいに飛ばしている奴が多いな

0996ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:40:27.08ID:f8+aQckd0
トラックは予定が決まってて一定速度で走る為に追い越しするんだよ。速度を落としたくないってのはそう言う事だろう。著しいスピード超過が認められないからこその不起訴だろう。

0997ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:40:49.22ID:hFCVXcjt0
全く反省してる感じが(略

0998ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:41:04.16ID:n+By+2PM0
>>990
どうせ併せて証明するなら石橋が法令違反の車線上への停止にも言及すれば〜?
あとそれだとトラック以外で法に従って追い越しかけてた乗用車が前方不注意したら事故る訳だから証明したところで参考にならない

0999ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:41:45.11ID:8z0rGBAm0
>>990
通行帯違反が死傷との因果関係があるのなら、
件の大型トラックの直前を走ってた別の大型トラックも追突してるはずだが?
たまたま第二通行帯に車線変更できたから回避してるけども、
同じ事が次の大型トラックには難しい状況だっただけだな

だから、高速道路で止まる車がいるのがおかしいとしか言えないし、実際にトラック不起訴だしな

1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/08(水) 22:42:02.34ID:n+By+2PM0
>>993
しらんがな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 10分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。