【広島】 ダム発電所で送電ミス、周辺住宅の家電製品など破損 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/06/09(木) 19:26:30.23ID:GEOrkw8E9
2022/06/09 15:55

 広島県は8日、世羅町にある県設置の「三川ダム」の小水力発電所で不安定な送電があり、周辺の住宅で家電製品などが破損する被害が生じたと発表した。

 発表では、5月19日午後2時55分頃、世羅町一帯で停電が発生。停電の際、安全のために同ダムの発電設備は自動停止するはずだったが、
約2時間にわたって送電が続いた。昨年12月に委託業者が点検の際に止めた自動停止装置の復旧を忘れていたことが原因で、過電流などによって少なくとも21戸で電気設備や家電製品が破損した。

 県は住民向けの説明会を開くなどして被害額を算定し、弁償することにしており、業者への賠償請求は今後検討するという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220609-OYT1T50116/

0198ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 09:03:22.77ID:uw0q0pQS0
>>177
コレは、日本の話やで

0199ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:55:53.06ID:mmSMiMRw0
ヒューズかましてないのか

0200ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 14:57:36.18ID:BxkUDdeV0
太陽光電力とか不安定だわ

0201ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:04:03.35ID:eNtyFb8F0
この発電所の最大出力は148kW
仮に100kW発電して集落では10kWしか使ってなかったとすると
余った90kW分は系統に送り出されていることになる

その時に系統から分離されたにもかかわらず、遮断されず水量が100kW分流れ続けると
余った90kWはどこかで消費されなければならない
それが家電製品の中で熱に変わったんだろう

0202ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:21:48.91ID:9z1rWgq50
発電機が異常な高回転になったか?

0203ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:27:04.47ID:l4s1dOBx0
>>2

俺もそう思う。過電流は送電側の原因じゃないから。
このスレ立てた人、電圧と電流の違いがわかってないね

0204ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:32:26.20ID:2w/Ymsm60
>>36
正弦波あるぞ。高価格帯だがな。オマエ貧乏だから知らんだけ。

0205ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 17:38:29.66ID:W6n1c/bI0
>>203
スレ立て子が無知馬鹿なのはその通りだけど、「過電流」と
書いたのは元記事の記者だよ。

0206ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 18:03:38.26ID:5KVYclDF0
水車ではなくポンプモーターの職場にいたことあるけど
機械式電圧調整器の駆動モーターの「過電流」でヒューズが切れて暴走することがあった

0207ニューノーマルの名無しさん2022/06/10(金) 22:08:59.73ID:ho6k9IM90
モノが入って来ないこんな時にスゲー迷惑だな
何ヶ月も不便なことになる人もいるだろな

0208ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:14:16.54ID:bFZbRvnU0
太陽光とかグリッド電圧周波数同期させてるからきれいな電気なんだけどね。なんでも反対する低能はこれだからな。

0209ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:21:06.23ID:LyrRqGDQ0
ダム板に飛ばされたのかと思った

0210ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:37:09.79ID:IJIjT6e70
>>4
>>5
俺のステレオ100万円分も壊れたわぁー

0211ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:38:39.18ID:FovN5dXk0
爆発や火事がなかったのが幸いだな

0212ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 21:43:09.96ID:LyrRqGDQ0

0213ニューノーマルの名無しさん2022/06/11(土) 22:04:01.24ID:wzXOc01P0
ほら、こういう事もあるから「外国勢力」に発電に参入させたら危険

0214ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 11:07:28.98ID:JKkDIrFL0
>>205
>>2
馬鹿なお前らに教えてやると
電気製品は高電圧では壊れない

出荷時に高電圧を掛けて検査してるからな

壊れるのは過電流だ

よく覚えとけ

補足してやると装置が電源オンされてることが条件になる

負荷側が条件になるから過電が正解だ

0215ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:29:55.98ID:tqOUqCss0
>>214
インバータにメガ当てたら壊れたでござる

0216ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:36:04.81ID:tqOUqCss0
電源OFFなパソコンにメガ当てても壊れるでごさる

0217ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:38:48.89ID:zIUeNuuX0
つまり一般家庭に周波数リレーを付ける世の中になるってことか
再エネすげえわw

0218ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:42:06.66ID:E+4hw9Hx0
はぁ。こんなリスク思いつきませんわ・・・

0219ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:47:02.32ID:kdEJ6nVh0
給湯器と冷蔵庫壊されたら生活できないな

0220ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:51:00.44ID:TjhsDTHV0
電圧か?

0221ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 13:51:20.06ID:uoIN+sCf0
不祥事大国 日本

ゆとりのおかげ

0222ニューノーマルの名無しさん2022/06/12(日) 14:05:43.31ID:zs7p8Awe0
>>72
これを見にきた

0223ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 06:10:28.60ID:GkHQq8T40
>>215
>>216
耐圧試験は義務化されとるはwww

0224ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 06:13:48.10ID:QMY3gxE80
これでデータ消えたら凹むわ…

0225ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 06:27:30.03ID:EAqaP8dW0
>>214 電気椅子の動作原理も知らない馬鹿に教えを垂れても無駄だと思う

0226ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:18:35.54ID:pZMVdGai0
そりゃー再エネ発電は電気の質は悪いからなあー

0227ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:25:53.90ID:kUJF8iu+0
電流?
熱電対け?

電圧ならわかるけどさ

0228ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:27:21.81ID:8R5hJxql0
電圧が上がりすぎてるから過電流になって壊れるんだけどなw

0229ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:29:14.78ID:pZMVdGai0
電圧が不安定になったん?
高くなっても低くなっても電気器具によっては
過電流が流れるんでんでしょう
電圧の変動範囲が決まってるでしょう

0230ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:30:41.17ID:/fiJ86vw0
火事にならんかったか。不幸中の幸いだな
家が焼けたり死人が出たらどうなったことやらw

0231ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:34:33.18ID:pZMVdGai0
耐圧試験ってのは絶縁されてるかの試験でしょう
100v機器に規定以上の電圧をかけたら破損するがな

0232ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:34:34.48ID:xBdRxGpj0
近所にいろんな発電所抱えていたらこんな事故これからも起こるんか?

0233ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:40:11.55ID:/uaQgpTQ0
4630万円誤送金とか日本人は弛んでる
次の原発事故はヒューマンエラーで起こる

0234ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:44:35.20ID:EtbK10Ij0
雷でも、一瞬の過電流でパソコンなどの精密機械は壊れるからな。
昔は、雷が鳴ったらシャットダウンしてコンセント抜けといわれた。
今は、どこの会社でも、サージ保護機能のついたコンセントになってるだろ。
家庭用は、そうなってないから、自分でサージ機能つきUPSやせめてサージ保護機能つき延長コードを買ってくるしかない。

0235ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 07:52:26.67ID:Wfiq7k+20
>>214
過電流だと、家事起きるんじゃないの?
家のプレーカーは、それを防ぐ為にあると思ってるけど、どうなんですか?

0236ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 09:09:17.67ID:wE9faVK00
コンデンサーに掛けて良い電圧が書いてあるのし超えりゃ壊れるんでないの?
ダイオードだって定格電圧が書いてあり壊れりゃ基盤が死ぬ

0237ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 09:13:26.07ID:QMY3gxE80
>>234
ほう、なるほど

0238ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 09:18:16.08ID:Ta1s6/gt0
PCの電源にはサージカッターだね

0239ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 11:15:45.30ID:qe+gqZ720
過電圧だけで半導体素子は壊れる
LED素子だって12Vかけたら真っ黒に焼けたし

0240ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 14:15:47.30ID:C2+Kkvdz0
>>214
バーカwww

0241ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 15:32:13.76ID:chUp7yXa0
>>1
広島の人、気をつけて!
維新、ヤバすぎ↓↓

政務活動費の二重計上問題、維新離党
→市議会の辞職勧告決議可決
→勧告を拒否し、2年間議員を続ける
→維新の公認で参院選

京都市議の森川央氏が辞職願、参院広島選挙区から維新公認で立候補へ
https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1535171476206530560?t=7HTxxB_xn1BfvamVzCYsLg&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0242ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 16:04:55.36ID:wWn++b+J0
うちの電子レンジが壊れたのはこれのせいだな
弁償しろ

0243ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 16:06:40.90ID:T420+xSp0
弁償してもらっても
在庫ないのでは

0244ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 16:12:53.84ID:kE1zNmag0
>>18
落雷が多い山の上にある神社の事務所に行ったとき
PCとか使うときだけコンセントにさすって言ってた
使ってなくても差してるだけでNGなんだって知ったわ

0245ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 16:51:33.62ID:GkHQq8T40
>>240
お前が馬鹿だよ 馬鹿ネトウヨwww

死ねよ

0246ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 17:10:08.38ID:9bjBTCKp0
電気器具が壊れただけで済んでよかんじゃん
家が燃えたり人が死傷しなくて良かったね

0247ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 18:34:30.63ID:mxyaxkau0
ムダなダム

0248ニューノーマルの名無しさん2022/06/13(月) 22:25:03.06ID:F4YE46N90
>>245
知ったかの恥ずかしいヤツはやっぱりキムチだw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています