【就職】外資系企業、なぜ高給与? 20代半ばで1000万円も 日本企業と異なる採用基準 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★2022/06/22(水) 22:59:19.32ID:gqmc9pgE9
来春卒業予定の大学生が就職活動を進める中、内々定を出す企業数がピークを迎えている。

東京の都心にオフィスを構える世界的に有名な外資系企業。就活生なら誰もがその名を知るこの会社の幹部が取材に応じた。外資系はなぜ給料が高いのか、とストレートに聞くと、「グローバル人材を確保するためです。日本の企業と同レベルの給与ではいい人材を採用することができません」という答えが返ってきた。

この幹部によると、採用の発想自体が日本企業と異なるという。「私たちが求める人材は専門分野のオーソリティーです。マーケティングならマーケティング、金融なら金融、商品開発なら商品開発、営業なら営業というようにその分野のプロフェッショナルを求めています。職種固定で募集した方が競争率は高くなり、優秀な人材を採用することができます。何百人を新卒として一括採用してその後、営業、マーケティング、総務などの部署に人事異動させていく、いわゆるどの部署でも通用するといったようなオールラウンド型の社員を育てる日本企業とは考え方が根本的に異なります。あくまでも基準は本人の専門性ですから、例えばフィナンシャル系外資系企業のある特定職種は、学部卒生だけでなく、アメリカ等のハーバード、スタンフォード、コロンビア大学など難関大のMBA(大学院経営学修士課程、Master of Business Administration)出身の人材も求めています。日本の東大、京大、早慶という学歴は、ベースにおいて必要であり、一目置かれたとしても、それだけでは通用しない場合もあります。いくら難関大卒でも、職種においての専門性を発展できそうなポテンシャルが見つからなければ採用は難しい」。

社員本人の将来の希望や条件によっては他の外資系企業にジャンプアップ(転職)していく社員もいるが、「それこそが本来のキャリアアップというもの。会社に縛られて社畜になるのはどうかと思いますよ」と打ち明ける。

日本支社の給与体系については「欧米の本社基準で設定されるため日本企業とは相当の差が出る。日本のサラリーマンの平均年収は400万円ほどですが、外資系は職種によっては約2倍の800万円と言われています。職種によりますが、20代半ばで年収1000万円、30代半ばで1200~1500万円、それ以上になる職種もあるのではないでしょうか」。外資系は簡単に社員を解雇するとも聞くが、高齢社員への待遇はどうなのか。

「日本の多くの企業が50歳到達で基本給1割カット、55歳で2割カットなどといった扱いを受けますが、われわれ外資系は仕事の達成度が第一ですから、達成していれば、50歳を過ぎて給与を引き下げるといった思想はまったくありません。年齢はまったく関係なく、与えられた仕事の目標を十分達成できているか、他者を尊重し、チームと協力して達成できているか等々、さまざまな角度から仕事の達成度を適切に評価するよう努めます。評価が良く、変わらず実績を残していれば、給与は現状維持か、上昇するでしょう。逆に若い人でも成績が残せなければ、厳しい決断を迫られることになります。その問題が一時的なのか、長期的に潜在するものなのか、単に本人の能力不足、不適正の問題なのか等々、あらゆる角度から問題の原因を考えていきます。

パフォーマンスが悪いから即給与カットという単純な問題ではなく、長い目で、会社と本人にとってどのような解決を導けば良いのかという点を、時間をとって考察していきます。むしろ、なぜ日本の企業の多くが一律に年齢を基準に50歳過ぎの社員の給与を引き下げるのでしょうか。“中高年差別”のように見えますね」

これほどの厚遇でも日本人の応募者は少ないという。ネックはやはり英語のようだ。「アメリカ、欧州、シンガポール、韓国、中国、日本など多様な国籍の社員がいますが、社内のコミュニケーションはすべて英語です。また、海外支店をつないでのオンライン会議ももちろん英語。新卒採用や中途採用の面接も英語がメインです。その際、日本の採用面接でありがちな自己PRなどはあまりありません。職種によって面接で聞かれる点や確認される点について違いはありますが、自身のこれまでのキャリア(新卒採用ならこれまで学んで来たこと)、業実績、採用後に会社に貢献できることなどを英語で客観的に説明できる能力が必要とされます。一言でいうとビジネスライクということです。年齢、性別、国籍、信条、生い立ちなどは一切関係ありません。そういったことを問題にすること自体、企業価値違反となり、差別的な行動だということで、逆に企業が訴えられるリスクがあります」。
※一部略


ENCOUNT編集部2022.06.22
https://encount.press/archives/323680/

0837ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 06:48:24.16ID:lehpa6kO0
>>834
額面47.6万円の時は健保、年金、雇用保険、所得税、住民税で12.0万円、
その他(マッチング拠出、財形、会社の共済保険、組合費とか)で4.3万円。

ちなみに、額面66.1万円の時が、社会保険料と税金で15.0万円、その他3.3万円。

0838ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 06:58:12.99ID:SZQ2+5YI0
キヤノンって会社は国内従業員には低給与だが欧米勤務の現地社員には高給与にしてるよ
これが日本人は低給与の原因がよくわかる会社の例
さらに株主には高配当、自社株買い、役員には高額の役員報酬、とんでもなく日本人従業員を馬鹿にしている、日本の会社だけど

0839ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 07:15:21.97ID:idAX6sL90
物価も売上も違うから当たり前だろ

0840ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 07:24:19.02ID:lehpa6kO0
>>838
日本には厳しい解雇規制があるし、社会保険料の企業負担も物凄く重い。
そりゃ日本人を雇わないし高い給料を払うわけがない。

企業は利益を最大化するのが目的なんだからな。
高い給料じゃないと雇えない、それを上回る利益が見込める人を雇う。

0841ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 07:43:23.67ID:SCdbSETS0
>>837
教えてくれてありがとう。
俺の月給がまさにそれくらいなので、ひかれすぎでは?と思ったの。後で給料明細見てみます。

0842ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 07:43:41.21ID:M1a7YyAn0
>>840
解雇規制が~って聞くたびにうんざりするんだよ。
また無知で現場を知らない奴の戯れ言かとw
外資はその同じ解雇規制の下で、辞めてくれと社員に言って入れ替えながら、高生産性を維持してるのよ?
中小零細も普通に辞めてくれという。
日本の大企業はやらない、やれないだけなんだよ。無能で無責任だから。

0843ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 07:54:51.65ID:lehpa6kO0
>>842
雇用契約が違うからだよ。

有期雇用なら日本でも自由に解雇できる。
だから、日本企業も派遣含めて有期雇用を増やしまくっているでしょ。

大企業で問題になっているのは景気のいい頃に無期雇用で雇ってしまった社員の処遇。
無期雇用の社員を指名解雇するのは本当に難しい。
過去に何度も裁判やられているけど企業側が買った例はほとんどない。
倒産間近くらいじゃないと指名解雇は認められないからね。
だからこそ、最悪な結果を招くと分かっていながら割り増し退職金を積んで希望退職を募るし、
脱法行為だと分かっていても追い出し部屋なんてものができる。

0844ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 07:56:59.02ID:qCohPMDc0
>>826
学歴でロンダリングしただけだからな

0845ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:12:32.83ID:0ALVQkz+0
>>843
無期の社員でも辞めろと言うわ。
某大手外資で散々やってきたからw
契約が~ってのがまた無知の現場知らずを醸し出してんなw

0846ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:16:27.46ID:lehpa6kO0
>>845
判例みたことある?
無期雇用を会社都合での解雇なんて出来ないから。

日本からの事業撤退とかそういうのなら可能だけど、日本企業でそんなことできないだろ?
最近は部門ごと切り離して売り渡す手法を使っているところも多いけどね。

もう少しあなたも現実を見たほうがいいよ。
整理解雇の4要件とか、それが出来た背景にある数々の判例をね。

0847ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:17:30.97ID:lehpa6kO0
大体、今でも解雇が自由なら解雇規制撤廃しても困らないよね?
それでも大反対している人が多いという事実こそが、
解雇規制によって守られている人が多いという証左でしかない。

0848ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:18:42.27ID:XXeUaizs0
そうか日本企業も有期雇用に変えればいいのか。無能なやつはすぐクビ。まずは公務員から。

0849ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:18:52.20ID:qCohPMDc0
外資に買われた途端に夜勤が仕事していないからと解雇続出の会社もあったな。
裁判にもなっていないし、判例を盾にしてそれだけの覚悟が国内企業にないだけじゃね?

0850ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:21:47.49ID:lehpa6kO0
>>849
裁判になったら負ける。

判例って分かってるか?
裁判所の判決の過去事例の事なんだよ。
企業側が解雇した人から不当解雇で訴えられた事例が山ほどあるが、
そのほとんどで企業側が負けている。

日本でビジネスできなくなる覚悟なんてそりゃ日本企業にあるわけがないわな。

0851ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:22:37.88ID:iufnzNii0
そりゃそうだよ。
欧米は解雇が割と簡単にやられる。月曜日に荷物がないとかあるしな。
日本は終身雇用年功序列だし当たり前。

そんなに初任給にこだわるなら年功序列終身雇用やめて解雇規制緩和しかないよ。
まぁ住宅ローンがどうなるかはしらんけどさ。

0852ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:23:03.50ID:XzZhnJng0
>>837
この場合、その他は収入扱いで考えた方がいいのでは
じゃないと明らかに引かれすぎだ

0853ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:23:29.02ID:lehpa6kO0
>>849
ちなみに、その例だと外資に買われた段階で雇用契約は新たに結ばれたのか?
その時の雇用形態は有期雇用?無期雇用?

雇用契約を結びなおすときに有期契約にしれいれば、簡単に解雇できる。

0854ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:24:05.71ID:0ALVQkz+0
>>849
だれが解雇と言った?
辞めてくれというんだぞ?w

0855ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:24:18.12ID:iufnzNii0
ほんとこれだけ聞いて日本はーというなら
終身雇用・年功序列廃止で退職金なしでやればいいと思う。
解雇規制緩和してね。

0856ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:25:40.56ID:lehpa6kO0
>>855
ほんと、それが一番いい。
解雇規制撤廃に反対する人がいるのが分からない。

仮に実態として解雇自由なんだったら、なおさら法律もそれに合わせたほうがいいし。

0857ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:25:47.46ID:3Ed1uLm80
>>1
日本は国内重視、外資はグローバル重視
そんだけの事

0858ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:26:39.77ID:iufnzNii0
あと日本は休み少ないと言うけど祝日なんて欧米はないからなぁ。
そのあたりだよね。ある条件無視して日本はとかさ、アホなんじゃないかと思うよ。
確かに日本は経済衰退しているけど、極端にもの知らない奴がしったかしてホラかますからなw

0859ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:28:06.54ID:iufnzNii0
>>856
日本も確かに悪いところあるんだが、甘えている人も多いからね実際の話さ。
初任給だけ持ち出して日本は欧米と比べてと議論されても困るんだよなぁ。

0860ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:28:44.58ID:0ALVQkz+0
外資は、解雇規制の下でどうやったら辞めて貰えるか考えやってみる。
日本企業は、解雇規制があるから辞めて貰えないとやらかい言い訳する。
物事に取り組む姿勢の問題でもあり、戦争に負ける原因www

0861ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 08:42:20.31ID:SCdbSETS0
>>850
もうさ、足りない奴の相手はやめなさいよ。真面目に答えたところで相手は足りない奴なんだからわかるわけないでしょ。

0862ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 10:23:58.98ID:AIKLtwAI0
日本の問題は、

年控序列でも新自由主義でもあるいは社会主義でもない

「無能の足の引っ張り合い」

コンビニのオーナーが人手不足解消のために時給を30円高く払うとき
必ず

「給料が上がるからやめてくれ」

と他のオーナーに言われる
需要と供給経済理論を無視した短期的な考えだ
他社給料を下げても自社残る保証はないのにな
そう言うしがらみとらわれないのが外資系

0863ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 10:43:03.93ID:DcH4k5tF0
金融辺りの収益にも差があるからな
ただ貯めすぎ

0864ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 12:30:22.55ID:P4qPJpxP0
外資は解雇に至るまでのプロセスはちゃんとある
パフォーマンスが期待に達して無いとしてPIPからの退職勧告、無論退職用のパッケージ付けてな

それでも本人が拒否したらどうしようも無いけど、残っても厳しいからよほどの強メンタルでない限り普通は辞める

0865ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 12:34:29.69ID:AIKLtwAI0
ジャップの会社にリストラが無いのは、温情主義じゃなくて
リストラする社員がなぜ、ダメなのか?リストラすべきなのか?
を思考して言語にまとめられないバカなだけだろう

だから「うおばぶアパラパー!」とパワハラして辞めさせるだけ

まぁバカ

0866ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 12:48:23.97ID:0R8RBz/u0
>>864
まさにその通り
そこへ行くまでに、ローパフォーマーを認識するためにきっちり目標設定と業績評価してるからね。

0867ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 12:50:50.22ID:9Ry/h1O80

給料上がらないのは無能なだけだろ

0868ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 12:58:33.18ID:AIKLtwAI0
賢い企業ってのは日本でもちゃんとリストラしてるんだよな
社長がちゃんと賢いから、幹部を評価できる
評価された幹部はそれぞれの管理職を実力で評価する
そんな機構になってると

「お前はこれこれこうだから現状ではダメだ。努力しないと解雇するぞ」

ってちゃんと言えるんだよ

そうすると言われた人も、まともな意見だから改善する
外資系でもむやみにリストラするわけじゃなく
「あなたの仕事はこうだからよくない」とちゃんと建設的な意見をして指導するわけで
たいていリストラする時は、不採算部門をバッサリカット
その時は無能有能関係なく全員クビだ

0869ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 13:10:38.48ID:QMdXtKgf0
儲けさせてくれる人材に金を出すんかな
それとも先行投資とかかなーこいつは将来儲けさせてくれる人材だとか

0870ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 13:15:37.69ID:QMdXtKgf0
さっきやってたけど日本で給与が上がらないのは生産性が
外国と比較して悪いからだと言ってたよ
何か年功序列だから能力のある人がやる気をなくして
その結果、生産性が外国より落ちて儲からないんだってよ

0871ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 13:32:13.64ID:AIKLtwAI0
日本企業のダメなところは大学の経営学部、修士、博士が機能してない
欧米企業にも、無能な高学歴はたくさんいるんだが、
彼らを擁護するのは、勤めながら手に入れた修士号や博士号なんだよな
意味がなくても頑張って取るから多少は会社に貢献する
日本は一度入ったら基本的に博士号を取らない
アメリカの経営者ならたいてい博士号持ちだ
「自分は博士号を取ったからえらい、就職も経営学士重視だ、入りたかったら勉強しろ」
みたいな事が言えない

アメリカの景気の良さは経営学科に意味があるんだろう

0872ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 13:39:50.29ID:QMdXtKgf0
アメリカは生産何とかいうのが3倍に増えてるのに
日本は1.6倍なんだそうだ。日本は雇用を守ってるから失業者は
アメリカに比較すれば少ないとか格差はアメリカの方が大きいんかな

0873ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 13:41:09.12ID:fTLNSjYN0
特に目新しいことも書いてないけど
youtubeのだれかの動画で見たのが
「最近、採用基準で加わったのが、邪気のない人。少しでも野心が見えたら採用しない」
なんだって。
アメリカ企業らしく、凄まじい足の引っ張りあいや、
知的財産の漏れが深刻化してきたらしい。

0874ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 14:48:05.67ID:z5UifrUp0
サイコパスとか自己愛をハネるための採用はネットフリックスがやってるね
日本企業は逆にそいつらが人事にたくさんいるね笑

0875ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 15:00:27.94ID:0p4sAek20
オールラウンド型の社員を育てるとかって新卒ならまだいいけど、中途採用でこれやる会社まじで頭悪い。
これが得意ですって来る求職者になんで不向きだったり苦手なことをさせようとするのか。
それで給料が高いならともかく、実際は激務激安だしそりゃみんな逃げられるわ

0876ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 17:54:18.74ID:P4qPJpxP0
ちょうどこんな記事を見つけたw
妖精さんと呼ぶのか、ちょっと面白いかも

働かないおじさん、実はやる気ある?職場で影薄い「妖精さん」の本音
ttps://mainichi.jp/articles/20220625/k00/00m/040/218000c?cx_fm=mailyu&cx_ml=article&cx_mdate=20220627

0877ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 18:35:20.68ID:uewoOzHs0
外資の8割は租税法を無視して営業してるからな
営業収益は直接海外に送金して日本に納税しないゴミ
しかも国税は完全にスルー

0878ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 18:42:28.54ID:twIRsnNd0
外資系企業は日本企業と違って内部留保貯めずに株主配当と従業員賃金を上げるんや
ジャップ企業に優秀か日本人は就職しなくなるやろ
ワイは氷河期やがええ気味や

0879ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 18:48:29.30ID:uewoOzHs0
>>878
日本人にとって企業は法「人」で生かすものだが、
海外とくにアメでは使いつぶす道具だからな。

どうせ倒産や買収で消える方が多いし全部使う、
内部留保なんて愚の骨頂と考える。

0880ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 18:56:46.63ID:8Nuc8KFh0
キーエンスは日の丸企業だが、20代で2000万とか逝くだろ?
何故か?考えてみりゃ良いさw

0881ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 19:42:28.36ID:iLRPcSak0
特別な能力があるんじゃないの
二千万円すごいわ

0882ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 19:46:16.89ID:ArDSrukH0
欧米人は金を取れる所からはしっかり取る
ワイン1本数百万円とか日本酒には無い価格設定
ネズミの国もデフレ日本で開園時3900円だったチケットが今や9400円

0883ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 19:47:11.17ID:qCohPMDc0
???「水800円はダメなの?」

0884ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 19:53:45.54ID:iLRPcSak0
英語が達者じゃないと先ずダメなんだね

0885ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 20:08:29.94ID:n5teiSIq0
>>1に書かれてる日本企業と外資の差って、学校教育の違いが大きいんじゃなかろうか。
日本だと教養が大切とかいってなんでもかんでも教えるだろ。
一方、外国は個性を伸ばすことを重視でしょ。

0886ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 20:11:34.57ID:r4fA9RBi0
知り合いが転職する時、もう外資はヤダって言ってたな

0887ニューノーマルの名無しさん2022/06/27(月) 20:21:20.28ID:HaJOxGoz0
要するに外資系企業がやってるの本来の意味でのジョブ型雇用ってやつなんでないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています