【社会】凄いぞ発泡スチロール! なんと日本の道路を支える土台となっていた [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/07/07(木) 22:38:40.59ID:M604+n2Q9
投稿日: 2022年7月1日 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: 発泡スチロール協会(JEPSA)






最大の特徴は軽量性

 クルマやタイヤも進化しているが、見えないところで道路の工法も進化している。

 そのひとつがEPS工法。

 EPS工法とは、大型の発泡スチロールブロックを盛土材料として積み重ねていく工法で、「発泡スチロール土木工法」とも呼ばれている。

 EPS工法の歴史は意外に古く、1972年にノルウェーで開発され、1985年から日本国内にも導入がはじまっている。

 その最大の特徴は、軽量性にある。

 発泡スチロールの密度は土砂やコンクリートの約100分の1しかないので、軟弱地盤上の盛土に最適。盛土荷重の大幅な軽減が可能で、軟弱地盤の沈下、支持力不足などの問題をクリアできる。

 またその軽さゆえ、大型建機不要で、人力施工すら可能とのこと。

 発泡スチロールなので、撥水性、耐水性が高く、ほとんど水の影響を受けないのも特徴。

https://www.webcartop.jp/2022/07/917382/

0155ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 10:55:12.64ID:4jdoEXhM0
>>42

あの音俺は全くダメなんだが
人によっては全然平気なヤツもいる
何なんだろうな??
因みに皆が弱いと言ってる
黒板引っかく音は大丈夫だったりする

0156ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 10:57:15.53ID:K2R/itb40
中国のマンションの壁じゃねーか

0157ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 10:59:03.59ID:V4NQ0l3x0
>>5
燃えないんかね?

0158ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 11:03:54.57ID:0JFVehoL0
難燃性の発泡スチロールは断熱材として使われてないか?
経年劣化で痩せてくるのは変わらんが

0159ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 11:18:36.82ID:L9JTO14/0
耐久性はどうなんだろね
紫外線に当てなければ半永久的とか聞いたことがあるけど耐油性とか耐薬品性は低いし
最近ゴミムシダマシの仲間の虫の幼虫に発泡スチロールを消化を消化できる能力があるものが見つかったし
屋外で長期間使うことを考えるとその辺りの対策もしないとね

0160ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 11:27:18.81ID:hWuYuYfc0
新宿DASHみたいにベランダに池と畑作りてえ
屋根取っ払って屋上化してそこでもええ

0161ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 11:31:40.85ID:Mij2JCqf0
てか、何十年も実績ある工法を何を今更って感じなんだが。

0162ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 14:09:14.19ID:U7psitM/0

0163ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 15:57:16.09ID:oz1N9iXc0
>>138
発泡ウレタンなどは内断熱材として昔から使われているわ

0164ニューノーマルの名無しさん2022/07/08(金) 17:59:08.42ID:Fhfui65f0
日本でも20年以上前から採用されてるのに何で今更

0165ニューノーマルの名無しさん2022/07/09(土) 15:41:34.57ID:OtXTr8ty0
何気に勉強になる話が多くて草

0166ニューノーマルの名無しさん2022/07/09(土) 18:42:06.94ID:i6rONXam0
マンションのベランダに発泡スチロールシートで防水対策できないかな?

0167ニューノーマルの名無しさん2022/07/09(土) 20:37:31.97ID:mxkJUybS0
俺個人の選択肢がある。

0168ニューノーマルの名無しさん2022/07/09(土) 20:38:51.15ID:+heOBF5A0
>>2
まるで朝鮮人みたいだよな

0169ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 11:50:28.85ID:qKaGxmjX0
なんなら周囲の反応に引っ張られてたんやろ

0170ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 11:58:13.60ID:MCvwNR650
震災の時に露出してるのをみた

0171ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:01:42.28ID:tYy6sJOM0
>>2
いや…
1972年にノルウェーで開発され、

0172ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:02:38.13ID:e49r4JeC0
オリンピックの選手村はでは段ボール箱のベッドだったよな

0173ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:09:42.37ID:aDT03cZb0
>>27
テロに利用されそう

0174ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:11:18.16ID:/qzuazTG0
まぁ圧力には強いか

0175ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:12:24.40ID:jceF8ldI0
>>2
韓国凄いから在日韓国人は凄いと威張ってる人?

0176ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:14:53.44ID:BoMC1qdS0
車にも結構使ってるんだよね昔のものと違って密度が高いし材料としても優秀

0177ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:33:46.26ID:cpWoo7oI0
そこまで落ちぶれたか!

0178ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:45:56.89ID:ZuBbcBVB0
銅像になったり
住宅になったりしておるから不思議はない
懸念は、普通の発泡スチロールみたいに衝撃加わると
BB弾くらいの小さな粒に割れてしまわないか?
だけかな

0179ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:52:50.66ID:bbnEiQuA0
>>16
歪んだ隙間に打ち込めば良いじゃん
どんどん充填して行く
この道しか無いw

0180ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:55:51.05ID:bbnEiQuA0
>>42
や、やめて、しないで…ダメ🙅‍♂
脊柱の中が痒くなるような変な感覚が…ダメ🙅‍♂

0181ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 12:58:46.26ID:5pvpKTiT0
地盤弱くて盛土できんとことかに土とかの代わりに発泡スチロール使う工法なんだけどお高いのよね

0182ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 13:29:56.77ID:09uyCLCh0
頑張ってんね。

0183ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 19:36:42.58ID:MQ5H2i4B0
なんなら周囲の人は良いほうに進むぞ

0184ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 19:40:49.09ID:c0/O25hr0
水爆の素材にも使われてるんだっけ?

0185ニューノーマルの名無しさん2022/07/10(日) 19:49:10.22ID:mFy54HDC0
紫外線が当たらなければ割と劣化しない
熱にも比較強く130℃で殺菌しても大丈夫
180℃だと溶けたけど
この辺は重合度とか可塑剤の有無とかあるから千差万別

0186ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 04:20:31.20ID:vpVC8wT00
東野東野東野

0187ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 04:24:52.55ID:d+9ZeoE+0
発泡スチロールて経年劣化するとボロボロになるイメージだが
きっと日本の優秀な技術で何とかしてるんだろう(そう思うしかない)

0188ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 04:28:27.97ID:FWOydesC0
強度もそんなにあるん?

ゴミになっちゃった時は大変そうだけど?

0189ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 07:02:37.51ID:fWF/e9qe0
>>187,188
元々断熱として使われる発泡スチロールより密度の高くて固い奴使うのよ。
というか、土自体圧縮にはそんな強くないし、発泡スチロールの方がマシな位なのよ。

0190ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:40:58.32ID:Bvmd3pPM0
ゆっくり土建図鑑で見た

0191ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:51:59.52ID:WR+pka+m0
>>5
あるけど?

0192ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:56:13.64ID:WsMhm/f70
軽量盛土工法じゃん

0193ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:24:12.53ID:A7Sh3ArY0
紫外線に当たるとボロボロになるけど
土中で紫外線に当たらないといつまでも保つ。

0194ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:49:29.74ID:o+cxHmfY0
全部発泡スチロールじゃなくて生コン層とのサンドイッチだろ

0195ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:49:59.46ID:XKdTH45H0
スウェーデンの技術だよな

0196ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:51:06.39ID:RO8BmrP40
上を数十トンの荷物を載せたトレーラーとかがガンガン走っていくのに発泡スチロールでは陥没するだけでは

0197ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:52:14.16ID:XKdTH45H0
土と違い圧密沈下が無いからな
盛ってからの養生を必要としない

0198ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:59:00.61ID:tAZNwymg0
分解されないのだから環境に優しくないだろ
バカ次郎は何か言えよ

0199ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:01:43.17ID:W1ChWtMW0
ESP?(エビナスペシャル?)

0200ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:03:19.39ID:8NA5KeBW0
発泡スチロールなんて敷いたら環境破壊になるだろ
ておもたがアスファルトもそれなりに自然に悪いのか

0201ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:10:09.83ID:2SAaGZY90
気分の問題だよなぁ
ビフォアフでも基礎を発泡スチロールにされてたやつあったと思うけど
気分的に嫌だよなぁ・・・いくら強度あっても
発泡スチロールて

0202ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:10:23.57ID:Lx/OU9s30
ヨシ、これでスーパー堤防を造ろう!

0203ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:11:38.51ID:zQba6K6t0
軟弱地盤にセメントミルクを染み込ませて固めるのはどうなん?

0204ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:19:41.93ID:JuaZLapf0
以前、長野自動車道の盛り土工事に土の代わりに大量のスチロール使われてるの見てビックリした
もうだいぶ昔だけど、その後なにも不具合を聞かないから大丈夫じゃね

0205ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 20:03:59.31ID:k14W9nh60
道路陥没してるとこは発泡スチロール使ってないんだなきっと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています