新幹線札樽トンネル、昨年から工事が中断 対策土の搬入先確保できず [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/07/30(土) 09:27:01.34ID:gPzfKaVv9
 【小樽】鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、建設中の北海道新幹線札樽トンネル(札幌―小樽、26・2キロ)のうち最も小樽側の石倉工区(小樽市、4・5キロ)について、昨年12月から工事を中断していることが29日、分かった。同機構は「掘削で重金属を含む対策土が出ると分かり、搬入先が確保できないため」と説明している。

 機構は石倉工区の掘削工事を2020年11月に開始。対策土が出た場合、安全対策を行った上で同市朝里川温泉地区の約9ヘクタールに搬入する計画を地元に示し、地元から懸念の声が上がっていた。昨年夏に対策土が出ることが判明し、機構は工事を中断した。同市は昨年秋ごろから機構に対し搬入先の見直しを求めていた。
(以下有料版で,残り:152文字)

北海道新聞 07/30 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/711953

0196ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 17:07:37.80ID:noJMCsVs0
地面を這っていかんとならん縛りがある人以外は
気まぐれ以外の需要はないから。

0197ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 17:37:28.73ID:e4Hos1hS0
>>165
カメハメハ大王かな?

0198ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 17:48:07.27ID:noJMCsVs0
>>152
捏造じゃねーか
どれも極々稀にしか起こらない事象

0199ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 17:54:43.72ID:WIW3D2wi0
稀でもないんだなこれが

0200ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 17:58:53.28ID:PVNbUXEb0
>>181
> 飛行機ならお前みたいな馬鹿じゃなきゃ午前中、>それも10時までに札幌でも東京でも入れるぞ
>新幹線はどうやっても半日以上潰れる、
>午前中に着けないようなもんはビジネスでも利用価値がない

なんだその程度のことか。
日帰りで帰らなきゃいけないリーマンは飛行機使えばいいんじゃない?

ビジネスでも午後着でも終業後でも着けばいい、
観光や帰省なら尚更午前着の縛りも無いのになに顔真っ赤にしてんの?w

0201ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 17:59:05.31ID:vMz35tad0
新大阪から東京ぐらいやな
新幹線で勝てるのは

0202ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:00:01.61ID:JURCsJEx0
在来線は廃止だし、誰も乗らない新幹線、ほんと作ることが目的なら今中止しろよ

0203ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:00:52.63ID:PVNbUXEb0
>>190
> JR東海のリニア建設イジメを放置したから
>法則が発動し無差別ブーメランが発生しちゃった
>今後はあらゆるトンネル工事にブーメランが突き刺さるだろう

東海リニャーは大井川水量減の環境破壊問題だろ、たわけw

0204ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:02:28.17ID:mpejOmdw0
米原ルート基地外と朝鮮キリスト教ウヨ自民サポって似てる

0205ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:03:25.49ID:mpejOmdw0
>>202
なんでトンキン五輪や老人医療のムダ遣いはオッケーでこれは駄目なんだよ

0206ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:04:36.68ID:PVNbUXEb0
>>185
> 仙台までならairdoの乗客全取りできるとおもわれ

まあ全体のパイが増えるだけだと思うけどね。

JR北海道の収支改善に繋がることも間違いないけど、
悪辣反日労組のせいで社長が二代続けて海に浮かぶような異常な組織は
精算した方がいい。

0207ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:06:38.64ID:noJMCsVs0
>>205
どれもこれもダメです
止められるとこから止める努力は必要

0208ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:12:29.30ID:x8aMJi+O0
何億円か出して自由同和会に引き取ってもらえば? 山奥の谷を建設残土で埋め立ててくれるでしょ
あの会社も社名は「株式会社 新幹線ビルディング」だったね

0209ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:13:01.39ID:cDp7cC990
>>8
寄生虫が祖国へ帰るための一方通行なら大歓迎なんだがな

0210ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:13:45.01ID:XvNJcu+c0
稚内や釧路まで延ばすわけでなければ作らないほうがいい

0211ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:26:36.52ID:RJWLr+2U0
>>39
福岡空港の立地考えよう

0212ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:34:42.51ID:rWKvtmdX0
>>194
お前らは日本衰退させるのうますぎる

失われた50年になるだろう

0213ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 18:49:45.10ID:Cfg9ZDkm0
>>185
新幹線が新函館北斗まで延伸し、料金が高いので青函フェリーに客が回顧した。
客が求めてるのは速さより料金なんだよ。新幹線が飛行機より安ければ乗る。それだけ。

0214ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 19:32:10.56ID:PIh1JB5a0
>>203
たわけはおまいだ
岐阜や長野で残土の重金属類の混入の可能性だけで
JR東海を大喜びで叩いていた事をもう忘れたのか?

0215ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:17:24.17ID:TKjpFlj/0
ウラン鉱山が見つかったなら掘って売れば

0216ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 20:51:55.49ID:e+G0MVM10
>>9
もっと勉強した方が良いと思うよ

0217ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 21:01:07.39ID:ALIvxa8K0
>>211
立地って何のこっちゃ

0218ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 21:39:51.16ID:EANBjHui0
>>213
ビジネス客は時間のが重視するやろ

一般客はたしかに料金
しかしLCCに料金でかてるわけない

0219ニューノーマルの名無しさん2022/07/30(土) 23:56:02.99ID:WGhW7khI0
手稲鉱山跡地(手稲金山)で処理すれば?
丁度星置トンネルの工事もやってるしな

0220ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 01:07:10.33ID:rumGdmUH0
道民が散々おねだりして引っ張ってきたが
道民は金がないので乗らない

0221ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 14:40:08.22ID:j10ZyskM0
新幹線料金はバブル設定だからな。なんとかならんのか。

0222ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 17:36:47.91ID:XoDrEA6Q0
> >>64
> いや全都道府県制覇してるけど道東毎年行くレベルで好きだわ
> 個人的には知床よりも釧路を推したいけど

過去道民としては2回行ったら飽きる.関東住んで30年になりルガ。
>>84
居眠りし放題は代えがたい

0223ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 17:53:36.48ID:/ShMIY+o0
パセオ潰してまで新幹線通して黒字になる?

0224ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:00:41.41ID:rWoU1F5o0
ヒント メガソーラー

0225ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:18:39.53ID:JhZPcTGi0
対策土ってなんぞ?
トンネル掘れば土が出るのは当たり前じゃねぇの?

0226ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:21:50.98ID:RXDTO4ht0
天然由来のヒ素だったり重金属が出てしまうと
運び出せないし埋め立てにも使えない筈

0227ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:25:37.94ID:JhZPcTGi0
あー
なにか対策しないと埋め立てにも使えない土砂ってことか。

0228ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 18:29:51.19ID:TqhZw1+J0
開通してもどうせ赤字なんだからこれを理由にずっと中断で

0229ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:10:08.21ID:QW7P8Hns0
とりあえず倶知安で新幹線リレー号と対面接続でいいんじゃない?

0230ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:42:35.47ID:lWDRwRDf0
リニアに反対してる静岡県庁を埋めちまえ

0231ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:43:09.14ID:teORHJCO0
茨城の俺は新幹線が通ってないのでフェリーで行きます。

0232ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:26:47.52ID:Y/fKPeF70
小樽とか手稲の山の中に凄く大きな工事現場があるけど看板とか目立たないようにしてるような気がする

0233ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 00:40:48.53ID:sClyy00u0
>>231
セイコーマートがあるから名誉北海道なので、
北海道新幹線が通っていると認めます。

0234ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 03:31:43.90ID:ztzPK4Xr0
>>229
新小樽までで、札幌行高速バス

0235ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 07:30:45.75ID:ALY1axdg0
>>233
その温情かたじけない。

0236ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 07:45:58.29ID:wpPmJREZ0
>>111
出張なら丘珠か千歳使えよ
余裕で日帰りできるぞ

0237ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 07:57:20.12ID:wpPmJREZ0
>>233
茨城空港に一番近いコンビニも、空港内のコンビニもセコマなんだよね

0238ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 08:47:45.40ID:WVHGGI700
セイコーマートで日本征服して欲しい
セブンイレブンいらね

0239ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 11:45:49.99ID:DAvHWD5v0
レアアースが出てきたのか 北海道すげえ

0240ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 12:40:56.77ID:eXmRHaTf0

0241ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 19:04:06.72ID:+zslGVL90
>>214

>>203
> たわけはおまいだ
> 岐阜や長野で残土の重金属類の混入の可能性だけで
> JR東海を大喜びで叩いていた事をもう忘れたのか?

それはオレではない。
JR東海が叩かれるのはきちんと手続きを踏まず、
誠意を尽くさず、リニア建設を強行しようとしているからだ。

葛西の撒いた種を今刈り取りさせられているのだ。
恨むなら元代表取締役名誉会長wを。

0242ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 19:06:45.89ID:+zslGVL90
>>111
無駄な疲れと時間をお返しする。
それが、新幹線。

0243ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 21:02:02.02ID:ZDPFUMoR0
>>143
>中国なら安くて早く造るらしいぜ

安い!早い!ヤバい!w

0244ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:04:05.34ID:g3RmgCY80
>>111
どんな仕事?函館好きだから羨ましい

0245ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:10:52.55ID:g3RmgCY80
>>53
北海道新幹線は他と違って人口希薄地帯を走るから、
こだまややまびこタイプは重要視されてない
あくまで札幌~青函~仙台~北関東~東京を最速達で結ぶことを念頭に置いてる
途中駅が不便になるのは仕方ない

途中駅で重要視されるのはニセコのある倶知安くらいだな

0246ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 07:02:47.82ID:GDfTwVk40
北海道広いのに土持っていく場所ないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています