【社会】日本郵便、非正規職訴訟が和解 待遇格差訴え [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/08/24(水) 19:22:53.44ID:BZaQ63KW9
2022/8/23 16:06

広島、岡山両県の日本郵便の非正規社員11人が、待遇に正社員との不当な格差があるとして、同社に差額分の支払いなどを求めた訴訟は23日、広島地裁(絹川泰毅裁判長)で4人が和解した。
昨年7月に7人が和解しており、原告全員の和解が成立した。原告側によると、日本郵便側が住宅手当や年末年始勤務手当などに当たる解決金計約256万円を4人に支払う。

非正規社員の待遇改善を求め、令和2年2月に154人が全国7地裁で起こした集団訴訟の一つ。2年10月の最高裁判決は、非正規社員の住居手当や有給の病気休暇などがないのは不合理だと判断していた。

原告側代理人の藤井裕弁護士は記者会見で、和解内容について「今後、非正規雇用者の労働条件を正規労働者に近づける後押しになる」と評価した。

https://www.iza.ne.jp/article/20220823-OEJHLLENLJLQTAV5VKA2UCKKH4/

0002ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:24:48.21ID:AzHWmht70
ヤマト運輸どーするのこれ

0003ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:26:38.69ID:dnSkNmxR0
正規の条件を削るだけ

0004ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:26:59.07ID:BBUeQR4n0
銃なり裁判なりやらんと変わらんよな

0005ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:28:57.18ID:KGE9AZe10
>>3
この件は日本郵便が出した「正規の待遇を非正規並みに落とす」、という和解案を蹴って戦い続けていた裁判が「非正規の待遇を正規並みに引き上げる」という和解案を引き出して和解が成立したって話だぞ。

0006ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:31:10.10ID:bz91oPpL0
非正規は正規に目を向けてるから駄目なんだぞw

0007ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:32:33.58ID:1TowPOsX0
>>5
もう正規社員の待遇落し済やからね。

0008ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:45:47.80ID:C+guX3dE0
責任や仕事量は正規と変わらないんだから当たり前だよなぁ

0009ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:52:52.97ID:5UcsAKgm0
これはそこそこ大手の契約社員にもワンチャンある?

0010ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 19:56:57.03ID:sQYGmFRW0
郵政省時代からこの組織は闇だからな
ちゃんとやってそうなイメージなのに実際は真逆

0011ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 21:05:33.43ID:ocasdVzn0
>>7
それでもなお絶大な格差が残ってたんだよ
和解できたのは大きい

0012ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 21:14:45.41ID:9mA2Mbvo0
>>11
言うても正社員の給料も安いからな…まあ一般職と地域基幹職とあって、地域基幹職はそこそこになるけど
非正規との待遇調整にされるのは一般職の方で、すでに年収で非正規(上位ランク)の方が高くなってるし、中には給料の安さから正社員から非正規に戻るのがいるくらいだし

0013ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 21:43:42.34ID:RCJKOLDj0
文句あるならさっさと
辞めればいいのに
どうせこんな連中
郵便屋辞めると行くとこない
からね (笑)

0014ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:24:16.65ID:KArVTl5j0
そんなことより国際送料安くしろや
どんだけ値上げしてんだよ

0015ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:25:48.88ID:0x0hNlmw0
時給安いもんな
郵便バイトやりたかったけどできなかった

0016ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:26:05.09ID:0x0hNlmw0
>>2
ヤマトも安すぎ

0017ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:33:55.57ID:ys+JvQAP0
同じか同じ以上に仕事してて収入に差があるとこうなる

0018ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:37:55.96ID:SMTcahIA0
>>2
払ったのは過去の分だけで、最高裁後に非正規に正規を合わせたから、
今後まで考えるとむしろ会社有利になってるから歓迎だろうね

0019ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:38:04.98ID:xIDl3rpB0
>>17
いつものことだが、
非正規は正社員と同じ仕事をしている!
とか言い出すけど、責任のある仕事は任せてないよ

0020ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:39:16.53ID:SMTcahIA0
>>11
もう残ってないよ。
子会社は知らんが…

0021ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:40:32.55ID:Ub2wiXOQ0
これは全国一律変わるのかね?

0022ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:42:30.20ID:6NgviCS/0
非正規って責任感なくて楽な面が多いわりに、待遇はどんどんよくなってるよね

0023ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 22:54:33.04ID:XzsPdvMM0
非正規職は
その待遇を飲んで
仕事についているから
超強気にはなれんだろうなあ

0024ニューノーマルの名無しさん2022/08/24(水) 23:21:17.81ID:ocasdVzn0
>>21
変えなかったら数万人から個別に訴えられた挙句ほぼ全敗することになる
過払い金返還請求で大活躍したような弁護士事務所にとって
これほど美味しい草刈り場はないだろうな

0025ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 00:01:16.88ID:E2oYxDqV0
表向きは大企業
中身はヤミ企業

0026ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 00:03:37.64ID:XwBQyNp90
郵便局員の無能っぷりは異常

0027ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 00:11:19.97ID:5d1Uux5F0
総合職はそこそこの給与なの?
大手町の本社ビルで働きたいんですが
総合職で入社するのが難しいのかな

0028ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 01:23:07.87ID:MdGtVNPg0
日本郵便は基地外か

0029ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 01:32:00.98ID:EGURXb3C0
裁判唆してるのが
最大組合のjp労組ではなくユニオン(旧郵産労)なのがミソ

0030ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 02:21:35.91ID:Q0P2F2970
おまえら「裁判してる暇があったら働け(イッライラ」

0031ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 11:47:38.13ID:7ss4VsoU0
非正規の給与は妥当だが正規がもらいすぎ。
正規の待遇を非正規に合わせるのが正義だ

0032ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 11:52:59.36ID:DPHq/a5B0
>>29
あのくらいの組織になれば組合と言っても御用組合だろうな
ユニオンは本当にタチが悪い

0033ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 12:04:50.92ID:FyOVFY9X0
>>27
公務員程度で天下りがないから、総合職での比較なら民間大手以下中小以上

0034ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 12:20:49.83ID:g5eQa11h0
役員「わかった正社員の待遇もっと下げます」←もうやったがまだまだやるよぉ~みんなも続け!

0035ニューノーマルの名無しさん2022/08/25(木) 12:21:10.67ID:AN9CpFtp0
コイツら後から村八分で退職に追い込まれるよ

0036ニューノーマルの名無しさん2022/08/28(日) 05:44:42.34ID:WoyE9E3w0
何で和解なんてしたの?
しなければ裁判所で判決が出たのに

0037ニューノーマルの名無しさん2022/08/28(日) 15:07:50.02ID:Z1BkgNDH0
裁判官が和解をすすめる
ゴネたら判決ではどうなるか知らないよって和解をすすめる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています