メタバースの「仮想土地」、80%の大暴落 ★2 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★2022/08/29(月) 13:25:09.21ID:0hhWvLG29
メタバースの「仮想土地」、80%の大暴落
2022年8月27日 09:01印刷

アクシオンの記事によると、メタバースにおける「土地」の平均価格と取引量が崩壊している状況にあるそうだ。セカンドライフの時にもあったが、メタバースの仮想空間は、現実の不動産市場のように一等地を手に入れようとする動きが活発化した(アクシオン)。
https://www.zaikei.co.jp/article/20220827/686992.html

2022/08/29(月) 09:58:10.84

※前スレ
メタバースの「仮想土地」、80%の大暴落 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661734690/

0450ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 20:35:59.29ID:v9o81TTE0
仮想空間で土地を買うとか意味がなさすぎるやろ

0451ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 20:36:56.19ID:v9o81TTE0
土地を買うのがメタバース内てな。貧困すぎひんか

0452ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 20:41:18.89ID:eoSzDK8a0
セカンドライフであってるかな
NHKが音頭取って民放も手下として配下に入って
帰国子女タレントやチャッカーズリーダーとかがNHK勢力としてセカンドライフ近未来支配者グループとしてNHK民放横断してテレビでて
NHKもセカンドライフ特番とか教育番組でもセカンドライフものやってイケイケだったよな

0453ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 21:31:41.77ID:ZG0Ljm1W0
いくらだったの?w

0454ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 22:16:29.91ID:1QSUWGYB0
クリプトが8割OFFだから8割OFFになってるだけで
インフレ抜けた後に元より高くなってるやつ

0455ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 22:22:43.52ID:hSPrKJTG0
UOで城建てたりしてたの思い出す・・・

0456ニューノーマルの名無しさん2022/08/30(火) 23:43:29.74ID:W+i0KE7E0
いや、やってること普通のネトゲじゃん
ネトゲが軒並み衰退してるのに仮想空間での電子上の土地とか
 
池沼かよwwwwwwwwww
3000周回くらい知恵遅れ

0457ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 06:55:58.24ID:aGvjkJIU0
キンコン西野は凄い、生き残るのはこの人だね

『Midjourney』って、最初の25回ぐらいは無料でやれるんだけど、途中からは有料になるんです。

で、それに対して「チムニータウンDAO」の人が、
「いやいや、一生無料の方が良くね?」と言って、自分でAIアートのサービスを作ってしまって、
今、チムニータウンDAOのメンバーは無料でずーっとAIアートを楽しんでいます。
まだベータ版(テスト版)ですが、ものすごいクオリティーです。

『Midjourney』に月3000円払うぐらいなら、DAOの参加権を2000円で買って、それで「後は一生タダ」
という方が良くね? という考えですね。

で、何度も言っていますが、NFTの売り上げに関しては僕個人としては1円も受け取るつもりがなくて、
それよりも、こういった世の中が面白くなるようなシステムの開発に売上を充てた方が良いと思っているので、
NFTの売り上げはDAOにプールされていく感じです。

0458ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 10:50:20.14ID:V1rSX1hD0
セカンドライフ以下のPS homeとかってのもありましたね

0459ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 17:24:01.17ID:dlbHKT4Z0
>>457
80万の値段ついたって!!

0460ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 07:18:02.42ID:7oq5CV2y0
現世は諦めて夢の世界で生きていくんだ、っていうのがメタバース?

0461ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 14:59:24.29ID:fqCQMWPI0
土地って言うから意味わからんし価値なんかなくね
VRチャットやらクラスターのワールドの事か?それともワールド内に何かをする権利?それともプラットフォーム自体か?
ワールドはホームページに近いし作るのに手間はかかるけど何を指すのさ

0462ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 16:13:48.79ID:G5+vv73+0
>>460
高齢キモオタが恋愛ゲームやるのはある意味メタバースw

0463ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 18:18:49.05ID:WlMWn3270
VRChatとかで趣味人の集まりみたいな感じで
やってた所にマネー大好きな人が入り込んできてる感じで
こっからどうなって行くのかやなあ

経済が回る仕組み作り自体は良いとは思うが、
投機のにほひがしすぎなんだよなあ

0464ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 18:36:36.67ID:opZTCMIL0
>>99
面白かった

0465ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 18:40:34.09ID:K87fiSg20
メタ社が儲かる上にそこから離れられず
ずっとデジタル奴隷と化すメタバースなんかに
力入れる方がおかしいわ

0466ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 18:47:15.40ID:LxHdaQ8x0
今セカンドライフってどーなってんの?
もうなくなったの?

0467ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 18:53:47.45ID:o7nROgJU0
統一教会より悪質じゃねえの?

0468ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 19:08:04.28ID:l4X3vAqi0
一等地ってw
土地はバンバン増やせて、建物データは移動できるんだからw

0469ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 19:28:39.99ID:AHUPDQ/c0
詐欺やんけw
メタバースは統一教会みたいなもんだ

0470ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 20:00:39.33ID:JDVfwlT70
土地が空いてないのでサーバー移動します

0471ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 20:30:35.93ID:4o4xnxM00
>>457

Stable Diffusionならオープンソースやん

0472ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 20:34:38.36ID:dTp6rcWn0
社名変えたあたりからみんな見限ってただろ
FBはオワコン

0473ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 20:50:11.27ID:xoC4DxO70
セカンドライフとなんら進化もない

0474ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 21:08:10.94ID:wFF9pFsS0
アメーバピグやピグパーティーのことも思い出してやって下さい

0475ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 21:18:26.65ID:CLbvpyKe0
仮想土地って、
h=1024 w=1024

これを10倍ずつにするだけで100倍の面積になるんだろ?w

0476ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 07:54:46.00ID:GwK08rgj0
ただのデータなんだからサーバー利用料みたいな金額が適当だろ
まさしく霊感商法と同一だな

0477ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:18:29.90ID:jJfj+j/V0
何言ってんだかわかんないわ
土地とかそんな強いプラットフォームないだろ

0478ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:28:37.87ID:iZuYKZN90
馬鹿馬鹿しい

0479ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:34:25.85ID:RgXPCYqk0
sandの真似する暗号資産が増えまくってやばいって思ったけどやっぱりな
有望な銘柄まで白い目で見られる

0480ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:36:23.90ID:3FLYMmZ30
この手のやつは物理的実体と切り離されてるのが
強みだと思うんで「土地」みたいなモロに物質的な
価値観出されると違和感は感じるんだよな
NFT的な話だっつーのは分かるちゃ分かるんだけど

0481ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:40:32.37ID:Ag0NU0b70
メタバースのこと理解してない人が
金出してんだろね

0482ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:42:44.56ID:Ag0NU0b70
>>120
ほんそれ

せっかくクリエイターが自由に遊べる空間で
アイデアの宝庫になるのに金金言い過ぎ

0483ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 09:58:46.41ID:2xLCwgmV0
ゲームの課金みたいなもんかな
実態無いのは理解しているけど見栄の為に金を払う

0484ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 10:04:07.14ID:om6ffeZq0
メタバースだけが持つ無限在庫は原価ほぼゼロ。
買うのがアホだろ

0485ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 12:34:17.80ID:zlWA4xd+0
週刊セカンドライフ創刊

0486ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 12:36:32.90ID:U/OBPRxa0
値打ちないんだろ
運営も売るだけで買わないし

0487ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 12:38:31.51ID:Q8ZBi7cD0
仮想は仮想に過ぎない。
アホみたいな金かけるのは
壺や聖本に何千万も払うのと同じ。

0488ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 12:42:32.20ID:KZ46ItFK0
土地の制限がないネット空間の中でせせこましく土地を奪い合うとか
バカ行為と思わんのかな

0489ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 12:55:08.45ID:L8ctlkpT0
メタバース内は歩くか所定の交通機関しか使えない
という縛りがあるなら一等地とその他に差が生まれるけど
それじゃ現実より不便なだけだな

0490ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 14:00:41.05ID:M7aYvKb50
セカンドライフのとき
仮想の土地の売買の金で生活してる人テレビに出てたな
リンテンドルとかどうなったんだ?

0491ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 14:09:23.31ID:Eq2BBsLw0
SFだと高い金だせば買った分だけシステム上に専有するメモリが増強されて環境が豪華になるとかリターン設定してるよね
メタバースはどうなんだろうね

0492ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 14:24:46.61ID:kxbbV9IJ0
>>491 まだ始まったばかりだからね
アングラ・非合法・バイオレンスなゾーンができない限り
セカンドライフと同じことになる

水清ければ魚棲まず
綺麗な所だけ集めるつもりならすぐに終わるし、反省を生かして
金次第で規制を緩めていけばエログロコンテンツが増えて
清濁な状況になって面白いかもしれない

0493ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 14:39:25.72ID:NdX213Ip0
メシウマ案件だな

0494ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 15:16:03.95ID:asYiRPKJ0
まずどこにお金を払うのか
人気プラットフォームが今後出てきてそこへの課金、もしくはそれを利用してやってるサービスへの課金とかなら分かるけど土地じゃねーわな

0495◆FANTA666Rg 2022/09/02(金) 15:19:06.59ID:UEJYgngJ0
メタバース実現するのはゲームメーカーだと思う
任天堂メタバース
バンナムメタバース
スクエニメタバース
みたいにさ

0496ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 17:02:06.00ID:w4W5sXyr0
NFTもメタバース(セカンドライフ)も失敗するのは目に見えてた つかVRゴーグルも含め仮想化で成功したのって通貨ぐらいだろう

0497ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 18:43:29.84ID:3mVcUl/J0
確かに凄いけど
アニメの延長みたいなカクカクしたボディと背景がなぁ
もっと通信速度が上がり
ストリートビューの立体バーションなら
俺も興味あるよ

0498ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 19:04:39.58ID:q23uQV0s0
今の段階で失敗というのは無粋じゃよ

0499ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 21:58:24.96ID:HsWKEiPR0
>>3
仮想通貨みたいにすぐ現金化できるわけでもないのに、こんなのインチキだ!って気づかれたら終わり

0500ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 22:28:34.64ID:GAonBEY50
>>461
結局鯖代でしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています