宅配弁当サービス、人気1位は「ワタミの宅食」 (Appliv TOPICS調べ) ★2 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/08/31(水) 06:23:40.73ID:rTl3iiiU9
※Merkmal、ナイル(Appliv TOPICS)アンケ【方法:インターネット調査、期間:2022/7/22~29、委託先:ジャストシステム、対象:全国の20代~80代男女、サンプル数:1,092人、性別_男性536人・女性556人

年齢
20~29歳:223人
30~39歳:222人
40~49歳:214人
50~59歳:218人
60~92歳:215人】公表:8/30

宅配弁当サービス、人気1位は「ワタミの宅食」 1000人調査で明らかに 5位は「コープデリ」
https://merkmal-biz.jp/post/19339

2022.8.30 Merkmal編集部

調査対象は20~80代の男女1092人

ナイル(東京都品川区)は8月30日、宅配弁当サービスに関するアンケート調査を実施。最も利用されているサービスは「ワタミの宅食」であることがわかった。

 アンケートは20~80代の男女1092人を対象に、同社が運営する情報サイト「Appliv TOPICS」のサービスを通して実施した。宅配弁当サービスとは、調理済みの冷蔵・冷凍弁当を定期的に自宅へ届けるサービスを指す。

 まず、宅配弁当サービスの利用経験の有無について質問したところ、「現在利用している」が14.6%、「過去に利用していた」が12.3%となり、約4人にひとりが利用の経験があった。一方、「利用したことがない」と回答した人は73.1%。

年代別に見てみると、「現在利用している」で最も多く回答したのが20代で34%。「過去利用していた」の回答も最も多いのは20代で13%、利用経験者は合計47%だった。年齢層が上がるほど「現在利用している」が下降し、「利用していない」が上昇する結果となった。

「現在利用している」「過去に利用していた」と回答した人に利用したことのある宅配弁当サービスを聞いたところ、最も多かったのは「ワタミの宅食」で87人。次に多いのが1978年創業の「ヨシケイ」82人、テレビCMでも話題の「nosh(ナッシュ)」67人となった。その後、「三ツ星ファーム」「コープデリ」「食宅便」と続いた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連リンク
https://mag.app-liv.jp/archive/137716/


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661871383/

0055ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:10:25.34ID:7XB0f0s40
最近は隠せなくなってきたみたいだが、
安さを売りにしているダンピング企業には
日本文化の破壊が目的の中国韓国系が
絡んでると思って間違いないから
気をつけないとね。

自分で鍛錬して自炊すれば一食500円で
うまいものが食える時代なのだから
ちゃんと自炊の鍛錬をした方がいいね。

俺も鯵や鯛を捌いて酢飯を作るのが
上手くなりましよ。

0056ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:11:04.52ID:gJafL5d70
ちゃんと社長がCMやってるもんな

0057ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:16:26.91ID:7XB0f0s40
さっさと人生を回復して
ペコリーノロマーノとパンチェッタ使った
ちゃんとしたカルボナーラも自炊メニューに
復活させたいね。

今はそういう本格的な食材使っても
一食500円以下で抑えられるから
凄い時代だという事を若者も理解した方がいいよ。

うまい飯を作る喜びが人間の知能を
発達させてきたんですから
それをおざなりにするのは
考える事を放棄するのと一緒ですね。

0058ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:21:05.53ID:0eLqRzCq0
>>43
ロボットが投稿してそう

0059ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:27:20.80ID:Y0g7KrwNO

0060ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:31:10.59ID:Z7XfMIap0
渡美が議員やってる間にワタミがホワイト化したからな

0061ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:31:56.52ID:UXVHYe+b0
配達費用を配達員が負担だっけ?
そらクオリティ上がるわな

0062ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:35:59.11ID:HVBhu4eZ0
売り上げは愚か渡すべき給料さえ、あのサイコパスの懐にはいる

0063ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:36:27.08ID:FdiCH6AM0
あの勘違い社長が喜ぶかと思うとサービスを利用する気にはならない

0064ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:40:20.80ID:/m94sQyW0
会社で利用してる弁当サービスの方が割安だけど配達経費の差かな。

0065ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:41:59.44ID:I/Ivq/jL0
>>13
配達員はワタミから配達先の弁当を買う
買えば配達員が自分の売り物の配達する事になるから違法じゃないというやり方なのかな

0066ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 08:53:03.04ID:wVqBYREd0
ウーバーイーツとか含んでね??

0067ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:05:58.77ID:HD79ER1k0
ワタミなんて無いんだけど?

0068ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:27:48.17ID:CF6iNWlH0
ワタミのおっさんは昔日曜朝の徳光さんの番組にゲストコメンテーターとして出てて、
その時は爽やかで感じのいい人だなと思った俺の人の見る目のなさよ…

0069ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:43:47.37ID:Do3C9khX0
ガソリン代は配達員持ちとかブラック通り越してるよな

0070ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:46:05.47ID:Vr4wykF40
業務委託だから

0071ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:47:35.34ID:TIbXFoYu0
提灯記事に金銭の授受はない
人間関係の中で行われる

0072ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:49:25.40ID:NrczwnNT0
ワタミって居酒屋の和民dろ
ワタミの宅食って、やっぱ酒とかも付くの?
酒のつまみとかも
そうなら便利だから頼むかな

0073ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:49:30.11ID:Bmdy6H0W0
高齢の実母も義母もワタミ頼んですぐ止めてたわ
飽きが来るらしい

0074ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 09:49:42.05ID:Zli/SL6d0
三つ星ファームが実は一番人気あるとか見たけど。
有名シェフ監修らしい。
だが調べたら値段は高かった。

0075ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 10:07:14.36ID:bIcFfB8G0
ワタミのたーくしょっく

0076ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 10:08:09.91ID:ZadFrMfS0
ナッシュを2ヶ月利用したけど微妙だったわ
おかずのみで600円くらいだからな
不味くはないけど、量も少ない

0077ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 10:49:51.23ID:L9DHA7zB0
>>69
うちの母に弁当を持ってくるワタミの配達員は業務用に楽天モバイルを使っているな
通信費も自分持ちだから少しでも安くしたいんだろうね

0078ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 11:48:13.89ID:UlBJ5e4O0
忙しい時にdミールキット(Oisix)頼んだけど合わなかったな
甘ったるくて油っこい味付け、メニュー数の多さが売りなのに内容は鶏肉と鯖の献立ばかり
宅配弁当とミールキットは割高なのに鶏でコスト削減狙い過ぎ

0079ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 11:49:33.47ID:UlBJ5e4O0
ワタミ含めて各社のサイト見比べてもどこもチキン攻めだったわ

0080ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 13:42:12.67ID:noRktScU0
弁当をボックスにいれる前に、猫の小便の臭いがしてるボックスは捨てろ。そういうチェックさえしてるのかあやしい。

0081ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 13:45:47.94ID:iisXspn80
Wの食卓

0082ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 13:56:14.39ID:noRktScU0
もし配達員が買い取った弁当を客に売ってるという体なら、インボイス制度になったら客から消費税とれなくなるだろうね。

0083ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 13:56:33.44ID:Io1J2nzf0
セブンの宅配弁当はあかんの

0084ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 13:57:50.81ID:Y5okEbtu0
子供の頃は
まごころの ヨシケイ♪
しか知らんかった

0085ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 14:01:27.41ID:Io1J2nzf0
ひとり暮らしの老人が頼むものだと思ってた。買い物できないから
以外や

0086ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 14:02:30.08ID:noRktScU0
タイみたいに町中に屋台があって3食食えるのも案外便利だったりする。ただゴキブリやネズミすごそうだけど。

0087ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 14:13:21.78ID:waXnDBZe0
一食作る手間を省けるから便利っちゃー便利だよ

0088ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 14:50:12.61ID:tuWoix780
>>86
タイ人は屋台に行くのすら面倒がって屋台飯をフードデリバリーに宅配させているよ

0089ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 15:43:08.70ID:/tYmll710
こんなのに美味しいとかないんだからヨシケイでいいんじゃね

0090ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 16:05:01.67ID:MJjGAYNP0
ウチの近所でワタミを配達してるのは汚い感じのジイさんだわ。
ちょっと食べる気にならんので、、、。

0091ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 16:11:40.89ID:fsZBVD9+0
糖尿病の父親と子供産んだばかりの頃の嫁が同時期に宅食始めたけど、双方ともこんなもん食えるかと速攻棄ててワロタわ

0092ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 17:08:18.23ID:Tu9eSDr70
ナッシュみたいな冷凍系は疲れてる時に便利なんだよな
月に5個ぐらいの最低単位ぐらいがいい
冷凍庫に余裕のない人は無理だけどな

0093ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 17:16:27.00ID:Q7MiBagA0
利用者は60代以上の人が大半だと思っていたが
若い人でも結構利用してるんだな意外だ

0094ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 17:29:58.65ID:+kWHlnHQ0
親戚のジジババがワタミのは無理って口を揃えて言ってたな

0095ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 19:54:09.64ID:ST2CNVDC0
>>69
独立事業主がワタミの弁当を買って、各地域に宅配してる体。システム利用者どうしで競合しないように、エリアはワタミがコントロールする。まぁ、ふざけてるわ。

0096ニューノーマルの名無しさん2022/08/31(水) 21:58:37.26ID:Q+eJegYC0
渡辺美樹
小泉純一郎
森喜朗
竹中平蔵
堀江貴文

0097ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 03:42:52.31ID:FqM661yR0
宅食事業子会社「ワタミタクショク」は、サービスとして「まごころスタッフ」による手渡しを基本とした宅配サービスを行っている。
さらに、事前に契約をしておけば、弁当を届ける際に異変があった場合には速やかに家族や医療機関などに連絡する安否確認サービスを提供している。

ところが、2013年8月、一人暮らしであった横浜市港南区の女性(当時72歳)に弁当宅配員が弁当を届けようと玄関のチャイムを鳴らしたところ、応答がなく、不在を知らせる青い宅配ボックスも出されていなかったにもかかわらず、安否確認を怠り、そのまま現場を去った。
翌日、死亡している女性が発見された。
死因は心不全によるものであったが、状況などから宅配員が訪問した時間帯に倒れた可能性があるとされている。

0098ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 05:23:19.37ID:SMGzVlrY0
今はブラックじゃなくなってるのかな?

0099ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 06:08:47.22ID:MQ60rqFd0
社内不倫でどろどろ

0100ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 06:24:37.68ID:VnCZURNO0
俺が20代だったら一日2食ベースブレッドで済ませてそう

0101ニューノーマルの名無しさん2022/09/01(木) 08:47:20.48ID:n20Xu+nI0
コロナ感染中にワタミの宅食のお世話になった
美味しかったよ
冷凍の方は微妙だった

0102ニューノーマルの名無しさん2022/09/04(日) 00:17:43.89ID:1n0/T7cU0
nosh高いって聞いたけど一食600円とかだろ?普通に安く感じるわ
コンビニと同じくらい
栄養バランスいいなら多少まずくても脳死で食える

0103ニューノーマルの名無しさん2022/09/04(日) 06:06:20.72ID:dbpc7fLO0
>>102
それに送料1100から1400円くらいプラスだよ

0104ニューノーマルの名無しさん2022/09/04(日) 09:15:59.40ID:uycinMHE0
ワタミは通信制高校もやってるよね
そこそこ評判良いんだよな

0105ニューノーマルの名無しさん2022/09/04(日) 20:21:04.50ID:kkVb3Jcq0
奴隷が運んでくれるアレか
ありがとうでお腹いっぱいだろうしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています