※Merkmal、ナイル(Appliv TOPICS)アンケ【方法:インターネット調査、期間:2022/7/22~29、委託先:ジャストシステム、対象:全国の20代~80代男女、サンプル数:1,092人、性別_男性536人・女性556人

年齢
20~29歳:223人
30~39歳:222人
40~49歳:214人
50~59歳:218人
60~92歳:215人】公表:8/30

宅配弁当サービス、人気1位は「ワタミの宅食」 1000人調査で明らかに 5位は「コープデリ」
https://merkmal-biz.jp/post/19339

2022.8.30 Merkmal編集部

調査対象は20~80代の男女1092人

ナイル(東京都品川区)は8月30日、宅配弁当サービスに関するアンケート調査を実施。最も利用されているサービスは「ワタミの宅食」であることがわかった。

 アンケートは20~80代の男女1092人を対象に、同社が運営する情報サイト「Appliv TOPICS」のサービスを通して実施した。宅配弁当サービスとは、調理済みの冷蔵・冷凍弁当を定期的に自宅へ届けるサービスを指す。

 まず、宅配弁当サービスの利用経験の有無について質問したところ、「現在利用している」が14.6%、「過去に利用していた」が12.3%となり、約4人にひとりが利用の経験があった。一方、「利用したことがない」と回答した人は73.1%。

年代別に見てみると、「現在利用している」で最も多く回答したのが20代で34%。「過去利用していた」の回答も最も多いのは20代で13%、利用経験者は合計47%だった。年齢層が上がるほど「現在利用している」が下降し、「利用していない」が上昇する結果となった。

「現在利用している」「過去に利用していた」と回答した人に利用したことのある宅配弁当サービスを聞いたところ、最も多かったのは「ワタミの宅食」で87人。次に多いのが1978年創業の「ヨシケイ」82人、テレビCMでも話題の「nosh(ナッシュ)」67人となった。その後、「三ツ星ファーム」「コープデリ」「食宅便」と続いた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連リンク
https://mag.app-liv.jp/archive/137716/


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661871383/