【富山】氷見漁港沖の遺体は1歳6か月~3歳の男児、死後1か月以内…司法解剖結果 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/09/05(月) 17:41:05.59ID:J0NtrUsy9
※2022/09/05 16:05

 富山県氷見市の氷見漁港沖で4日に見つかった遺体について、伏木海上保安部(富山県高岡市)は5日、司法解剖の結果、1歳6か月~3歳程度の男児で、推定身長80~100センチ、死後1か月以内とみられると発表した。死因は特定できなかった。同海保と県警が引き続き身元を調べている。

続きは↓
読売新聞オンライン: 氷見漁港沖の遺体は1歳6か月~3歳の男児、死後1か月以内…司法解剖結果.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220905-OYT1T50146/

0278ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:27:58.69ID:ONU92mt20
頭部が見つかってないみたいだから、早く見つかるといいね。

0279ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:44:34.20ID:p0ysZmTv0
カズワンとの関係性を調査中

0280ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:00:11.06ID:X3gaB6XI0
>>278
マジか……対面とか辛すぎるだろう

0281ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:47:34.09ID:DQgy62Sy0
ドライヤーで髪を乾かしてあげたあと次にこんな形で戻ってくるとかどんな地獄よ

0282ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:51:45.80ID:YJc3Z7+I0
>>278
どこの情報?

0283ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:55:51.94ID:DQgy62Sy0
>>273
ここの住人のことならチラホラ見かけるが
警察のことならもちろんその可能性も考えて捜索したけど
子供の悲鳴を聞いた人がいるとか付近の防犯カメラに不審者が映ってるとかそういう痕跡がなかったんじゃないかな

0284ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:59:01.17ID:kh7izX8q0
用水路や川の周りには防犯カメラを付けるべきだな

0285ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:03:03.16ID:tWf838vG0
家飛び出してすぐに用水路転落ってことかね

0286ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:04:41.27ID:cnDssep30
河童の仕業だろ

0287ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:04:54.02ID:Geee2w6p0
DQNの子は基本的に多動だよね
遺伝で大脳の発達足りないし
まともに躾けされてない
より動物に近い

0288ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:14:13.19ID:J7xfsuDg0
うちの甥っ子がまだ2歳に満たないけど
本当に昨日出来なかったことが今日突然出来るようになっていくのに驚く
玄関の鍵自分で解除してドアも開けたり、冷蔵庫の引き出しを階段にしてのぼったり
子育てってこんなにも大変なのかと心底ビビるわ

0289ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:19:55.91ID:y2qg00DB0
>>287
平気でそういうこと書き込めるアンタは頭がいい代わりに人の心を失っているんだな

0290ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:59:22.59ID:DVRVZGn10
海でよくみつかったなあ

0291ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:04:10.44ID:FMEuTBda0
親の悲しみは計り知れないが
勝手に家から出ておそらく勝手に用水路に落ちたんだから
それじゃうちの子ただのバカじゃん案件なんだよなあ

0292ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:05:51.62ID:NI2VOo8K0
木缶木ワ凶ヽヽヽヽヒミー

0293ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:12:23.93ID:J7xfsuDg0
>>291
むしろバカじゃなくて発達が良いから事故が起こることもあるのが
子供の事故の怖いところなんだがな

0294ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:03:47.24ID:+NAc8q5D0
好奇心旺盛で注意力がない男児にありがちだな
ほんとコワイ

0295ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:08:19.86ID:DrRwAmpK0
これが偶然だったら日本のそこら中で2歳児見かけてるはずよね

0296ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:17:28.81ID:lV0deruc0
>>277
このご時世って言うけどさ
二重の鍵や柵なんて出てきたのいつよ?
昭和には無かったし無くてもこんな事起こらなかったぞ

0297ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:29:20.67ID:eAxRQ22U0
>>296
昭和の頃でも子供がふっといなくなる事件はあったじゃん
というかそんなの何千年も前からあるわ
それが神隠し

0298ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:02:15.85ID:dnwoP0xo0
>>296
え、昔から普通に起こってたよ
実際、うちの親戚やご近所でも自宅から一人で出てしまい
池に落ちたり電車に轢かれたりした小さい子の話は時々あったと

0299ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:11:00.28ID:Q2szA9JO0
>>296
昭和や昔は古き良き日本じゃないけど
近所も田畑があったりして農作業してる人も隣近所とか
顔見知りだったりで、子供が1人歩いてたら
どこ行くんや〜?とか声かけもあったから
自然と事件が防げたりしたんじゃないかな?
そんな中でも神隠しみたいのもあったと思うけど
時代の流れもあるのかなとは思う。

0300ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:20:31.81ID:pSRqyjwa0
>>270
通報を受けたらすぐに設置できるようにしておく
って書いたんだけど読めないかな

0301ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:23:46.27ID:NvaRIXYW0
かわいそうに
ちょっと油断したすきに…

0302ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:30:44.83ID:IuhQJpDR0
>>236
こういう奴ほんと嫌い
水死体にシャコがどうとかほざくウンコ
ニンゲンだけが特別かよチンカス

0303ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:31:46.91ID:IuhQJpDR0
>>300
恥ずかしい奴

0304ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:33:46.07ID:OkV3E0rC0
>>300
書いてること全てが机上の空論
バカが必死で考えましたってとこ

0305ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:58:34.93ID:9gNruSw10
>>188
日時的に写真撮るでしょ
スマホでちょいちょいとるよ

0306ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:00:28.00ID:u5dQWqXM0
まぁお母さんの管理責任もあるから仕方ない

0307ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:03:02.21ID:IdeDgY8o0
>>300
ぼくがかんがえたさいきょうのすいもんを読んでもらえたことを感謝すべきだろう
俺なんか冒頭で目が滑ってやめたぞ

0308ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:03:17.01ID:SdkjRAPa0
>>306
他の子供の髪にドライヤーかけてたんだよね
常に鍵をかけなきゃいけなかったてこと?
やっぱ子供を持つのは大変すぎる…

0309ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:20:33.13ID:u5dQWqXM0
>>308
それか紐をつないで置くか。
はっきり行って動きが予測出来ないなら
ペットと同じにしないと危ないよ

0310ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:28:55.74ID:k1JsErJu0
>>300
通報を受けたらすぐ設置w
どう考えても間に合わんだろ

0311ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:34:33.74ID:pSRqyjwa0
>>304 >>307
水門案以外にもほとんど金のかからない策をいくつか出してるんだけどな
お前らは判で押したように否定するだけで何一つ教訓を活かそうとしない

0312ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:40:58.84ID:g89HI6Vq0
まあどれだけセキュリティを強化しようが
強烈な大雨の時に外へ出歩くような感性の子供なら
遅かれ早かれ別の要因で淘汰される

0313ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:45:25.31ID:R4SZ6iTj0
この事件関連のスレに貼られていた写真が本物ならこの子の自宅の真ん前がかなり幅の広い用水路
あれはヤバいよな
地元の人は慣れちゃってるから怖くないんだろうな

0314ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 14:13:05.14ID:kBAWSG8B0
>>312
本当にそう思う
生き残る能力の低い子供だったとしか

0315ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:14:44.78ID:ZFC6ZhOL0
>>311
ここでうだうだ言ってるのが案だとかギャグセンスあるわお前

0316ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 20:24:28.12ID:U0q4mdEH0
目を離した隙に用水路か
絵に描いたようなイージーミスだな

0317ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 20:46:26.93ID:/VfRDfZg0
死因不明だろうな
誘拐や親の可能性もゼロじゃないけど未解決か

0318ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 21:51:17.00ID:UmQ6f5tt0
用水路に落ちて海まで流されるってあり得るかな。自宅周辺見たけど海までかなり距離あるよ。引っかからないで流されるのもある意味すごいけどな

0319ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 22:06:19.92ID:pA6AV6xg0
>>318
当日と翌日は、記録的な雨降ってるんよ 

0320ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 22:12:28.13ID:ngQyd7fR0
>>218
そもそも対策を立てるという発想がなかったんじゃないかな
自分も田舎出身だけど話が通じないことはよくあるよ

0321ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 22:17:59.77ID:ngQyd7fR0
>>310
仮に落ちる瞬間を親が目撃したとしても
その時点で既に助からない命

0322ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 22:18:19.09ID:MPHW+hLP0
>>318
海に日用品のプラスチックごみがわんさか浮いてるのなんでだと思う?
ぜーんぶ街中の小さな用水路や川から海に流れ着くんだぜ

0323ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 23:03:57.88ID:17vFgX2m0
>>318
用水路や河川が増水して普段何もないところに水があるから、ほとんど引っかからないで一気に流されたんだろう

0324ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 12:21:15.82ID:UClG5Lur0
用水路ネットとかなんもないのな

0325ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 12:39:56.98ID:U+PdkvOa0
ヘイジョージ、こっちにおいでよ〜

0326ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 18:47:36.69ID:upDho49V0
>>322
ボイヤンスラットが海のプラゴミ減らすためには川からって
ソーラーで動く回収船各国に配置しているな。日本にはないが

0327ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 08:36:05.62ID:MHUIdIgU0
多分このガキは仮に助かっていたとしてもこの先何度でも死地に赴いたはず

0328ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 18:03:53.46ID:L0mLcwPM0
>>318
当日は用水路がめっちゃ増水してたからな。あとGPSのカプセルを流したら遺体とほぼ同じ場所にたどり着いたらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています