【アフガン情勢】タリバン、パンジシール渓谷で反政府勢力「40人」殺害 故マスード将軍系の部隊 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★2022/09/15(木) 23:41:39.13ID:lAx2+zrJ9
 【カブールAFP時事】アフガニスタンを支配するイスラム主義組織タリバンは13日、北東部パンジシール州で、タリバンの戦闘部隊が反政府勢力「アフガン国民抵抗戦線」(NRFA)の構成員少なくとも40人を殺害したと発表した。

 タリバンのムジャヒド報道官が、ツイッターで主張した。

 NRFAは、1990年代に旧タリバン政権に徹底抗戦し名をはせた故マスード将軍の息子が率いる。昨年8月にタリバンが再び政権を握って以降、パンジシール州内のパンジシール渓谷に逃げ込み、抵抗を続けている。

 ムジャヒド報道官は「州内で抵抗勢力に対する一掃作戦が実施された」と述べ、101人が拘束されたとも主張した。戦闘がいつ起きたのかは明言していない。ただ、パンジシール渓谷付近の住民らは過去数日、激しい戦闘が起きていたと証言している。NRFAの関係者は「(タリバン発表の)人数には異論がある。タリバンは人数を水増しする」と反論した。

9/14(水) 15:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db813204b5d91319a1f1c3455552bb12f7c180a4

【AFP=時事】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン(Taliban)は13日、北東部パンジシール(Panjshir)州でタリバンに抵抗する武装勢力「民族抵抗戦線(NRF)」と交戦し、戦闘員少なくとも40人を殺害したと発表した。

 同州のパンジシール渓谷は、1980年代には旧ソ連軍の侵攻への抵抗の地として知られ、90年代後半には第1次タリバン政権に対する抵抗勢力の拠点となった。

 NRFでは、当時抵抗勢力を率いた故アフマド・シャー・マスード(Ahmad Shah Massoud)司令官の息子がトップを務める。昨年8月、渓谷に立てこもり、復権したタリバンに最後まで抵抗した。

 今年5月には、タリバンの実権掌握以来となる攻撃を開始したと発表。多くの住民が渓谷から逃れたが、ここ数週間の状況は落ち着いていた。

 住民やNRFによると、数日前から再び戦闘が起きていた。

 タリバン暫定政権のザビフラ・ムジャヒド(Zabihullah Mujahid)報道官は、NRFの司令官3人を含む40人を殺害、101人の身柄を拘束したと述べた。

 一方、NRFは、タリバンが死者数を誇張していると主張。北部を中心とした12州で戦いを続けるとしている。

9/14(水) 15:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef3d0ba8c1274901e0e277d55d2894bbf48e32b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220914-00000025-jij_afp-000-3-view.jpg

0012ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:31:00.86ID:dDu0SHG60
>>3
国土の殆どを掌握した反政府テロ組織
アメリカが撤退して政府関係者や公務員は処刑を恐れて国外脱出しあるいは抵抗を続けた
スポーツなども弾圧しているようで
サッカーアフガン代表選手が俺も乗せてと米軍機にしがみつき
高空から墜落死した映像は有名
最後に残った政府軍や閣僚や政府関係者がパンジシール渓谷に追い詰められ籠っていた
長らく何の報道も目にしなかった

0013ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:33:25.32ID:dDu0SHG60
と思ったら国際的にもタリバンが政府勢力で
旧政府残党勢力が反政府勢力になったのな
>反政府勢力「アフガン国民抵抗戦線」

0014ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:35:19.30ID:r+hRdv0i0
>>11
息子まだ生きてたんだな
外国で教育受けただけの坊っちゃんやんな

0015ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:36:35.86ID:lqxj0p7Q0
アフガンの歴史の授業どうなってるんだろな。
誰々が〜派を殺して政権交代連発かな?

0016ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:40:06.01ID:5aGiILRF0
マスード懐かしい名前だな
911前にタリバンはまずこの人を殺害した

0017ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:41:09.57ID:C0OoR5070
タリバンがアメ公にも倒せなかったように反タリバンもタリバンに倒せないという無間地獄です。

0018ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:41:20.36ID:bQUE+Tc80
俺のアフガンは 怒りのアフガン で停止してるわ

0019ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 00:58:34.04ID:QjqBHGXd0
>>2
全員○ねばいいのよ。

0020ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:06:48.90ID:mPdKO75c0
殺し合いに明け暮れる土地

0021ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:12:57.38ID:N1qJh6jO0
>>14
父マスードの弟もいる

どう考えてもタリバンよりはNRFのがましなんだから(西欧型の価値観に100%合致しなくても)
国際社会にアピールして西側の協力や助言を得るには穏健派?である息子を前面に出して
反タリバンを盛り上げるのは普通のことだろうし

0022ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:15:54.72ID:X+kkVLZs0
>>1
反政府勢力ってどっちだ?

0023ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:17:39.61ID:EFLtT5B00
世界で起きていることのほとんどは裏でアメリカが悪いことしてるのに、何かとアメリカ軍賞賛してる奴馬鹿なの

0024ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:19:17.59ID:Y4wsz+/90
>>17
アメリカが送電線を作って首都の電力供給を安定させる

タリバンが送電線を破壊する

アメリカ「市民の生活を破壊する許されない行為」

タリバン「我々の聖戦だ」


アメリカが撤退する

タリバンが送電線を引き継ぐ

反タリバン部族が送電線を破壊する

タリバン「市民の生活を破壊する許されない行為」

反タリバン「我々の聖戦だ」


こいつらに関わるだけ時間の無駄です

0025ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:31:39.27ID:Lm5zbx4b0
まともな教育受けてない人ばかりだから哀れ

0026ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:37:49.88ID:C0OoR5070
>>15
イギリス、ソ連、アメリカを屠った輝かしい歴史を刻まれるよ

0027ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:39:09.07ID:C0OoR5070
>>24
関わらないとテロリストを匿っちゃうぞ~

0028ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:54:02.58ID:dRoYjQVV0
アメリカは大体目標を達成した
元々アルカイダ殲滅が目的で粗方葬り
アルカイダに協力していたタリバンにも攻撃
米軍が駐留している間にアフガンの民主化を進めて
タリバンが戻ってきてもイスラム原理主義が受け入れられない土壌を作った
お陰でタリバンが政権を取り戻しても
民主化時の自由を奪われた人たちがタリバンを標的にテロを始めて
まともに政権運営が出来ず力は削がれたままという

0029ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 01:57:49.96ID:kOCN7qD70
アメリカの再派兵は絶望的だし援軍の見込みのない籠城戦みたいなもんで苦しいな

0030ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 02:03:11.76ID:A6FB+zjI0
タリバンは実は皆大卒のインテリなんだよな。
まあ、処刑理由があるのだろう。

0031ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 04:02:27.79ID:iuu+RMKd0
>>24
朝鮮人と同じくらい関わってはいけないやつw
殺し合いで死ぬか橋の下でヤク中で死ぬかの世界になるわな

0032ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 04:06:45.50ID:KzykyUkX0
反政府勢力って言っても旧政府側なんだよな

0033ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 04:15:20.99ID:gHbgohYT0
いくら渓谷がソ連を撃退した要害でも
同じゲリラのタリバンには通じないな。

0034ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 04:17:43.60ID:KzykyUkX0
タリバンがアフガンを支配してる以上西側諸国は全く援助しようとしないからジリ貧だろ
日本も当然アメリカにならうから援助はできない

0035ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 04:21:08.58ID:1U8ktwxX0
>>30
ポル・ポト派と一緒だね
考えることは俺ら大卒インテリがやるからお前らパンピー国民はなんも考えるなつう

0036ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 04:21:46.86ID:+dwYCN+I0
>>1
どうせアメと組んでた時は同じ事してた奴だよね
自業自得

0037ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 06:08:28.07ID:Cnr2geav0
麻薬の売人の国家

0038ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 06:37:59.15ID:VFp6ROV+0
>>2
権力者が反対勢力を徹底的に潰したら平和になるよ
独裁者も寿命があるから入れ替わるし
ソースはローマ帝国と江戸時代

0039ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 06:48:45.72ID:A6FB+zjI0
>>35
中東やアジアではそれが機能するんだよ。
タリバンの統治は実際かなりうまくいっているしね。

0040ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 07:11:08.90ID:4pQKnvXf0
永遠の紛争地帯だな
関わるだけ無意味で無駄
放っておくしかない

0041ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 07:12:08.91ID:HsEWELmo0
>>6
ロシアはカブールに大使館置いてる数少ない国の一つ

https://www.voanews.com/amp/russia-afghanistan-seek-to-enhance-trade-amid-sanctions-/6632146.html

0042ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 10:56:03.26ID:ysjqCoph0
チンパンジー渓谷にみえた
そろそろ寝よう

0043ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 19:34:46.77ID:4bKuTrPd0
日本が貧乏すぎて、専業主婦なんて必要ないからね

0044ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:51:20.56ID:4bKuTrPd0
統一と自民の繋がりを重視する

0045ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:57:31.25ID:4bKuTrPd0
民間業者が特許についていく国民性だからね

0046ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 22:06:35.25ID:4bKuTrPd0
落ち着いた動きだったから実況で助かった

0047ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 22:09:18.13ID:4bKuTrPd0
大事にならないことが重なった運命・奇跡だと思うよw

0048ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 22:12:29.96ID:4bKuTrPd0
野党は候補一本化できるでしょう

0049ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 22:15:57.41ID:4bKuTrPd0
こういう暇な時ってどうやって権利を守るん?

0050ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 22:19:25.00ID:4bKuTrPd0
与党になってた

0051ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 22:20:46.84ID:5mibbH110
>>28
テロ支援国家じゃんw

0052ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 23:49:14.06ID:r6C4Ppqu0
アフガンの画像を見ると上高地みたいでビビった
きれいやん。観光立国できる。もったいない

0053ニューノーマルの名無しさん2022/09/17(土) 02:27:13.68ID:MZbEsaYW0
>>52
綺麗だよね
パンジシール渓谷

0054ニューノーマルの名無しさん2022/09/17(土) 04:28:41.89ID:L9pSw+Cj0
>>28
アルカイダ殲滅どころか
首謀者のザワヒリが撤退したあとカブールのバルコニーにいたのになんにもわかってなくてワロタ

0055ニューノーマルの名無しさん2022/09/17(土) 04:30:20.81ID:L9pSw+Cj0
>>28
民主化なんか関係ねーよ
もともと部族対立でタリバーンのバックはパシュトゥーン同族のパキスタンだし
他の軍閥も部族ごとに別れてんだよ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/09/19(月) 12:43:03.34ID:oQbDHzCu0
しっかし、アメリカのアフガン民主化は分かりやすく失敗したなw

0057ニューノーマルの名無しさん2022/09/19(月) 20:38:36.18ID:KPvOX9vg0
>>56
ズブズブ、まるで自民党みたいだったらしいじゃん
結局腐敗するのよね

貴様ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか?
この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ ♥

0059ニューノーマルの名無しさん2022/09/19(月) 21:37:17.35ID:d2FG/Hsd0
またナイフで首チョンパして殺したのか

0060ニューノーマルの名無しさん2022/09/19(月) 21:37:30.58ID:U80egSiO0
このインターネッツの時代にいつまでやるつもりなんかな成長とか考えてねえんだろうな

0061ニューノーマルの名無しさん2022/09/19(月) 21:37:40.44ID:KPvOX9vg0
新米政権ってアメリカが守ってくれる代わりに結局権力で腐敗するんだよね
アメリカ寄りな政権が維持される

0062ニューノーマルの名無しさん2022/09/19(月) 21:39:15.37ID:bINGngfc0
まだやってんのかって感じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています