【島根】以前購入した見切り品シールを財布に保管、商品に貼り付けてセルフレジへ…作業員の男(51)を追送検 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/11/05(土) 20:31:09.29ID:uaM7nFbn9
※2022/11/05 15:11

 スーパーマーケットで事前に用意した値引きシールを商品に貼り付け、「セルフレジ」を通す万引きを繰り返したとして、島根県警が、同県出雲市の作業員の男(51)を窃盗容疑で逮捕、追送検していたことがわかった。セルフレジは客が自ら決済する方式で、男は「(周囲に)店員がいないセルフレジを狙った」と供述しているという。

 県警は8月に逮捕し、その後、同様の手口による万引きを約10件裏付けて送致。うち2件について松江地検が窃盗罪で起訴している。

続きは↓
読売新聞オンライン: 以前購入した見切り品シールを財布に保管、商品に貼り付けてセルフレジへ…男を追送検.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221105-OYT1T50205/

0115ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 21:55:50.89ID:BXH4qtMb0
>>109
2人分浮いてるだろ?
田舎じゃなけりゃってのと計算のしやすさでパートの時給1000円
スーパーの平均が12時間営業で12000円分が2枠で24000円
1日に24000円も盗まれねえよ
餃子の無人販売所なんかだから増えてんだよ
盗まれた分考えても誰か常に一人店員置いてるより儲かるから
ほんとアホってアホだな
何でこのぐらいの事も想像出来ないで意味ないと思うだよ
知恵遅れかよ

0116ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 21:55:53.07ID:g8M/reIL0
>>113
常習犯だったんじゃないの
シール一杯持ってたって事は

0117ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:00:14.78ID:u1tWY17v0
今はバーコードで管理してるから値引きしてないのに値引きってことでバレたんだろ
それ以前にセコすぎるわ、この作業員とか同じようなことやってるやつはw

0118ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:04:37.08ID:2IGrevDg0
半額になっていると余計なものまで買いそうになる

0119ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:14:48.59ID:CKMiuCdP0
>>114
むしろそれのが安全かもしれないぞ
発色剤使ってるといつまでも赤いから
で、その手のはめくると中が黒い

0120ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:17:01.90ID:JjXXMSm50
とりあえず飯には困らなくなったな

0121ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:20:49.13ID:+Zpr3zIr0
俺と同い年かよ
情けねーな

0122ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:26:36.05ID:Z1k2Frkf0
セルフレジが導入されている店だと、金額だけの値引シールじゃなく、バーコードも印刷された値引シールが大半だろうに
あれって、見切りシール情報が店舗のサーバに登録されて一度レジを通したら無効になるから二度遣いはできない
中途半端にセルフ化して、値引シールの画像認識処理でごまかしていると抜かれる

0123ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:30:55.71ID:aL2WL2vp0
こんな値引きシール如きで自民とか日本終わったとかいってるガイジはお前が終わってると気付くのはいつだろうな
死んでからかw

0124ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:31:22.42ID:hc9dl3/O0
その手が温かい

0125ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:43:00.12ID:NG7vTezJ0
値引き品は端末でデータ飛ばしてるから
シールを貼り替えてもダメだ
だからまともな食に就けないんだよw

0126ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:43:46.54ID:iQGyHRN80
セルフレジは逆にバレるだろ

0127ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:44:35.22ID:1/NKQBXV0
今は値引バーコードラベルもAIが出してるからな
AIが値引しなくてもいいって判断してる時間帯にそんな値引バーコードをレジに通したら怪しまれるよ

0128ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:47:24.28ID:ZOyConbV0
夕方に作業服と安全靴姿で見切り品シールを待ってるのは作業員

0129ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 22:56:25.52ID:Xg+xlAIe0
値引き品はセルフ通らないのでは

0130ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:07:36.21ID:CKMiuCdP0
>>125
誤変換だろうがマトモな職に就けない奴はマトモな食も得られない、ってかw

0131ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:08:47.99ID:7gGGKhWo0
貧しい国になったなあ

0132ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:20:51.92ID:DGl3kXe10
またまたバブル期採用世代

0133ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:22:04.16ID:FEWSrQUt0
たまにデザイン変わるのってこれでか

0134ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:38:35.93ID:nWaxl1iB0
イオンは怖い
1番目立つところにカビはえたミカンとか、見た事無い色の牛肉売ってたりでやる気を感じない

0135ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:40:38.92ID:7o7u1KWM0
汎用品のシールなんてモノタロウとかで普通に売ってるしな

0136ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:43:43.92ID:q+oHgaJU0
>>134
果物や野菜は早く来て買わないと
オバチャンなんかがグリグリ触りまくってるからすぐ痛む

0137ニューノーマルの名無しさん2022/11/05(土) 23:58:06.24ID:2IR2CBOe0
オフシールです!オフシールです!

0138ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 00:06:55.98ID:pPusj1YI0
そんなん思いつきもしなかったな
詐欺師とか素質ありそう

0139ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 00:11:51.34ID:DdeTdVRl0
よくそれでバレないと思ったなぁ
情弱なんだろうな

0140ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 00:17:46.92ID:4KjyhwIt0
近所のスーパーのシール貼りを見ていると
よくわからんがシールを貼るだけでなくバーコードで値段管理もしているみたい
つまりシールを貼るだけでは割引にはならない

0141ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 00:27:08.95ID:curKn9X10
ゴト師か。
こういう人はズルをして儲けることが楽しいんだろうね。

0142ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 00:28:27.38ID:pTNmeJwv0
昔と違ってバーコードで管理してるからすぐバレるのにな

0143ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 00:44:29.41ID:tfys3Adc0
6缶パックのビールを、パッケージでなく缶のバーコードをスキャンするのは?

0144ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 03:21:45.33ID:d3mxzhRe0
値引きシールでセルフレジは経験がない
バーコードも込みか?

0145ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 03:48:38.21ID:H53koDWF0
>>144
そだね
バーコード使ってるスーパーは従来のバーコードの上に値引きバーコード貼るので
それをスキャンする感じ

0146ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 05:26:08.59ID:Uue0/F4l0
値引き品バーコード通すと
値引きシールをかざして下さいってアナンスある
あれはバーコードに後からなんかしてるの?

0147ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 08:32:15.99ID:TEVAed+o0
バーコードか何かだろ
値段だけでなく、いつの商品かとか
既に買われてるかどうかとかの情報も持ってるのかと思ってた

0148ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 09:07:45.14ID:d5CyEK5W0
真面目なコンビニだと値引シールは再利用防止で極力剥がす
まあ自分が疑われてるだけかもしれんがw

0149ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 09:13:27.10ID:C1BqLZXE0
コンビニで値引きシールって本社と話しついたんだっけ?

0150ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 09:34:01.14ID:gfdFhYyJ0
セコ過ぎて、マジで哀しい気持ちになってくる

0151ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 09:51:16.64ID:d5CyEK5W0
>>149
ついてんじゃないの
少なくともセブンローソンファミマデリヤマは貼ってるの見てる
ローソン以外は全て有人レジ前提の使い回し可能なタイプで、ローソンは店によってバーコード式と両方存在してる

でもいくらおいらが馬鹿でも>>1の人みたいにバーコード付きのシールを再利用する発想はないわ

0152ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 10:36:31.11ID:QZdvCnYH0
値引シールとシステムって連動してんだ?

0153ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 11:06:45.68ID:Wr/EZUpR0
セコすぎて草

0154ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 12:21:54.45ID:BENwwL0a0
今は剥がせない(剥がすと敗れる)シールがあるよな
必要があって果物のカットパックを買いに行ったら
もう閉店間近になってて半額シールが張られてた
人んち持ってくものだったから剥がすのに苦労したぞw

0155ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 12:37:05.21ID:OE680B5J0
>>153
時代やな
政治が悪いんや!

0156ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 12:45:38.67ID:qNZVUXH00
明日は我が身

0157ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 13:02:20.37ID:2kQaJgLw0
こんな狡い事で逮捕されるんか、厳しいな

0158ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 13:45:03.63ID:S+vFeGEu0
何でバレたんだろう
バーコードに日付とか入れてんのかな?

0159ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 14:26:10.63ID:MFkg28gJ0
>>158
商品が値引き対象になっていないのに値引きシールでレジ通したから。

0160ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 14:28:53.34ID:d5CyEK5W0
>>158
セルフレジ置いてる店舗だと販売トラブル回避のため消費期限も入れてると思う
レジ読取時に消費期限を過ぎてたらバーコード通らなくするといった具合に
そこで大幅に時間が過ぎてたり日付が違ってたりするバーコードがあったら怪しいわな

0161ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 14:48:33.87ID:f2vS5puh0
底辺の一人暮らしが一番犯罪率高い
人間生きるためには何でもやる

0162ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 14:52:15.56ID:efISTPV00
こいつ頭いいよな知能犯だわ

0163ニューノーマルの名無しさん2022/11/06(日) 16:13:43.25ID:WoRLIT0e0
昔こういうのを勝手に貼り付けるイタズラをしてる奴がいたな
買わないので詐欺では無いが、業務妨害やろな

0164ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 08:05:07.30ID:yqUpZEjo0
上げ

0165ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 08:06:11.54ID:5V5yN7k50
こんな古い手でw
笑わせんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています