【大阪地裁】冷凍保存の受精卵で無断出産…クリニックに賠償命令 [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2022/12/07(水) 20:51:21.54ID:bVPJ8U799
冷凍保存した受精卵を無断で元妻の子宮に移植したのは違法として、元夫の男性が、手術を施した京都市内のクリニック側に慰謝料や生まれた子供の養育費など計約3200万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が7日、大阪高裁であった。水野有子裁判長はクリニック側に330万円の支払いを命じた1審京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。

1審に続き、男性には「子供をいつ誰ともうけるか」を決める権利があると認定。同意なく手術したことは自己決定権の侵害として慰謝料の支払いを命じたが、養育費の請求は退けた。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.sankei.com/article/20221207-3H2BNGBRN5IR3B3CPV5BHIXQWQ/

0054ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:21:21.38ID:MvBzG9/00
子どもに相続権を取得させるためか。資産家だとみた。

0055ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:25:19.61ID:aasmC/B70
とりあえずお疲れ

0056ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:31:39.38ID:AwQKh9Ud0
アスペ嫁怖ぇ

0057ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:32:47.28ID:AwQKh9Ud0
オマンコは子供作る道具ではないっ

0058ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:33:50.90ID:7a+MCTJs0
>>38
子供が生まれたのは2018年で離婚成立したのは今年1月
2018年時点で婚姻関係破綻してたのかは知らん

0059ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:47:48.04ID:QbXN1NRt0
こういうニュースって詳しい事情を書かないから
思い込みでどっちかを批判する言論ばかりが膨れ上がる

中途半端にしか報道できないならしない方がマシ
当事者が迷惑だろ

0060ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:49:53.21ID:QbXN1NRt0
そもそも夫は日本人なのか?
オーストラリア人なのでは

0061ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:58:15.55ID:vqmhEV0u0
それで結局父親が子供と住んでるというのは驚きだな
「勝手に俺との子供を産むんじゃない!病院も加担するな!」という主張だろうに

0062ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:01:39.80ID:n9te49g30
>>61
住んでて扶養しているからこそでは?
元妻は養育費を払ってなくて、1人で責任を負わされてるのが納得いかないんじゃないかと思った

0063ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 01:31:04.77ID:/NdvIXU00
>>61
元妻が子供を手放した経緯が気になる

0064ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 01:35:48.06ID:Z1Uyz5/O0
>>62
元妻がいい加減すぎるな

0065ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 01:53:55.29ID:oCx6QLmE0
>>3
嫁が元旦那に何か金銭の要求でもした可能性がある。元旦那に何も要求しない、関わらなければ何も問題は無いし。
役所に出産届けだか出生届けを出すにしても、不特定多数の男性と色々しちゃって誰の子か分かりませんw、とか
言えば良いだけだしw

0066ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 01:55:44.81ID:CfqJMwGg0
>>12
意図しない妊娠で生まれた人は少なくはないと思うぞ
そういうケースはどうする

0067ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:00:36.58ID:oCx6QLmE0
>>12
こんなの嫁が元旦那に金銭の要求だか何かの接触をしたのだろ。離婚している、関係が破綻しているの
だから、元旦那に内緒、秘密で妊娠して出産した後は何も関わらなければ良いだけだし。女が役所に出産届けだか
出生届けを出す際に、父親は?、とか聞かれても、不特定多数の男性と色々してたら
妊娠したので誰の子か分かりませんw、と言っとけば
良いだけだし。

0068ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:03:23.17ID:rc5IXhWk0
世界初の試験管ベビーは37歳。
日本の試験管ベビーもカミングアウトしろよ。

0069ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:04:39.98ID:rc5IXhWk0
>>67
元旦か、早いのう、どこの国だよ(笑)

0070ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:08:16.17ID:oCx6QLmE0
>>68
受精卵は冷凍保存していたが、成長させる為に子宮に戻したぞ。因みに、中国のどこかは人工子宮の
開発に成功して、哺乳類の何かの生物、動物の成長から出産まで成功したとかの報道があった。

0071ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:09:10.78ID:Naw7XBfD0
>>68
たしかその1年後とかじゃなかった?
まぁ本当は試験管じゃなくてプレパレードの上だけど

0072ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:13:18.69ID:IUO2vt1v0
セックスで気持ちイイ思いをした結果なら責任があるのも分かるが
受精卵で無断出産なのに父親としての扶養義務を負うのは納得いかないだろ

0073ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:16:11.83ID:oCx6QLmE0
>>72
元嫁が元旦那に金銭の要求やらの何かの接触をしたのだろ。離婚して関係が破綻しているのに。
元嫁が元旦那に何も接触せずに妊娠、出産をしていれば何も問題は起きなかった。

0074ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:28:17.88ID:wBwLAul60
>>12
過去の判例を見ると
受精卵の無断使用による出産の認知拒否の裁判は最高裁2019-6-5で敗訴している(父子関係は成立する)
また受精卵の無断使用による出産の元妻への損害賠償は自己決定権の侵害として元妻に559万の支払いを命じている(大阪高裁2020-11-27)

0075ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:48:33.74ID:0y31OQbA0
羊水は加齢で腐る

0076ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 05:22:46.78ID:MfnjLTcu0
>>12
そもそも離婚前に生まれてる
クリニックからしたら「知らんがな」な話

0077ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 05:33:41.39ID:IUO2vt1v0
>>76
夫婦間であっても冷凍保存の受精卵で妊娠させるときには
父親側の同意をしっかり確認すべきでしょう

0078ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:13:02.13ID:1xBXAZYk0
大阪地裁関係無い

0079ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:54:41.66ID:0HK4Rthm0
勝手にやったんだから少なくとも成人するまでの養育費はクリニックが責任を持つべきだろ

0080ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:40:10.99ID:fwlGmbq20
これ容認すると
童貞なのにある日突然子供が100人押しかけてくる

0081ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:40:32.82ID:fuU+Blwj0
>>65
婚姻中、または離婚して300日以内に産まれた子どもは自動的に夫の子どもになる
仮に妻が不倫して作った子でも、生後1年以内に夫がDNA鑑定で自分の子じゃないと証明しない限り、夫の子とみなされる

0082ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 10:12:42.54ID:Z1Uyz5/O0
>>81
欠陥制度

0083ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 10:43:51.94ID:fuU+Blwj0
>>82
子どもの権利が優先されるからしゃーない
下手に子作りすんな、おかしいと思ったら赤ちゃんのうちにDNA鑑定しとけってことよ

0084ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:05:29.30ID:oh+hXQjQ0
確かに養育費は別件だよね
元妻とクリニックの策略なら
元妻が働いて自力で育てればいいだけの簡単なお話
で、男には慰謝料をやればいい

0085ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:10:29.52ID:Z1Uyz5/O0
>>30
クリニックが嘘つき妻を提訴すればいいね

0086ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:13:37.21ID:lo85dI8g0
>>11
もっと酷いので金持ちがホテルでオナったティッシュからホテル従業員が精子をマンコに人工授精させて出来た子供に養育費の支払い命令が出たからな

0087ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:45:08.13ID:wmfO+TIw0
うちも顕微授精だけど採卵や移植の時は夫付添必須のクリニックだった
治療開始前に夫婦の証明が必要とかで戸籍抄本も持っていったぞ

0088ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 01:03:26.14ID:s7nZBUuU0
そもそもこんなことまでして作成することがどうなんだか

0089ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 08:02:42.82ID:caK1inle0
こんな家庭じゃまともな人間に育たんな
保健所連れってって可哀想な犬猫と一緒に処分した方がいい

0090ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 08:26:22.22ID:mqEFGMR80
>>12
離婚前に生まれているので嫡出推定
夫側が嫡出否認の訴えを起こさないといけない

0091ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 09:09:00.35ID:GTquIomr0
離婚したら直ちに受精卵を廃棄させるべきだったのに
すっかり忘れてた元夫も悪いわ

そもそも受精卵の冷凍保存なんて許すべきではなかった

0092ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 09:54:26.19ID:iEdPgPMx0
>>90
嫡出否認といっても生物学上の父だから否認できないよね

0093ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 13:09:21.17ID:ST5zC3xu0
勝手に離婚後に人工で子供産まれるの怖

0094ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 13:11:02.54ID:U51dTCmx0
>>82
もう撤廃されるで

0095ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 13:20:29.66ID:iEdPgPMx0
>>94
例外ができるだけやけどな

0096ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 14:23:31.53ID:vJpszD+g0
>>93
離婚後やないで子供が生まれたのは2018年で離婚成立したのは今年1月
受精卵を移植した時点で婚姻関係破綻してたかどうかはわからんけど

0097ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:01:09.62ID:c22wEw/80
>>91
片親のみの場合は
死亡診断書必須で締結しとかんとな

仮に死刑囚になって忘れ形見で~でも
面会で同意書は署名できるんよな?

0098ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:35:12.98ID:U+2h1I/k0
>>3
なことがあるかw

0099ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:40:04.81ID:jEGEuKUf0
無断を無事と読んだ

0100ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:43:03.48ID:fArcQKaP0
>>98
受精卵って 命じゃなくて物 って扱いになるんじゃないかなと思ってさ
んならそれを縛る法律無くない?

0101ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:44:24.70ID:U+2h1I/k0
そのつもりは無かったのに子供を作られたとかムチャクチャ困るぞ
セックスフレンドが妊娠して
おれの子じゃないと分るまでの数ヶ月間飯も食えないほどになってたおれには良く分るわw

0102ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:46:42.51ID:U+2h1I/k0
>>100
物ならなw
受精卵の時なら仮に物であっても着床した時点で遺産相続も出来る人格になるぞ

0103ニューノーマルの名無しさん2022/12/09(金) 20:51:29.36ID:s7nZBUuU0
>>97
死別したのならもう2度と意思確認は出来ないのだからそこで終わりだろう
恐ろしすぎるわ
こんなのやる人の気がしれない
女は自分の腹使って自分にメリットさえあれば勝手に産める側だけど

0104ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 10:40:17.92ID:3NqtSeEF0
>>102
うそだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています