【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大★3 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★2022/12/21(水) 07:27:36.60ID:vW+YQ6KW9
毎日新聞最終更新 12/20 22:41
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/016000c

改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。

警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、非着用者は約2・2倍の0・59%だった。

民間の啓発団体「自転車ヘルメット委員会」が20年7月に約1万人を対象に実施したインターネット調査では、ヘルメットの着用率の全国平均は11・2%だった。13歳未満が63・1%だったのに対し、13~89歳は7・2%にとどまる。

都道府県別では、愛媛29%▽長崎26%▽鳥取18%――の順に高かった一方、和歌山は4%、北海道は2%とばらつきがあった。ヘルメット着用を義務づける条例などを制定している自治体では取り組みが進んでいるとみられる。今回、全国一律に義務化することで一層の着用促進を図る。

改正道交法には、限定した地域や環境で全ての車の操作をシステムが担う「レベル4」の自動運転許可制度も盛り込まれている。自家用車は対象外で、バスなどの乗客移動サービスが来年4月1日から、都道府県公安委員会に申請できるようになる。【松本惇】

1★:2022/12/20(火) 15:16
前スレ
前スレ
【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671533014/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 10:57:10.26ID:xTX9x1HV0
>>947
精々二段階右折じゃね?

0953ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 10:58:56.41ID:+whRZ6c10
>>949
だからといって、ここで文句を言うなみたいな論調はおかしいだろ
「ここでも文句を言うのはとうぜんとして、アクションを起こしてみては?」ならわからなくもないけど、君は自民党への文句を言わせたくないみたいな理不尽な論調になってるぞ
そんな理不尽で不自然すぎるおかしな事を言うなよ

0954ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 10:59:56.20ID:uP7vdPzb0
>>924
現状シートベルト無しやノーヘルバイクの事故で
保険金の減額って発生してるのかな
そういうのはあっても保険会社は公表しなさそうだが
実例聞いたことある?

0955ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:00:06.22ID:DqriViAw0
>>947
原付は二段階右折ですが

0956ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:00:09.98ID:/znUh3UL0
>>950
自動車の教習所で自転車の教室開いてるところあるよ
あとは子供向けの自転車教室も大人も参加できるところがあるよ

0957ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:00:49.01ID:igSHBwnX0
チャリカス顔真っ赤にしてキレててわろた

0958ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:00:50.06ID:rslDbYFi0
ロードバイクのあの格好禁止にしてほしい
気持ち悪い

0959ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:00:53.06ID:/Qr/HkJo0
>>950
小学生の自転車教習くらいしか無いかもね

0960ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:01:26.27ID:/znUh3UL0
>>953
文句言うななんてレスしてないけど
案を出しても無理って言われたからどうしようもなくね?って返したんだよ
俺は拒絶された方だと思ってるけど

0961ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:01:32.76ID:VYwCf2100
>>951
需要あるだろうし二つ折りメットとか出てくるだろうな
着用義務化されてそれじゃ駄目ですよって話になるまでは

0962ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:01:50.39ID:aTLTydzw0
>>956
なんで子供向けにしちゃうんだろ。
大人も子供も関係なく「自転車教室」でいいのに。

0963ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:02:08.32ID:TFbkp5650
ダースベイダーみたいな空気清浄機付きヘルメットがいいな
ビデオカメラで中からVRスクリーンで見れるみたいな
スマホも見れて、音声はスピーカーから自動翻訳されるみたいな未来が待ってるな

0964ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:02:40.39ID:zyy2wF870
自転車の右側乗りもなんとかしてほしい。
「私はいい人よ何で睨むの」って堂々と乗ってる

0965ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:02:42.19ID:5NisDhr/0
フルフェイスで乗るぜ

0966ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:02:42.60ID:aTLTydzw0
最近ほんと自転車の講習受けたいと思って探したんだよな

0967ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:02:56.04ID:/znUh3UL0
>>954
過失相殺率認定基準ってのがあるから調べてみるといい

0968ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:03:24.24ID:/znUh3UL0
>>962
教習所のは大人向けだと思うけど

0969ああ2022/12/21(水) 11:04:03.60ID:RUItrfR10
転んだ拍子に
アスファルトに打ち付けられる
パターンが多い。
スピードは関係ない。打ちどころ悪いと死ぬ

ロード乗りはそのへん
わかってるからmips搭載の良いの被ってる

0970ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:04:54.72ID:+whRZ6c10
>>960
「案を出して無理」←?いったい君はずっと何を言ってるんだ?
拒絶?ちゃんと無意味である理由をあげたうえで君の意見を否定したよな?

0971ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:05:16.35ID:Yhyw2Kki0
誰が被るかよアホかよ

0972ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:05:33.84ID:cN6MHKTK0
帽子型のヘルメット探すか

0973ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:05:53.27ID:xTX9x1HV0
>>961
だな
最初は安いのをおすすめするよ
どうせそのうち「フルフェイス必須」とか言われると思う
こういうのはやったら絶対に「効果」を求められるわけで
そして効果なんてあるわけもない
確実に次から次へと規制は重くなるな

いい事だよねw

0974ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:05:57.65ID:/znUh3UL0
>>966
いまネットですぐに全国で自転車教室やってる自動車教習所を探せるサイトあったけど
URLはれないからここに書けないけど

0975ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:06:06.52ID:uP7vdPzb0
>>967
公表されているものがあるって事か
ありがと

0976ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:06:41.29ID:/znUh3UL0
>>970
別にそれはいいけど文句言うななんて言ってないよ

0977ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:07:34.16ID:aTLTydzw0
>>974
ちょっとググってみる

0978ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:07:56.65ID:ih+lCSCb0
>>917
高校生とか単に知らんでルール違反してる子が多そう

0979ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:08:06.48ID:VYwCf2100
>>973
流石に原付きでも半キャ認められてる状況でフルフェイスは難しいだろうw
自転車だけらこそってのはあるかも知れんが

0980ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:08:12.36ID:/znUh3UL0
>>975
公表とまではいかないかと
そんなの公表しちゃうと都合のいいように事故を誤魔化す人が出てくるだろうから

0981ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:08:12.75ID:RvX5XvFl0
>>38
法改正自体は完了しているように読めるが?
施行時期を閣議で決定しただけで、コレは行政府としてはなんの問題もない

0982ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:09:11.75ID:+whRZ6c10
>>976
そういう論調だと言ったのに、何をすり替えてるんだ君は
君の論調の話だぞ
何を言いがかりつけ続けてるんだ君は?かまってちゃんなのか?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:09:58.64ID:aTLTydzw0
>>974
全然近所になかった…
3回くらい乗り換え必要そうなところしか

0984ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:10:04.44ID:BrYPq57O0
ヘルメット被ってない自転車事故は、保険金が減額されるんかな

0985ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:10:31.35ID:kcaxlxJi0
>>952
実際二段階右折って右折信号出さなくても問題無いよね?

0986ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:11:00.54ID:+whRZ6c10
それより高齢者の運転をなんとかして
トラクターやシルバーカーはいいけど

0987ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:11:19.53ID:aTLTydzw0
自治体で自転車ルールブックみたいのを配ってるとこはいいね

0988ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:11:44.00ID:7toCpWa+0
>>984
まぁ過失割合は増えるよな

0989ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:11:59.87ID:igSHBwnX0
>>984
そうなるね

0990!omikuji2022/12/21(水) 11:12:21.78ID:AQTYM0qp0
そのうち歩行者もヘルメット付けろ言い出しそう。

0991ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:12:46.23ID:m1zxdjQp0
罰則つけろよ

0992ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:00.95ID:KlU4QAsv0
>>987
多分来春からは、警察官がノーヘルに直接配ってくれるよ。説教付きで

0993ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:16.67ID:kcaxlxJi0
>>955
それ片側三車線以上の話だよね

0994ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:33.70ID:+whRZ6c10
>>990
アライ(在日っぽい名前)「ビジネスチャンス!」

0995ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:35.70ID:/znUh3UL0
>>982
何もすり替えてないよ
怖いよ

>>983
まあ何度も行くものじゃないし旅行気分で行ってみたらいいと思うよ

0996ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:41.09ID:xTX9x1HV0
>>979
「自転車だからこそ」だろうねぇ
バイクだと単独事故も多いから半帽で効果は幾分あるかもしれんから
自転車でヘルメットが死亡率に影響あるとは思えないからね

0997ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:55.32ID:97mpVLr20
東南アジアなんてバイクでもノーヘル

0998ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:13:59.89ID:aTLTydzw0
>>992
順序がおかしい

0999ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:14:23.19ID:+whRZ6c10
>>995
怖いのは君のおかしさ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/12/21(水) 11:14:45.22ID:abrjiZxP0
>>155
整備されても路駐だらけなんだよな
あそこに停めたら一発免停くらいにしないと

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。