【神奈川】神社維持に高齢化の波、管理は70~80代の女性5人…ご神体を近隣神社へ遷座 平塚 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/12/25(日) 21:46:32.67ID:tYvX8kzT9
※2022/12/25 15:28

 神奈川県平塚市平塚の住宅街にあり、かつては近隣の商店が商売繁盛を願ってまつってきた 大鷲おおとり 神社のご神体が、同市浅間町の平塚八幡宮に移された。地域の高齢化が進み、住民だけで神社を維持・管理することが難しくなったためで、遷座された神社は、良縁成就の象徴ともされる 連理木れんりぼく の根元で新たにまつられることになった。

 同神社の奉賛会によると、神社の由来は不明だが社殿は1928年に建てられたという。毎年11月には 酉とり の市が開かれ、境内で縁起物の熊手などが売られてきた。住民で作る奉賛会が酉の市運営や境内の草取り、清掃などを行ってきたが、メンバーは70~80歳代の女性5人まで減少。後継者も見当たらないため、3年ほど前から八幡宮に管理を打診していた。

続きは↓
読売新聞オンライン: 神社維持に高齢化の波、管理は70~80代の女性5人…ご神体を近隣神社へ遷座.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50596/

0023ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:07:03.36ID:KG34UUj80
「神道は幕末明治に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた新興宗教だ。★靖国★もだ」。

今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。
記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。
そして朝鮮式招魂呪術の靖国とか作られた。

信じられないだろうが、そういう奴はお前らの近所の神社の掲載された江戸時代の古地図をみろ。ネットにある。名前も祭神も違うはず。

お前らの神道についての常識は新興宗教「神道」を古来の神道とする捏造されたものでしかない。



品川神社が牛頭天王社だった話。 

www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html

0024ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:07:26.91ID:KG34UUj80
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 

この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

古代から中世には仏教と習合。

江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。
結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 

 そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 

古代神道と今の神道は別物w

0025ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:07:50.02ID:wrLxl/yG0
イケメンがバイトしに行ったらババア全て孕ませて
乗っ取れるんじゃね

0026ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:08:05.09ID:KG34UUj80
明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。これが「神仏分離」政策です。

掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、本地仏、鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。
www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html

0027ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:08:56.84ID:KG34UUj80
神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りして江戸時代半ばにできた新興宗教。 

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜?(カンハン)という学者が、16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。 
藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。 

 そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。
江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、 
 
神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、 

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。これがすなわち神道であり、王道である」とし、
この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。 


この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。

0028ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:09:23.44ID:wALwnKL50
うちの近くの神社
穂高神社はいつも賑わってる

近所の諏訪神社の草刈り行事がウザい

0029ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:09:49.39ID:X769I5Mj0
地元の小さな神社は野良猫が占拠してる

0030ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:14:44.63ID:nvPso7tE0
小さい神社だと神主不在で地元の自治会が管理運営してるのもあるらしいしなあ

0031ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:16:12.81ID:hjA+WTD20
もういいよ宗教は
全部胡散臭いから

0032ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:17:42.12ID:ITzGQ6gt0
おぼこの巫女が居なくなるな

0033ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:27:01.70ID:BSsCZ+gs0
全国に小さい神社が沢山あるから続出するね

0034ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:28:57.33ID:T4TZVo5X0
信仰とかもネットにとって変わられたしなぁ。

0035ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:29:15.37ID:t6QHtjzD0
これはしゃ~無いで

0036ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:30:01.79ID:pi6t55td0
都内なんてどんどん神社統合してるのに

0037ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:32:41.61ID:95zAWMw00
神社って割と簡単に作れるからやっかいよな

0038ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:33:15.83ID:k602LSEx0
神社の管理って、家屋の補修は建設会社がやるし
落ち葉拾いだけでしょ?

0039ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:35:13.30ID:c4b9KJOH0
巫女ってすげー昔に憑坐とかいうのやってたっぽいし何か色々有りそうで怖いんよ
安西篤子の小説の悲愁中宮とか読んでるとやばいイメージしかない

0040ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:37:19.06ID:ok9sn9Os0
>>2
氷河期非正規ネトウヨおじさんは年老いた親のスネをかじりぬくぬくしている幼稚な輩ばかりだからw

0041ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:38:55.72ID:tF6gCK6X0
祭の為に残ってるだけだからな
祭が廃れたら神社は維持できない
そんなとこばっかになるよ

0042ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:41:16.85ID:7IDkBErh0
3食も要らないから2食とネットとゲーム
たまに巫女さんが慰問に来てくれるなら
ご神体になってやってもいいぞ
なんなら電話番くらいしてやる

0043ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:41:29.18ID:nV/QpqLw0
大鷲神社かな
近くの駐車場借りてたわ
なくなってもわからない人多いんじゃないかな

0044ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:45:09.21ID:aH+qw0j70
>>5
場所に意味がある

0045ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:50:05.96ID:wLYtWg+Y0
夜刀神とか蛇ってなんの隠喩なの?

0046ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 22:55:36.58ID:c4b9KJOH0
>>39
安西篤子の悲愁中宮じゃなくて巫女がやばい感じの話は円地文子のなまみこ物語だったは

0047ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:02:27.02ID:jPbJGipS0
>>7
こいつ理解力なさそう

0048ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:09:42.23ID:SLmCD58x0
創価も老人ばっかり

0049ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:28:00.50ID:8+nhadbm0
>>2
神社や祭事も自薦他薦の愛国者による乗っ取りが進んでるよ

0050ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:30:35.33ID:+eUNKhoo0
うちの神明社も、そろそろ周りの樹木を伐採しないと、掃除しきれない。
なのに、地区の長老が動かない。


周辺の神社はみんなキレイに切ってしまい、落ち葉掃除や樹木倒壊などを防いでいるのに。

0051ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:30:55.20ID:Yy9rXprr0
神社なんか要らん潰せ
半分以下でいいわ

あと、現金による賽銭を禁止しろ。

0052ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:31:19.29ID:NMWNKc7m0
>>31
冠婚葬祭するなよ

0053ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:34:16.46ID:dH4tXKDk0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ご神体だよ
  |  ω |
  し ⌒J

0054ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 23:36:36.69ID:KwNVR22z0
>>53
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  米粒拾いました!
( '∀')ノ   何か書いてありますありがたいものです!!

0055ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 00:57:16.77ID:4vbCaH/x0
草取りや掃除ぐらい、いくらでもやってやるけどな
近所にそんな人間が一人も居ないのか?

0056ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 01:06:19.77ID:758UmHlr0
巫女さんなら毎日ようつべで見てるぞ
博麗霊夢だっけ

0057ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 01:29:58.56ID:G5eOfiXX0
森高千里の渡良瀬川の神社って放火されたの?

0058ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 06:43:44.21ID:Nhc6BChX0
大正から昭和の盆踊りと祭りのブームの時に、パチンコ屋みたいに神社や寺が全国で大量に建てられたからな
需要がなくなれば無くなるのは当然

0059ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 06:48:21.05ID:RntdkKwY0
ネトウヨなんとかしろよ(笑)

0060ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 07:14:21.95ID:XleihGnW0
更地にして災害避難所とかにしたら良い

0061ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 07:15:29.68ID:MRhdiWyY0
神社って運営維持するために
どこから収入得てるの?
賽銭箱の金だけじゃ無理でしょ

0062ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 08:03:16.12ID:NwgKoFMi0
まずは不自然な参拝方法を強要したのを反省するべきだな

0063ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 08:10:22.32ID:rbg6KapX0
>>61
うちの神社は毎年氏子から奉賛金取ってる。
因みに一世帯当たり年200円w

0064ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 12:18:24.13ID:MRuP8Fb00
>>63
やっす
うちんとこ月100だ
年1200でほぼ全世帯

係の年は集金回ったり祭りに駆り出されたりめんどくさい

0065ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 12:59:59.77ID:4siqr1o00
神奈川は名誉アメリカ人気取りが多いから神社とかはやらないのよ

0066ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 19:01:16.40ID:PbnDWGG40
>>55
そもそも人と顔合わせるのが嫌なんだろ。コロナ関係なく

0067ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 19:04:48.11ID:PbnDWGG40
>>5>>44
禁足地に建てられることが多いんじゃなかったか。
町内に一社ある公民館とペアになってる神社はそうでもないだろうが。

0068ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 22:20:03.32ID:WfVsLRjh0
>>22
せやで!
ワイの友達も七夕で買ったヒヨコが成長して飼いきれなくなってそこに捨てに行ってたで!

0069ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 22:34:14.35ID:gk/c2T7w0
>>1
神様って本当はいないんじゃないかな

神社を世話する人がいなくなる前に
神様の力でなんとかするべきじゃなかったのかな
その地域の人口を増やすとか
奇蹟を起こして氏子を増やすとか


宗教やってる奴にこういう質問すると
「神様は理屈じゃない」
「神様は感じるものだ」
「お前のそういう発想自体が罰当たり」
とかよくわからない返事しか返ってこない

0070ニューノーマルの名無しさん2022/12/26(月) 22:36:05.13ID:gk/c2T7w0
>>59
ネトウヨって本当は神社も神様も天皇陛下や皇室皇族も日本の文化や歴史もどうでもいいんじゃないかな

0071ニューノーマルの名無しさん2022/12/27(火) 06:50:10.45ID:VxcpdvZu0
テスト

0072ニューノーマルの名無しさん2022/12/27(火) 13:00:59.01ID:35VvnYes0
>>69-70
純粋な日本人なら先祖を遡っていけば皇室も含めていずれはイザナミまで
辿り着く

…なんて夢のあることの一つや二つ喋ってくれればいいのにねえ

0073ニューノーマルの名無しさん2022/12/27(火) 18:29:34.66ID:AFhU++1Z0
よくあそこの裏でフェラしてもらったな、懐かしいなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています