阪急十三駅と新大阪、うめきたを結ぶ新線、令和13年開業へ (嶋田副社長) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/12/27(火) 20:27:01.34ID:n8OpipQM9
※産経新聞

<独自>阪急十三駅と新大阪、うめきたを結ぶ新線、13年開業へ
https://www.sankei.com/article/20221227-2YZDWPKGQVLGDNCGZ5RKCHIAF4/

2022/12/27 20:12 黒川 信雄

阪急阪神ホールディングス(HD)の次期社長に来年3月1日付で就任する嶋田泰夫副社長が27日、産経新聞のインタビューに応じ、阪急十三(じゅうそう)駅から、JR新大阪駅と、大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」の新たな地下駅「大阪駅」を結ぶ阪急電鉄の新線を、それぞれ令和13年に開業させる方針を明らかにした。

新線の名称は「新大阪連絡線」(十三-新大阪)と「なにわ筋連絡線」(十三-大阪)。JR西日本や南海電気鉄道などが13年に開業を計画し、大阪駅が出発駅となる「なにわ筋線」との同時開業を目指す。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0344ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 13:46:29.80ID:pGyPrD8t0
乗り換えたらええねん
これ以上路線増やさんでええて

0345ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 13:52:02.56ID:u8dKHmRP0
>>332

0346ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:19:37.10ID:9MVGW9d90
>>340
しかし今でも南海沿線からは
難波・天下茶屋から地下鉄乗り換えか、新今宮からJR乗り換えで大阪駅まで行って
地下鉄・JRの運賃と阪急梅田~阪急十三の初乗りは取られるわけで
はにわ筋線の運賃体系はどうなるかわからんけど

0347ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:31:37.34ID:jb5SDipM0
>>346
もしこの新線を阪急でなく南海が整備すれば、新大阪まで南海一本で済む訳なんだけどな・・・

0348ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:35:09.44ID:UAjg0z5E0
>>347
それこそ阪急が許さないだろ

0349ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:40:38.48ID:jb5SDipM0
まぁ初乗り取られるのが嫌なだけだから、それさえなけりゃ運営主体はどこでもいいんだけどね・・・
でも鉄道なんて初乗り運賃取ってなんぼの商売だもんなぁ

0350ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:42:10.62ID:gWv8yFdE0
新幹線から十三の娘ちゃん直結で儲けようということか 歌詞を変えないといけない

0351ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 18:37:15.30ID:0l3c9nrY0
>>301
まあ大体当たってる
>>312
なるほどな

0352ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 07:08:27.54ID:fMN+4k200
【うめきた】今後の大阪の鉄道網についての議論スレ1【箕面萱野】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670779764/379-

2023年以降は以下の様に大阪の鉄道網が大きく変わる年になる。
激変する今後の大阪の鉄道網について語ろう。

・大阪駅北地下ホーム(通称うめきた)&おおさか東線(新大阪ー大阪)開業 2023.03.18
・北大阪急行(千里中央-箕面萱野) 延伸開業 2023年度末
・大阪メトロ中央線(コスモスクエア-夢洲) 延伸開業 2024年度
・大阪メトロ中央支線 (森ノ宮ー大阪公立大学前) 開業 2028年度
・大阪モノレール本線(門真市-瓜生堂) 延伸開業 2029年度
・大阪メトロなにわ筋線(大阪ーJR難波ー新今宮) 開業 2030年度

0353ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 07:49:23.21ID:O9Jd8uyj0
どこにレール敷くんだよ? 家屋ばかりで土地なんかないぞ。

0354ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 07:50:22.28ID:mQ6ZfTbH0
>>352
なにわ筋線絡み以外たいしたことないじゃん、って気もせんでもないw

0355ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 07:52:52.29ID:mQ6ZfTbH0
>>353
地下だろ。大深度地下かどうかは知らんが。
駅の位置が深いと縦方向の移動距離も馬鹿にならんから、ヘタしたらかなり使い勝手悪くなるぞ。新神戸の地下鉄新幹線乗換みたいになったりしてな。

0356ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:20:20.94ID:uf0Wg0Cd0
「阪急が線路を敷く」ってだけ
阪急沿線から新大阪や関空に直行できるようになるわけじゃない
よくこんな投資判断したな、って感じ

0357ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:21:48.24ID:gwrgpmnM0
え 宝塚戦で何か問題あるの?

0358ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:30:02.42ID:Xe0yTUH70
能勢電はいつ亀山と繋がるの?

0359ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:30:49.92ID:mQ6ZfTbH0
>>356
まぁ阪急側としては、なにわ筋線を介して南海電車と仲良くなりたい(乱交、もとい相直したい?)みたいな考えがあったようで、
それと、JRは今の新大阪駅に南海車は乗り入れさせないだろうから、どうせ南海が使う引き上げ線なり折り返し駅を新たに新大阪に
用意しなきゃならんと阪急側は思ってたようだ。
ところが、JR側が南海車のJR新大阪乗り入れを認めて、なにわ筋線以北がJRだけで完結しそうになってきたんで、慌ててこの構想を
表にぶち上げたって感じかと。

0360ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:31:48.54ID:Xe0yTUH70
亀岡だった

0361ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:34:40.43ID:za6fPdak0
>>360
昔は亀山(亀山城など)だね

0362ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:36:50.15ID:OT6KTWqf0
淀川の地下堀り間に合うの?

0363ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:43:37.16ID:mQ6ZfTbH0
>>362
うめきた駅から淀川まで800mぐらいか
30パーミルでずんずん潜れば200mぐらい降りられるから、いけるんじゃね?知らんけど。
潜ったが最後、上がることは考えなくていいし。

0364ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:45:20.05ID:uf0Wg0Cd0
>>359
相直ったってゲージ違うし、仮にFGTができたとしても今の神宝京三線につなく線路が敷ける訳でもないし
結局十三から新大阪関空に行ける新路線ができます、ってだけだな
十三新大阪は半世紀くらい前から構想はあって一旦は認可も取ったけど、今更感がハンパない

0365ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:47:57.81ID:mQ6ZfTbH0
桁間違えて打っちゃた。200mじゃなくて20mだな

0366ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 08:49:29.20ID:mQ6ZfTbH0
>>364
しかも在来の阪急電車とは乗換必須、新線加算運賃で割高となればなぁ・・・

0367ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 10:35:04.48ID:YdySu2q/0
>>360
>>361
三重の亀山と混同するから当時の総務省が認めなかったんだっけ

0368ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 10:43:06.55ID:t4tqEKM90
許認可の関係で阪急の新路線となったが、阪急の車両は一切走らないと思う。
阪急が線路と駅だけ運営することになりそう。

0369ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 10:48:46.85ID:b0ttQ6Ad0
>>368
列車も客も来ない駅に配置されて
一瞬でも気を抜いてサボったり居眠ったら懲戒で即座にクビってリストラ追い出し部屋か

0370ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 11:23:00.61ID:SBSq77MK0
>>356
阪急としては新幹線なりリニアの客を阪急に呼び込みたいんだろ。
JRの在来線に乗り換えられてしまえば目的地が阪急沿線でもそのままJRになりやすい。
既存の阪急各線との直通はどのみち無理なので、
南海が来るならちょうどいいねという感じかな。

0371ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 12:00:56.81ID:mQ6ZfTbH0
>>370
じゃあ昭和36年から半世紀以上、阪急は何してたんだよw
だったらさっさと線路伸ばしとけや。何を今更。

0372ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 12:05:58.01ID:W1exPbq70
南方から歩けよ

0373ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 13:59:36.11ID:mQ6ZfTbH0
これ変な話、なにわ筋新線から伸びる狭軌線と、在来の阪急電車が十三かどっかから新大阪まで行ける標準軌新線と、どっちがいいんだろ?

0374ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:03:32.02ID:QCCwvdDM0
>>370
どちらにしろ阪急沿線は十三で乗り換えが発生するので、
どうせなら立ち寄り場所も多い梅田で乗り換えるわ。

0375ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:04:50.68ID:ctb8Pcvb0
>>373
新線直結だから狭軌で作るよ

0376ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:30:45.32ID:uf0Wg0Cd0
>>374
これ
阪急は百年かかっても投資を回収できないと思う

0377ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:40:00.28ID:mQ6ZfTbH0
>>375
だから>>1が狭軌なのはきまってるけど、それは一旦横に置いといて、
「阪急が新大阪からの新線を建設する」ってことだけで考えたらどうなんだろって話だわ。

0378ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:10:41.47ID:esdfh1b10
十三北梅田間とかほぼ無理かと

0379ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:41:17.58ID:/MYSGEEy0
淀川渡れるのかな

0380ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:22:23.85ID:eCTl4f0b0
>>377
認可されてたのに、これまで放置してたのが阪急電鉄だからね。

ワイに権限があるなら京都線を新大阪経由にルート変更してた。
単独で十三から延伸するより収益も増えるからね。

0381ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:24:03.08ID:bKUdR5hu0
これからどんどん人口が減るのに無駄じゃね?

0382ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:27:46.75ID:mQ6ZfTbH0
>>380
なるほど十三から新大阪を通り、淡路あたりで繋いでしまえばいいと。
そんな路線が昭和の頃に実現してたら、新大阪の様子も全然変わってたかもな。

0383ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:43:51.09ID:RrKDlocE0
完成の頃には維新によって大阪が自治体じゃなくなってる頃か

0384ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:59:34.16ID:/MYSGEEy0
新大阪~十三を新線に
十三から京都線を使って淀川を渡り中津あたりに地下線を作って北梅田へ
これでよくね?
誰が乗るんだよこんな遠回りって思うが

0385ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:04:17.95ID:Q1mWmyMT0
十三駅も大阪十三駅になりそうな悪寒

0386ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:08:24.29ID:YRzdLQ3k0
社長の死後に完成ですか

0387ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:24:54.22ID:awUKD2GF0
俺がまだガキのころ、新大阪駅には謎の阪急のホームがあると言われていたが、それがついに日の目を見るということ?

ちなみに俺は今還暦を過ぎている。

0388ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:14:05.26ID:OYNDtRa50
関空一直線か

0389ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:21:43.71ID:K199RyQ+0
もうかんなみ新地は無いんだよ…

0390ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:29:26.78ID:nHcyrXS20
意味無いわ。

0391ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:43:31.10ID:SkyWUUlX0
>>388
関空より、伊丹空港に阪急一本で行けるようにしてほしいわ。

0392ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 13:56:33.61ID:UU5H5g1U0
>>372
結構距離あるし、交通量も激しいから嫌なんだよあそこ歩くのは

0393ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:11:53.34ID:l93UJ2UW0
>>391
蛍池から歩けないか?

0394ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:34:49.95ID:JgVhSG1g0
ちょっと前まで阪急バスの路線で新大阪から
阪急バス本社前(現在はイオンタウン庄内)、庄内、服部、豊中、蛍池、
大阪空港へ行くのがあったけど
コロナウイルスの影響なのか無くなったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています