【訃報】元ヤクルト投手 鈴木康二朗さんの死去が判明 王貞治に756号許す [菊姫いりぐち★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001菊姫いりぐち ★2023/02/14(火) 20:03:18.89ID:Q+IcADqv9
ヤクルトの主力投手として活躍し、王貞治(巨人)に節目の通算756号本塁打を打たれたことでも知られる鈴木康二朗(すずき・やすじろう)さんが令和元年11月19日に肺炎のため70歳で死去していたことが13日、分かった。茨城県出身。娘の前川麻由さんによると、元年3月に脳梗塞を患い、福島県内の病院で療養していた。

昭和52年は14勝9敗。同年9月3日の巨人戦で王に、当時ハンク・アーロンが持っていた大リーグ通算記録を上回る756号アーチを許した。前川さんは本紙の取材に「引退後に“俺は逃げなかった”“(歴史的な一本を)二流の選手から打ったとならないよう頑張った”とよく話していた」と懐かしんだ。また、同僚だった現役時代から親交が深かったヤクルトOB会長の井原慎一朗氏は「普段は優しく、マウンドでは別人だった」と話した。
(概略のみ詳細はリンク先で)

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/14/kiji/20230214s00001173041000c.html

0091ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 23:28:59.10ID:dY/zv9Te0
江本はまだ4cmデカいからな

0092ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 23:50:30.56ID:0to090a/0
スタントンに来日第一号ホームランを打たれたピッチャーだっけな確か

0093ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 23:55:33.49ID:0to090a/0
確かに。中学時代同じクラスに鈴木康子、鈴木庸子、鈴木傭子(傭は誤字ではない)がいた。

0094ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 00:03:26.52ID:z86t3nWI0
>>6
王貞治に通算756号のホームランを打たれたことから、常に「王選手に756号を打たれたスズキ」と言われたため、家の表札は「王選手に756号を打たせてやったスズキ」とわずかな抵抗を見せていた(しかし、宅配便の配送員には「人違いかな?」と言われてしまう。

0095ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 00:44:47.38ID:ggAhsgRo0
>>94
それ、がんばれ田淵君のネタ?

0096ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 01:37:26.24ID:zwMr4mog0
>>69
当たり前だ

0097ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 01:46:39.36ID:cPeIEx0e0
晩年のヨボヨボした王に見事にライトスタンドへ叩き込まれたからな
早々にクビにされたのもその影響があっただろう

0098ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 01:51:54.81ID:xDfOSOVM0
>>66
鵜沢

0099ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 03:41:35.67ID:TZZqPdfX0
名前は覚えてるな

0100ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 05:07:45.10ID:XmQ0g9/D0
草魂とかうざい奴だろ?
知ってる知ってる

0101ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 05:14:19.11ID:wBhDkjmG0
>>46
たしか映画版のタブチくん

0102ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 05:58:41.84ID:/xx/NfeJ0
鈴木孝政は元気?

0103ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 06:23:34.38ID:2PT0Gx8c0
あの王に756号を打たれた鈴木か

0104ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:10:01.56ID:HMZbU6AB0
あの王に756号を打たせてやった鈴木だ

いしいひさいちの漫画だけどw
鈴木康二郎と聞くと思い出す

0105ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:13:14.47ID:us23Llel0
記念品の旅行がサイパンという中途半端さ
どうせならハワイとか世界一周くらい出せよ

0106ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:17:22.40ID:oMtqRjNZ0
>>23
それなら全選手ホームラン王だね😁

0107ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:27:26.28ID:oUcBJ3Qm0
>>19
この前振りがないから
よくわからない

0108ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:33:10.05ID:OZRUZnNO0
>756号アーチを許した
宇野も死んだらあのヘディング事件の、みたいな取り上げられ方されるのか

0109ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:38:00.57ID:oCtSnJIZ0

0110ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:43:34.61ID:J25sWgZK0
>>27
打席でも際どいコースを見逃すと
ボールと忖度カウントしてくれる王ボールがあったからな

0111ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:47:00.82ID:RZ/B4CjH0
>>1
この場合【判明】の情報いる??
死去で良いんじゃねーの?

0112ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:49:03.25ID:RT++4J+u0
初めて後楽園球場にいったとき
えらく狭い球場だなと思った

0113ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:52:44.47ID:b15kwTvv0
そういえば、がんばれタブチ君で『王に756号を打たれた鈴木』って何度もテレビの実況や解説者が言うもんだから、『王に756号を打たせてやった鈴木』って家の表札に書いたら、郵便配達員が『あれっ?人違いかな?』って戸惑う4コマ漫画があったな。

0114ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 07:58:45.50ID:kScQ3qTx0
なぜ3年3ヵ月後に公表?

0115ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 08:06:43.17ID:57Q5jYrQ0
スレタイだと王のホームランがショックで亡くなったみたいじゃん

0116ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 08:22:11.76ID:qdMwSi9s0

0117ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 08:49:00.12ID:kScQ3qTx0
>>97
王はこの年50本、鈴木は14勝で、次の年13勝で日本一に貢献しているが?

0118ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 09:00:55.22ID:Wcl30CMT0
>>27
アウトで当然のタイミングだとほぼ「見做しアウト」で細かいところまで見てなかったな、打者もちゃんと走らないし。最近は違うのかな

0119ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 11:33:55.03ID:2PT0Gx8c0
>>114
税金関係かな

0120ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 11:53:35.85ID:MytlD5oq0
長嶋は444

0121ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 15:34:16.40ID:xphJ6REu0
鈴木「打たれたのではなく、打たせてやったのだ!」

0122ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 15:40:34.49ID:a0g9mDTt0
世界記録の打席になると、投手は敬遠気味の投球ばかりでいらいら
サムライ鈴木が勝負に出たのよw

0123ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:17:48.02ID:7kXpRUqO0
鈴木に康が多いのは中国人が多いから

0124ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:17:50.38ID:pU4v5l7X0
やっぱり756号の話が真っ先に出るんだなあ

0125ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:28:38.57ID:6f2w4o7l0
>>1
よく覚えています
王選手の記念ホームランの映像で必ず映ってましたね
漫画・頑張れタブチくんにも出てた記憶
痩せぎすな身体で力いっぱい投げていた
謹んでご冥福をお祈りします
      

0126ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:29:22.53ID:7WjpBf150
>>123
ということはおたくも康さん?

0127ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:30:07.06ID:7WjpBf150
>>111
時間が経ってるからだろ数年も

0128ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:31:22.77ID:7WjpBf150
>>115
それは野球を知らない人

0129ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 19:17:19.84ID:wb+dmq7G0
棒すごろくに夢中のバカが結構いて笑うw
早よ死ねジジイ

0130ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 19:19:13.56ID:+Szwvhi00
なぜ今ごろ

0131ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 19:20:58.69ID:H2UGwJqU0
>>1
一見不名誉にみえる記憶だけど
こういうのって敬遠責めにしたりするケースが多いから、名誉だと思うね

王氏の記録更新を敬遠責めで邪魔した投手たちこそ不名誉だわ

0132ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 19:24:55.68ID:2PT0Gx8c0
墓にも
「王に756号を打たせてやった鈴木」と書いてあるんだろうか

0133ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 19:42:43.33ID:oZi1pVvC0
松岡、鈴木康、安田の3本柱は全員立派な人格者で真面目な努力家だった。
当時お荷物球団だったヤクルトの初優勝は広岡の手腕が強調されるけど、
広岡が監督を受けたのは優勝可能と判断したからだと思う。

0134ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 22:03:16.61ID:hFnKn/TO0
>>19
この輝かしい756号の捕手は大矢ではなく八重樫
いしいひさいちの常連ではなかった皮肉

0135ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 22:14:53.41ID:W0siT04Q0
タブチくん、劇場アニメは好評だったんだけどライオンズが弱かったからネタになっていたんであって
黄金時代が始まってしまったから4作目は作られなかった。

0136ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 23:45:31.83ID:YmmQeW5h0
>>135
あのヒロオカが今度はタブチの上司になるので新展開に胸躍ったけど叶わなかったな

0137ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 07:30:50.41ID:ie7HXkwv0
こんな名前の聞いたこともないような人間も輝かしい人生だったんだろうなあ
そしてワクチンであっけなく死んでいく

0138ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 08:15:08.14ID:5gs6ok5w0
>>109
ありがとうーー

0139ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 08:47:41.50ID:hXr6dBZ60
いしいひさいちのネタにされてた人か

0140ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:25:44.15ID:7uALe6v80
>>85
病魔はミノガシテク・・・れなかったか

0141ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 16:30:47.15ID:tuDcrhmW0
いしいひさいちの朝日のマンガ超つまらん
ボケ老人の年金みたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています