【座業】森永製菓「小枝」が「薪」に変身 280%増量 発売から50年超もなお枯れず [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★2023/02/21(火) 12:40:34.83ID:i+TT4SbE9
2023/2/20 14:56

森永製菓が昭和46(1971)年9月に発売したチョコレート菓子のロングセラー「小枝」。名称から思い浮かぶ繊細で、環境に優しいイメージとは裏腹に、52歳となる今年も枯れる気配は全くない。これまでもアイスやクッキーなどに形を変えてきたが、今度は重量が3倍近くに増える大変身を遂げた。小枝ブランドの新シリーズとなる「薪(まき)小枝」(オープン価格)が21日に発売される。攻めの姿勢を貫き、若年層の需要獲得を狙う。

フレーバーは160種類以上、アイスやクッキーともコラボ

小枝は、短いスティック状のチョコレートに砕いたアーモンドやパフなどを交ぜ込み、小さい木の枝のような外観を表現。ザクザクとした食感が特徴で、幅広い年齢層から支持を得ている。

昭和46年の発売当時のチョコレート菓子の名称は横文字が主流で、漢字は珍しかった。当時は高度経済成長の影響で環境破壊が深刻化した時代。テレビCMでは「高原の小枝を大切に」とのメッセージを打ち出し、環境への配慮も訴えた商品としても画期的だった。

小枝には定番のミルク味だけでなく、これまで投入してきた期間限定フレーバー商品が160種類以上あり、森永製菓は「ブランドの鮮度を維持し、新鮮さを感じてもらう要因の一つとなっている」と分析する。


森永製菓のアイスバー「ホワイト 小枝 アイスバー」のレアパッケージ。「小枝」が「小技」に、「アイスバー」が「ナイスバー」に変わっている(同社提供)
森永製菓は「ダース」や「チョコボール」、アイス、クッキーとのブランド間コラボレーション商品も投入。さまざまな形態の菓子で小枝の味わいを再現し、「小枝だけに、小技が利いている」という意味も込めて「小枝」のロゴを「小技」に変えたパッケージをランダムに交ぜる遊び心のある戦略も展開してきた。

280%に増量も環境に優しく

21日発売の「薪小枝」は、重量が通常の約280%の薪のような形状からネーミング。ボリュームたっぷりの食べ応えのほか、アーモンドビスケットと2種類の大・中ミックスサイズの小麦パフのザクザクとした食感が楽しめる。

長文につき後はソースで
https://www.sankei.com/article/20230220-Q5ZLXVCGV5GGTLWAZGWPE5CJSM/?outputType=amp

0103ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:47:13.76ID:3r21pNl10
お万、小枝に引っ掛かる

0104ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:53:19.35ID:HJxqwvvV0
昔「俺の部屋で小枝を食べない?」が誘い文句の男がいた

知り合いの女子は「俺の小枝を食べない?」と聞き間違えて「素チンはいらない」と断ったらしい

0105ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:54:39.13ID:mt9ilxwe0
でいくら上げるんだよ

0106ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:54:52.79ID:c5yq7M390
一方たぬかなは硬ければ良いといったらしい

0107ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:55:20.20ID:+2WmPpLu0
ガルボでいいじゃん

0108ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:57:11.99ID:9MZ4BiGG0
たまに食べるな~おいしいよね

0109ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:59:35.70ID:rECRtPDB0
スニッカーズかよ

0110ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 14:59:52.20ID:i2W0/B0l0
>>2
小枝がきのこの山ぐらいになったのですね

0111ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:14:28.55ID:abOgzGCl0
こえぴょんの小枝の上にはプリンが(´・ω・`)

0112ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:16:41.36ID:nKM05NkB0
小枝、薪
次は丸太だな
期待してる

0113ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:19:18.35ID:jz1q8wp40
高枝だったらどうなるかな

0114ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:20:38.33ID:jPAx4Qfl0
前にもぶっといのあったけどそれより大きいの?
あれ齧ると歯の詰物取れそうになる

0115ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:20:59.81ID:QHwcHmF30
巨木は?

0116ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:33:12.31ID:nKM05NkB0
メタセコイアだな

0117ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:34:54.52ID:MA/4j9SK0
>>53
あれ好きだった

0118ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:39:13.34ID:BlGej2YB0
森永といえはミルクだよ

0119ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 15:47:31.86ID:FLyTctzH0
リリーズのCM以来、長いこと売っとるな、桂小枝

0120ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 17:31:58.30ID:3DaVrJSQ0
木っ端を集めて安く売るとか

0121ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 17:40:49.38ID:HOHRXpEG0
>>116
Furutaのやつ懐かしい

0122ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 17:41:29.10ID:uSyr8nPU0
俺の股間のキノコの山が大変です!

0123ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 17:55:42.77ID:UrEoZdBs0
>>122
小枝

0124ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 17:57:25.20ID:IjDERBah0
俺のもずっと立ってて枯れることを知らん

0125ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 17:59:10.57ID:fm/0815X0
小枝はあの細さだから食感がいいんだろ、バランスを考えろよアホ

0126ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 18:05:25.99ID:42ln9CZG0
高原の薪小枝を大切にネ!

0127ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 19:31:50.97ID:BgtluLi40
薪が丸太になるか、爪楊枝になるか

0128ウィズコロナの名無しさん2023/02/21(火) 20:06:52.97ID:3tLdlD2e0
しかしまぁ何ですねぇ

0129ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 00:29:38.55ID:mjaCeqyL0
小3で初めて食べて「こんなうまいお菓子有ったのか!」と感動したけどあれ以来一回も食べてない

0130ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 01:08:38.82ID:sJkBjl9U0
ビターの小枝なくなった?

0131ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 01:45:06.66ID:fQrI5hNJ0
>>28
こいつちゃんとした落語できないな
一応落語家気取ってるけど品がないしまげカツラしつちくわ頭に乗せてたころから成長してない

0132ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 02:21:11.32ID:nXd44e1x0
>>131
そもそも人間性が無い

0133ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 03:50:43.14ID:N7oonltO0
内容量調べたら1袋64gだった
ショボい

0134ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 03:54:32.53ID:N7oonltO0
ついでに調べたら普通の小枝は今62.5gらしい
普通のよりはかろうじてお得?
どっちにしろショボい

0135ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 03:55:11.90ID:N7oonltO0
>>134
間違った 62.7g

0136ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 04:10:36.80ID:VmyF8Apb0
じゃぁ、たけのこの里は竹化して、ポッキーはボッキさせないとダメだな

0137ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 07:03:39.66ID:LjiyNhVe0
>>1
これ好き🤭

0138ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 13:57:49.09ID:eSy/E0Fc0
>>135
重さにして雷神約3本分かー

0139ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 14:30:34.12ID:7g+mMgmn0
高原の小枝 → 薪(今ここ) → 丸太 → 御柱

0140ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 14:40:42.98ID:h6Fdx/nh0
かわいいのはバオバブの木か
屋久杉もええのう

0141ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:31:14.64ID:6K7KaWY80
どうせコンビニで1袋150円以上で売るんやろ

0142ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 18:35:59.10ID:X7oQkbtM0
それよりも霧の浮舟復刻してくれ

0143ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 19:28:51.61ID:snARuWY00
俺はブルボンの切り株派

0144ウィズコロナの名無しさん2023/02/22(水) 20:25:35.38ID:7fcN5oD+0
こえぴょん

0145ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:15:49.12ID:yGli8fi60
>>35
小枝と聞けば、即「プリン」

0146ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:16:39.77ID:yGli8fi60
>>48
おすぎ

0147ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:43:15.80ID:G87db15V0
かりんとうに見える

0148ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 12:12:13.12ID:+xHshyAj0
桂小枝の同期は明石家さんま

0149ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 12:26:05.26ID:4/pkhyVV0
おいしいけど何年も食べてないなあ

0150ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 12:31:19.96ID:Sl7A5eRM0
えこだ

0151ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 12:32:31.87ID:69yb3DI20
>>74
Gの卵見たいだなぁ

0152ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 16:04:13.01ID:Mt0NXZB20
コンビニに薪売ってたから買って食べた。
小枝感はないなぁ。

0153ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 01:51:35.08ID:TL6Hl5Qb0
小枝といえば、90年代小山田圭吾が女装してるCMあったな
その頃オザケンはダースだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています