ジム・ロジャーズ氏「円安は日本復活の起爆剤になる」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2023/04/10(月) 10:31:48.47ID:pViN1JMt9
少子高齢化、月まで届きそうなほど積みあがった負債、イノベーションが生まれにくい土壌……。この国の課題は山積している。だが、世界的投資家、ジム・ロジャーズ氏は「危機の時代こそまたとないチャンスだ」と述べる。
厳しい状況を打破する起爆剤として、ロジャーズ氏は現在の「円安」を挙げる。「円安」を利用して日本再興へ向けて進んでいくためのロードマップを自身の最新刊『捨てられる日本』より示してもらった。

■円安で株価が上がるのはなぜか

 本稿では、この国が「捨てられない」ためにとるべき方策について述べたい。

 今の日本にはいろいろな課題が山積しているが、「危機」は同時にチャンスでもある。現在到来している円安もまた、チャンスと見ることができる。

 これは30年間誰も予想してこなかったことだが、今後3年以内に日経平均株価は史上最高値の4万円に到達する可能性がある。もし日銀が今後も紙幣を刷り続け、さらに円安になれば、日経平均株価は上昇する可能性が高い。このようにいうと意外に感じるかもしれないが、「円安が続いているからこそ日経平均株価が過去最高に到達する」のだ。

 外国人は、円安で安くなった日経株を買うことができるし、輸出などで一部の日本企業は円安の恩恵を受けて儲かるはずだ。儲かる「はず」と言った理由は、輸出する製品をつくるためにたいていの場合は原材料を輸入する必要があり、輸入は割高になるからである。

 たとえばウール素材のジャケットをつくる企業は、ウールをオーストラリアなどから輸入する必要がある。そのウール素材はインフレと円安で高価になってしまう。

 しかし、すべての原材料を日本国内で賄える商品は、競争力が増して儲かるだろう。うまくいけば値段を上げることもできるかもしれない。

 同時に円安が続けば、国民は徐々に現金預金から、もっとバリューのある貴金属や株式、不動産などといった資産に手を出すだろう。歴史を振り返れば、国の通貨が安くなっているときにはその国の株式市場が上昇しやすい。ジリジリと資産が目減りするよりは実物資産を購入したいという意欲が強まるからだ。これは日本にとって、大きなチャンスである。

 今の日本の状況は、1920年代のドイツ(ワイマール共和国)の状況とも重なる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c8f63ee38dd098d511703ad1c9c7b702c8bd7fb

0620ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 10:20:51.76ID:UT6J6GzW0
>>1
またお前かwwww

0621ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 10:36:04.06ID:ueMUN2e20
>>619
[誤}円高によって外国製品の価格競争力が低下する
[正}円安によって外国製品の価格競争力が低下する

0622ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 11:47:40.45ID:VvHjx8AH0
埼玉の安売り王

0623ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 12:00:25.96ID:QxcqHe750
当たり前のこと言ってるな

日本経済を壊したのは円高容認のプラザ合意だ
そしてバブル後、不景気なときに絶対やってはいけない消費増税。

岸田の経済政策はどのみち期待できん
増税路線で財務省の言いなりだろう
頭が悪いからマクロ経済なんて分かるわけない

0624ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 12:23:03.34ID:bkeCom9m0
円安はもう終わり?

0625ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 12:37:02.02ID:ueMUN2e20
通貨安とはお金の価値が下がることだが、言い換えればモノやサービスの価値が上がること。
人は働いてモノやサービスを生み出しており、その価値が上がることが経済にプラスになる。
通貨安という言葉をインフレに置き換えてもそれは成り立つ。
国がインフレターゲットを設けているのは適度なインフレによって経済を好転させるため。
「とにかく値上げはイヤ」という発想では賃金も増えないし景気は悪いままになる。

0626ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 12:45:29.92ID:2Ent+aTX0
ジム・ロジャーズにバフェットの不自然な日本age
いやらしいなぁ

0627ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 12:46:29.65ID:+x6ZAD8T0
貿易赤字が続いてる国が自国通貨安でどうやって復活出来るの?

0628ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 13:36:18.01ID:ueMUN2e20
WIKIPEDIAでも解説されているが、貿易赤字は輸入が輸出よりも多かったという意味であり、「損失」を出していることを意味するものではない。景気が良くなると輸入は増えるので、貿易赤字になるのは健全ですらある。

0629ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 13:44:13.90ID:99KlVkYb0
ということは円高が日本復活の起爆剤

0630ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 22:56:37.73ID:DoJM9nmg0
安く買い叩け日本を!!

0631ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 23:04:06.30ID:3sHeNGvS0
>>1
シッシッ

0632ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 23:09:08.31ID:/WuUeI2O0
円安でも海外に売るものがろくに無いんだがな

0633ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 00:07:03.40ID:AolIV9r20
円安になればドルベースでは日本製品が安く買える。売った側はそれを円に交換するので利益は十分に出る。それで日本製品のシェアは上がっていく。高度成長時代がこのパターンになる。
その後中国や韓国、台湾も自国通貨安を利用してシェアを伸ばし、経済が成長した。

0634ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 01:46:16.71ID:btXkuA6A0
円安で労働力が日本から逃げ出している

0635ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 08:57:55.59ID:AolIV9r20
円安が進めば海外から流入する労働者は減るだろう。
但し日本は外国人労働者の流入を諸外国と比べて厳しく規制しているので大きな影響はない。
外国人労働者が稼いだ金を日本で消費せずに本国に送金してしまえば富の流出になる。また社会の摩擦が大きくなる懸念があるので流入規制がかけられている。。
日本人労働者が国外に逃げ出すような兆候はない。

0636ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 11:23:35.67ID:xSRhE2qW0
>>623
>頭が悪いからマクロ経済なんて分かるわけない
東大にすら入れないんだからww
東大には行ったらみんな頭がいいってわけではないが
その程度のハードルも越えられないとか低能の極み

0637ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 11:28:12.99ID:OS7NR9MC0
>>636
東大工学部卒の共産党の志位さんの出番だよなw

0638ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 11:39:19.32ID:KNGhfrKK0
ジムが言うと不安になるじゃないかw

0639ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 11:49:01.13ID:JxqzGRbb0
投資の世界にはロジャーズとクレイマー、2人のジムがいる
こいつをジム呼びするのはいけないよ

どっちも逆神だけどね

0640ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 12:42:17.43ID:4XpltCik0
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

0641ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 18:45:12.52ID:AolIV9r20
通貨交換レートはよくゴルフのハンデに例えられる。ハンデが多いうちに上達するとハンデがものを言って試合に勝てるようになる。しかし勝ち続けるとハンデを減らされて勝てなくなってくる。但しハンデが減ることは上達した証拠であり健全なこととも言える。
円安になるのははゴルフのハンデをもらったようなもので、国際競争に勝ちやすくなる。しかし勝ち続けると円高になり、つまりハンデを減らされて競争に勝てなくなる。
また景気が良いと購買力が高まり、輸入が増えて貿易赤字になるが、それが不健全なことは言えない。

0642ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 18:47:40.41ID:ZOuarLYO0
嘘松

0643ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 18:49:14.63ID:3WDVFDiE0
円高 景況変化無しに1000円 >>1

0644ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 18:50:30.12ID:Z1Ye9UTz0
ウォーレン・バフェットが投資する情報知っててこれ言ったんじゃねぇ?
ほんとカスオブカスの爺

0645ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 18:59:07.04ID:UGQNP0lf0
>>1
よくわかんないけど、ロジャースが安いのは知ってる

0646ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:19:56.66ID:YGtj0zYE0
日本はいいからお前の国の心配しとけよ。
アメリカの底辺の生活なんて底辺というより廃人じゃん。
日本なら精神病院に入院してるレベル。

0647ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:22:32.63ID:YGtj0zYE0
自分の国が一握りの金持ち以外日本より遥かに悲惨な状況なのに
どの面下げてアメリカ見習えとか言ってるんだろうこのジジイ。

0648ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:22:51.68ID:oLUi3/2m0
逆神がそういうからついに日本はおしまいだ

0649ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:23:24.37ID:1CoOlQql0
氷河期死ねとか言ってた人だもんな

0650ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:24:28.41ID:YGtj0zYE0
もはやアメリカは失敗国家。
それでもGDPだけは今後も世界一だろう。
まさに帳簿の上だけの理想郷。

0651ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:25:08.60ID:PEYQKCEl0
電気やガスや小麦やガソリンに補助金を出し続けるのか
そんで増税な

0652ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:37:02.49ID:bTo6JNfK0
>>650

世界恐慌を引き起こして債務の圧縮を狙っていると思う
あいつらは常に狡猾だ

0653ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:42:37.90ID:DyqMWy2d0
この前はまったく真逆のことを言ってなかったっけ?
また逆のことを言って自分だけ儲けようとしてるのか?

0654ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 21:48:37.25ID:DyqMWy2d0
黒田さんは介入する時には「介入しましたよ」とわかりやすいような介入の仕方してたようだけど
植田さんはどうなんんかな?

0655ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 22:04:57.52ID:cNb5jQ5p0
>>1
>外国人は、円安で安くなった日経株を買うことができるし

外人に日本を大安売りするってことだからな

0656ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 10:34:37.86ID:QV3TJTI50
黒田氏が円安で介入したのは岸田政権からの圧力。円安で景気がプラスに向かうところだったのでさぞかし不本意だったと思う。
岸田政権が圧力をかけたのは「円安はけしからん」という経済を知らないマスコミや野党に「良く耳を傾けた」から。
穏やかな円安を目指すのならまだしも、円高デフレ時代に戻すような言動が目につく。

0657ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 13:06:07.51ID:QV3TJTI50
円安でドルベースでは日本製品が安く買えるが、それは売った側が大安売りをして損をしているわけではない。売った側は受け取ったドルを円に替えるのでそこで十分に利益が出る。
また日本製品が多く売れるようになるので更に利益は拡大する。

0658ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 13:12:59.59ID:+I7/g7jf0
米国が円安許してくれない。
プラザ合意で無理やり円高にされた。

0659ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 13:42:24.17ID:QV3TJTI50
アメリカが円安を許さないのはこれまではその通り。
しかし今アメリカは急激な物価値上げに見舞われており、金利引き上げ等の景気引き締めを行っている。その結果としてドル高(円安)になっている。
つまり今の円安はアメリカがまいた種なので、日本に対して円安は許さないとは言えない立場にある。

0660ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 15:10:56.42ID:mZVobP0x0
まだ円安なんかに夢見てるやついるのか
円安頼りで起きたことは創造性のない無能の働き者ばかり増えたことだ

0661ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 15:26:28.15ID:OS1VCyXZ0
許永中氏と竹田恒泰氏 2018.4.6   >>1
ps://www.gosen-dojo.com/blog/16660/

在日韓国人実業家で“数兆円”のカネを動かし、
イトマン事件などにも関わって
「金融フィクサー」「最後の黒幕」「バブルの怪人」
などの異名を取った許永中氏(現在は韓国在住)。

そのインタビュー記事に“旧皇族”を名乗る
竹田恒泰氏の名前が出てくる。

「私が韓国の刑務所を出た後、(竹田)恒泰君が
テレビで在日を差別するような発言をしたことがありました。
腹が立ったんで私は苦情を申し入れた。

すると、『誤解です』とソウルに慌て飛んできました。
〈在日は日本の宝〉と記した自著を持参し、
『わが皇族は朝鮮半島に由来する。
つまり、日本国民はそこから来たようなもの』
とかなんとか弁解していました。

『日本に戻ってそれを発信してくれよ』と言うたら、
『勘弁してください。日本でそれを発信したら、
どこも私を使ってくれなくなります』と情けないことを
言っていました」と。

竹田氏が本当にこんな事を言ったのかどうか。
それは知らない。
ただ彼のこれまで言動を見ると…。

0662ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 16:44:37.25ID:QV3TJTI50
経済用語で自国通貨安誘導政策は「近隣窮乏化政策(Beggar thy neighbour)」と呼ばれる。
自国通貨安で国内産業の国際競争力が増す。国内経済においても国産品が競争力を持つ。国内産業が育成され国民所得は増加する。それに対して近隣国の製品は競争力を失い不景気になる。
通貨安の国が得をして近隣国が損を被ることになるので近隣窮乏化政策と呼ばれる。

0663ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 16:48:52.04ID:mZVobP0x0
>>662
主軸通貨の国が同盟国や近隣諸国を強化するプロセスで相手国の為替誘導をするとかもっと志大きくして見てみてはどうかね?
自国の手段ばかりの話しているの見てると日本が世界の覇権だったら世界はもっと良くなったとか論じている奴見ると恥ずかしくなってくるぞ
インフラや社会保障が必要なターンでは通貨安を誘導し世界の工場化をさせればよいし、そのターンが終わりつつあるなら自由や民主化による創造性による価値観を高めていくターンだし
これ間違えたから日本終わっちゃたんだよ

0664ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 16:51:51.10ID:mZVobP0x0
インフラ整ってきても創造性の育成やそちらに関する意欲が無かったので、結果的にレートだけ下がてアヘアヘやってるんだよ
こんな調子では周回遅れの40周年目に突入だ!円安になれば―とかおめでたすぎて笑う!
円安円高以前に新たな価値が生まれにくい状態のままなのでレートが下がってるんですわww

0665ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 16:57:56.65ID:zIx+VR5A0
著名投資家とかポジトークおじいさんばっかりやん

0666ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 18:08:46.84ID:QV3TJTI50
自国通貨安が近隣窮乏化につながるのは世界共通。
日本は円安誘導政策は行っておらず、アメリカが物価高騰対策としてドル高を容認しているので結果的に円安になっている。この流れは日本にとって好ましい。

0667ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 18:19:00.92ID:hueUdhYS0
>>665
でも、キム·ロジャース様にコレ言われたら、もうオワタだって
みんな知ってるよね…

0668ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 18:20:34.25ID:nm/SFl2+0
池沼「円高最高」

0669ウィズコロナの名無しさん2023/04/14(金) 19:50:28.08ID:TM5U6KLa0
(ただし上級に限る。)

0670ウィズコロナの名無しさん2023/04/15(土) 09:24:06.80ID:tpWioaNv0
過度な中抜きがある限り無理や
特に公共事業と建設業、自動車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています