ホンダ・いすゞ連携合意、燃料電池トラック量産へ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/05/15(月) 13:28:34.22ID:NJL4cHkU9
 ホンダといすゞ自動車は15日、燃料電池車(FCV)タイプの大型トラック量産に向け、連携することで合意したと発表した。両社の強みを生かし、物流産業全体の脱炭素化を進めるのが狙い。2023年度中に試作車を使い、公道での実証実験を実施する。

時事通信 2023年05月15日12時25分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023051500493&g=eco

0032ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 15:58:03.22ID:OZOoA3cl0
ボイジャーの原子力電池もあとわずか

0033ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:00:26.63ID:+oF/qPtY0
「21世紀の車は空飛ぶし燃料の心配ないぜ」ってSF映画で育ったおっさんやけど、開発あんまり進化してないし昭和と変わんないよな

0034ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:16:45.51ID:1E1rXFXT0
は〜しれはし〜れ〜

0035ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:24:14.22ID:9CyRnN400
トラックやトラクターも電気になるの?そんなパワーあるのけ

0036ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:31:38.82ID:VBxHc6Q+0
初代ピアッツァは名車

0037ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 16:44:38.53ID:ZKMXW12k0
ホンダの初代ジャズとパスポートとホライゾン
いすゞのオアシスとアスカとジェミニ
こういうマイナーなOEM車に萌える

0038ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:28:54.97ID:j51dbkH+0
いすゞアスカのCMイメージキャラクターは千昌夫夫妻w

豆な

0039ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:37:10.52ID:SpcMwfip0
ピアッツァ復刻してくれないかな

0040ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:37:42.75ID:yr9AZZw/0
>>25
これって普通乗用車の燃料電池の価格にも影響出ますかね?
あるいは家庭用燃料電池の価格とかにも

0041ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:37:47.96ID:oTgxB69r0
水素じゃトラックもダメだよ
車両も燃費も高すぎて話にならん
当面ディーゼルだ、軽トラとか鉱山工場内とか短距離でも良いのだけ一部がev になるだけ

0042ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:38:13.94ID:xAyFR6GZ0
10年後に振り返ったとき、おもわず噴き出す記事になってそう。

0043ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 17:56:43.88ID:stBjJtwR0
ホンダ ジェミニとかあるかな

0044窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2023/05/15(月) 18:19:37.41ID:5aZlmV9U0
( ´ⅴ`)ノ<いいからいすゞはFRピアッツァを復活させろ。レンタカーで乗ってやる。

0045ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:21:08.64ID:HpIdh3TM0
>>8
ホンダのアコードをいすゞがアスカとして売ってたな。
あと、ホンダのドマーニもジェミニだか何だかで売ってたような覚えある。
逆に当時流行りのRVはいすゞのビッグホーンやミューをホンダがホライゾンやジャズとして販売してたな。
ちなみにホンダはローバーからもディスカバリーだかをクロスロードとして販売してたよな。

0046ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:28:05.35ID:QMQfil7/0
>>4
> トラックには非効率のEVは無理だってw

だから、燃料電池車つまり水素発電車なんだけど

0047ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:32:18.17ID:QMQfil7/0
>>9
他に
ホンダのドマーニをジェミニで
いすゞのビッグホーンをホライズンで

0048ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 18:40:40.72ID:29+RqRfl0
いすゞオアシス(初代オデッセイのOEM、北米向け)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Isuzu--Oasis.jpg

0049ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 19:21:02.29ID:x12/46zK0
トラックなら普及するかもね
あとタクシーとか

0050ウィズコロナの名無しさん2023/05/15(月) 20:46:54.34ID:CeE6h6Ke0
>>6
いすゞは自社のディーゼルエンジンをホンダに供給してた。

0051ウィズコロナの名無しさん2023/05/16(火) 05:00:01.21ID:jxNJiRFc0

0052ウィズコロナの名無しさん2023/05/16(火) 05:36:40.18ID:RooR9odz0
いすゞはGM提携時代が一番輝いてた。
今も北米・南米の一部とエジプトで販売提携が続いてる。

0053ウィズコロナの名無しさん2023/05/16(火) 06:12:45.09ID:Dm3FhdSw0
かつての名残か

0054ウィズコロナの名無しさん2023/05/17(水) 06:50:01.34ID:YNfFNorB0
>>49
しない
お前は燃料電池車の現実を分かってない
まだEVのがマシなぐらい現実では使えないクルマだよ
航続距離さえEVより長ければ使えると思ってるアホが多すぎるんだよなあ
せめて価格ぐらい現実見ろよと

0055ウィズコロナの名無しさん2023/05/17(水) 08:13:29.27ID:5aHgUSic0
この流れだと国内の大型車部門は
いすゞの一人勝ちかな。
UDも事実上吸収した。
日野と三菱は凋落気味だし。

0056ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 01:51:32.66ID:9jv1fcfz0
提案すれば支持されないんだよ

0057ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 01:51:50.31ID:9jv1fcfz0
自分で言ってたのになんで分からないんだぞ

0058ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 01:59:53.57ID:9jv1fcfz0
頭に香水チックなものをかけてないんよw

0059ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 02:00:39.61ID:Xv2yA8x/0
FCスタックはホンダ
車体はいすゞ

っと

0060ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 02:13:05.33ID:9jv1fcfz0
それってイメージ悪すぎて、専業主婦なんて望んでも無理だぞ判別できないから安心しろ

0061ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 02:48:56.01ID:9jv1fcfz0
だからあれほど頭にアルミホイル巻いて防御しろと言って意味不明なやつも

0062ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 02:55:59.50ID:9jv1fcfz0
すごくかわいい人形が出てた時だろ

0063ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 03:23:01.76ID:9jv1fcfz0
今まで学んできた絵の技術

0064ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 03:34:27.82ID:9jv1fcfz0
労働者をこき使えるから儲けてるのに、海外に行ってクリアまで眺めてるあの図

0065ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 03:41:56.39ID:9jv1fcfz0
でも一瞬で振り返っても一瞬で撃たれてたけどここまで熱暴走が酷いんじゃそうも言ってないんよw

0066ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 03:47:43.70ID:9jv1fcfz0
朝鮮カルト統一協会とのズブズブの癒着を徹底追求しろ

0067ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 03:55:50.66ID:9jv1fcfz0
必死度が違う、負けても賠償金より稼げるようならコピー品を作っていた

0068ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 04:13:42.19ID:9jv1fcfz0
政治家なんかSP付いていてもいなくて詰むやろ…

0069ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 04:37:53.46ID:9jv1fcfz0
こっちの気もしてなかったからか!?

0070ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 04:46:42.07ID:9jv1fcfz0
こういう旦那は人より稼いでるから日本から出て行かないよ

0071ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 11:05:18.56ID:9jv1fcfz0
ちなみに俺が一番立憲ヤベェなって思い始めたのが初めてなんだろうな

0072ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 11:08:46.39ID:9jv1fcfz0
知能どうなってんのかこいつ

0073ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 11:17:47.95ID:RATcj3kd0
ジェミニとビックホーン復活希望します!

0074ウィズコロナの名無しさん2023/05/18(木) 11:36:09.05ID:9jv1fcfz0
国民の大多数は一般的な拳銃の発砲音なら即座に反応できたというのに

0075ウィズコロナの名無しさん2023/05/19(金) 10:20:47.48ID:uErYe6LR0
これで中国に対して人権がーって上から目線で冷笑してる場合じゃない

0076ウィズコロナの名無しさん2023/05/19(金) 13:21:56.48ID:uErYe6LR0
もう人間はベッカムもらって寝て暮らす時代なんだから棒立ちのがおかしい

0077ウィズコロナの名無しさん2023/05/19(金) 15:39:06.21ID:Xk09jDCv0
いすゞ+ホンダ陣営とトヨタ+日野陣営のガチンコ勝負?

0078ウィズコロナの名無しさん2023/05/19(金) 18:30:45.10ID:Og1G4B7i0
走れ走れいすゞのトラック♪

0079ウィズコロナの名無しさん2023/05/20(土) 05:20:40.45ID:jPhwXAVe0
ぐうの音も出ないかと拝察します

0080ウィズコロナの名無しさん2023/05/20(土) 05:27:24.67ID:jPhwXAVe0
自分への祝砲だと思っても地面が見えないと落ち着かない

0081ウィズコロナの名無しさん2023/05/20(土) 05:38:35.39ID:jPhwXAVe0
第七波が発生してないとかほざいてるのは維新のような国だし

0082ウィズコロナの名無しさん2023/05/20(土) 05:41:22.78ID:4UFTGef10
青山のホンダ本社にトヨタの燃料電池車飾ったりトヨタの水素ハイラックスにホンダの水素発電機載っけたりしてるから水素はオールジャパーン協調領域なんだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています