外国人1006人に聞いた 日本旅行で訪れてみたい都道府県ベスト3が納得の顔ぶれ [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2023/06/14(水) 08:16:36.01ID:e7ExpH1r9
※2023年3月24日~30日調査

 新型コロナウイルスによる規制も緩和され、インバウンドが再開。円安の影響も相まって、全国各地の観光地では海外からの旅行者で賑わいを見せています。それでは、訪日外国人たちは日本のどこへ行きたいと思っているのでしょうか。「日本旅行で訪れてみたい都道府県」のアンケート調査結果を紹介します。

北海道、沖縄で雄大な自然を満喫したい
「日本旅行で訪れてみたい都道府県とその際に活用するSNS」に関する調査は、Tokyo Creative株式会社が2023年3月24日~30日に、海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査として実施。回答者は、日本以外の国籍を持つ外国人1006人(男性:531人、女性:460人、選択なし:15人)でした。

 日本旅行で訪れてみたい都道府県を問う設問で、堂々の1位に輝いたのは77.2%が支持した「北海道」でした。その理由は、「美しい景色があるから(アメリカ/男性/45~55歳)」「食べ物、人々、歴史、自然すべてがあるから(マルタ/男性/25~34歳)」「寒い気候を体験したい(グアテマラ/選択なし/25~34歳)」「雪まつりを見てみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」など。北海道と言えば、大自然という認識は日本人のみならず、外国人にも同様のようです。

 続いて、2位になったのは67.2%の支持を集めた「沖縄」です。その理由は、「すべての食べ物が魅力的に感じました(イギリス/女性/25~34歳)」「とても独特な雰囲気をもっていると聞いたから(カナダ/男性/25~34歳)」「島・人々・食べ物は驚くべきもので楽園のように感じました(エクアドル/男性/35~44歳)」「美しい海でマリンスポーツをしてみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」など北海道に続き、観光地として外国人にも人気の場所のようです。

 3位になったのは、59.9%が支持した「東京」。選んだ理由には、「東京タワーを訪れたいです(アメリカ/女性/25~34歳)」「日本語ができないので東京が安心だと思う(インド/男性/25~34歳)」「映画を観てからハチ公像をみたいと思っている(インド/男性/18~24歳)」「秋葉原に行ってみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」といった声が。北海道、沖縄とは違い、自然の観光スポットは少ないですが、日本の首都だけに多くの建造物や観光施設が多く存在し、何日いても飽きない刺激が人気のようです。

 さらに、旅行を計画する際に使用するSNSに関する設問では、2位に大差をつけて最も多かったのが「YouTube」で、68%の人が活用していることが分かりました。次いで、「インスタグラム」(16%)、「TikTok」(6%)、「ツイッター」(5%)と続いています。

 北海道と沖縄の人気が高かった「日本旅行で訪れてみたい都道府県ランキング」。日本人から見ても、北海道、沖縄は自然を満喫できる観光地だけに、納得の結果だったのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd9e2979e2880ec845a2f4435c23d1d5ca17959

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 14:59:21.61ID:th9GS1SF0
>>950
日本ではあまり白人様扱いされないってのもあるかな

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:01:09.11ID:DA4Jyf+h0
>>952
トンキンは白人崇拝強い

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:02:19.17ID:raJtWwZ10
>>943
ここ10年、そういった謳い文句が虚しくなるくらい東京は文化発信力が低下してるな

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:07:23.37ID:DA4Jyf+h0
>>943
ビル建てても企業は来てくれない
ゲーム産業も大阪京都の方が好調だもんな

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:11:10.66ID:raJtWwZ10
>>876
青森は世界自然遺産の白神山地だろ
あと桜の花びらが浮かぶ弘前城とか
こっちは瞬間芸みたいなものだが、欧米のイースター休暇と時期的に重なるから『丁度タイミングが合うから行くべ』となりやすい

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:23:07.89ID:c6qSJZ3A0
沖縄に゛何しに行くの?
沖縄の海ってあまりキレイじゃないだろ。
離島は違うけど

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:29:14.28ID:BqexWjpj0
>>954
そうね関東なら神奈川県の方が強いね東京はもう
首都移転するしな

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:29:53.50ID:BqexWjpj0
>>928
は多分公明党支持層だな

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:31:32.65ID:gxI9eLUT0
人気というよりは地名を単に聞いたことあるってだけだろ

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:32:11.23ID:FQdy7huj0
>>942
>明治時代の写真では人里近くなんて禿山しかないが
>現代の北朝鮮みたいな風景

これは かなりそうだったようね
煮炊や暖をとるための燃料として
かなり伐採してたようで
浮世絵なんか見ても残っているのは松だけとか

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:34:26.94ID:gxI9eLUT0
女買いにくるならタイ、フィリピンのほうが中国語や英語が通じるからな
日本にわざわざくる意味がない

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:37:45.81ID:qWCAs2CG0
>>331
福井は納得何もない
富山は立山観光でアジア外国人かなり来てる
愛知は知らん

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:37:51.79ID:P4YcHJb90
>>960
青森とかね
日本人でも一生行くことない人が殆どだろうに何故かランク入りしてるというw

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 15:40:23.51ID:P4YcHJb90
>>963
雪壁を見に立山に行くアジア人が多いみたいだな
ま、雪山しか見どころないからそれだけだがw

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 16:11:51.14ID:HZjKKGcD0
冬の北海道の流氷観光ツアーは9割が中国と東南アジアからっていうくらい人気

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 16:13:47.67ID:97bf8Dyt0
大前研一 「カジノが不要であるこれだけの理由」

訪日外国人が1000万人に満たなかった12年までなら、
カジノ誘致にもそれなりの意義があっただろう。

しかし、今や年間3000万人を突破し、20年には4000万人、
30年には6000万人という目標を掲げている。カジノなどまったく必要ないのだ。

今どき、カジノを新設しているのは東欧やバルト三国、アメリカの先住民族地など
観光素材の乏しいところばかりで、世界的に見るとカジノ産業は斜陽化している。

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 16:15:13.96ID:97bf8Dyt0
青森は ねぶた祭りが人気なんだろ

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 16:47:28.56ID:gRyx7J5Q0
>>944
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

4/24(月) 14:40配信  Bloomberg


小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。

チャンスの窓が開いているのは東京だ。

新型コロナのパンデミック期に続いていた建築ラッシュで、東京の景観もかつてないほど良くなっている。

5カ所の主要ビジネス街では今年、76万平方メートルの新たなオフィススペースが加わる。虎ノ門やハイテクに強い渋谷の再開発も完成が近い。

一方、地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。

米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 16:56:01.55ID:gRyx7J5Q0
東証、日経平均が90年3月以来の水準に バブル崩壊後の高値更新
[2023年6月15日13時43分]


15日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は続伸した。

前日終値からの上げ幅は一時200円を超え、3万3700円台に上昇。

取引時間中として1990年3月12日以来33年ぶりの水準を回復し、バブル経済崩壊後の高値を更新した。

https://www.nikkansports.com/general/news/202306150000494.html

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 17:11:30.60ID:uJCTybfs0
>>72
俺とこの田舎にはヒグマいないよ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 17:13:02.41ID:FXc0dqFF0
ぶっちぎりの北海道沖縄に投資せず衰退させてる国

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 17:13:10.87ID:snMZhLWD0
北海道はニセコブーストだろどうせ

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 17:29:54.30ID:ZCxu5NGv0
>>949
雪見オナニー

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 17:49:32.01ID:GtDQeNhW0
2023年6月16日にとしまえん跡地にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、
映画の世界の舞台裏や魔法ワールドの秘密を発見していただける新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設です。

映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの舞台裏に足を踏み入れ、映画製作の驚くべき世界を体験いただける、最高の機会をご用意いたしました。

この施設は、世界最大の屋内型ハリー・ポッターのエンターテイメント施設で、アジア初のワーナー ブラザース スタジオツアーのオープンとなります。

これは、2012年のオープン以来1,700万人以上のお客様を迎え入れたワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン-メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功を基にしています。

ここ東京のスタジオツアーには、ロンドンにはない、日本だけで見られるセットやインタラクティブ体験も多数ご用意しています。

https://www.wbstudiotour.jp/

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 18:12:39.99ID:gxh98Ema0
今更ハリーポッターってのがセンス無さすぎて笑える
ユニバの劣化版

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 18:36:03.67ID:raip/GWk0
>>931
例によって、東京で東京にいる外国人に聞いたんだろ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 19:25:37.69ID:y/oILUP50
東京大好き田舎もんランキング

https://i.imgur.com/uUPS5EW.jpg

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 19:45:18.01ID:nTRoDVHj0
沖縄も北海道も日本人が行くからいいところだけど、外国の人はどうかなあ

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 20:42:16.06ID:NeKdsHZe0
観光の醍醐味は「そこで暮らしているかのような同調」なんだよね
これがあるとより満たされた気持ちになる
例えば民宿に泊まった朝の散歩で挨拶されるとか

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 20:43:44.56ID:h30f+mqB0
製造業が一番オワコン。
東京や神奈川はITで中国や韓国などのアジアに負けてる
そんなアジアのオワコン地域同士を結んでも所詮ローカルガラパゴス規格しかできない。

どうして最近は大阪と仲悪い兵庫が関西三空港で協力してアジア経済にシフトし
福岡までもがアジアベンチャーを目指すのか考えろよ。

リニアは終わってるんだよ。所詮オワコンガラパゴス日本の中でしか結ばれない。
アジアから起業や情報を呼んでいる大阪や神戸、福岡や沖縄のほうが最近は開業率も高いのもその影響。

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 20:45:48.12ID:4gtQyxpo0
>>980
そういう場合の挨拶は裏を返せば怪しまれてる

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 20:48:20.82ID:jZF7B7sD0
>>843

大阪 (笑)

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 21:00:46.36ID:0b3vda1Z0
雪祭りとかそんなに見たいかね
クソ寒いのに

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 21:57:20.20ID:CbG6Ah2h0
青森はある意味世界一過酷な自然があるからな
豪雪世界一という自然が
八甲田山遭難ツアーとかやったら世界中からあれな奴らが結構来るかも

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 22:09:54.62ID:Qe6zY5o90
ハリー・ポッター新施設にマルフォイ&ネビル&ルーナ来日 日本のファンの熱意に「圧倒されました」
2023-06-15 19:14 ORICON NEWS

東京都練馬区にあった遊園地「としまえん」の跡地にあす16日にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」オープニング前夜祭 レッドカーペットイベントが15日に同施設で行われ、

イヴァナ・リンチ(ルーナ・ラブグッド役/31)、トム・フェルトン(ドラコ・マルフォイ役/35)、
マシュー・ディビット・ルイス(ネビル・ロングボトム役/33)ら映画『ハリー・ポッター』シリーズのキャストたちも登場した。

一方、マシューは「(日本のファンに)非常に頭が下がる思いです。
スタジオツアーが本当にそっくりに作られていましたし、日本の皆さんには暖かい歓迎していただいて、特別な国だと思っている」と話し、
「古い作品なのに、ずっとサポートしてくださっている。
だからこそ、東京にできたと思う。
とてもすばらしいサポート本当にありがとうございます」と感謝を伝えた。

https://www.oricon.co.jp/news/2283151/full/

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 22:12:46.71ID:Qe6zY5o90
ハリー・ポッター新施設にマルフォイ&ネビル&ルーナ来日 日本のファンの熱意に「圧倒されました」
2023-06-15 19:14 ORICON NEWS


アジア初となる「スタジオツアー東京」は、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの製作の裏側を実際に体験できる施設。

ハリー・ポッターの屋内型施設として世界最大の規模となる。

 映画制作の舞台裏を知ると同時に、映画制作に携わった世界最高峰のクリエイターたちの制作した数々のセットをはじめ、
豪華な衣装や魔法動物たちに遭遇することができるほか、
映画『ハリー・ポッター』シリーズの象徴的なセットのひとつである大広間に入ったり、
9と3/4番線ホームからホグワーツ特急に乗車したり、
禁じられた森の奥深くまで足を踏み入れたりと、いまだ公開されていない数々の名場面のセットを探索できる。

https://www.oricon.co.jp/news/2283151/full/

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 22:33:12.43ID:1AOugqa40
USJがよほど羨ましかったらしいw
パクリ王国東京
東朝鮮と呼ばれるだけある

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 22:59:49.01ID:Qe6zY5o90
第3ターミナル直結「羽田エアポートガーデン」全面開業!グルメに温泉、ホテルなど見どころをレポート


2020年4月にグランドオープン予定だった「羽田エアポートガーデン」が、満を持して2023年1月31日に全面開業しました。

羽田空港第3ターミナルに直結し、2つのエアポートホテルや展望天然温泉、ショッピングエリア、さらにコンベンションセンターに大型バスターミナルなどを備えた、国際ハブ空港にふさわしいスポット。

新たな日本の玄関口は、驚きの進化を遂げています。オープンしたての施設の魅力や最新情報をお伝えします。

https://ontrip.jal.co.jp/tokyo/17609677

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 23:09:37.64ID:VhphI4JS0
>>972
アホの君に聞くがなんで投資して無いと思うんだね?

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/15(木) 23:30:54.64ID:9xec/FL50
沖縄と北海道とか

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 01:13:19.41ID:TC9sPWW/0
>>38
さすがに馬鹿すぎ。

京都は国風文化発祥の地。歴史で習わなかったか?
日本の着物は中国にはありません。

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 01:19:21.05ID:TC9sPWW/0
>>955
東京が深刻なのは郊外。都心に全部持っていかれた。

0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 01:43:01.79ID:+9y8o5bW0
東京の調査かなと思ったら東京の調査でした

海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 01:46:02.99ID:o+FZR3pe0
>>969
こうしたことはいずれも東京の復興を告げているわけではない。東京都が夢見るように東京が再び国際社会の中心都市になるということも言えない。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 02:30:35.34ID:wYAtrJ0R0
埼玉だろ

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 04:14:09.52ID:ANV+j3QV0
埼玉に来て人生の無駄を満喫しないか?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 05:48:33.98ID:sEceCDGp0
>>887
路上や公園で泥酔しても犯罪にならないなんて日本だけじゃなかろうか

0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 06:01:44.21ID:WgFC+0wg0
ああ… 敗北を知りたい…
圧倒的王者北海道…

1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/16(金) 21:45:13.86ID:ivThG9rj0
上位県を蔑むんじゃなく

自分の県の食べ物や良い所をアピールすればいいのに

だからいつまで経っても同じ県が上位独占するんだよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 28分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。