「eスポーツ」高校に広がり 部活やコースに 団結・共感・交流などコミュ力に効果の声 [おっさん友の会★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おっさん友の会 ★2023/06/14(水) 14:57:22.60ID:88KAWOAn9
コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」が、埼玉県内の高校で広がりを見せている。
部活をつくって全国大会に出場したり、eスポーツに特化した教育を行う学校が増加。
生徒のコミュニケーション力を養うのに効果的との声も聞かれる。(杉原雄介)

国際学院高校(伊奈町)の情報処理室の一角。授業用より高性能なパソコンとゲーミングチェアが並び
生徒たちが「周り見ろ」「ナイス」などとしきりに声を掛け合いながらゲームに熱中している。
eスポーツ部の専用エリアだ。
 同部は二〇二〇年に同好会として誕生。大会出場などの実績が認められて今年から部に昇格し、予算も増えた。
現在は男女二十人以上の部員が所属し、全国大会の本戦進出を目指して日々腕を磨いている。

全国大会の種目となっている「フォートナイト」や「ロケットリーグ」などのゲームはチーム戦で
仲間同士の連携が勝利の鍵を握る。顧問の亀井真也教諭(35)は「eスポーツでは友達と作戦を練り、励まし合うという
スポーツと同じような経験ができる。部員も最初はおとなしい子が多いけど、だんだん後輩の面倒を見るように
なるなど、他者とのコミュニケーションが取れるようになる」と部活としてeスポーツに取り組む意義を語る。

部員たちはゲームを通じた仲間との交流も楽しんでいる。eスポーツをするために国際学院への進学を決めたという
二年の福沢莉王(りお)さん(16)は「中学までは家で一人でゲームをしていたが、部活でみんなで騒がしくやるのがいい」と笑顔。
同じく二年の渡辺颯(りゅう)さん(16)も「部活で仲間と話すようになり、人間関係の苦手意識がなくなった」と精神的な成長を実感している。

続きは東京新聞 2023/06/14 8:18
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256535

0933ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 00:58:28.83ID:/h7TOFr40
>>929
それずっと言ってるの君だけでは?
皆スポーツ論争の方に興味津々見たいよ
もうスレ閉じた方がいいんじゃね

0934ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:03:31.63ID:mcUoizGx0
元記事も用語定義なんて話はしてないのにな
議論のレベルが下がり過ぎ

0935ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:07:14.93ID:GCiGl0Vi0
エロゲは有酸素運動

0936ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:08:44.52ID:Gcx2GHj50
>>934
ν速をなんだと思ってんだ?

0937ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:12:25.40ID:baFxUM780
>>932
カバディとか?

0938ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:21:05.80ID:CmiIgbUk0
>>933
定義なんか必要に応じて柔軟に決めるだけじゃん
「eスポーツ」って営業ワードが出てきただけで定義問題に熱くなんの頭悪すぎだろ
なんでそこに何かがあると思えんのよ
何もないんだってば

0939ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:21:56.88ID:n138EeHf0
いっその事SEXをスポーツ競技にするとかw
このスレ2chでよく見たよw

0940ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:24:14.20ID:n138EeHf0
オセロとか好きでネットでもよくやるけどインチキが蔓延ってるからどうしようもない
一応クエスト4段だけどね
やっと人に言えるレベルになってきた

0941ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:24:48.23ID:EbdozGtE0
>>938
ここ便所の落書きだぞw
なぞなぞが書いてあってこの字汚ぇって盛り上がってるようなもんだろ

0942ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:25:39.69ID:EbdozGtE0
>>939
なんか大会開催されるらしいぞw

0943ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:26:10.68ID:n138EeHf0
オセロがこれがまたアマチュアリズムの塊で夢も希望もへったくれもない
やはりスポーツは夢がないとね

0944ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:26:57.70ID:n138EeHf0
>>942
予選から参加したいですねw

0945ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:36:40.20ID:lTiHAVlT0
>>938
何故そこまで分かっていて気づけないのか
何も無くていいんだぞここでの会話なんて
5ch向いてないんじゃね

0946ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:38:53.21ID:QAIR4IkJ0
>>940
オセロのインチキなんてどうやるんだ

0947ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:41:46.51ID:lTiHAVlT0
AI使うとかじゃね?

0948ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:42:40.40ID:I9jTZzHg0
麻雀なら複垢使ってコンビ打ちとかあったな

0949ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:55:38.93ID:UeaRCQtN0
格ゲー以外のeスポーツはなんか見てても盛り上がりに欠けるな
格ゲーの世界大会レベルは会場の盛り上がりとかは流石だと思ったわ
知らんタイトルでも何となく凄いのは分かるし見てると割と楽しい
シャドバ?見たいなのはさっぱり分からんかったw

0950ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:56:03.01ID:n138EeHf0
>>946
ソフト打ちが蔓延ってる
もうどうにもならない

0951ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 01:59:04.84ID:n138EeHf0
ゼブラなんて20年前に開発が終わってるソフトだけど
そんな古ぼけたソフトと世界チャンピオンが何百回戦ったって勝てないんだから
もうオセロは駄目だよ
だから最も手軽でポピュラーな遊びがネットでは廃れたんだ
二大サイトのヤフーとハンゲが終わったのが象徴している

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 02:04:32.85ID:BkIH1Gpu0
パチスロ業界がPスポーツなるもんまでやり始めてて草
ただチャンピオンのプレー前のルーティンが完全にアスリート見たいでちょっと驚いた
色々物議は醸したがそれはまぁ置いとくとして

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 02:14:41.20ID:ebf/RkbI0
チー牛ドヤ顔
チースポーツ

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 02:25:38.25ID:pMqwndZd0
あれもこれも対戦タイトルにしだしたのが良くなかったんだろうな
変なカードバトルやリアルタイムバトル将棋?みたいなのまで試合で使い始めて盛り上がるわけが無い
特定の有名どころのタイトルだけで十分

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 02:28:59.30ID:f/NZgTp80
どうせやるならドローン部とかの方が将来役に立ちそう

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 03:32:36.42ID:QAIR4IkJ0
>>950
そんな時代なのかー
20年前ヤフーオセロで攻略法発見したんだけどなあ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 06:09:39.97ID:Bwdhx64F0
>>911
メーカーの気分次第でキャラナーフされるだろ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 06:17:39.61ID:Bwdhx64F0
>>952
そんなのあるのか
それこそ基本ただの確率でサイコロ振ってるようなもんじゃね?

>>955
そちらはロボコンに任せた

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:30:46.05ID:FGn6rhvm0
>>958
技術介入機の目押し競技やろ

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:49:17.61ID:MosrxQLZ0
>>957
自分も相手もナーフされるなら平等では?

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:01:45.53ID:9LDnr0lU0
ゲームやん

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:41:38.97ID:mM6SK3Rz0
>>957
やきうで盗塁禁止
サッカーでオフサイド止め
なんてしてもお互いにかかる事なんやから公平やろ
そう言うのと
やきうでピッチャーが生意気だからストライクをボールにしたろw
サッカーでアウェイやからPKにしたろw
とは違うやろ?

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:42:03.03ID:mM6SK3Rz0
>>961
やきうもサッカーもゲームやん

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:08:19.50ID:KmVGtTbR0
>>938
そもそもeスポーツでくくるのが間違いやな  eって場所を意味してるだけやん ネット上って意味かな? よーしらんけど
他のスポーツでいえば水上スポーツ 陸上スポーツってくくりになっちゃうわな

水上スポーツ 高校に広がり・・  っておかしいやろ? 水泳なのかヨットなのかボートレースなのか・・枠広すぎちゅうねんwww

eスポーツの中のどんな競技が高校に広がってるのか・・そこがはっきりせんと意味わからんわwwww

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:16:46.87ID:TV9d5TYO0
>>964
TVゲームで遊ぶ、って以外のルールが無いからな。
テニスやら野球やらは、その競技としてのルールが存在するけど、TVゲームだとゲーム単位でルール違うし。
将棋や囲碁だって、統一ルールあるのに、TVゲームにはそれが無い。そんな状態でスポーツ言われてもな。
使うコントローラーやキーボード・マウスにしても、連射やマクロ使ってたら、ナチュラルに不正行為だしな。

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:18:51.95ID:KcHu6rAc0
いや競技タイトル毎にガチガチにルールあるが…
少しは調べてから喋ったら?

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:22:56.45ID:KmVGtTbR0
>>965
どこどこの場でやるスポーツっていう意味しかないから、ルールなんてあるわけないわなww
高校で広がってる 効果が・・って言うなら、その中のどんな競技、種目が広がってるのか
示さないとなぁ

陸上スポーツ高校に広がり・・ って言ってるようなもんやで その情報になんの意味があんねんwww

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:24:04.60ID:Srl6fCkd0
>>965
それはゲーム同好会の話やん
eスポーツ部として活動してる所は大会のルールに合わせて練習してる

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:27:32.32ID:KmVGtTbR0
>>968
だからwwその「eスポーツ部」ってのが違和感アリアリなわけよww

陸上スポーツ部!! サッカーも冬山登山もカーレースもマラソンもバイクトライアルも なんでもやりまっせーって言ってるようなもんじゃんww

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:35:10.48ID:GUwRO4+D0
陸上部がどれだけ競技の種類やってるのか知らんのか?

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:40:08.48ID:GFZl62ix0
部活はともかくコースねえ・・・

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:41:13.87ID:U0MWGJMj0
パチスロライターの専門学校みたいなもんだな

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:56:06.69ID:OaZg9xnX0
口悪いしつけのなってない奴らの集まりとしか

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:59:14.61ID:mM6SK3Rz0
>>973
阪神ファンや浦和レッズファンの話?

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:00:20.19ID:vlN8+GzF0
ブツブツとヘッドセットで会話しながら同じゲームをアホみたいにやるだけだからな
趣味ならいいけど、わざわざコースにしてるのはどうかと思う
プロになるのかそんな甘いもんじゃないのに

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:03:56.14ID:mM6SK3Rz0
>>975
他のスポーツも同じやろ
「目指せ甲子園!」掲げて勉強そっちのけで朝から晩までやきう漬けの人らの何人がプロになれると思ってるんや?

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:09:05.71ID:psTM/j3V0
>>976
流石に他のスポーツはeスポーツより将来性はあるとおもうわw
プロになれる確率もeスポーツよりは高いだろうし、慣れなくても将来色んな事で役にはたつ
eスポーツはまだ人に誇るにはキッツイ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:12:50.68ID:Mis/rSQJ0
これだから平成バカ若害と言われる

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:48:55.93ID:msr/zOzk0
>>854
このスレで部活全般批判をやれよ。
eスポーツだけ批判してるようにしか見えん

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:51:15.16ID:msr/zOzk0
>>879
先行してる茨城県では「楽しい」という感想になってたが。
学校教育に組み込むと全て台無しになるというのもあなたの感想。
部活化すればゲーム禁止家庭の生徒もゲームに触れる機会が増えるかもしれないよ。

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 11:31:00.27ID:ZI6UyV2l0
運良くなれたとしても選手生命は20代中盤までで終わるそうだぞ。
確かに子供の頃クリアしてたゲームを今やってみたら、どうやってクリアしてたのか分からない位難くなった。

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 11:58:37.35ID:Wf35vGWN0
ゲーミングPCって今だと1台20万ぐらいかな
何台導入するのか知らんがそれを税金で賄うのか
そこだけは何か違うだろって思う
個人で用意するなら好きにしろとは思うけど

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 12:28:29.41ID:xaKTr5k30
学校からすれば少子化の中で生徒を集めて金が取れるなら万事OK

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。