「やっぱり起きたか」 自衛隊の元幹部語る自衛官候補生と教官の関係性「今の若者は叱られた経験少なく、それがストレスになっている」★6 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2023/06/16(金) 21:12:12.19ID:Bnfk38rz9
※6/15(木) 20:12CBCテレビ

自衛隊の射撃場で起きた銃撃事件。自衛官の候補生と教官はどのような関係性なのか、自衛隊の元幹部に聞きました。まずはここまでにわかっている、18歳の男の供述から見ていきます。

捜査関係者によりますと、15日送検された18歳の男は取り調べに対し「殺意があった。52歳の教官を狙った。25歳の隊員については殺すつもりはなかった」という趣旨の供述をしています。

亡くなった25歳の隊員・八代航佑さんを知る女性は、八代さんの人柄について「優しくておとなしいタイプで、後輩にガミガミ言うタイプではない」と話していました。

「男は教官を狙った」と話していますが、自衛官候補生と教官の関係性というのはどういったものになるんでしょうか。

その関係性というのが今回の事件解明の鍵を握っているのかもしれません。
その関係とは一体どういうものなのか、様々な立場の方に話を伺いました。

まずは、事件が起きた射撃場で実際に訓練を受けていた20代の元自衛官です。
「今後の自衛官人生にとって(新隊員訓練というのは)規律などを守る大切な時期。教官は職務として、あえて厳しく接するため、その厳しさを少年がどう受け取ったか」と話しています。
一般的に教官は本来の性格を変えて、職務として厳しく接しているということなんです。

この元自衛官は現場で上官に対して新人隊員が歯向かう姿を見たことがないと言っています。
「従うのが自衛官の規律だから」とも話していました。

自衛隊の内部では、これまでにパワハラやセクハラが問題になってきた事実もあり、外からは見えづらいですよね。
ただ、やはり一般的な職業以上の厳しさが求められる世界でもあるとは思うんですが、どうなんでしょうか。

厳しさを少年がどう受け取ったのかという点なんですけれども「上官は指導のつもりだったけれど、相手にとっては、いじめと受け取られていたのではないか」そう語っていたのが元防衛大学校の准教授、色川喜美夫さんです。
「やっぱり起きたかという印象。今の若者は昔と違い、叱られた経験が少なく、
それがストレスになっている」と語っていました。
色川さんが教室で学生に注意をしたら、ふてくされて立ち去ってしまったという経験が、何回かあったということです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hicbc/nation/hicbc-546079
※前スレ
「やっぱり起きたか」 自衛隊の元幹部語る自衛官候補生と教官の関係性「今の若者は叱られた経験少なく、それがストレスになっている」★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686904018/

★ 2023/06/16(金) 07:32:41.68

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:11:54.29ID:0LfonF480
>>1
やっぱり起きたか
って、知っていたなら善処したらよかったんじゃね

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:12:14.95ID:mn5BOaaU0
>>948
怒られ慣れているのもほんとは異常だけどな
少なくとも大人になってもそれで通用していたのは昭和の終わり頃まで
今時怒られ慣れているサラリーマンなんか最悪じゃん

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:12:55.52ID:0LfonF480
コトが起きてから、やっぱり…とか
コトが起きてから犯人は発達障害とかドヤるプラス民みたい

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:12:57.54ID:NaftHkST0
脳になんか仕込もうか
キレたら電撃

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:13:07.54ID:g4hNtZso0
>>950
やりたい奴はやる
そこに至るまでの家庭環境や教育がそうさせる可能性があるんだろう

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:13:39.67ID:aCHyYqmd0
>>936
そいつらの大事な人間を同じ目に
合わせればゴアさんだな

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:13:45.94ID:5Z72DPiU0
>>951
それは高校野球部が異常だからだ
松坂もプロの方が楽とか言ってたもんな

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:13:49.99ID:0LfonF480
結果論とか
戦争に負けても、やっぱり負けたか、とか言いそう

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:13:51.74ID:T8O9+Vup0
殺人事件までいくとなあ家族が居るとね

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:13:53.32ID:r7jJja9H0
映画のフルメタルジャケットだね

0962産経読者2023/06/17(土) 01:13:54.86ID:41Xe46We0
つうか犯人にそもそもDV気質があっただけでは?

そりゃ殺された上官の性格が屈折していたことを誰も確証を持って否定できないけどさ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:14:33.77ID:aCHyYqmd0
>>956
俺も恨んでる奴がいるんだよ

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:14:35.04ID:otdgWCVN0
>>954
ドヤれるのは知ってるからだよ
ここの人はずーっと昔から指摘してる
ネオ麦茶の時から。

政治家と文科省と人権屋に阻まれて、
それを予防する法律が21世紀になってもまだできないだけ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:15:11.71ID:8Og6DF1Y0
は?戦争しに行くんやでwww

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:15:13.84ID:wdtDTb+30
マシンガンZ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:15:16.59ID:+541lfTy0
>>962
損得のそろばんを弾けないバカを引いた事が問題なのだ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:15:33.53ID:g4hNtZso0
>>957
本人は悲しくもないと思うよ
その同じ目に合わせる対象を同じ様に思ってるかもしれないからな

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:15:45.94ID:WEJHYRGs0
Z世代は叱られることが耐えられないのでなく、理解できない理不尽なルールに耐えられない
彼らを指導する場合には半端な知性とリーダー力では務まらない

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:16:08.00ID:Y131k4z80
>>953
なぜ怒られるのかを今の子供は理解しないので、「完璧な俺様がなぜ人前で辱めを受ける?」としか考えが及ばないんだよ。
怒られた経験があるなら、「なぜ怒られたんだろう?」と昔の人なら経験して学習して、反省することができるんだが、今の子供の甘やかされたやつはなんの学習もしてこなかったので、こういう風に突然キレるんだよ。

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:16:30.68ID:NaftHkST0
>>959
続けてすまんけど、そうだよ
わかってると、実際にできるの間は、とても深い溝がある
政治は数だから。
そこをすっ飛ばせるのはヒーローだけ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:17:06.71ID:uKm6MEn00
>>952
そこは役所特有の事が起こらないと動いてくれないってのあるんじゃない?

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:17:22.64ID:T8O9+Vup0
>>963
そういう考えはよした方が良いぞw何があったか
知らんがさ消去しろよ自分の中で

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:17:28.24ID:CkcJxnvO0
>>893
子供の頃、親父にものすごい力で引きづられて
家の裏の杉林の奥につれてかれて
木に縛り付けられたことあるわwww
自分が何をやらかしたのかは覚えて無くて
親父にそういう事をされたって事だけ強く記憶に残ってるw

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:18:20.02ID:9plFfCIG0
>>974
訳もわからずちんこでもいじってたんだろ。

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:18:20.19ID:5Z72DPiU0
死人が出ないと動かない役所あるあるなんで
今回は改善されるだろうか
それともたまたま不運だったねで済まされるのだろうか

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:18:23.70ID:Y131k4z80
親と教育現場の責任が大きいと思うで。この18歳の犯罪者が特異なケースなのではなく、多くの子供がこんな風に怒られた時の対処の仕方が頭に組み込まれていない。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:18:24.74ID:/XLfu30n0
よくある底辺男がフィリピンパブで嫁さんひっかけた感じですか?

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:19:01.53ID:/zpAlB6p0
>>974
恐怖と力は重要だねぇ
自分を圧倒する何かがあるっていう強烈な記憶は
生きる為の礎になる

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:19:32.41ID:mn5BOaaU0
>>970
昔の人間はそこまで考えてないって、美化しすぎ
昔の人があんなにパワフルそうに見えたのって、あらゆることで深く考えて心配するようなことなんか滅多に無かったからだぞ、俺だって昭和の頃はそうだった
何せ普通にしてたら内定貰えるしクビにはならない世界だからな
今は些細なミスで落とされたりクビになる、そりゃ疑心暗鬼に陥って絶望するわ

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:19:41.44ID:2jzzHfl30
>>978
ピーナか 何回かパブ行ったことあるけど
東欧系の方に移行した

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:19:57.65ID:+541lfTy0
>>977
そんなガキは昔からいたよw

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:20:04.09ID:O5lBUpys0
>>951
自衛隊には
1日目勤務(待機 部屋でゲーム)
2日目待機(自分の部屋でゲーム)
3日目休み
この繰り返し
って所もある
今は知らんけど

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:20:16.76ID:L1zjuWiV0
>>970
なぜ失敗したのか本人なりのロジックは存在するんだよ
世代のギャップで伝わらなかったり、そもそも信頼関係が構築されてないから、伝えられないだけ
まぁ、だから退職や転職活動が盛んに行われてるんだろうな

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:20:19.97ID:WEJHYRGs0
Z世代に勉強を教える場合は、論理的な説明が必要だ
説明もほとんど無しに勢いで押してくる系や、頭の悪そうな体育会系の古い教え方はご法度

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:20:26.76ID:PNrMdMfc0
>>654
コンパス振り回してるのとか居たな

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:21:04.20ID:mn5BOaaU0
>>979
だったら、まずは仕事を探しなよ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:21:22.56ID:VpW+Plpy0
>>985
ほんそれ
それしかない

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:22:02.13ID:mn5BOaaU0
>>974
だから、結局反省が生まれないんだよな

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:22:10.07ID:T8O9+Vup0
やっぱり男性脳と女性脳の違いなんかな
女性の方が失恋とかあってもサッパリして執着しないけど
男は失恋したら立ち直りとか引き摺る人も多いな
ストーカーとか別れてもさ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:22:20.35ID:NaftHkST0
若い子だけじゃないわな
キレる人は、普段おとなしかったりもするしな
ギャップがすごいだけで

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:22:39.02ID:g4hNtZso0
叱られる事が屈辱的に感じる親が子供を育てる
その親は絶対怒らないが嫌味や態度で示す
そうやって育てられたら精神の成長は無いだろうな

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:08.89ID:L1zjuWiV0
>>991
発露すべき感情を抑え込んでるんだから爆発したら凄い事になるよな
普通に考えて

0994ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:21.73ID:T8O9+Vup0
>>963
ここでそれを言ってる時点でヤバいぞw
やめておけ自分の人生を大切にしろよ

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:23.08ID:E6xLm/Bw0
>>985
10代はひろゆきに心酔してるやつ多いもんな
ひろゆきの意見はともかく感情を込めずに淡々と説明するのがいいんだと

0996ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:32.32ID:uKm6MEn00
>>985
見えてるもんや考えてる事が違うんだろうな
社会に頼れないとこうも違うもんなのか

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:35.81ID:xrmz15v50
>>974
やられた子供は克明にその場面を覚えてるんだよな
でもやった当人は覚えてなかったり記憶を改ざんしてたりする

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:42.78ID:/zpAlB6p0
>>987
は?

0999ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:23:59.96ID:mn5BOaaU0
>>998
お前の負け

1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/17(土) 01:24:12.84ID:mn5BOaaU0
1000かな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 12分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。