【文化財修復の接着剤】「ウサギ膠」なのにウシやブタ検出、日本に輸出の欧州業者「純正品はもう流通していない」 [煮卵オンザライス▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵オンザライス▲ ★2023/06/18(日) 12:24:07.23ID:inmdOhQ19
読売新聞 2023/06/18 11:54
https://www.yomiuri.co.jp/culture/dentou/20230618-OYT1T50077/

動物の皮などから作る膠(にかわ)の多くで商品表示と原料が異なっていた問題で、文化財修復の接着剤として重宝される「ウサギ膠」について、日本に輸出する複数の欧州メーカーが取材に「原料がウサギだけの純正品はもう流通していない」と答えた。
日本で市販されているウサギ膠はほぼ欧州産で、国内でも「純正品」は出回っていない可能性が浮上した。

ウサギ膠は粘度が高く油分が多いため、接着力や柔軟性が高いとされ、文化財修復に欠かせない。
国立西洋美術館(東京)が市販の「ウサギ膠」14製品を任意で選び分析したところ、8製品は原料としてウシやブタのみを検出。残る6製品はウサギのほかにウシやブタなどが混入していた。

「ウサギ膠」を販売する国内業者は主に四つ。いずれも欧州から輸入するなどしている。うち3業者の商品は同美術館の調査でウサギ以外の原料が混じっていることが判明。
読売新聞が残る1業者の商品の分析を同調査に携わった民間会社「ニッピ」(同)に依頼した結果、原料は100%ウシだった。

ウサギを食べたり、毛を利用したりする文化がある欧州では、古くからウサギ膠が製造されてきた。
日本に「ウサギ膠」を輸出してきたイタリアのメーカーは、取材にメールで「商業的な名称であり、ウサギだけで作っているわけではない。少なくとも10年前から純正のウサギ膠は作られなくなった。欧州全体で同じことが言える」と回答。
ドイツのメーカーも「商品名は品質を示すもので、原料を示すものではない」と答えた。

荒井経・東京芸術大教授(文化財保存学)は「ウサギ膠はもう流通していないという前提に立って、文化財修復のあり方を考える時期なのではないか」と話している。

0276ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 02:48:56.76ID:kA4NuWuT0
>>256
ヒグマ膠とか強そうだな

0277ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 03:12:03.65ID:ugLpOEz00
お得意のSDGsとやらで考えろよ
そもそも動物ぶっ殺して作った膠を輸入して、しかもそれに依存してるとか

0278ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 03:13:35.56ID:Nrqa/mh50
>>11
は?
お前はナニを喰ってんだ?

0279ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 03:28:32.86ID:m2yTmoPb0
ニカウさんていたよね。
あの人もビジネス原住民だったってこと?

0280ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 03:40:01.30ID:Yzx6HWZW0
修復のプロが10年も気が付かない程度の差なら問題ないのでは?
つか、うさぎを使わないのなら国産使えばいいんだよな

0281ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 04:37:01.49ID:wJQs1iib0
ブタ膠にはイスラム教徒激怒

0282ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 06:14:31.11ID:2osXz22F0
>>256
まずキョンだな

0283ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 06:50:14.64ID:KnZQxJHo0
ウサギは日本でも第二次大戦中に軍装の皮革として乱獲され激減したが無尽蔵に増えるので今は回復している
先日九州でウサギに対する動物虐待のニュースがあったが富山と飛騨に渡る山間部では今でも「兎汁」が郷土料理として親しまれている

0284ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:11:11.99ID:kA4NuWuT0
>>283
飛騨にそんな郷土料理は存在してない

0285ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:21:57.65ID:isDVc2Oy0
養殖できるんやから補助金出してでも国内で作らせろや

0286ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:23:55.18ID:h5VkDgD00
>>58
別に困んねーだろ

0287ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:30:46.59ID:BA5ZKfAT0
やっぱヨーロッパ人は嘘つきが多いな

0288ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 07:36:03.51ID:y05BdX9X0
培養肉ならぬ培養皮は作れないのか

0289ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:23:52.82ID:J5glXTs/0
職人は気付かんのか?効果そんなに変わらんならそれでええやん。
それともやっぱウサギだと違うな…とか知ったかぶってたのか

0290ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:26:48.86ID:fLi4Kn1+0
>>4
シーチキンなんてチキン入ってないじゃん

0291ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:44:41.00ID:HdQoH8sq0
兎は美味いし簡単に増えるからもっと食べたら良いのに

0292ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:44:48.11ID:89R9OFG70
>読売新聞が残る1業者の商品の分析を同調査に携わった民間会社「ニッピ」(同)に依頼した結果、原料は100%ウシだった。

ぴょんぴょんだモー。

0293ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:49:18.72ID:12Dkpp3Z0
杏仁豆腐やわらび餅も100%では無い件

0294ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 08:59:12.48ID:y6AzPuIq0
前に神社の朱色の塗るやつ不足問題も騒いでたけど
どうなったんやろ
ウルシ?

0295ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:13:07.92ID:Sk+1lEpi0
>>293
純杏仁粉100%は杏の種の中の核を粉砕してパウダーにした杏仁100%の粉末
対して、市販の「杏仁霜」は杏仁粉の他にコーンスターチや砂糖、 脱脂粉乳などが含まれている

100%は要求されていないとしても杏仁粉が0%ということは有り得ないだろう?

バター不使用のバタークッキーや、レモン不使用のレモン風味ドリンクは少なくないけど

0296ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:15:13.15ID:ZAyGXztA0
こういうのはもう仕方なくね?
他の膠どころかセメダインとかアロンアルファ使わなきゃいけなくなるかもしれんぞ

0297ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:16:15.87ID:X4CzXQEt0
>>227
昔、ノザキの「ニューコンビーフ」ってほとんど馬肉の缶詰あったが
最近スーパーで見たら、「コンミート」って商品名変わっていた。

0298ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:18:51.73ID:7XHcYh4z0
日本では作れないのね

0299ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:24:14.93ID:X4CzXQEt0
>>296
100年後200年後アロンアルファがどう変化しているかわからないからなぁ。
画家が昔からある画材しか使わないのも同じ理由でしょ??

0300ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:24:55.37ID:ZAyGXztA0
昔の人だってうさぎの膠が無いってなったらご飯粒こねてどうにかしてたと思うよ

0301ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:27:04.38ID:Sk+1lEpi0
>>297
2005年にJASの缶詰の表示を定めた「畜産物缶詰及び畜産物瓶詰の日本農林規格」の改正で、
牛肉100%のものにしか「コンビーフ」の名称が使用できなくなり、
馬肉など牛肉以外の雑肉を主原料とするものは「コーンドミート」と表記することが定められます。
「コーンドミート」のうち、牛肉重量が20%以上のものにおいては「ニューコーンドミート」もしくは
「ニューコンミート」と表記することが許可されたため、
「ノザキのニューコンビーフ」は「ノザキのニューコンミート」へと名称変更されました。

一方でハム(豚モモ加工品)とハムっぽいもの(プレスハム等)の区別は相変わらずJAS法でも曖昧にされたまま
モモ肉でないものをハムなんて呼ばない方がいいのに

0302ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:27:29.10ID:NmwbbSjB0
ゴリラじゃだめなん?

0303ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:28:10.56ID:NmwbbSjB0
今の建築用両面テープはすごいぞ。いつまで古くさいやり方やってんだよ。

0304ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:28:33.69ID:X4CzXQEt0
>>301
おお、詳しい説明thx!!

0305ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:35:46.61ID:X1PsKM7P0
クジラの膠でも作りますか

0306ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:39:12.22ID:EW1Z26o80
>>62
美術品などは基本的に完全に修復しない
というか原状回復できるように修復するので
ボンドでくっつけちゃうとまずい
貼って剥がせる両面テープの糊だけみたいなのが出ると良いのかも
コニシやセメダインとかが開発してくれると良いね

0307ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:42:22.20ID:kA4NuWuT0
>>301
昔はコンビーフは高くて庶民の味方だったニューコンミート
今やニューコンミートすら高級品に・・・

0308ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 09:46:19.51ID:siWoFama0
普通は中身変わったときに明記するもんだろ
あっちでも特に問題になってないなら中身何でも効果は一緒なのかね?
成分よりそっち調べたほうがいいんじゃないの?w

0309ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 10:21:21.39ID:NmwbbSjB0
>>307
缶詰高いから

0310ウィズコロナの名無しさん2023/06/19(月) 17:25:29.47ID:sQewHebF0
(・∀・;)ナポリタン

0311ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 14:53:53.70ID:KCNUiaJk0
>>300
それだっ!

0312ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 14:53:56.13ID:ceIZl0zP0
>>301
キリのクリームチーズも原料(の配合?)が変わってチーズって名乗れなくなってクリーミーポーションって名前に変わったね

0313ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 14:55:33.39ID:UEC5qEI80
にわかとニカワ

0314ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 15:11:33.82ID:ceIZl0zP0
チッドレ!(ダメだ)

0315ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 15:47:40.92ID:mC6/br1k0
昔は、日本でも牛の大和煮という缶詰のほとんどが実際は鯨で
業界は昔から牛の大和煮とは鯨のことだ
と主張したんだよな

そこから景品表示法が始まったとことは
消費生活の勉強すると必ずでてくるな

0316ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 16:06:22.28ID:76Rrx29N0
>>287
偽装牛肉 偽装アサリ 饅頭の不正、赤福?
自動車メーカーのデータ偽装
老舗料亭で残飯のつかい回し
老舗温泉が温泉のお湯を代えず不正
GDPのデータを改ざん

神道系の国もよく嘘をつく

0317ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 16:26:37.47ID:RH+X34ry0
信玄餅には信玄入ってたぞ

0318ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 16:50:14.05ID:0vcTH4m30
日本も偽装やって心配だったけど
欧州人も平気でやってるんじゃん

0319ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 16:56:14.88ID:YQtxNvjh0
ゴリラにすれば?

0320ウィズコロナの名無しさん2023/06/20(火) 17:25:57.18ID:CTLyJvEI0
一方、北海道の某食肉メーカーは、牛肉のかわりに
ウサギ肉(通称ラビットちゃん)を使用し、牛肉に偽装した

0321ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 14:15:37.55ID:VbWBYK/A0
>ドイツから輸入している関西の業者は「信じがたいが、輸入元が原料を偽れば確認のしようがない」と語った
こんなことを平然と言うような業者はもう指名停止しろよ
馬鹿w

0322ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 14:18:31.00ID:VbWBYK/A0
>>52
なことは現地では周知の事実なんだよ馬鹿w
知って販売していた日本の業者による詐欺だ
朝鮮人が日本で片栗粉を買って韓国で販売して
本物の片栗粉でなかったのは日本の業者の責任ですとか言ってるのと同じだ
クソ食い朝鮮人w

0323ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 14:20:36.22ID:VbWBYK/A0
>>55
だから
日本で売ってる片栗粉を
本物の片栗粉だといって韓国で売ってる朝鮮人と同じことを
この日本の業者はしたんだよ
馬鹿w

0324ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 18:00:11.74ID:mNN0VNlA0
大久野島にたくさんいるよ

0325ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 18:02:59.47ID:2yDyJnj20
なんか勘違いしてる人が多いけど
接着剤と言うより、顔料を溶くときに混ぜるんだよ
つまり岩絵具の定着剤
これをアクリル素材なんかで代用すると韓国がやったみたいに
軈て素材が木や漆の土台からボロボロ剥がれてくるんだわ
それが膠で一旦固めて三又とか防腐混ぜて溶いた絵の具だったら
盛り上げて何十年でもそのまま保たれてんだよ
接着剤で代用出来る訳ねーじゃん

0326ウィズコロナの名無しさん2023/06/21(水) 18:55:33.03ID:x9s6MCGk0
>>26
おパヨのしつこさはねちこいのに使い道はないんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています