円一時142円台 7カ月ぶり [えりにゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001えりにゃん ★2023/06/19(月) 22:18:46.72ID:GL/9KUAD9
 19日の外国為替市場で円相場が対ドルで下落し、一時1ドル=142円台と2022年11月22日以来、約7カ月ぶりの円安・ドル高水準をつけた。日米の金利差拡大を意識したドル買い・円売りの流れが続いている。

 日銀が16日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和の現状維持を決定。欧米の主要中央銀行との金融政策の違いが鮮明になった。このため、市場では金利が高く運用に有利なドルを購入し、円を売る動きが続いている。

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0da16ab52484e4f4883de422d345c8c9c3c3b1

0952ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:49:43.59ID:qf0vHu6g0
国民の生活水準を落とせば企業の利益が増える

単純化すると現在やってるのはこういう話だからな

0953ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:51:24.24ID:rE/M3nFN0
別に昔の民主党は円高政策など取ってない。

0954ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:51:49.29ID:694BY+ba0
時間足のストキャ的には売り
MACDも垂れてきたし。

https://i.imgur.com/h0pRwsH.png

0955ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:52:16.13ID:LzYjyayR0
>>949
利上げ効果減じるか?理由が思いつかないが…

0956ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:53:05.61ID:o+0qcYdM0
>>5
頭悪そう

0957ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:58:26.78ID:qf0vHu6g0
過度な円安は不合理な格差を拡大させて
大衆の不満や憤りを増大させてモラルの低下から
社会不安や治安の悪化に繋がっていくからな

俺さえ儲かればどうでもいい、って人は円安賛美するのだろうが

0958ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 07:59:30.05ID:WprFq0wV0
岸田が原発再稼働を言い始めた時にこれから円安インフレが日米間で既定路線となり既に原発の稼働する地域に工場誘致が決まっていた
日本は少子高齢化で需要サイドは相変わらず弱いままなので円安インフレは過度なデマンドプルインフレには至らず日銀も動く必要がないため金融緩和を継続し円安を維持できることも日米間で話し合われていただろう

0959ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:02:03.49ID:qf0vHu6g0
日本社会は国民のモラルに依存している部分が大きいから
そこが崩れるとあらゆる所でコストや非効率発生するとことになるしな

0960ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:02:10.06ID:O2Bbyo2L0
キシダ1人で日本は万年貿易赤字国に転落
国民に重税して、税収は過去最大
労働者の実質賃金は13ヶ月ずっと転落

まじキシダ

0961ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:06:00.32ID:TdTMai1O0
もし150円になったら家計への負担は年間で8万円ぐらい増えると言われてるけど、それ以上に円換算で外国株の含み益が出てるわ。やっぱり資産分散は大事。

0962ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:18:02.78ID:qf0vHu6g0
ここまで円安になってるのに
植田総裁は天岩戸に引き籠ってコメント無しってのはな

後ろめたい事をしてる自覚はあるんだろうな

ボルガ博士お許しくださいw

0963ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:22:02.36ID:82BYNPH70
世界の中央銀行の方向性を確認したんで新たな株爆上げフェーズに入るんじゃないか

0964ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:23:48.69ID:DZd4a9280
1000町以上
チャイナから日本へ
資本移動中
コンサル忙しいです

0965ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:25:20.84ID:xlmv4jR30
株で儲かったー

失敗する人が出ないように馬鹿でも儲かる官制株式相場なんでは
わかり易いよね

0966ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:26:54.11ID:qf0vHu6g0
欧米が利上げしてるのは正解
マイナス金利でバブルに突入し始めてる
日本は調整段階で大きな打撃を受けて
次は失われた50年とかになるだろ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:27:22.76ID:Hpa2+35c0
>>899
まったく歴史の教訓を生かそうとしない日本
世界中からバカにされるよな(´・ω・`)

0968ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:29:20.54ID:hkJ2QVnA0
安倍黒田が、バズーカで止まらない円安の仕組みを作った。

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
//www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/

0969ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:30:53.50ID:hkJ2QVnA0
大日本主義の夢は終わった

「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。

5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。

金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。

平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。

日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏)

0970ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:32:01.65ID:O2Bbyo2L0
>>968
いや、安倍菅はドル円を110円で安定させてた
キシダが就任たった半年でドル円を110円から150円に持っていった

0971ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:32:10.02ID:hkJ2QVnA0
安倍元首相や黒田総裁をはじめとする「リフレ派」の方々は、円をじゃんじゃん刷って、
インフレにして、デフレから脱却すれば、日本経済は回復すると訴えていたのです。
円をじゃんじゃん刷れば、為替相場はどう動くでしょうか。
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。

そのため、「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。
「アベノミクスとは要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。

先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。
実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、
2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。
「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、
「激増」しています。

■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997

0972ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:32:14.75ID:xlmv4jR30
投資、ベンチャー
日本人に馴染まない言葉

0973ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:33:08.02ID:hkJ2QVnA0
「円」崩壊直前。薄紫色の棒グラフの部分。 安倍、黒田がやらかした。
//i.imgur.com/cKnpAKR.png

0974ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:34:42.85ID:P8AsH69x0
ドル78円の時に買っときゃ良かったなぁ

0975ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:34:56.05ID:O2Bbyo2L0
キシダが何をしてもアベガー!で免罪符になると思ってるキシダサポ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:35:10.64ID:xlmv4jR30
新規に何かを始めたくない
米のポチとしておこぼれ頂戴
つまらん国

0977ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:35:32.02ID:tyaR1qvJ0
岸田政権前後の円相場
i.imgur.com/ZaAimax.png

0978ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:35:43.67ID:qf0vHu6g0
ここまで株価や不動産が堅調ならば利上げも可能なのに
株や不動産が下がるから利上げするなとか変な事になってるからな

0979ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:36:18.71ID:82BYNPH70
5月コアコアCPI、市場予想越えの4.3%↑

0980ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:37:38.58ID:xlmv4jR30
株やってるのはドシロートの隠居公務員だから損はさせませんて

0981ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:37:48.99ID:SdpCrJ7G0
学者出身もビジネスではウンコやな
これからは民間日系金融出身者でいいよ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:38:05.68ID:O2Bbyo2L0
5月の前年比CPI、3.2%
予想以下だから更なる金融緩和か?

0983ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:38:14.14ID:skmFLZcE0
岸田恐慌だしね

0984ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:38:53.70ID:qf0vHu6g0
>>979
今回の更なる円安で物価上昇も継続か
5年かけて生活費は20%くらい上がるイメージか
賃金が20%上がる人はどれくらいいるかな?

0985ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:40:25.71ID:xlmv4jR30
都市に中国人がいっぱい増えてるということは。。。

0986ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:40:35.29ID:HeKt0n190
>>976
なにか始めたくないだけならいいけど新しいことやろうとすると邪魔するやつが多いからな

0987ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:40:52.66ID:qf0vHu6g0
総裁就任前の植田発言

「インフレは年度末(2023年3月)頃をピークに5月には収まります (`・ω・´)

外しまくりやんこいつ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:41:26.16ID:5AUSDeYe0
>>853
1番不憫なレスに見えたぞ
努力が報われないタイプの

0989ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:42:26.72ID:hD4BAeqG0
>>968
コレはそもそも論になるけど、日本は、まがい物の
経済政策で間違った方向に進んできていた、その結果が今だから
だから様々な要素がもつれた状態にあると思うよ
まず、コレは長期的な方策だけれど、まがい物の経済政策を
正しい経済政策に直して、もつれた、それぞれ矛盾した経済政策を
順番に正しい方向に直さないと日本経済の成長を元通りには
出来ないと思うよ、日銀がETF所有や、過剰な国債の
保有なども見直して、中央銀行が正統な金融政策として金利の
調節通貨供給量の調節が適切な時期に適切な量を行えるように
正しい方法に直していくことが必要だと思うよ

0990ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:43:40.83ID:hkJ2QVnA0
安倍黒田がいなくなっても禁じ手の異次元緩和をしてしまったから、
アベノミクスは継続中。


植田日銀4.28会見「異次元緩和の継続」強調は「出口なし」の
裏返し…金融政策の破たんは近い
2023/05/04

「異次元緩和という禁じ手が百歩譲って許されるとすれば、3本目の矢である成長戦略までの
つなぎだから、という理屈でしょうが、アベノミクスにはこれがなかった。
もともと成長戦略はマヤカシだった。
だからこそ、目くらましで官製相場による株買い支えが必要だったということだ。

それによって、麻薬漬けになった日本経済。

植田日銀がアベノミクスを修正しようとしても👈👈
動くに動けない状況に陥ってしまった。

//www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/322503/3

0991ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:45:41.82ID:xlmv4jR30
財務官僚なんて創造性ゼロ民だからまがい物礼賛しか出来ない

0992ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:46:30.39ID:klGHI8Wf0
143円になってるぞメガネ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:46:32.65ID:qf0vHu6g0
>>989
自然利子率が見えない市場では投資は制限されるから
政府や日銀が介入するほど長期的は経済は発展しなくなる

0994 【メガンテ】 2023/06/23(金) 08:47:16.51ID:v1zG9bqZ0
もう終わりだ猫のメガネ

0995ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:48:17.29ID:qf0vHu6g0
メガネは息子を溺愛するのが忙しくて国民に構ってる暇などない

0996 【はずれ】 2023/06/23(金) 08:49:02.73ID:v1zG9bqZ0
>>995
息子は楊貴妃なのかw

0997ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:49:53.95ID:xlmv4jR30
リフレもMMTも輸入物

0998ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:51:16.10ID:t9XrsMKp0
>>995
メガネの視界には上級しか入ってないから、もともと

0999 【猪】 2023/06/23(金) 08:51:52.66ID:v1zG9bqZ0
1000ならメガネ

1000ウィズコロナの名無しさん2023/06/23(金) 08:53:33.23ID:WprFq0wV0
中国自体が不動産バブル崩壊でリセッション入りして金融緩和始めたから中国から安い日本への投資もさらに拡大している
欧米中の日本投資が活発化し日本投資のための人材の争奪戦となっているから腕に自慢の若い人はチャンス

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 34分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。