日本原燃、放射線量を過小評価 オー(O)とゼロ(0)の入力ミス [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★2023/07/28(金) 11:38:35.26ID:oaPIFwVJ9
日本原燃は27日、青森県六ケ所村の核燃料再処理工場で受け入れた放射性廃棄物の放射線量が過小評価されていた事案について
詳細な調査結果を原子力規制庁に報告したと発表した。原因は検査装置のプログラムにアルファベットの「O(オー)」と数字の「0(ゼロ)」を間違えて入力するという初歩的なミスだった。
再検証後も基準値を超えていないと説明しているが、福島第一原発の処理水放出を直前に控えたなか
日本の安全管理体制に対する内外の不信感は一層高まりそうだ。
日本原燃の発表によると
六ヶ所再処理工場で国内の各原発から受け入れた核燃料のうち、敦賀(福井県)
伊方(愛媛県)原発から受け入れた計1538本の核廃棄体の放射線量が過小評価されていたことが今年1月に判明した。これらはすでに全て埋設済みだという。
原因は各原発が検査装置を更新した際、誤った放射能評価プログラムが入っていたためだった。
プログラムでは放射性物質「コバルト60」について、「CO60(シーオー60)」とすべきところを「C060(シーゼロ60)」と誤って入力されていた。

続きはスプートニク 2023/07/27
https://sputniknews.jp/20230727/16649079.html

0099ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 12:55:26.41ID:AYwGBV7E0
ゼロって手書きだと6とも見間違えるよね
ゼロには斜めの線が必要だよ

0100ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 12:56:33.59ID:DYQSsOHj0
まあ超重要施設でこれは問題外だけど
実際に0とOはよく間違えるアルアルだわ

0101ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 12:56:42.03ID:dRt/IakL0
これが日本のいつもの手口
表ではいい顔して裏では姑息なことばかりしている
韓国人に日本嫌いな方達が多いのはこうゆう理由

0102ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:00:11.79ID:P0RG/2tw0
>>2
いや、これはやらかし得る。
恐らく、紙で印刷された資料を手入力で登録してたのだろう。
そして、印刷のフォントがクソで、Oと0が区別できんようなフォントだったらいかにも起こりそうなミス。

こういうのは、受付側システムでマスターデータをしっかり照合する仕組みになってれば問題は未然に防がれるわけだが、日本のITレベルでそんなこと期待する方がどうかしてるわけで。

結果、防ぎようがなく偶然見つかることを期待するしかない。

0103ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:00:12.99ID:9IZ4z//70
入力チェックすらないのか?その検査装置

0104ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:01:04.33ID:P0RG/2tw0
>>103
無いからこそ起こるトラブルだわな。

0105ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:01:50.58ID:BIDI9ZCf0
CO60がC060になってたら評価値が変わる理由も
エラー吐かず動く理由も想像できないけど
日立さんが作ったシステムがポンコツなわけねえしなあ・・・

0106ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:02:01.04ID:vd2qze/h0
コバルトはCo
oは小文字、これを0とまちがえるかね?

0107ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:08:40.55ID:pB5GHakq0
ねーよwwww

お花畑ジャップランドww

0108ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:10:37.10ID:vd2qze/h0
>>102
コバルト60なら60Coって書きます

0109ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:11:54.43ID:e072jnUR0
最近の中国人は、日本を見て
「我々も昔はこうだった」
って思うんだぜ

0110ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:12:49.64ID:Bq7PwKKF0
インド人を右に!
スーパーウリアッ上!

0111ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:14:14.56ID:65bYwV7z0
0とO 1とl 2とZ 5とS 7とフ 9とq こんなところか

0112ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:20:00.82ID:CJRto0js0
oと0を間違えることがあるとしてもコバルトをC0と間違えることなんてあるのかな

0113ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:20:36.56ID:rrNQTtOx0
なんか嘘くせえんだよな
COだと一酸化炭素じゃん
コバルトはCo

0114ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:25:41.08ID:rHZTFU3L0
C00L JAPAN !

0115ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:32:15.62ID:LJtGL/XR0
元素名の名前を間違っただけなんだろ?
C060なんて元素は無いから当然チェック入って入力出来ないはずだと思うし
元素入力のチェックが無くたって
別に元素の名前間違えただけだから「過少評価」って変な単語使ってる
なんだか変な記事だよなこれー
馬鹿マスコミ様

0116ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:36:54.54ID:vqaIZTzf0
その昔PC初心者だったころたまに有ったわ懐かし

0117ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:45:55.18ID:eNv+oCbW0
>>15
上に横棒があるのが o
斜め線が引かれてるのが 0

0118ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:51:01.67ID:eNv+oCbW0
フォントによっては大文字の 'I' と小文字の 'l' の違いがわからない

0119ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 13:59:09.16ID:20J8hMZw0
お金がないのパクリ

0120ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:01:04.12ID:4TjzgH350
日本電源、わざとミス。
国民にもまるわかり。
これが今の、腐った日本だよ。

0121ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:07:33.48ID:7KRP7bMb0
Oと0近いしな

0122ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:13:29.61ID:dKJ+oPZy0
もう埋没してしまって取り返しがつかないのでヨシ!

0123ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:16:56.43ID:QE/ObdZ50
そういえば数字のゼロを「オー」って発音することあるじゃん
それが原因で間違いが起きることって無いのかなと、ふと思った

0124ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:17:32.40ID:QtxWGCJB0
わざとでしょ

0125ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:18:41.85ID:ycgi18160
そもそもプログラムがどうなってんの

0126ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:20:09.80ID:AVYfsxuu0
また富士通製か

0127ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:22:49.51ID:ve1ul5AV0
黒塗り報告書まだ?

0128ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:31:35.45ID:QlIxE91f0
そんな元素あるの?

0129ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:39:07.56ID:5y3jKGfE0
>>82
そもそも物理モデル自体無限に作れるような
類のもんなんでヒッグスの理論が合ってるか
間違ってるかは結局は実験によって確定させるしかない
違ってたらスキャンダルかというとそうでもない

0130ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:43:08.17ID:So6sgH7O0
こんなんだから大本営発表は信用出来ないって話になるんだよなぁw

0131ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:58:07.43ID:YyODg5Ru0
検査器ディーラーのミスだから安全性には問題ない:加藤

0132ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:59:14.29ID:N+28SnfS0
昔は0に斜線が入ってて区別が出来るフォントだったのに、なぜ最近はOと0が見分けがつきにくいフォントにしたんだろうな

0133ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 15:05:00.21ID:Lfa43zPY0
D にも縦棒に横線入れてね

0134ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 15:05:41.59ID:nH9HbPxs0
これで何がどう変わるのか
記事からはさっぱりわからん

0135ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 15:09:26.45ID:YlSfx31T0
間違えましたでは済まされない

0136ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 15:12:31.79ID:mSYBT6v00
線量にローマ字使うの?数字だけじゃね?間違えるなんて無いだろ

0137ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 15:42:26.87ID:2G+CPp7E0
テンキーを使おう。

0138ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 15:52:02.54ID:QlIxE91f0
フォントとか工夫したほうがいいよな

0139ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 16:13:20.96ID:2+JGkMpC0
>>121
これ

0140ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 16:15:08.04ID:xGuSyceF0
×入力ミス
○改ざん隠蔽ねつ造

0141ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 16:54:48.75ID:45DWuykp0
わ ざ と

0142ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 17:42:18.61ID:/UXq3/LY0
>>2
アルファベットの0(オー)は使っていません
って書かれてるのが普通だろうからな・・・


0143ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:55:56.23ID:dPa11AGx0
検査機器ってPCベースなのか?w
専用機器ならゼロは斜線入るパターンが殆どだと思うが

0144ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 06:53:01.83ID:Wo2l/YMK0
>>104
そうなんだけど

でも装置目線で考えても
知らないモノを入力されてナニを検査すんだよw
としか

「判定・分析出来ません」は評価さげるからとりあえず過小評価しときゃえっかぁ
とか、寧ろ出木杉くんやろ、この装置

0145ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 06:58:46.39ID:kXpeKbx50
まあこんなので日本各地の原発を再稼働させようとしていますが
全然大丈夫じゃねえわ

0146ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 16:58:00.35ID:8ue8GZov0
データファイルの行に800ではなくて8ооとなっていたら、たとえばC言語なら
fscanf(fp, "%f", &a);
あるいはFortranなら
read(NF, 100) A
100 FORMAT(F10.5)
とかになっていてもAに読み込まれる値いは800にはならずに
8になって間違えると思う。

0147ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 17:02:31.12ID:WRj7RiSY0
精神が弛みすぎてる

0148ウィズコロナの名無しさん2023/08/02(水) 00:07:11.92ID:SLUPpbc70
原子力行政のあらゆるところに工作員が入り込んでるね

日本の電力を奪うためにな
白人はアンフェアなことしかできない卑怯者だからな

0149ウィズコロナの名無しさん2023/08/02(水) 07:58:43.65ID:Z4KRCBK90
間違いようがねえだろ
数字打つ時になんでアルファベット押し間違えるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています