7月の気温、125年で最も高く 温暖化の影響で45年ぶり記録更新 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2023/08/01(火) 17:27:24.19ID:DjjYy9VF9
 今年の7月は観測史上、最も暑かったことが、気象庁の観測データの分析から分かった。日本で19世紀末に近代的な観測が始まって以降、最も暑かったのは1978年だったが、45年ぶりに記録を更新した。地球温暖化の影響でここ数年、平均気温が激しく上昇していたことに加え、今月下旬にフィリピン周辺を台風が立て続けに通過し、太平洋高気圧の勢力が強まったことが気温を押し上げた。

 朝日新聞は、気象庁の専門家の監修を受けながら、国内の平均気温の基準になっている15の観測所について、1898年以降の7月1~31日の日ごとの観測値をすべて足し、平均気温を出した。

 その結果、今年7月の平均気温は25・96度だった。7月上旬は24度前後でそこまで暑くなかったが、半ばごろから26度を超える日が出始めてトップクラスに。雨もほとんど降らず、25日以降は28度を上回る日が続いた。

 これまでで最も暑かった1978年の平均気温は25・58度。この年は梅雨明けが異常に早く、日照りが続いて全国的に気温が上がったほか、水不足もあって稲作に被害が出た。だが、今年はそれを大きく上回る記録になった。

 熱中症の救急搬送も急増している。総務省消防庁の速報値によると、7月3~9日の週の搬送数は全国で3964人だったが、10~16日は倍増。17~23日も9190人になった。日本は7月より8月の方が気温が高い傾向があり、気象庁は注意を呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38455e2e509b88d947ebbf897f2f2f4865a5e1ee

0171ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 17:13:31.32ID:x0RS3jpd0
今日の最高気温ランキング 2023年8月4日 17時00分現在

1 鳩山(埼玉県) 39.6℃ 14:06
2 熊谷(埼玉県) 39.1℃ 15:09
2 館林(群馬県) 39.1℃ 14:50
4 桐生(群馬県) 39.0℃ 14:21
5 佐野(栃木県) 38.9℃ 13:53
6 鳥取(鳥取県) 38.6℃ 13:54
7 寄居(埼玉県) 38.5℃ 13:08
8 伊勢崎(群馬県) 38.4℃ 15:45
8 所沢(埼玉県) 38.4℃ 12:45
10 日田(大分県) 38.3℃ 14:32
10 春江(福井県) 38.3℃ 13:25
10 大津(滋賀県) 38.3℃ 13:25
13 前橋(群馬県) 38.2℃ 14:44
13 口之津(長崎県) 38.2℃ 12:59
13 久喜(埼玉県) 38.2℃ 12:41
16 宮津(京都府) 38.1℃ 14:33
16 梁川(福島県) 38.1℃ 12:18
18 白石(佐賀県) 38.0℃ 14:36
18 美浜(福井県) 38.0℃ 13:24
18 小田原(神奈川県)38.0℃ 13:11
18 益田(島根県) 38.0℃ 12:49
18 豊岡(兵庫県) 38.0℃ 12:40
23 さいたま(埼玉県)37.9℃ 13:25
24 小浜(福井県) 37.8℃ 15:42
24 京都(京都府) 37.8℃ 13:46
24 土浦(茨城県) 37.8℃ 13:36
24 鉾田(茨城県) 37.8℃ 12:48
28 秋ヶ島(富山県) 37.7℃ 12:23
28 越谷(埼玉県) 37.7℃ 11:35
30 久留米(福岡県) 37.6℃ 15:44

0172ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 17:55:39.15ID:mVA1d+9J0
盆の頃には涼しくなっているでしょう

0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 18:42:48.51ID:7NPJYH830
>>171
「41度」日本記録への疑問

このアスファルトが、今回の高温に何らかの影響を与えている可能性はないのでしょうか。
気温などの測器が設置してある場所を「露場(ろじょう)」といいますが、地上気象観測法には、この露場は「芝草を植えて風通しのよい柵で囲む。芝草は時折刈り込み、雑草を取り除き地面の状態を一定に保つように維持する。」となっています。その意味では江川崎のアメダスは、この条件を完全に満たしているようには見えません。
今回の江川崎の場合は、高温記録が出たあとに気象台職員が検分に出向き、測器の不具合はないということで、この高温記録も正式発表になりました。しかしアメダスの設置ポイントとしては、最良の条件とは言い難く、周辺のアスファルトが気温の上昇に影響を与えたことは否定できないでしょう。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-

鳩山の温度計に過去最高レベルのズル発覚!
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658698826/936-

0174新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 18:48:48.82ID:7NPJYH830
>>171
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1689477438/112-

0175新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 19:29:55.96ID:mnx+03DF0
温暖化してたらなぜ冬はあんなに寒いんだよ
地方は異常に熱くない 地方都市は別だが

0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 19:40:32.02ID:jLjddVk+0
温暖化が進んでると言いつつ45年も前に記録した気温なのか
そう言えば台風も昭和30年代が酷いんだったな

0177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 19:50:06.66ID:FJHDQEG80
45年前もそんなに暑かったのかwww

0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:01:13.43ID:XDRpLd1u0
たかだか125年だろ
地球さんは生誕50億年だぞ

0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:03:24.53ID:TVWugEIK0
地球温暖化?
これが事実だとしても俺が生きてる間は何とかなるだろうw
俺が死んでからのことなんて俺の知ったことではないw
もっともらしいことほざいてる奴もそう思ってるねw

0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 21:06:52.71ID:BfEWZ0F+0
https://www.cnn.co.jp/fringe/35153349.html
35億人を襲う熱波、2070年までに居住不可能に 国際研究
https://www.chikyu.ac.jp/publicity/news/2020/0505.html
温室効果ガスの排出がこのまま続けば50年以内に人類の3分の1が「住めないほどの」灼熱にさらされる

0181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 21:34:55.41ID:RoxxhLxp0
【駅伝やめろ】 異常気象と感染症の原因は`競争´
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1689392311/l50

0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 21:38:00.38ID:s/1TH/Dg0
もう暑さに慣れたわ

0183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 21:56:49.16ID:CDASA4UM0
45年後にまたお会いしましょう

0184新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:06:27.46ID:X/GJ+mZi0
>>3
奨学金もらったならもっといい会社に入りなさい
Fランならご愁傷さま

0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:11:18.45ID:7NPJYH830
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出
・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!)

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

>>180
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:26:04.10ID:qunJpEwG0
1978年ってそんなに暑かったの?

0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:45:22.32ID:bLtuB7vA0
日本で7月の最高気温は2018年7月23日に熊谷で記録した 41.1℃だな

0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:45:41.53ID:1xd85Uum0
>>4 125年前の世界

テレスフォルスがローマ教皇になる
ローマ帝国のハドリアヌスが朝日を見るためにエトナ山に登った

0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:49:01.63ID:Xg32VJ6o0
つーか都民で一斉に打ち水しようよ
少しだけ温度がさがる

0190新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:53:44.23ID:n2LgYVtc0
💀地獄の自民党政権だろこれ💀

0191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 22:55:35.25ID:1xd85Uum0
大隈重信
「人間は本来、125歳までの寿命を有している。
適当なる摂生をもってすれば、
この天寿をまっとうできる」

0192OMG2023/08/04(金) 22:59:07.53ID:ygWRcQPC0
>>185
またデマばら蒔いてんのかネトウヨ
本当にこう言う印象工作でデマばかりばらまくゴミ死なねえかな

0193新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:02:42.91ID:1xd85Uum0
日本では125年ぶり。世界では、

地球上で12万年ぶりの暑さとなることはほぼ間違いないと専門家は指摘する。

12万年ぶりの暑さ。アメリカで転んだら大やけどで死ぬ程の
暑さ。気温50℃。

0194新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:04:28.13ID:9v7iN3wH0
ないないw

0195新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:07:52.02ID:1xd85Uum0
>>188

西暦125年の事。
ローマ文明の頃。

0196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:12:59.40ID:aAduewwm0
なんだ今までずっと1978年のが暑かったんか

0197新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:16:22.02ID:1xd85Uum0
>>193 
CNN
 米国では最高気温が50度を超す地域もあり、熱中症関連の死亡が増加。地面に転んだだけで生命を脅かすほどの重いやけどを負う人が続出している。

0198新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:20:53.22ID:WBnSb8tS0
えっと、平安時代は今より3~4℃高かったんだけど。
日本でも普通にマラリアが有ったからね。
日本は文献が昔から残ってる。
平安時代は雪の結晶の表現もないんだよ。
この表現が出てくるのは江戸時代。
江戸時代は今よりかなり寒かった。
結晶は寒くないとできないからね。
古文でも過去の気温がわかる。
ちなみに超新星の世界初の記述も日本の古文でわかったりする。
過去最高なんてあほらしすぎる。
今は氷河期なのに。

0199新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 23:48:11.47ID:ShpD/AYz0
平安は海進を考えると温暖は世界規模ではなかったかと

0200新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 01:50:20.82ID:XCoFtaAv0
NHKスペシャル・暴走する温暖化・脱炭素できなければこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=f6J3gptt76I
https://www.youtube.com/watch?v=Vc8Yt5xLLfU
猛暑日が今の更に4倍も増加・屋外労働可能時間が4割も減少
熱中症リスクが13倍に増加で医療危機・永久凍土溶解は未知の脅威ウイルスも出現
(熱波と海面上昇に加え、ウイルスで全人類壊滅のトリプルパンチ)

0201新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 02:03:36.13ID:VuG8RD3m0
>>216
解せない
バンギャみたいに押さえながら

0202新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 02:33:13.57ID:CPC85w+h0
>>192
 そこで温暖化を研究すればするほど、アラスカのような高緯度地域では自然変動が大きいことが分かってきました。

2014年が分岐点に

 2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。

 風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。

 本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。

 この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/?P=2

「41度」日本記録への疑問
森田正光気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690899324/955-965

0203新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 02:40:39.44ID:CPC85w+h0
>>193
これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに国内最高気温を更新した。
山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。
なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-

デスバレーは、世界で最も暑い場所の一つである。1913年7月10日には56.7℃という世界気象機関(WMO)が認定する「世界最高気温」が記録された(世界最高気温はデスヴァレーの他に1923年9月13日に記録したリビア・アジージーヤの57.8℃の説と1921年7月8日に記録したイラク・バスラの58.8℃の説があったが、2012年9月にWMOがデスヴァレーのものが世界最高だったと発表している)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)#%E6%B0%97%E5%80%99

0204新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 02:42:25.19ID:CPC85w+h0
「モスクワ」と聞いて雪や氷などの寒いイメージを持つ方が多いはず。でも実は全く異なる側面がモスクワにはあるんです。

夏のモスクワは40℃近くになることもある灼熱の都市なんです。その暑さに耐えかねたモスクワ市民は噴水や川辺に涼を求めて集まってきます。
https://golden-zipangu.jp/rosia-summer/

>>193
モスクワで猛暑、34.7度観測 120年ぶり6月最高タイ 2021年6月23日
https://www.afpbb.com/articles/-/3353019?cx_amp=all

0205新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 02:44:43.10ID:CPC85w+h0
>>193
1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E6%97%A5%E6%9C%AC

名古屋(愛知県) 1942年7月(日ごとの値) 主な要素
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=1942&month=7&day=&view=

0206新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 05:12:01.03ID:DpjoxQwt0
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://ychs.mechtronics.net/77BG2/01317451

0207社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 11:21:39.16ID:EGZEYWhb0
>>534
テレビに騙された(ノД`)シクシク
今週はずっと貼ってる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないから逆に言えば「抱き合え」だよね

0208社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 11:25:03.64ID:asbBGhD60
じゃない言葉遣いがあむたからさ
オーバーロードⅣのオープニングの曲カッコよくね?
居眠り運転だったのに、知識をえることが、随分上から発言な議員ですね

0209社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 11:26:52.26ID:Lpf6bcxH0
>>200
NHKが名指しで中国のCO2排出を批判し始めない限り大丈夫そうだな

0210社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 11:28:22.32ID:jHs+2sNM0
別に温暖化なんかしてないよ、温暖化って言って騒いでるのはパヨクだけ

0211社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 12:01:21.23ID:CPC85w+h0
>>200
「どうする家康」豊臣秀頼は作間龍斗 ジャニーズ今作4人目!
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/04/kiji/20230804s00041000199000c.html?amp=1

0212社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 12:43:15.58ID:uXY3UBw20
今後地球は本当に沸騰化して、人類が滅びるだろう.その手本が地球の内側にある金星である.金星の大気の90%は二酸化炭素、表面温度は450度、常に秒速100メートルの熱風が吹いている.人類が生きていける環境ではない.
では今後の地球は?シベリアに永久凍土がある.そこには凍ったメタンが大量に眠っている.最近は夏、この永久凍土の表面が溶け出し大量の流水となって流れだし、冬凍土に戻らなくなったという.今後ある時点で地下のメタンが一斉に気化するようになり、二酸化炭素の28倍の温暖化効果があるメタンの大気中への排出は地球の平均気温をさらに急速に上げるようになる.同時に深海底にもメタンハイドレードが凍っている.現在気温より顕著なのが海水温の上昇である.海水温の上昇が今後同様に急速に上がると、最終的にはメタンハイドレードの氷解が始まり、これもまた、もう人類が止めることだできない地球全体の温度上昇が始まるようになり、地球は一挙に金星の大気状態に近づくようになるだろう.

0213社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 12:59:56.83ID:WdZbu7Pw0
>>209
日本の方が一人あたりのCO2排出量が多いのに?

脱炭素にも中国よりずっと後ろ向きだし
むしろ日本は真面目に脱炭素しない仲間を増やそうとしている
サウジとかオーストラリアとかな

0214社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:03:11.99ID:ZJGvlN5F0
地球の何千億年の歴史からしたら
125年に一回なんてよくあることになるんだわ

0215社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:03:31.63ID:AthssHn00
温暖化の影響じゃないよ
氷河期が来る直前は高温化が毎回起こってて人類には防ぐ手立てはない
今回のもそれだから近いうちに氷河期来る
問題は高温化の期間はまちまちで何年続くかはわからん

0216社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:07:13.69ID:CPC85w+h0
>>200
「グレタ ひとりぼっちの挑戦」
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/PW6J35V3MZ/

 グレタさんは米ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに参加するため、二酸化炭素を排出しないヨットでアメリカに渡ったが、このヨットがなにやら怪しいのだ。同ヨットはモナコのヨットクラブ「チーム・マリツィア」が所有する「マリツィアⅡ号」。船長にはモナコ公レーニエ3世と米女優グレース・ケリーの孫の1人であるピエール・カシラギ(Pierre Casiraghi)氏が就くという豪華っぷりだが、ロシア国営メディア「RT」(7月31日付)によると、このヨットはもともと「Edmond de Rothschild(エドモン・ド・ロートシルト)」と呼ばれていたというのだ。ロートシルトとはロスチャイルドのフランス語読みである。つまり、世界を裏から牛耳る陰謀一家「ロスチャイルド家」がグレタさんに関係しているのだ。

■ソロス

 さらに、グレタさんの活動に共感し、ともに活動している活動家ルイーズ=マリー・ノイバウアーも怪しい。彼女は慈善団体「ONE」と関係していることが明らかにされているが、この団体はもともとジョージ・ソロスが設立した反貧困組織を母体にしており、後にビル・ゲイツらが参加し、現在の形になったという。

 ユダヤ系の有名投資家であるジョージ・ソロスとロスチャイルド家の関わりは有名である。ここまで来ると、グレタさんのバックにロスチャイルドがついていると見た方が自然ではないだろうか?

 すると、グレタさんがトランプ大統領を敵意剥き出しで睨みつけたことも別の文脈から考えることができる。ソロスとトランプ大統領は以前から犬猿の仲だからである。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690682367/691-717

0217社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:13:58.77ID:ZpBTxKQ50
>>697
バテバテで打撃も守備もグロすぎて

0218社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:15:29.18ID:Iv4MgOun0
上が本物だよな

0219社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:16:41.87ID:CPC85w+h0
>>213
そもそも「CO2ゼロ」に実現性があるのかという問題があります。現在、世界のCO2排出量(2018年)は、中国28.4%、アメリカ14.7%、EU+イギリス9.4%、インド6.9%、ロシア4.7%。日本3.2%。つまり、中国とアメリカで世界のCO2排出量の4割以上を占めているわけで、この2国が本気にならなければCO2は減りません。

https://cigs.canon/article/20220404_6683.html

0220社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 13:20:30.90ID:ZpBTxKQ50
事実はその手のスレ
なお、ガーシー実は若者ばかりって事かな
ほとんど吸収されてたんだよな

0221社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/05(土) 20:23:35.31ID:CAKjve1Y0
毎日38℃39℃はないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています