ガソリン、200円台も 補助金縮小に原油高・円安が打撃 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/08/21(月) 08:23:22.52ID:utVl31vP9
 ガソリン価格の高騰に歯止めがかからない。経済産業省によると、14日時点のレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で1リットル当たり181円90銭と、最高値の185円10銭(2008年8月4日時点)は目前だ。足元で原油価格が再び騰勢を強めている上、円安も進行。今後の市況次第では200円台に突入するとの見方も出てきた。

 ガソリン価格は14日まで13週連続で上昇している。政府が6月から石油元売り会社に支給する補助金の段階的縮小に着手したためだ。ここにきて原油高と円安が進んだことで上昇ペースが加速し、8月前半の2週間で約5円値上がりした。
 政府は物価高対策として22年1月に補助金支給を開始。同年3月末までの予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻に伴う原油高騰を受けて延長を繰り返してきた。補助金の価格抑制効果は大きく、原油価格が大幅に上昇した同年6月には、補助金がなければ215円台を記録していたと経産省は試算している。
 政府は今年6月、原油高が落ち着いてきたとして補助の縮小を開始した。助成率を2週間ごとに10%ずつ下げており、現在の補助率は40%。一方、政府が設定した基準額を推定価格が上回ったことで追加策も発動。これらの補助金がなければ、今月14日の価格は195円50銭だった計算という。
 政府は補助金を9月末で終える予定だ。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、現在の原油価格と円安水準が続くと仮定して、政府が予定通り補助金を終えれば「9月末には199円になる」と指摘。原油高と円安がさらに進めば「200円に乗ってくる」と分析する。
 ガソリンが一段と値上がりすれば、与党内で補助金継続を求める声が強まる可能性もある。松野博一官房長官は今月9日の記者会見で「今後の対応は原油価格の動向を注視しながら検討する」との姿勢を示した。

時事通信 2023年08月21日07時04分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082000230&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

0819ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 11:32:24.34ID:23NjN08a0
日本人は自転車しか買えない国になって行きそう

0820ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 11:43:21.89ID:RHEEVR6C0
>>706
そもそも民主時代から失業率は改善傾向だった
リーマンショックそのものの影響と円高の影響を混同しすぎなんだよボケ
このレベルの円安でないと利益でない輸出企業こそ日本にとって害悪でしかないから
さっさと潰れてもらった方が良いわ

0821ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 12:24:50.85ID:1ZL7/jvo0
>>794
商用車またはナンバー無しやろ。

0822ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 12:46:56.41ID:hY/LD1iY0
元売り「ほらはよ補助金くれよwww」

0823ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 13:56:09.16ID:/vDGHZK70
ガソリン代に文句があるなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
物価が高騰する?
だったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
ガソリン税の減税なんてとんでもない話だw
ガソリン税の大幅アップを求めていこうw

0824ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 13:59:56.75ID:N7BvnAbF0
気候変動の事考えるならインバウンドで儲けるの辞めろよ
大量の飛行機で移動 爆買いで大量生産大量消費
寧ろ気候変動の為に少子化推進でいい

0825ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 14:03:01.97ID:wikkgoAx0
円安メリットがあるのは、一部の奴らだけじゃん
日本国民のほとんどが円安で苦しんでる

0826ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 15:27:10.87ID:nY83A71d0
円安でFXでドルに買いにばかりトレードしてるんだけどなんでどんどん下がってるの?
数日下がり続けてるんだが…
ドルが上がり続けるもんだと思ってはじめたんだが、FX

0827ウィズコロナの名無しさん2023/08/23(水) 16:30:39.04ID:PxQsp1QX0
100円ショップで55枚入だったビニール袋が33枚入に減っていた。
値段は変わらなくても1枚あたりでみると実質67%もの値上げ。

0828ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 09:20:43.08ID:gmLGSirc0
トリガー条項で済む話を補助金だーとかで誤魔化す岸田。

0829ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 14:58:54.82ID:hmrlnlNK0
補助金で全油種共通で下げられる話を
何でトリガーでガソリンと軽油だけ下げたがる人がいるんだろうね

0830ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 15:44:06.27ID:5WeCZfDL0
無能岸田

0831ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 16:58:50.63ID:YVeBibK60
自家用車やめて公共交通に全フリすればいい

0832ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 17:09:05.18ID:jvLvm3oX0
感染症罹患したくないから電車、バスなどは嫌だ
℃田舎のガラガラならいいが、都会なのでミッチリ押し込まれるのはいやだ

0833ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:24:21.80ID:JVKse1or0
今の政府は物価を上げたいのか、物価を下げたいのか、いったいどっちなのか分からないよな

0834ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:25:24.96ID:l9zkEvnp0
今の車は燃費が良いから200円でも払えるだろうからな

0835ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:27:29.91ID:l9zkEvnp0
1ドル146円にもなればこうなるわな
さすがに200円にはいかないとは思うが

0836ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:40:16.44ID:Hl2in+dr0
>>829
減税の小さな穴を上げたいわけで

最終的にはガソリン税廃止、暫定税廃止、消費税廃止

0837ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:41:16.11ID:/V4AcJkD0
岸田は何て言ってんの

0838ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:42:26.81ID:NGwzOLLP0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

0839ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 18:58:07.12ID:q3QneTm/0
>>1
アベノミクス支持者が、金を出せよ

0840ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 19:07:57.53ID:UrLd6a5g0
問題は冬の灯油!豪雪地帯や北海道など寒い地方は灯油を800リッターとか1600リッターも使うし、どうなる?
リッター100円以下なら過ごせるが、マジで凍るよ。

0841ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 19:23:05.46ID:NROeu+pb0
>>840
北陸は雪が積もるが、そんなに寒くない。
氷点下以下になることが殆どない。
そのため散水して雪を溶かしてる。

0842ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 19:32:53.72ID:l9zkEvnp0
>840
灯油が買えないほど貧しい人は
役所に相談すればいいだけだろ

0843ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 19:36:42.08ID:SsS//gTM0
別にいいんじゃね?
爆音カーとか走り屋が減って良いことだよ
うちの近くで週末に集まってドリフトしていた奴らもいなくなったし

0844ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 20:19:17.41ID:m45fEk1W0
低所得者は250円になっても車通勤するだろ?
いくらになったら低所得者は電車バス通勤になるんだ?

0845ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 00:54:35.69ID:LyKd45Hc0
ガソリン税は少なくとも倍以上にする必要があるw
脱化石燃料に弾みをつける意味でもw
日本人の多数は賛成だよねw
環境のためには生活が不便になるのはやむを得ないと多くの人が思ってるらしいからw

0846ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 00:58:00.79ID:FPtpD3jO0
長野あたりの海無し県はもう店によっては
200円行ってるんじゃないか?

0847ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 00:59:24.56ID:Bsy/7djQ0
東京郊外のセルフでハイオクが192円だった

0848ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 01:01:01.78ID:vLnht4zo0
>>19
そうなんですね。

0849ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 05:44:09.77ID:NUzjMefZ0
>>831
点移動しかできないから不便。座って自由に移動できる快適な部屋の便利さ知ったら戻れんわ

0850ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 05:50:13.37ID:su/hGGAT0
>>849
排ガス撒き散らして利便性を享受する以上、対価は支払わないとね。

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

0851ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 05:57:48.19ID:AXPlfxZ90
自分はまったく知識がないけどガソリンって人工でつくれそうなんだけど
ここまで出来てないってことは無理なんだろうな
クローン人間のほうが先にできそうだな

0852ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 06:01:54.75ID:r5Yn3bU00
個人的レベルでは大騒ぎするほどじゃないだろ。
倍になるわけじゃないし。
満タンで500円とかの差なんだから。
運送会社とかならわかるが。

0853ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 06:14:48.07ID:NUzjMefZ0
そうだね。月500円程度だからそこまででもないけど、ガソリン価格って街中にどーんとでかく表示されるから分かりやすいんだよな
だから高くなったって感じやすいんだろうと思う。

0854ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 06:30:25.09ID:pC/K2nbR0
>>852
軽しか乗ったことがない人?

0855ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 06:33:44.61ID:pC/K2nbR0
>>853
200円になるとリッターあたり30円の値上げ。
うちの車だとタンク40Lなので満タンにすると1000円くらい多めに支払うことになる。

0856ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 06:42:41.19ID:bEos2sfV0
冬が大変だろうな

0857ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 06:49:19.82ID:SKx37qP70
150円「みんな安全運転になって良かった」
180円「おいアルファードはよ行け」

0858ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 09:31:32.73ID:NUzjMefZ0
>>855
補助金延長らしいので200円は行かないだろうけど30円値上げでもそのくらいだとそこまでではないと感じるのは
物価が上がりすぎて感覚麻痺してんだとは思う

0859ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 10:41:54.15ID:pC/K2nbR0
>>858
今現在、補助金を投下してるのにガソリン代は急上昇中だよ。
このままだと短期間に200円を突破する予測記事も出てる。
原因の一つは政府の無策による円安だろうね。

0860ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 11:38:11.39ID:pqZTHpFq0
>>859
たとえば、今週の卸値は、先週比で0.5円安くなっている
が、補助金が2.1円減ったので実質1.6円の値上げ

補助金の支給率が下がってきているのが短期的な原因
長期的には円安だけどね

0861ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 11:40:58.27ID:KumlMkOU0
財務官僚の奴隷の岸田文雄のせい。
税金中抜き大好き自民党のせい。
日本人を殺したい統一教会のせい。

0862ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 12:13:02.78ID:pC/K2nbR0
>>860
1月前より15円くらい値上げしてるよね

0863ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 13:26:46.53ID:pqZTHpFq0
>>862

石油情報センター調べ
7月24日 (174.8)
7月31日 (176.7)
8月07日 (180.3)
8月14日 (181.9)
8月21日 (183.7)
7/24から8/21までの値上り 8.9円

7/26からの卸値の変動は
7/27 +2.80
8/03 +3.30
8/10 -0.40
8/17 +2.40

8/23までで+8.1(税込8.9円)の値上がり

できすぎなくらいぴったりだったw

0864ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 13:35:21.04ID:bEc8kPDl0
もうサウジに攻め込めよ

0865ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 13:40:48.19ID:s4E8oV/20
近所の歩いて行ける買い物でも車使う人が多いからいくらになったらやめるのかな?

0866ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 13:43:58.56ID:W6Aka+h80
ガソリン価格が上がっても関係ないという人は、毎日、店で買ってる食品から日用品まで、どこかしらから飛んでくると思ってるヤツが多いんだろうな。通販の送料無料が当たり前と言ってるアホと同じ類とみた。

0867ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 15:23:50.16ID:Fw3GQrGu0
関西住みなんだが最近朝の通勤渋滞が短くなってるわ
ガソリン高が影響してんのかな

0868ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 20:28:45.25ID:LyKd45Hc0
ガソリン代に文句あるんなら自家用車は控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
そうしたら物流コストも下がるかも?w
下がらなかったら消費そのものを控えようw
地球温暖化を防ぐためにw地球環境を守るためにw
ガソリン税の減税なんてとんでもない話だw
脱化石燃料に向けてガソリン税の大幅アップを求めていこうw
これが日本人の多数の民意だよねw

0869ウィズコロナの名無しさん2023/08/25(金) 20:42:49.76ID:Un9okLGG0
>>834
100円切ってて実質リッター5キロ程度の車がたくさん走ってた頃と比べれば今の方が安いか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています