「二郎系」ラーメン紹介の職人に喝采 制裁下ロシアの最新食事情 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/09/01(金) 12:22:08.60ID:FbHJeqth9
 この夏、ある日本人のラーメン職人がモスクワを訪れ、取っておきの一品を紹介して反響を呼んだ。ロシアでは、ウクライナで続ける「特別軍事作戦」によって西側諸国から制裁を科される中でも、不思議とラーメン人気が高まっている。この職人のエピソードと思いを紹介しつつ、ロシアの最新ラーメン事情を探る。

現地の味の好みに合った「二郎系」
 北国ロシアの夏が終盤を迎えた8月下旬のことだ。モスクワのラーメン居酒屋「クウ」に、その世界で知られるラーメン職人の鯉谷剛至さん(53)が姿を現すと、ちょっとした騒ぎが起きた。食事中の客から拍手が湧き、鯉谷さんに花束も渡された。


 鯉谷さんはラーメン作りを指導するプロだ。エプロンをつけると、早速、厨房(ちゅうぼう)へ。大釜のラーメンスープを味見し、指示通りになっているかを確かめた。調理スタッフがキビキビと動く様子に「手際がよいですね」と満足げだった。

 「二郎(じろう)系ラーメン」。鯉谷さんが今回、伝授したのはこう呼ばれる品だ。豚の脂身からとった濃厚なスープと太めの麺を使い、厚切りチャーシューを載せている。慶応大三田キャンパス(東京都港区)近くの店「ラーメン二郎」が学生らを相手に、てんこ盛りの一杯を安く出したのが始まりだった。今では日本各地に系列店が広がり、「二郎系」と呼ばれる一ジャンルとして人気を博している。


 鯉谷さんは過去に自身が経営していた店で二郎系ラーメンを出していたわけでない。今回の訪露では、豚肉やニンニクといったロシア人の味の好みを考慮し、これらの素材を盛り込んだ「二郎系」を振る舞うことにした。そして、予想以上の手応えを得ていた。

「『ラーメンの神』が来訪」
 「チャーシューは美味だし、煮卵の味付けも素晴らしい。スープも濃厚。全ての組み合わせが信じられないほどです」。実業界で働く男性イゴールさん(40)は、2杯目をすすりながら絶賛した。幼少時を日本で過ごしたという医師のエルディンさん(25)は、日本語で鯉谷さんにあいさつし「先生は次いつ来られますか?」と、早くも再訪を願っていた。このように鯉谷さんに近づき、礼を述べたり、記念撮影を頼んだりする客が後を絶たなかった。


 このイベントは8月下旬の6日間、ラーメン居酒屋「クウ」の3店舗で続けて催された。多くの客を集めたのは、宣伝が奏功したからのようだ。「『ラーメンの神』が来訪」。このようなうたい文句で、ネット交流サービス(SNS)などでPRに努めていた。

日本の有名店とは対照的な光景
 当の鯉谷さんは、「ラーメンの神などと宣伝されると恥ずかしい」と照れくさがる。20代半ばまでラップ音楽を奏でるミュージシャンだったが、根っからのラーメン好きが高じ、独学でラーメン作りを始めたという。


 31歳だった2002年、東京都杉並区の環状7号線沿いに自分の店を開いた。一帯は有名店が集まる地として知られたが、テレビ番組でも取り上げられて人気を博した。10年代半ばになると、店の運営を弟子に任せ、自身は外国人を相手にラーメン作りを教える事業へシフトした。

 今回の訪露は、ラーメンについて執筆する旧知の米国人ブロガーを通じて、モスクワでラーメン作りを指導してほしいと打診されたことから実現した。10近くの国や地域でラーメン作りを教えてきた鯉谷さんの目に、ロシアのラーメン事情はどう映ったのだろうか。

 記者(大前)が取材したのは土曜の午後から夕方にかけての時間帯で、店内は家族連れでにぎわっていた。日本の有名店で、ラーメン愛好家たちが黙々と麺をすする光景とは対照的だ。「いいなあ。皆が楽しそうに食べていて。新鮮ですね」と、鯉谷さんは目を細めた。

モスクワでのラーメン人気の定着
 一方、モスクワのラーメン業界で最先端を走るとされるクウにおいても、改善すべき点が見えたという。ロシア人は猫舌だとされており、スープを少し冷ましてから提供する習慣が根強い。そのためラーメンのスープとしてはぬるく感じられる。盛り付けも、もう少し工夫した方がよいと指摘する。

 ロシアでは00年代前半の経済発展に伴い、日本食の人気が広がった。ただし、当初は流通が十分発達しておらず、日本食の水準としては高くないといわれた。

 10年代半ば以降になると、国内の海産物の流通事情が改善されて新鮮な品が出回るようになり、すしの質が向上したといわれる。クウがラーメン居酒屋という新ジャンルで17年に開店したことが引き金になり、モスクワなどではラーメンの分野も底上げされた。(略)

「ラーメンは国境を超える」(略)
【モスクワ大前仁】

毎日新聞 2023/9/1 12:00(最終更新 9/1 12:00) 2265文字
https://mainichi.jp/articles/20230829/k00/00m/030/099000c

0097ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:30:55.01ID:RslGcEFZ0
最低だな二郎
ウクライナには行かずロシアか

0098ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:38:35.07ID:2WyzLVSg0
本家の味ロシア人に合うのかね
甘い野菜に辛くて酸っぱいカエシに乳化してないスープによるバランス
全国にあるなんちゃって二郎は乳化し過ぎて味がぼやけてるから合うかもしれんが

0099ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:42:46.57ID:MCggtPek0
飛びます飛びます

0100ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:43:58.34ID:MCggtPek0
小麦を安く仕入れるためにロシアに渡ったのか?

0101ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:47:23.28ID:Rl8Ks21K0
なるほど。オークの餌か。

0102ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:48:03.67ID:+2W1liRV0
二郎で修行したこともないのに勝手に二郎系名乗る奴はプーチンに暗◯されればいいのに

0103ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 15:50:07.24ID:nKoBKIgh0
なるほどロシアの仲間だったのか

0104ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 16:36:23.54ID:J7pLROul0
ゼレンスキー激怒じゃん

0105ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 16:37:29.08ID:68Bde7Zn0
本場中国のラーメンみせてやれ

0106ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 17:04:13.20ID:rybo0fjJ0
毎日変態大東亜以下新聞のつかの間の夏か。

0107ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 17:11:20.51ID:LrUzXBl+0
【2023年、秋】 北朝鮮軍525部隊、日本侵攻
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689060383/l50

0108ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 17:39:13.67ID:h9gYjrq40
>>102
家系で修行したこともないのに「横浜家系」とか名乗って工場から仕入れたスープ温めるだけの店よりはナンボかマシかと

0109ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 17:47:22.04ID:fvlAg3Vm0
伏せ丼教えてやれよ

0110ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 17:58:29.99ID:P1sUq5CG0
どの店の人?

0111ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 18:37:33.00ID:EX78hbJt0
今時期にモスクワに行けるルートがあるんだな

0112ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 18:52:25.28ID:NUlYspCx0
>>52
マジレスすると食中毒と判定されたら保健所がどこの何食ったか調査するんだよ、どこで食べたかじゃなくて。飲食店なら店を加工食品ならメーカーの工場をってね

0113ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 19:04:21.93ID:xOibStWw0
スプートニクかと思ったら変態新聞か

0114ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 20:47:00.13ID:Mqvf4lF70
変態新聞だからこんな記事も当たり前
変態しんぶんとか、週刊ヒュンダイとか、ヨシフの同志文春とか
クルクルパー丸出しのJB Pressとか
期待するだけ無駄無駄
こいつら自分が神様気取りのカスゴミだからな

0115ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 20:51:51.10ID:tsJiBWBJ0
>>61
ソ連崩壊で分かれたロシアとウクライナが、なんでそんなに違うんだろうな
どちらもソ連邦の中核だったろうに

ロシアは鉄のカーテンが壊れたところに西側、特に日本のアニメとかがどっと入ってきて、例えばセーラームーンなんかはそういう解放感と結びついて思い出深いらしいけど
当時のウクライナはロシア以上に貧しくて混乱していて、解放感どころじゃなかったのかな?

0116ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 23:38:12.76ID:HrMvJ7/c0
二郎は露助

0117ウィズコロナの名無しさん2023/09/01(金) 23:39:16.93ID:HrMvJ7/c0
二郎は北方領土放棄主義。

0118ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 02:20:48.68ID:DEp3ca6y0
二郎系はウクライナの敵

0119ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 04:09:13.50ID:kfERQV4i0
>>115
地理的要因と歴史的要因
ウクライナ、特に元ポーランド領土だった西部はヨーロッパ意識が強くロシアはアジアを内包しているという意識が強い
ウクライナ西部人はロシア人をアジアの血が混ざった有色人種扱いして差別するがロシアは伝統的に多民族国家だからな
アジア人に対する見下し度と偏見度が段違い

歴史的には日本とロシアの付き合いは民間レベルで非常に長いがウクライナとの付き合いはせいぜいソ連崩壊後
ロシア人は歴史的経緯から日本人を恐れ警戒しつつ日本の文化には親しみと興味を持ってくれる

ソ連崩壊後ウクライナが政治的・経済的混乱からなかなか抜け出せなかったのは事実だがやっぱ日本との距離感が違うのよ
極東ロシアや北方領土に住んでいるウクライナ系ロシア人は西部人と違って日本文化に親しみ持ってると思う
なお極東ロシアや北方領土にウクライナ系が多い(満州に攻め込んできたソ連軍も彼ら)のは大体粛清おじさんのせい

0120ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 04:20:06.48ID:LBm9rjI40
こいつは増し増しで増税だな

0121ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 05:04:57.08ID:34PPA5Sy0
さて久々の二郎の新店舗がオープン。
わたくしことヌードル亭麺吉は、日曜なのに早起きしていくと、すでに行列。
あちゃー!と思いつつ行列に並ぶと、私の前にいたのは麺仲間のユッピーさん。
そのあとすぐに来たのは、おやおや、ガンちゃん久しぶり。あれれ、MIUMIUさんもキター!
よくみると、並んでるのは超弩級の麺ブロガーばかり。
いやー、この店はラッキーだなぁ。これだけ猛者が明日のブログで宣伝してくれるんだからw
ま、どう転ぶかは店次第なんですけどねw

店内に入って最初にするのはカレンダーのチェック。これで出入の業者がわかります。
業者はセーフ!良かったよ××や○○じゃなくてヾ(・_・;)チョット‥

肝心の味は、麺はボーノ、スープはグラッチェ、野菜はトレビアン、豚はハイ来ました超豚(ビバトン)です。
店員のオペレーションも完璧。
もうこれは久々に三ツ星出そうかな?と思ったけど、私を見ても名刺をくれなかったことがマイナス。
この業界、押さえるべき人は押さえないと。
残念ながら星二つ(私の星二つは他の人の五つ星くらいと思ってください)

そうそう、仲間の麺ブロガーたちと麺ザイルというグループを作りました。
活動は主に有料メルマガです。
私は主にみなさんに「ラーメンを美味しく食べるコツ」を伝えたいと思います。

以上、ヌードル亭麺吉でした。ごちw

0122ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 05:08:48.43ID:m6EaC31x0
イイハナシダナー

0123ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 05:28:14.38ID:0aRGgBIi0
とりあえずにんにく盛っといてくれたら一度は食べに行くよ

0124ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 07:05:21.94ID:LsVRLu1I0
>>123
ロシアまで?

0125ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 07:58:32.73ID:Z3sV36210
戦争はいつか終るんで、ロシアともつなぎを残しておいた方が良い。
世界中がロシアと断交するってんならともかく。

0126ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 08:06:32.75ID:0oUf+o6a0
日本の料理が外国で大歓迎されて嬉しい

0127ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 08:24:11.24ID:zNMjg5by0
ロシアからの核の報復でやけしぬ

0128ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 08:32:17.21ID:Jj1MHXbQ0
>>27

これは別にいいケド、ロシア人がウロ戦争と関係ないワケではない。
日本の首相であるきっしぃやベーアーと日本国民が関係ないワケでもない。

そのクライの分別はつけなさい(w

0129ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 08:51:39.31ID:DnxeLJCf0
全く関係ないけど豚骨ベースのビーフカレー鶏唐揚げ山乗せ
って食べたけどもう一度食べたい

0130ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 08:53:04.53ID:lI/gMUw80
日本は何処へ行っても中華料理の店があるけど、ロシアは少ないんだろ

0131ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 17:12:16.26ID:FgRQpKgw0
よく二杯も食えるな
俺なら半分でギブだわ

0132ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 17:31:35.69ID:tZ57hfkl0
ラーメン二露助

0133ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 17:34:25.25ID:uRA4Kv520
二郎って味わうものなのか

0134ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 17:34:58.58ID:tZ57hfkl0
>>133
夢語は普通に味わえるレベルで美味いよ

0135ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 17:49:43.12ID:hAu5vPyy0
日本の過去は狂ったように叩くくせに、今起きてる侵略戦争の当事国の話題は平然と載せる
毎日新聞ってさあ・・・

0136ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 17:58:03.83ID:D6W1txpT0
なんで侵略者に益する行為するの

0137ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 20:37:41.95ID:rCfTolVD0
アメリカの傀儡政府の日本の政治ではアメリカ側に付きつつ民間レベルでロシアと親密にするのはベストな選択。
どんどんやれ

0138ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 20:41:01.31ID:xyQzfANf0
>>136
侵略者ってアメリカじゃん

0139ウィズコロナの名無しさん2023/09/02(土) 21:03:55.64ID:MSzUiPo00
毎日新聞が二十一世紀に存在出来るのはなぜ?

0140ウィズコロナの名無しさん2023/09/03(日) 19:44:11.57ID:oNE7M4Vl0
>>2
店によっても異なるし、食事の提供のされ方によっても異なるので、店員さんに持ち帰って良いかを確認するしかない

0141ウィズコロナの名無しさん2023/09/03(日) 19:57:09.08ID:9tP/RypQ0
持ち帰りって基本NGなんじゃない?別の認可がいるんじゃなかったっけ。

0142ウィズコロナの名無しさん2023/09/03(日) 21:19:38.35ID:GPvlCNZM0
いつものように

0143ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 08:34:01.57ID:hwJ/nEA+0
ロシア二郎?

0144ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 05:22:46.55ID:egqBsEWD0
このタイミングでロシア支援とかさすがラーメン屋だな

0145ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 08:12:31.90ID:pcdae/Af0
>>2
食べ放題の店では禁止だな。

0146ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 08:27:31.92ID:fXlUYx5A0
>>140
これだよね
持ち帰った食品で食中毒とかになると責任の所在云々で困るからね。
生物など痛みやすい物は許可されないし加工品でも持ち帰りの環境によって痛むの早いからね
消費期限賞味期限の提示も必要だからだと思うわ

0147ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 10:02:52.54ID:QP5zpIBr0
>>2
衛生上の問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています