財政難の町が募集した11施設の命名権、応募「ゼロ」…市川三郷町「1社でも問い合わせを」 山梨 [煮卵▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵▲ ★2023/09/03(日) 09:29:47.26ID:i35MLbf29
読売新聞 2023/9/2(土) 10:26

財政難に苦しむ山梨県市川三郷町が募集した町施設11か所のネーミングライツ(命名権)のスポンサーについて、応募企業がゼロのまま、8月末までの募集期間が終了したことがわかった。
制度の周知不足が背景にあるとみられ、町は9月29日まで再募集するほか、町内企業に文書を送って直接応募を呼びかける考えだ。(村岡拓弥)

町が命名権のスポンサーを募集しているのは、温浴施設「つむぎの湯」や伝統工芸・文化の継承を目的とする「地場産業会館(印章資料館)」、「歌舞伎文化公園」など。命名権の契約金は、施設の管理費に充てる。

市川三郷町は人口減や地場産業の衰退により財政難が続いており、財政規模に対する負債の度合いを示す「将来負担比率」が124・2%(2021年度)で県内の市町村でワーストとなっている。

命名権の募集は、町として新たな財源を探る中で、隣接する富士川町が町ますほ文化ホールの命名権を「はくばく」(中央市)に売却した事例などに倣い、新たな収入源とすることを目指して行った。
今年7月に基本方針を制定。施設に応じて50万~100万円の最低額を想定し、8月、月末まで約1か月間かけて、ホームページ上でスポンサーを募っていた。

しかし、いずれの施設も応募がなく、町政策推進課は「十分に制度が認知されていなかったのではないか」と原因を分析する。
そのため、町は来週以降、命名権の趣旨や募集施設を説明した文書を町内約300企業に発送し、町職員らが企業に出向くなどして売り込む方針だ。
同課の担当者は「制度導入に向け、1社でもいいから問い合わせをいただきたい」と話している。

募集対象の中には、官製談合事件の舞台になった「生涯学習センター」や、年間の利用者数が数百人にとどまる「市川手漉き和紙 夢工房」など、必ずしも宣伝効果が明確でないケースもある。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd2e787c71400389011dd5a1aebd131f9c71f7f

0626ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 05:21:44.91ID:n+d9EEIh0
>>1
李斯(りし)はもと楚の北部にある上蔡(現在の河南省駐馬店市上蔡県)の人である。若くして地元で小役人になった。
その頃、李斯は役所の便所に住むネズミを見た。便所のネズミは常に人や犬におびえ、汚物を食らっている。
また彼は、兵糧庫のネズミを見た。兵糧庫のネズミは粟(アワ)をたらふく食べ、人や犬を心配せず暮らしている。
彼は「人の才不才などネズミと同じで、居場所が全てだ」と嘆息した。

0627ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 06:16:48.12ID:70+nU/PC0
ネーミングライツなんていまどき流行んねーし、県の施設とかでも業者は「おつきあい」で渋々広告出してるのが実態だろ。
民業圧迫になるからやめとけよ。

あと、名前をコロコロ変えられると、長いスパンで「その施設」を指し示すときに困るから嫌なんだよな。

0628ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 06:21:30.43ID:n5vPRSy60
>>609
身延は日蓮宗とゆるキャン△があるから
南部はしらん

0629ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 06:26:01.89ID:uGBXFRHV0
>>608
身延の人に創価言うとガチ怒るからやめておけ
大作が勝手に法華教使って迷惑してるみたいだし

0630ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 06:44:21.09ID:rpD27jm90
50万から100万て月額なのか年額なのかすらわからないほど意味がない話だな
たとえ月額だとしても職員1人の退職金の足しにもならない
職員の採用を抑制するとか退職金を減額するとか給与総額を減らすとかを実行しないと話にならない
生涯学習センター?比較的新しい施設だろ
金がないのになぜ作る?
救いようがない

0631ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 06:59:55.61ID:mYIR52Ct0
企業は無理 大手YouTuberに逆に名前使用料払ってロケさせて若い客呼びよせろ
爺婆はほっといても来るしYouTuberに興味ないオッサンオバサンはどうせ元から来ない

0632ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 07:00:14.23ID:SJRO8HkS0
天下りの為の施設を、何で民間が救わなければいけないん?
運営できないなら廃止しろ

0633ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 07:15:46.10ID:IL9/CNcY0
お嬢様聖水が全部取得しろよ

0634ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 07:34:57.63ID:70+nU/PC0
>>630
看板の書き換え費用とかは別にかかるんだろうな。そうなると、なにやってんだか分かんなくなる状態になるわけでさ・・・
もうな施設の名称なんて、バスか電車の行先みたいに一発で切替できるようにしとけやとw

0635ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 07:57:20.58ID:WSb2gkXs0
>>630
たしか県立高校の統廃合に伴って敷地の関係で移転されたんじゃなかったかな。
もともと町の総合会館が老朽化で建て替えの時期だったし。

0636ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 08:04:19.49ID:CEYlJuuY0
国に倣って町債発行すれば無限に借金できる

0637ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 08:07:00.82ID:NWL+qsDM0
>>620
ほんとこれ。貧乏人には生活保護うけるなら、家・車売って借金もゼロにして、預金は10万以下にしろって厳しいのに

0638ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 08:29:26.62ID:O1pzt4+40
名前を売るってのがピンとこない

広告とかネーミングとかに興味ないからな

0639ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 08:44:43.74ID:aR6hrzXy0
そんな街自体知らんようなとこにネーミングライツて

0640ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 09:13:08.99ID:aDuCsIef0
>>636
誰が信用して買うんだよ

0641ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 09:45:17.64ID:FWFug+0U0
少子化で老人だらけ
その老人もやがて寿命が尽きる
町そのものが消滅するのを待っているのに施設を残してどうする

0642ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 12:43:36.98ID:HLULBOX20
>>331
法人しか相手にしないそうなんで㈲ちんぽ とか設立してから行け

0643ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 13:29:53.07ID:WeLPEH560
>>642
「お嬢様聖水」に手を挙げて欲しいw
確か株式会社だろ?

0644ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 14:12:41.10ID:3sisk5o20
名前を契約期間の間つけれるだけで、他にメリットないんだろうかな?
そんなのにお金払ってもなあ

0645ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 14:30:12.46ID:euek8mC70
認知の問題ではないだろう
金額に見合う宣伝効果が得られないと判断したんだろ

0646ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 14:31:27.39ID:AoLhkjqF0
身延線の駅が最寄りかよ

0647ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 14:43:06.93ID:NWL+qsDM0
>>643
マジで有るやんけ
今年一番吹いたw

0648ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 15:16:03.12ID:rbQq4B+A0
維持は無理だから施設そのものを1円で売り払えよw

0649ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 19:27:28.58ID:5TmfveZY0
>>647
数年前までJ3サッカーのユニフォームの胸ゼッケンに大きくプリントされていたんだぜ

0650ウィズコロナの名無しさん2023/09/05(火) 19:37:28.07ID:0eMQjEA70
毎月花火大会やるしかないな

0651ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 12:47:35.17ID:Wp2CLVRx0
議員数の削減や減額
役場のリストラには絶対手をつけない糞ばかりの町

夕張と同じく潰れた方がいいよ

0652ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 12:53:25.79ID:+Yimf1bC0
市川三郷町なら天井川があるから町おこしを

0653ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 13:37:17.98ID:ZePvn/+Z0
札幌ドームは億単位だから安すぎて罠があると思われてるのだろう

0654ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:00:05.77ID:/WTSBved0
命名権募集する前に、必要ない施設廃止が先じゃないのか

0655ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:06:21.03ID:ek3ny3eh0
地元の企業に頼むなら一桁下げないと

0656ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:09:09.66ID:TwV7Sj3c0
地元民しか知らないような地元の企業が地元民にだけ名前を宣伝して誰得なんだよw

0657ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:11:29.97ID:TwV7Sj3c0
>>649
アマチュアのJFLじゃなかったか?

0658ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:12:02.36ID:JF7zekwf0
>>146
今どき熨斗袋メーカーって儲かるのか?

0659ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:28:43.53ID:zifoi7ud0
命名権もいいけど、アナログ庁の設立を訴えるとかちゃんとロビー活動してる?

0660ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 17:38:22.08ID:bo5Ggsl60
町「ネーミングライツって儲かるんじゃなかったのか?」

0661ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 18:34:33.35ID:GG6atW0i0
とりあえず芳文社にゆるキャン△で儲けた金で協力してくれよって無心しに行けばいい

0662ウィズコロナの名無しさん2023/09/06(水) 23:09:46.65ID:HYMj9ZdV0
>>1
浅はかなアホ公務員

0663ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 03:40:13.81ID:7CI7TN2h0
バカガキがゲーム配信して鳴かず飛ばずなのと似てて草

0664ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 12:06:35.16ID:SUpEXO7b0
問い合わせすら0はエグいw

0665ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 12:46:32.28ID:IZAo7XVU0
第一号として問い合わせてみるか。。
50万じゃなくて5万くらいなら個人でも物好きな人から応募あるんじゃねえか?
変な名前つけられそうだけど

0666ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 18:33:39.06ID:QSGl0jSc0
このスレの話題はスレ民が最初から最後まで憤慨している理由が
さっぱりわからないんだけど、なんかあったんかいね?
2ちょん世論では中国の"自力更生"じゃないけど、自主財源って形になる
ネーミングライツ政策はほぼ全般的に支持されている傾向があって
だからネーミングライツ懐疑派の当方とは他所のスレで論争したもんだけどさ

(個人的には公共施設や地名に私的な個人や団体の名をつけるなら、
 その建物をたてるに尽力なり寄付した個人団体の名をつけるべきって考え。
 安井道頓が掘ったから「道頓堀」とかさ、
 深川八郎右衛門が開拓したから「深川」とかさ)

とはいえ、こうやって町がネーミングライツを募集したなら
是非、当地の有志の皆さんの篤志を持って、うまくいくといいと思うね。
いや、ほんとに0件ってのは寂しいからねえ。何かあるといいんだけどなあ。

といったことはともかく>604セルフレス
全然>1の話題と関係ないけど、夢野久作の作品で、2ちょんねらーに勧められて
読んだら面白かった作品、これは「山羊髭編集長」でしたな。おもしろいよ。

0667ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 18:42:07.99ID:DbkampcC0
>>1
ふるさと納税の返礼に設定すりゃいい
中小企業でも応募がありゃ良いのだろ?

西村博之スタジアムとか西村博之ホールとか
素敵じゃねーか

住民の資産だから
どのような形であれ
ネーミングライツなんて許せんけどね

0668ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 19:56:52.33ID:uxKjhOXM0
ジャニー喜多川の湯
武蔵野産業会館
ビッグモーター生涯教育学習センター
知床観光船文化公園

誰か宝くじ当たったらチャレンジしてくれw

0669ウィズコロナの名無しさん2023/09/07(木) 19:57:45.72ID:uxKjhOXM0
>>643
え?あれ商品名じゃなく会社名だったんか?

0670ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 03:49:48.81ID:X2hSmiBD0
はんこの町だよな
押印撤廃とか進んでるし厳しいだろうな

0671ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 04:39:35.10ID:UaPgM80C0
国が衰退してんだ
町なんて消滅だわ

0672ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 05:17:40.18ID:cjFNipsx0
300年単位の歴史で見れば、人口増減は当たり前。「滅びる」という選択肢を選びなさい。また増える時に、新たに町を建設すればよろしい。

0673ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 05:20:01.24ID:T35Jt9Nq0
県民のワイ初めて知る

0674ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 05:29:14.39ID:jpn/Efzn0
せめて名前知ってもらう策を成功させてからだろ
田舎の公務員なんかに期待してもしょうがないか

0675ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 05:38:01.31ID:Xo8XyLWU0
ど田舎の公民館とかに名前をつけても宣伝効果ないだろ

0676ウィズコロナの名無しさん2023/09/08(金) 09:16:05.71ID:nLsE4EXK0
山の中に看板立ててもねぇ
株主に怒られる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています