【1億人の未来図】農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅? ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/09/18(月) 05:08:55.02ID:cH+d7ksl9
※2023年9月17日 2:00
日本経済新聞

食卓から国産の農作物が消えていく。民間の推計では2050年、国内の農業人口が現状より8割も減る。生産は激減、必要なカロリーを賄うためにイモが主食の時代がやってくるかもしれない。世界で人口が増える中、輸入頼みを続けられるか。飽食の意識を変える必要がある。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB285E40Y3A820C2000000/
※前スレ
【1億人の未来図】農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694915354/

★ 2023/09/17(日) 10:49:14.70

0585ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:27:58.05ID:tvy9trz+0
コメと芋、野菜さえあれば人間生きていける

0586ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:29:07.20ID:z9EGimKY0
インボイスのせいで農家が減る

0587ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:35:44.84ID:9o2/tIBb0
>>24
買わなくてもただで貸してくれるよ
貸したい人は山ほどいるさ
借りて買い手がいないから耕作放棄地の山。
「近郊農業」の野菜農家くらいじゃないかね、食っていけるのは。
食っていくってのは、現役世代が子育てして家も建てて教育費も出せるくらいの稼ぎって意味ね。
先祖が建てた家に住んで子供はとっくに大きくなって老夫婦だけの生活・・・でも苦しいな。
みんなリーマンしながらか定年後だからな。
米農家は20haとかないとやっていけない。
だけど、そんな土地を持ってる農家は存在しない。
関東平野の大平原で委託地入れて50haの「農家」ってのを見たことが有る。
地方でせいぜい1反の田んぼを100枚借りて10haにしても手間がかかりすぎて機械代を出せば子供の教育費なんか
出てこないだろうな。
「農家は優遇されてる教」の信者は信じないだろうが。
そんなに優遇されて儲かってるならどんどん参入するだろうに。
どっかの会社が参入したけどペイできないと撤退したわな。

0588ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:37:09.93ID:GOejWqqq0
自然減の数はこれから毎年どんどん増えていくぞ
2023年100万人2024年120万人2025年140万人2026年160万人
2027年180万人2028年200万人2029年220万人2030年240万人
2031年260万人2032年280万人2033年300万人2034年320万人
2035年340万人2036年360万人2037年380万人2038年400万人
2039年420万人2040年440万人2041年460万人2042年480万人
2043年500万人って 東京の人口が1400万人で
神奈川県が900万人で大阪が880万人な
人口が少ない地方県の人口は80万人から100万人な
人口が普通ぐらいの地方県は150万人ぐらいね

0589ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:37:42.53ID:jcfRojfw0
生きたければ芋を植えろ

0590ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:38:44.98ID:1Q97fLYz0
さっさと法人化しろや

0591ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:48:52.33ID:vmS4cJBo0
もっと農家保護しろ

0592ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:55:25.02ID:0dNXK+Q80
農家は生かさず殺さずというんだけど、生産量が減っていく1つの理由は農地が安いこと
農業投資価格より安くなってるところが多い
何の話かといえば相続税
農地の相続税の納税猶予は農業投資価格を超えた金額についての相続税が猶予される
その代わり調整区域なら20年、市街化区域は一生その土地で農業やらないといけない
それが最近は調整区域は農業投資価格より安い農地も増えてきて、超えてもわずか
だから納税猶予受けないで払ってしまう
20年以上前まではみんな大変で仕方なく農業を続けてたんだけどその人たちの義務も終わり高齢にもなっててやらなくなるし
いまの人は義務を負わないので農業やらない
一気に減った感じがする

0593ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:55:47.62ID:9o2/tIBb0
ま、「米」に関して言えば、一人あたりの消費量が半減してるって事実がある。
それは経済成長すると肉魚が増えて穀類が減るのはどこも同じ。
で、ピーク時よりも反収は上がってる。つまり田んぼの半分以上は必要がないってことでもある。
人口は減っていくから需要も減ってこの物価上昇の時代に米は下がってる。
前だと機械代と肥料代くらいは出たけど、今はもう無理だな。
リーマンの給料をつぎ込んでまでやるのは無理。
野菜農家も高齢化してるらしいが、なんとかしないと。
こめは大規模化が出来たらある程度は作れるだろうがその大規模化が大変だわな。
山間部はあきらめて平野で大規模化するか。
反収10俵で600kg。1haで6トン、10haで60トン。これで「売上」1000万でトラクターや田植え機やら
肥料に農薬やガソリン代やその他の必要なもの。加えて機械類の倉庫やら。
リーマンの稼ぎのほうが多いだろうな。
山間部だと用水のためのもろもろの手間と費用がかかる。
平地でも用水路を自力でやれと言われたら難しい罠

0594ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:55:54.73ID:reIuUDcf0
自 民 の せ い で何も無いすっからかんの国になったな

0595ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:58:19.32ID:0dNXK+Q80
米は儲からないけど楽だから自給率106%くらいある
本気だせば200%いくと思う
でも所詮儲からないので、儲からないものは大規模化しても法人化しても儲からない
大規模化といってもある程度になるとあとは倍々になるだけだからね

0596ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 12:58:32.76ID:9o2/tIBb0
>>35
野菜工場なんかとっくに破綻してるぞw
無料の太陽の恵みを越えられるLEDなんかそんざいしないよ

0597ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:03:56.82ID:GpGPBude0
システムの問題のような気がする

今の農政を根本から変えれば生産性は大きく上がるだろうな
農業というのはどこの国でも伝統的な票田だから政治家もなかなか手をつけられない
生産性に特化した近代的で効率的なやり方に変化していけばいいんだが

0598ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:08:58.73ID:0dNXK+Q80
アメリカは安全保障と考えているからね
そのためには必要以上に作ること
でも余れば価格が下がってしまって結局は農家が潰れてしまう
だから余ったものは安く輸出する、そして国内価格との差額を国が補償する
豊作でも不作でも国内の価格は安定する
こうすることで輸出国の農家はアメリカの安い作物に対抗できずに潰れていく
食糧がなければ戦争はできない
有事になっても国内の食糧の生産能力は充分に確保されているので大丈夫

0599ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:11:04.66ID:GpGPBude0
世界を回って現地の市場とか見ると日本の野菜は見た目が綺麗だなと思う
これだけ綺麗に作るにはその分余計な労力が掛かってるんだろうな、と思う
日本の消費者はそういう綺麗な野菜に慣れてそれを当然と思ってるからそのための労力を省けない、というのも生産性を下げてる一因だよな

0600ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:19:58.47ID:EGguo7NW0
農業の近代化なんてとっくに終わってるだろ。
IT入れて自動運転?なんかがいい例だ。
ある程度の圃場の大きさがないと導入できないw
植物工場なんかも電気代のエネルギー代が高騰して採算合わない。
ようは、自然に左右されるもの、人の手間がかかる物は効率化や近代化の導入費用が割が合わないんだよw

0601ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:30:46.69ID:DOIZxfMt0
>>577
まだお前みたいな脳みそアップデートできない奴がいるのが不思議w
企業が参入して撤退してばかりなのに、集約したらうまくいくって根拠はなんだ?
兼業が細々農業しているっていうが、農業じゃ食っていけないから会社員やって兼業しているってのにw

0602ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:36:41.05ID:XDIrGQz60
>>599
今はAI入れて自動化&補助で選別してるよ
規格上スーパーにはきれいなのしか出荷できないから
きれいなのしか目に入らないだけかと

0603ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 13:38:03.37ID:rdDUp0h90
詳しい人がチラホラいるね
食うだけで役立たずの都会のわしらは何をすればいいんじゃ

見た目で選り好みをしなければええんか?
値上がりや粗食を受け入れればええんか?
サツマイモの土嚢栽培を始めればええんか?

0604ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 14:38:47.33ID:kwBTiyyY0
米主食から芋になんて変わるわけ無いだろ
機械の進展による作業軽減と普及率が違いすぎるし土地も保存も

0605ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 14:55:22.55ID:DOIZxfMt0
>>603
人間は食わなければ死ぬ
食べ物を供給してくれる人に対して感謝してくれればそれでいいと思う
コメでも野菜でも魚でも肉でも
供給する側も消費者がいないと成り立たないからね

0606ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:19:20.26ID:CcbQWKXY0
>>24
タダどころかいくらか払うから引き取って欲しいくらい。

0607ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:24:34.40ID:CcbQWKXY0
>>605
感謝より金
農協行くたびに農薬や肥料が値上がり
出荷後の精算会で振込額は去年並だといい方。

0608ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:24:53.80ID:qmzl0IXs0
インボイスで零細農家続々廃業だろ
うまく土地集約できなかったら日本農業終わるな
どうすんの

0609ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:25:54.22ID:TuC+tU100
まー、ほうれん草なくてもいいけどな。

0610ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:29:52.41ID:euETAGUN0
イモは好きだし試しに主食にしてみたが
丼物厳しいわ納豆とイモも違う気がする
昔の人はイモと何を食っていたのだろう

0611ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:33:40.85ID:13Vzx4ug0
ぶっちゃけコメは研いで炊飯器で炊かないといけない
さつまいもはレンジでチンすればおいしく食べられるから芋のほうがコスパいいぞ

0612ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 15:52:27.81ID:dUiwlFLt0
自家栽培するしかないな

0613ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 16:12:31.49ID:dPRoiJa30
>>24
おじさんたちみんなそれ言うけどさ、素人の老人が管理できる規模なんて一反にも満たない家庭菜園がやっとなんじゃないの?

0614ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 16:32:53.84ID:q4CHGIK+0
ぶっちゃけ農家なんてそんないる?w
いらなくね?別に

0615ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 16:36:18.21ID:EzaWvMYU0
あと30年後には氷河期の生活保護集団の孤独死や運送や行動不能で死とコロナZ世代もZ世代より下の世代が全く少子化でいなく絶望を味わうのだフハハハハ怖かろう

0616ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 17:32:16.86ID:oAXzvYqQ0
ベジノーバはお荷物、by TPSC

0617ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 19:16:08.57ID:pIoNtIZC0
そんな遠い未来じゃないよ。
インボイスが始まる来月からバタバタと農家は増税で倒れる。また、物価が増税のあおりで爆騰する。

0618ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 20:07:22.31ID:94Sm6fNe0
まあヨタ雑談を言えばホウレンソウといえばポパイなわけだ、
存外そのことについて言及しているスレ民がおるので満足。
ところでポパイってああ見えて(?)34歳って知ってました? 奥様w
オリーブが29歳ってきくとそれっぽいけどねえ。
まあポパイはザ・セイラーマンなわけで、あんまり年を取ると
老兵になっちゃうんでさ、物語が哀愁を帯びちゃうんでねwww

でもポパイはタバコ吸って腕にタトゥー入れてるんだからカッコいいよな。
にもかかわらずパワーアップするのが缶入りホウレンソウってのがいいよなあ。
缶入りの…うまいのかね。冷凍ホウレンソウなら買って食ったことはあるが…う〜む。

ところでこのスレのポパイ言及群のうち425は他ならぬウリカキコだが
>>427 くんからウリの過日のカキコにレスがあったのを発見したw
まあ3日前のことだから、さすがにもうスレは見てないと思うが
ほうれん草を自ら栽培するような栽培マンへの勧め(!)ありがたいね。
自作農のすすめこそがセルフメイドマンの第一歩だ。Do It Yourself!

とくに、プランターでもすぐできるインゲンはやればよかったと思ったなあ。
夏場にこんなに値が上がるとは思わなかった。今年は数回しか食べてないね。
茹でインゲンのショウガ醤油とかマヨ和えとかそれだけでうまいよねえ。
確かに貴見の通り、緑色の野菜は自作すると山ほど作れるよね。
キュウリでも絹さやエンドウでもなんでもさ

まあそれはともかくスーパーなどを見るに葉物系はさ
今年の酷暑で本当に厳しい感じがするよなあ。
「夏野菜のいない八月」って感じだったよwww

0619ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 21:07:04.55ID:a6XTim990
>>604
まさにその通りでその人たちがいなくなるってことだよ
芋はうちのばーさんでも作れる
米は無理

0620ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 22:39:15.68ID:dXLx22jM0
最近は資材高肥料高燃料高でみんなやる気を失っている、そして畑は放置
このままだと、数年で木が生えて農地に戻すにはユンボ入れて多大な労力が
必要となる、つまりここで廃業となり残るは耕作放置地の荒れ地のみとなる
残り時間は少ないぞ

農家登録してる世帯に資材券肥料券燃料券でも作って一律に配らないと
本当にみんなやらなくなるぞ、国は真面目に考えた方がいい

逆に言えば肥料と燃料が安ければ土地が空いてたら何かしら作る
農家とはそういう生き物

0621ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 22:56:21.06ID:IJWdefQy0
ひろゆき「食料自給率なんて上げる必要ない。輸入したほうが安い」

0622ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:36:01.60ID:NTXOybUs0
>>169
捏造クソワラタ
周りの尻尾振りが悪いかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と似てる

0623ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:38:56.02ID:xQviA8iX0
>>614
農家がいなくなって困る人が沢山いるから困ってるw
農家だけならいいんだけどね。
農業関連の産業にも連鎖して大変なことになっているけどね。

0624ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:46:42.69ID:Fv0bQ0Rh0
>>29
@【お詫びと訂正】

0625ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:54:46.39ID:JcTojDUi0
どっちの話よ

0626ウィズコロナの名無しさん2023/09/22(金) 23:59:15.26ID:La16rKOa0
>>282
てか、今回は俳優で固めそう

0627ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:00:09.37ID:mTCT/hf20
>>437
現場は片側2車線の直線。
乗用車がトラックだけで嫁も子ども部屋おばさんの大好物やぞ

0628ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:31:32.31ID:Y1jhCkRf0
それだよ

0629ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:32:33.84ID:5sOTCo2C0
>>4
あくまでも2回

0630ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:36:30.46ID:VvO98PXz0
>>588
マウント取りたいだけ?

0631ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:39:30.48ID:W3XusacO0
あー忘れてたなw
工作っておまえやんw
えっ、オジサンの俺だけ?
よく考えて国会議員とか最悪じゃん
https://i.imgur.com/syW7ysk.jpg

0632ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:40:23.83ID:mbBjBFcw0
>>254
そうそう
なぜか男は怖気づくみたいなところあるよな
投げさせたらそれなりの税率でとか

0633ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:49:21.69ID:8gfV2PnQ0
もしかしたらSPでそれなりにやりそうやけど枠が昔からあるみたいね

0634ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:53:06.76ID:aVx2Q7eO0
>>26
右膝の状態が悪いのかてのを公表したなと思っている
> カバンのようなものか

0635ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 00:57:41.51ID:Y/ZPaEAg0
当時の状況はどこへ?保守
地元の書店に5冊のまま走れるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています