全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2023/10/17(火) 05:56:10.41ID:IGwjeCSd9
三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。

全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が...(以下有料版で、残り732文字)

日本経済新聞 2023年10月16日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB163SX0W3A011C2000000/
★1 2023/10/16(月) 22:21:21.81
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697462481/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:03:12.03ID:htUwKHQJ0
>>942
五十日のキュー数は、おおよそ分かっているわけで
今月が爆増

なんてソースは、今のところ無かったりと

0953ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:05:41.64ID:8IXXpiES0
>>942
手数料計算用のテーブルなら限界値でも何でもなく立ち上げ時に必ずロードしてメモリ上に展開しなければならないStatic Dataに近いモノ
そこをもし本番とは違う小規模なダミーデータでテストしたとしたら
手数料計算の妥当性はシステムとしてどう担保しているんだって話になるよ

0954ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:05:58.83ID:htUwKHQJ0
>>951
私は勘定系では無いので、

そこまで正確や詳細に把握してないです

0955ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:09:06.39ID:5nHqC4BO0
アリババペイの仕組みを導入すれば
銀行そのものがいらなくなる
無理してCOBOL脱却しなくても済むようになる
日本国営アリペイはよ

なおアリペイはキンペーが政治的な目的で潰した

0956ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:13:02.08ID:pGKe5o7q0
>>950
振り込み手数料1件1万円な

0957ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:14:51.96ID:xPr8mcfJ0
日本のシステムトラブルはこんなのばっかだな

0958ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:18:26.96ID:7RzqV/3P0
>>950
「日本のスーパーコンピューターは世界一!!!どうだ悔しいか蓮舫!!」

「現場のお前らは30点のパソコン使えよ。ニッポンの技術力ならこれで問題ないよな?なぁ?」

0959ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:24:00.37ID:htUwKHQJ0
>>957
試験しない

一発本番

0960ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:27:35.22ID:xNxGYJfb0
>>948
じゃー、マハーポーシャに行って安いマザボに変え替えないとな

0961ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:28:16.76ID:B07S32Dn0
ど素人が使うPCトラブルのような言い訳だな

0962ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:28:32.27ID:xNxGYJfb0
>>948
じゃー、マハーポーシャに行って安いマザボに変え替えないとな

0963ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:30:04.41ID:0d20MXQF0
昔よくあった話としては
堅牢だけどかゆいところに手が届かないシステムに対して、便利な孫の手的な小さなプログラムをポン付けしたら、データが吹っ飛びました、みたいな
本当に大したことない処理だから影響範囲は極めて小さいはず、と思って親切心で書いたコードが大破壊をもたらした、なんて事例は枚挙に暇がないと思う

0964ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:30:05.54ID:htUwKHQJ0
>>961
試験

してない

0965ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:30:54.37ID:0d20MXQF0
昔よくあった話としては堅牢だけどかゆいところに手が届かないシステムに対して、便利な孫の手的な小さなプログラムをポン付けしたら、データが吹っ飛びました、みたいな
本当に大したことない処理だから影響範囲は極めて小さいはず、と思って親切心で書いたコードが大破壊をもたらした、なんて事例は枚挙に暇がないと思う

0966ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:31:26.08ID:fGbQ3W510
美しい人生よー

0967ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:31:26.08ID:fGbQ3W510
美しい人生よー

0968ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:44:12.70ID:B0icm7WC0
>>30
ならEMSメモリのためにCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BAT編集しないとね

0969ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:47:57.55ID:H2VKkxJG0
>>894
トライザルの方が安くね?

0970ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:48:51.46ID:HygnosBq0
どうやったらメモリ不足になるのやら
あらゆるデータを全てメモリ上に展開してるのか?

件数をみても限界を超える様な高速処理が求められて居る用には見えないが

0971ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:51:28.19ID:ShMXo7TT0
>>937
通常営業してるならロールバックは不能なんじゃない?
逆にしたら怖いわ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 17:57:12.70ID:m1u4ex3+0
元請がインフラ設計してるだろうから、下請に転嫁して逃げるは不可

テストもすり抜けるって…
テストケースレビューとどんな負荷テストしたのか気になる

0973ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:01:32.54ID:eqJkYiHc0
中継コンピュータ「思い出多過ぎてパンクした」

0974ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:19:38.26ID:Y+TnCh9d0
>>133
I/Oだかthe BASICでポケコンPC1250用のマシン語弄ってグラフィックができるようになったときは革命的だったな

0975ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:22:04.73ID:LIQI47Cq0
単純なメモリ不足だったら、これまでにもこんな事案が起こってたと思うんだけど。

0976ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:26:30.43ID:9NSIY9hf0
今回からシステムを32から64ビットのOSに切り替えたみたいだから積んでいてもOS側で認識できずにメモリ不足だと実機使わずに仮想だけでテストしたのかな

0977ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:33:19.76ID:bJWbqbYG0
なんでこういう業界はシステムに渋ちんなんかねぇ?

0978ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:35:22.55ID:htUwKHQJ0
>>971
えーっと

休みに、禁止な
三連休

0979ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:36:09.12ID:htUwKHQJ0
>>975
そもそも

試験、してなかった

0980ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:44:48.50ID:g9d7oIJ90
出番だぞ、松崎しげる!

0981ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:45:51.47ID:tWzQBhLj0
このスレ好きw

0982ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:46:43.15ID:jzuMe2sr0
ビルにツイッチを追加するだけの仕事で
スイッチの容量を間違えて
ビル火災になって数千万円の賠償になった友達の工務店を知ってる

0983ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:46:41.40ID:slehg8S40
>>9
鬱苦死~人生を~♪

0984ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:47:34.46ID:lYktqMyx0
>>980
水割りをください〜い〜🎵

0985ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 18:49:18.92ID:htUwKHQJ0
試験

しないと
NG(ノーグット)も

判断出来ない

0986ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:10:23.19ID:qOcTpzOv0
NTTデータだから安定運営だな

0987ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:15:40.43ID:QtWusA300
ヒソカ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:15:55.82ID:7RHKd0AF0
Windows serverを予算ケチって8GBで運用したのか?
NECと富士通ならやりかねん

0989ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:17:00.97ID:XXt01pL+0
>>8‐9
二人だけのメモリー どこかでもう一度~♪

0990ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:25:27.47ID:/ie48Urs0
データさんは下請にやらせてるだけなので下請のレベルが下がればこういう感じになるのは当然
金融庁が怒っても無理だろうね

0991ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:26:27.55ID:eck87xSE0
メモリー解放せずに漫然と確保し続ける書き方するとこうなる
いくらあっても足りない

0992ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:28:56.18ID:xJ2gOrif0
実データでやってないのかよ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:44:06.08ID:2Z7rnoVI0
社長がゴルフやって遊んでる間に
派遣は夜も寝ずにトラブル対応
派遣の賃金は社長の100分の1です

0994ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:46:17.30ID:462RzriT0
>>990
試験

してない

0995ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:46:39.69ID:FIluGZCx0
クラウド構成にすると自動的にマシンが増えてこういうの回避できるんけ?

0996ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:46:42.73ID:McYmO2x80
>>214
ファンタジー乙

0997ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:48:44.16ID:xr25HOMU0
>>570
スピードノロくて別なところがパンクしちゃうんじゃね

0998ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 19:56:08.17ID:g6QPnfsx0
キオクシアの立場がない

0999ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 20:00:23.67ID:IDsqYrl70
>>995
結局プログラミングミスは救えない。

1000ウィズコロナの名無しさん2023/10/17(火) 20:07:46.60ID:462RzriT0
そもそも

>>999
試験

してない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 11分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。