【岸田首相】ライドシェア導入の検討を臨時国会で表明へ [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/10/18(水) 06:54:54.60ID:tyStqkly9
一般のドライバーが自家用車を使って有料で乗客を運ぶ「ライドシェア」について、岸田総理が、20日に召集される臨時国会の所信表明演説で、導入の検討を表明することがわかりました。

政府関係者によりますと、岸田総理は、▼過疎地域での交通の担い手不足や▼観光地でのタクシー不足などを背景に、現在は道路運送法で禁止されている「ライドシェア」の解禁検討を打ち出すということです。

岸田総理はこれまでも、タクシー不足などを「深刻な社会問題」と位置付け、「ライドシェア」導入に向けた規制緩和の議論を加速するよう関係閣僚に指示していました。

「ライドシェア」をめぐっては、安全性の確保に課題があるとして自民党内から慎重な意見が出される一方で、菅前総理や河野デジタル大臣は解禁に前向きな考えを表明しています。

TBS 2023年10月17日(火) 23:26
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/783767?display=1

※関連スレ
【大阪万博】自家用車で客を送迎する「ライドシェア」の導入検討へ 吉村知事が表明 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697541892/
【交通】ライドシェアに反対続出 自民タクシー・ハイヤー議連「安全面で懸念」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697562431/

0708ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 22:25:54.26ID:5MGntSyr0
日本安いのインバウンド客が口を揃えて

日本のタクシーは高い
交通機関が分かりにくい

と文句を言うぐらい異常なガラパゴス

0709ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 07:19:46.44ID:EzRFzLE40
タクシー会社はどこまで補助金体質なのか呆れるわ。
単純に白タク解禁でええやん。
ライドシェアユーチューバーとかゴマンと出てくるで。

0710ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 12:13:37.89ID:yJgaEeNB0
>>689
アプリで乗客も特定されるし醜態はスマホやドラレコで記録される
法人は色々気を使うかもだが、個人は平気でネットに晒してくるぞ

0711ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 13:10:31.65ID:bJGciM/+0
日本のタクシーより海外のUberのほうが安心感あるくらい。日本は高くてサービス悪くて高齢者ドライバー怖い。

0712ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 13:15:04.57ID:BXjKRTlM0
★脱税の温床。脱税トップ10にギグワーカー配達員がランクイン
国税庁が令和4年11月に発表した「事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得金額が高額な上位10業種」では「一般貨物自動車運送」が9位、また、平成25年、27年、30年と「特定貨物自動車運送」が5位に。

www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/shotoku_shohi/sanko02_01.htm

★配達員の無申告狙い撃ち!国税当局がウーバーに情報提供要求  
東京国税局は、飲食宅配サービス大手Uber Japan株式会社(東京)に対し、配達員への報酬などについての情報提供を求めた。

www.asahi.com/sp/articles/ASP6Z5QR1P6YUTIL06T.html

★ウーバージャパン幹部らを、不法就労助長で摘発 
不法残留のベトナム人が、「ウーバーイーツ」の配達員として働くのを手助けしたとして、警視庁組織犯罪対策1課は22日、ウーバージャパンの幹部2人と、法人としての同社を出入国管理法違反の疑いで書類送検。運営会社が不法就労関連で書類送検されるのは史上初。

www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2225K0S1A620C2000000/

0713ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 13:15:43.00ID:BXjKRTlM0
■宅配配達員は、貧困ビジネスです。■

貧困ビジネスとは
貧困層をターゲットにし、かつ貧困からの脱却に資することなく貧困を固定化するビジネス。ホームレスや派遣・請負労働者など社会的弱者を顧客として稼ぐビジネスのこと。弱者の味方を装いながら、実は彼らを食い物にするもの。

※偽装請負
業務委託によるものは偽装委託(ぎそういたく)と表現する場合がある。

労働基準法で定めらた就業時間・賃金手当・福利厚生や、使用者責任から逃れる為に、個人事業主との業務委託契約と見せかけ、実質労働者を支配下に置くビジネスモデル。これを名ばかり事業主と言う。

名ばかり事業主は、働く時間・場所や仕事の方法等が会社に決められるなど、本来の個人事業主とは異なるさまざまな拘束を受けており、その実態が労働者であるにもかかわらず、個人事業主(委任や請負など)として扱われる。

請負会社(中間搾取業者)に雇われて、請負先の企業内で勤務する名ばかり事業主の実質的な手取り賃金は、中間搾取業者がマージンを抜いた額が支給され、また全ての営業経費が自己負担な為、請負先の正社員、契約社員、アルバイト・パートや派遣社員で働く者よりも低く、多重下請け構造となっている為、働く貧困層に陥りやすい。このため業務委託は貧困層を作り出す温床と捉えられる。

★UBERの偽装委託問題について東京都労働委員会の命令書

Uber Japan事件命令書交付について
東京都労働委員会
2022年11月25日

当委員会は、本日、標記の不当労働行為救済申立事件について、命令書を交付しましたのでお知らせします。

www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/25/14.html

0714ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 13:28:53.47ID:Zpwhvbhl0
タクシー会社の経営者は朝鮮系ばっかだからな。
日本人のタクシードライバー達は朝鮮系経営者に搾取されてる。
ライドシェア解禁でこれまで搾取されてたタクシードライバー達も
ライドシェアに転じる事で搾取されずに楽な生活が出来るようになる。

0715ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 13:33:09.11ID:3i2RyDc50
軽貨物黒ナンバーこそ解禁しろよ
高い任意保険料払ってんだから

0716ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 14:06:50.40ID:NR/UnvsB0
神奈川県知事はタクシー会社の余ってる車を白タク希望者に契約してもらって有効活用するようだ。よかったな。

0717ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 14:13:06.83ID:10LyEG4o0
>>713
マックやピザ屋はいつでも専業配達員募集している
安定求める人はそっちで働けばいいわけで
働く理由は人それぞれ

0718ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 14:23:46.18ID:nSsea9SR0
意気投合したってことでそのままホテルとかも

0719ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 14:56:30.06ID:52b1oB3c0
>>711
円安だからまともな外国人客はタクシー代ぐらい出せるようになったろ?

0720ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 15:22:48.00ID:8ueKIvwz0
円安で、日本安いとやって来たインバウンド客が
口を揃えて、日本のタクシーは高すぎるとの感想

この事実は、海外ドラマと比べても明らかで
日本のドラマの主人公は、殆どタクシーに乗らずに、走るw

0721ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 16:24:58.05ID:UXgjcF0+0
>>719
金の問題だけじゃなくて言語的にもライドシェアのほうが楽だぞ

0722ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 17:37:14.42ID:EQQjPf7A0
534 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/10/22(日) 15:13:00.34 ID:KuyoWAFh0

国内最大の中華利権のある神奈川県の管や小泉、外国人労働者利権の岸田は、中抜き天皇、元パソナ会長竹中平蔵元経済財政相の様に、外国人送り出し機関と就労斡旋企業からの政治献金目当てで外国人就労査証要件緩和させたいんだろうね

少なく見積って、外国人から一人頭5万ハネたって1000万人なら5000億円が動く訳で、物凄い金が動く外国人就労仲介利権取りに、そりゃ必死なりますわね。

世界基準では、それを人身売買と呼びますけれども、政治家が主導してるから、日本は、年がら年中国連人権理事会から、人身売買国家のレッテルはられるわけだ


82 国道774号線 sage 2023/10/21(土) 19:35:25.02 ID:iV4VYeWi

既に自治体や第三セクターによるライドシェアが認められていて、実際に稼働しているのに、何故これではダメなのか?管、河野が主導する、中国人・ベトナム人・クルド人ら在留外国人が働けるような形に、何故しなければならないのか?

「過疎地や高齢者の交通手段として、ライドシェアリングは日本でも容認されはじめている。NPOがライドシェアサービを立ち上げて、 有償ボランティアのドライバーが送迎を行うサービスが一部の地域から始まっている。」

www.jnews.com/socialBiz/2019/003.html

0723ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 18:45:38.01ID:Q/i/SIj70
 
 うちの自治体、とっくに Uber Taxi 使えるよ?
 ド田舎は遅れてるなあ(笑)
 

0724ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 18:52:51.29ID:MPZlvAJy0
>>117
優秀なお前はシナでもタイでも好きなところに行けば良いじゃん(笑)
本当はヒキのコドオジなんだろ?

0725ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 18:55:08.82ID:MPZlvAJy0
>>711
と、海外に行ったことのないヒキのコドオジが言ってもね(笑)

0726ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 19:08:48.04ID:kxO+f8kO0
需要があるなら許可すれば良いじゃん
需要がなければ消滅するだろう

0727ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 19:12:01.53ID:HclckmNd0
【岸田首相】ライドシェア導入の検討を臨時国会で表明へ

すだれ禿の提案ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー八方美人の増税メガネ!保身のためには!!

恐ろしいことで!誰か誰かも何もんかわからんのにーーーーーーーーーーー白タクに乗せられ!あの世に行かなければいいが!!

0728ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 19:14:23.81ID:Y4rMglnq0
神奈川グループ(菅義偉 河野太郎 小泉ジュニア)の応援チャンネルくらら。再エネ利権もアイヌ利権も菅義偉が作ったもの。維新とも菅はべったり 竹中平蔵ともべったりの新自由主義者。皆さん注意してくださいね〜 またライドシェア推進で利権作ろうとしてますよ〜 だからこいつらは岸田叩きをずっとしているのです。

0729ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 19:16:30.31ID:bTmUjrHh0
検討を指示ってそもそも日本語がおかしくないかい?

0730ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 19:32:27.04ID:lPjqCkAv0
最低限二種免許必須にしないとな

0731ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 19:45:18.18ID:ghakLHvg0
>>730
二種免許を必須にしてるから現在タクシードライバーの平均年齢60歳越え。
80才定年制とかになってるんだぞ。
未来のない二種なんかとるやつほとんどいないから、今後ますますタクシードライバーの年齢は上がる。

安全性重視ならライドシェア一択。

0732ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 20:17:35.92ID:fXwTEz0j0
>>721
外国語ができるようなヤツは本業でタクシーやらないってのはほぼ世界共通だろう

0733ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 21:11:31.72ID:uf3snSvj0
>>724
悔しいんですか?www

0734ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 21:23:47.13ID:bIFU77qh0
表明するだけで何にもしないド低能無能ペチョン師がバレてないと思ってるのか
そもそも自分が無能で有害なペチョンまみれで生まれた時から寄生虫であることにすら気付けないのか

0735ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 21:26:27.19ID:snKGK21P0
田舎の距離だとタクシーが高すぎるのだろ
タクシー会社が近くにあるが暇そうだぞ。

0736ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 21:26:58.88ID:cnXPzz7d0
>>730
2種免許に夢見過ぎだろ
技能的にも知識的にも時代遅れだぞ

0737ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 21:51:04.75ID:iqZm5Law0
>>729
おかしいと思うオマエがヤバい

0738ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 21:52:19.69ID:QNiorl6f0
もう2種免許なんか取る必要ないて事だろ白タク解禁なら
無くせばいいよ

0739ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:00:25.44ID:iqZm5Law0
エリアごと既存タクシー会社に管理させる方式で手打ちだろうな
配車システムはUberを使いタクシー会社にはピンハネ利権
ユーザーからはUberワンストップに見えるけど、
例えば配車依頼のオーダーがあるとして
Uberから該当地域のタクシー会社に発注、タクシー会社が受注応答、ユーザーに返答
電子的にやるから1秒もかからない

ドライバーはUberに登録しているように思うが実際には地域のタクシー会社に紐付けられてる
こっそりとみかじめ料取られてる
みたいな

技能実習生も同じ建付けになってる、監理団体

0740ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:09:47.81ID:wSKIm/R00
>>731
二種免必須だから高齢化してるわけじゃないけどな

0741ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:12:01.67ID:mF8KHba20
人に使われるのが嫌いな人には明朗じゃん
簡単に金が稼げるようになるね

0742ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:13:50.52ID:5bT2Zq1F0
保険が面倒くさそう

0743ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:33:58.96ID:232G1/hw0
>>715
大型こそ解禁して欲しい
もう中抜きで傭車に丸投げやめてくれませんか?
◯Xさん

0744ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:40:20.81ID:mF8KHba20
タクシーのドライバーが居ないのに
リスクを負ってやる人が居るんだろうか

0745ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 22:40:52.31ID:Y+d8AI6e0
こんなことわざわざ首相が所信表明で目玉にする事じゃ
ないだろう。そこらの大臣にでもさせとけよ。
ほんと頭悪いな増税メガネは。

0746ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:15:24.18ID:bcdPJ+Fk0
やったとしてどんだけ儲けられるんだろうな
竹中らも絡んでくるんだろ
システム手数料等でかなり持ってかれそう

0747ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:17:08.38ID:617VAnC60
>>1
こいついつも検討してるな

0748ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:19:35.51ID:UIagWJLp0
売国増税不法滞在メガネ

0749ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:22:18.45ID:UIagWJLp0
犯罪の合法化w

0750ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:23:45.24ID:Nvh8opRx0
ドライブ旅行でガソリン代払わない友人達どうなんの?

0751ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:26:56.30ID:g9vglg2w0
タクシー会社に管理させる時点でOUT

0752ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:29:21.85ID:1uQf3goQ0
人妻セックスシェア

0753ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:47:08.61ID:yc/btbtx0
最悪の場面での責任の所在が・・云々でボツ

0754ウィズコロナの名無しさん2023/10/22(日) 23:47:12.24ID:yc/btbtx0
最悪の場面での責任の所在が・・云々でボツ

0755ウィズコロナの名無しさん2023/10/23(月) 00:10:43.36ID:frQZXIaY0
検討の表明
  ↓
検討を支持
  ↓
検討を加速
  ↓
ようやく本気になったと思ってもらいたい
  ↓
次の政策の柱の一つにしたい
  ↓
異次元、次元の異なる◯◯政策を発表
  ↓
ウヤムヤ

0756ウィズコロナの名無しさん2023/10/23(月) 00:18:16.47ID:RnMHBFU30
>>721
自動翻訳アプリとか進歩しつつあるんだが、高齢タクドラ世代だと使いこなせないし老眼でスマホの文字も見れないとか問題が多いんだよな…

0757ウィズコロナの名無しさん2023/10/23(月) 00:29:35.64ID:6hi+4tv70
ベトナム人やクルド人など1000万人の外国人労働者との共生社会を目指して、菅義偉先生、河野太郎先生と共に、外国人の就労機会を奪う日本の法律と日本人の抵抗勢力と断固として戦いましょう!

★菅元首相 外国人新在留資格、外食など十数業種が受け入れ意向

菅義偉元首相が主導する政策の一外国人労働者の受け入れ拡大。厚生労働省によると、2019年10月末現在、その24%を占める約40万人を送り出しているのがベトナム。国別では2位で、10倍以上の人口を抱える中国に迫っています。

jp.reuters.com/article/suga-foreign-worker-idJPKCN1M60VX

★菅元首相 移民政策「思い切って方向性出す時期」

toyokeizai.net/articles/-/672722?display=b

★菅首相が入国継続に固執した理由 ベトナム移民推進

www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284122

★河野デジタル相 ライドシェア解禁に前向き姿勢 日本語が外国人ドライバーの就労機会を減らしていると指摘。

www.sankei.com/article/20230922-ATRT4CG4PJJU7M5R2AXAAEDRMU/

0758ウィズコロナの名無しさん2023/10/23(月) 04:09:56.20ID:3RuEVO1I0
>>739
Uberの既存のユーザー評価システムが動かない状態で、ユーザーが高い料金設定に納得するかよあほ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています