子どもの1%が「聞き取り困難症」 発達障害との関連も、大規模調査 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/12/03(日) 15:38:32.08ID:LV21v6tD9
 子どもの約1%に、聴力検査では異常がないのに、聞き取れない、聞き間違いが多いといった「聞き取り困難症(LiD)」の症状があることが、日本医療研究開発機構(AMED)研究班の調査でわかった。国内初の大規模疫学調査で、国際雑誌に論文が掲載された。

 LiDは、耳から入った音の情報を脳で処理して理解する際に、なんらかの障害が生じると考えられている。単語が言葉として入ってこない、耳で聞いただけでは理解できないといった症状がある。騒がしい場所や複数での会話、電話、接客、授業といった場面で自覚しやすい。

 海外では人口の0・2〜5%に症状があるという報告がある。国内ではあまり知られていなかったが、ここ数年、SNSなどを通じてその存在が知られ、診断を求める人が増えてきた。

 研究班は2021〜22年、関西の小・中・高校9校に通う計4350人の子どもと、その保護者を対象にアンケートを実施。「『佐藤』を『加藤』など聞き間違いが多い」「『なに?』と聞き返しが多い」といったLiDに関する質問のほか、「学習などで集中を続けるのが難しい」といった発達に関連する質問について、それぞれ743人から回答を得た。

 その結果、LiDの症状を自覚する頻度が「若干高い」は12・4%、「中程度」は2・8%、「かなり高い」は0・8%だった。学年が上がるにつれ割合が高くなる一方で、保護者は症状を過小報告する傾向にあり、周囲が気づきにくい構造も明らかとなった。

 さらに、保護者の10%が子どもに発達上の問題があると回答し、LiDの症状が重いほど発達問題のスコアも高い傾向がみられた。LiDを自覚する人の34%にADHD(注意欠如・多動症)があるという国内の先行研究もある。

 研究責任者の阪本浩一・大阪公立大准教授(耳鼻咽喉〈いんこう〉科)は「少なくとも症状の頻度がかなり高い0・8%はLiDと診断される可能性が高い。聞き取りに困難があると、子どもの学習や言語習得に悪影響を及ぼす可能性があり、早期に診断を受け、対策を取ることが必要だ」と話す。(枝松佑樹、丘文奈)

「天然」と言われ… 生きづらい当事者
 LiDは長年、「聴覚情報処…(以下有料版で,残り494文字)

朝日新聞 2023年12月3日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRD23HRBRCNUTFL00W.html?iref=comtop_7_01

0328ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 08:01:24.65ID:Oqt15/ci0
考え事してる時に話されても全く頭に入ってこない感じかな
無意識に返事してるけど内容わかってない

0329ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 08:26:44.38ID:bnrRMAoi0
無理して高齢出産するからジャンクが増えてるジャンか

0330ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 09:37:25.45ID:DH5OF27+0
ぼそぼそ話すほうが悪い
他責思考の前に自分の喋りをスマホで撮って
反省しなさい

0331ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 09:54:40.12ID:CZrtPRuY0
>>45
あと、極度に特定の仕事に集中して、パラメータ全振りしてる場合とかだね。
「え!? 何だって?!」(今ソレどころじゃね~ンだよ!!)
オレはハッキリと今話し掛けないでくれ、と言う方だが、
さも機嫌悪そうに対応するヤツがムカツク。
そうならそうとハッキリ言えよと。

0332ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 10:11:34.86ID:jea9jwzN0
女のか細い声は聞き取りにくい

0333ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 10:24:25.53ID:IGiAw6Ul0
Z世代の特徴そのものやね

0334ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 10:48:11.73ID:03cKpVUF0
佐藤加藤はみんな聞き間違えやすいだろ……
滑舌悪いからよく間違えられるわ

0335ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:02:25.76ID:GJy/IbZo0
>>186
つまりカクテルパーティー効果を発動する能力が大抵の人にはあるのに、
1部の人にはそれがかけている、という話かと

0336ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:05:33.18ID:GJy/IbZo0
>>137
いや色が違うのは普通じゃないかと
片方だけ特定の錐体が機能してないとかあるんかな

0337ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:07:23.17ID:GJy/IbZo0
>>237
発達障害なんて、今のこの時代の社会構造に適して無い、ってだけで、
こんなにも細かいルールと時間制限のある社会なんて人類20万年の歴史の中でほんのここ200年の話
今の社会に適応できてる奴の方が、もしかしたら人類としてはちょっとおかしいのかもしれない

0338ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:08:32.11ID:GJy/IbZo0
>>235
優しい?
厳しいの間違いだろ
昔なら個性みたいなので集団に溶け込んでたのに
今では社会不適合者の予備軍としてレッテル貼られるんだから

0339ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:31:41.57ID:o0kIdVtT0
>>270
同感

有名な東大卒の元官僚女性も、なんでも7回読んで覚えると言ってたな

0340ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:34:48.00ID:o0kIdVtT0
>>337
細かいルールを次々作っては 
そのルールから外れかかったような人間を障害呼ばわりしていってるもんな今は

不思議なのは
少し前には
【障害という言葉は良くないから「障碍」と書いていこう】みたいな流れがあったのに、いつの間にかまた障害をどんどん増やす方向になってきたこと

0341ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 11:39:28.47ID:hGP+vhXz0
idとedy聞き間違える人にもうちょっと優しい気持ちで接しようと思いました
分かりやすいように見せながら言ってるのにろくにこっち見ないで間違え奴、テメーは駄目だ

0342ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:28:52.48ID:ELMVJZZp0
日本の政治家は発達だらけ

0343ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:31:09.31ID:fMFekA6C0
障害を探して、あるいは創り出して食ってる連中が居るんでね

0344ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:33:45.22ID:/W3rJpTC0
お前らはボソボソ喋るから
何言ってるのかわからない

0345ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:34:31.01ID:iWpTI+Ek0
教師の20%が変態

0346ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:48:03.42ID:GJy/IbZo0
>>340
子供の方は「子ども」「こども」のようなおかしな使い方がまかり通ってるのに、不思議だよね

0347ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:53:55.98ID:GJy/IbZo0
>>270
そういう学習の話とは別の話なんだが

0348ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 12:54:26.37ID:GJy/IbZo0
>>339
この記事の人は読むのはできるの
聞く方の話だよ
ちゃんと記事を7回読んで理解しようか

0349ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:02:28.83ID:1qJZQG8b0
■ Demodulation effect is observed in neurones by exposure to low frequency modulated microwaves
極低周波変調されたマイクロ波への曝露により神経細胞内で観察された復調効果

R N Pérez-Bruzón, T Figols, M J Azanza and A del Moral/ R N Pérez-Bruzón et al 2010
J.Phys.: Conf. Ser. 200 122008/ DOI:10.1088/1742-6596/200/12/122008


■ 2.45 GHz Microwave radiation impairs hippocampal learning and spatial memory:
Involvement of local stress mechanism induced suppression of iGluR/ERK/CREB signaling
海馬の学習と空間記憶を損なわせる2.45 GHzマイクロ波放射:iGluR/ERK/CREBシグナル伝達の抑制を
誘発する局所ストレス機構の関与

Saba Shahin, Somanshu Banerjee, Vivek Swarup, Surya Pal Singh and Chandra Mohini Chaturvedi/
TOXICOLOGICAL SCIENCES, 161(2), 2018, 349–374/ doi: 10.1093/toxsci/kfx221

0350ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:21:54.78ID:1qJZQG8b0
電磁波兵器の特許情報
Google検索

ボイス・トオ・スカル


磁気治療、経頭蓋磁気刺激法、TMS(Transcranial magnetic stimulation)
磁気治療法に経頭蓋磁気刺激法(けいとうがいじきしげきほう)がある。TMS(Transcranial magnetic stimulation)とも略され、おもに8の字型の電磁石によって生み出される。」
 急激な磁場の変化によって、ファラデーの電磁誘導の法則を利用し、渦電流の弱い電流を組織内に誘起させる�名無しさん@お腹いっぱい。

0351ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:22:26.67ID:j645ARBP0
テレビでも
さんまや松本浜田みたいに話を最後まで聞けない芸能人も多いよな
途中で茶化して中途半端に終わるみたいな
田原総一朗が特に酷いけど

0352ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:30:29.45ID:FCmT1QIT0
聴力検査で問題ないのに聞き取れないのは「脳の処理速度が遅い」からです。
脳内での処理が追いつかず音を取りこぼしてしまうので意味がわからないのです。

まずはYoutubeなどで動画を2倍速で視聴して脳の処理速度を鍛えましょう。
はじめは1.5倍速でもいいし、ブラウザに拡張機能を入れればさらに早い速度で訓練できます。

慣れてきて脳の処理速度が上がってくると逆に普通の速度では遅く感じるようになり、
普通の速度で二つの動画を同時に視聴しても普通に理解できるようになります。

聖徳太子が10人の言うことを同時に聴きとれた、という伝説の言わんとするところは
脳の処理速度が超人的に早いので10人の声を取りこぼさずに脳内で別々に処理できたということなのです。

0353ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:32:40.41ID:LjFPgoq30
可愛い子供って居ないよな
全員障害者に見える

0354ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:36:12.83ID:ZrYm/QqC0
英語の成績良いけど洋楽聞いても全く歌詞わからんのもこれかな?
日本の歌でも歌詞カード見るまで全く歌詞わからんのも多数

0355ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:42:13.49ID:jVl+mxo00
ワタシ中学生の頃
席で後ろ向いて話したり横のやつとツッツキごっこしたりでね。
聖徳太子と言われていました。
やっぱり頭が良かったのか家に金がなく高卒でしたがいつの間にか
名門美術大学の非常勤講師を20年やりました。

0356ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 13:43:43.67ID:c+S+97HW0
俺が英語の聞き取りが出来ないのはこれじゃないと思う

0357ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 16:27:39.35ID:DE3A4qCU0
明き盲
ききつんぼか

ネト○ヨだな

0358ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 16:45:38.76ID:O/Z/m3pJ0
>>13
多かれ少なかれ誰でもあり得ることだよな

閾値を誰が決めてるかが全て

0359ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 16:49:55.16ID:O/Z/m3pJ0
>>354
それが普通だから気にするな
体調やメンタリティにも大きく依存するはずだし

全ての症状に名前を付けて得するヤツがいるんだよ

0360ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 17:14:21.21ID:99ciDn5r0
俺も電話だと相手が何を言ってるのか解らない時があるわ
発達障害なんだろか

0361ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 17:25:51.96ID:huFvvKJA0

0362ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 17:31:30.28ID:BQ0hTGn10
色んな障碍が増えていくなぁ

0363ウィズコロナの名無しさん2023/12/05(火) 16:07:32.83ID:OQqmR5wz0
今まで見逃されてきたことが発見されて良いことだよ

0364ウィズコロナの名無しさん2023/12/05(火) 16:30:21.77ID:J0atDn0S0
健常児の割合がどんどん減っていってやがてマイノリティになる

0365ウィズコロナの名無しさん2023/12/05(火) 19:55:20.04ID:8hvRfCHi0
生き残りを賭けた弱者同士の弱さを競う競争社会

0366ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 06:42:50.24ID:PQP8i0jA0
うちの頭の悪い子どもは字幕つけてテレビみてるよ。多分これなんだろうね

0367ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 19:17:08.05ID:Oi2KUmXM0
>>356
脳に問題が有るんだよ
俺と同族

0368ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 19:18:05.39ID:Oi2KUmXM0
晩婚化、高齢出産のツケだよな

0369ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 19:21:27.57ID:TItsEFT50
補助金マダー?
給付金マダー?
障害割引マダー?

0370ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 19:34:48.87ID:ONPzbkz30
>>369
健康な人間はビルの壁よじ登って目的の階までいけよ
階段もエレベーターも無駄だからな
それから交通量の多い交差点も隙を見て自力で渡れよ
歩道橋も信号も税金の無駄だからな上手くされよ

0371ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 19:48:57.21ID:SrOLyZCd0
>>366
聞く練習しておかないと社会に出て困るかも

0372ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 20:23:47.80ID:eplMx8+30
これはAPDとは違うの?

0373ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 21:10:28.14ID:SMqZDe+60
>>361
すまん(現場監督感

0374ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 23:06:00.66ID:TItsEFT50
お前らおっさんは深夜ラジオで聞く力が鍛えられたはず

0375ウィズコロナの名無しさん2023/12/06(水) 23:18:34.38ID:CA6+h7Xa0
株式会社アイシンが生成 AI を活用し、聞き取りに困難のある人を支援 - News Center Japan
https://news.microsoft.com/ja-jp/features/231205-japans-aisin-helps-people-witsh-listening-difficulties-make-sense-of-what-they-hear-using-generative-ai/

0376ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 02:21:37.63ID:4rBH6hk00
歌聞いてメロディしかはいってこないのはこれな

0377ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 11:09:31.82ID:Tzc5T+V70
小中高で毎週朝礼で校長の話長々と聞いてたけど
何一つ内容が記憶に残ってないのもこれか?

まさに馬耳東風的な・・・
でも理系国立大入れるくらいの知力はある

0378ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 11:24:30.36ID:5ufyGZNh0
APDって言われてたやつか、名前変わったの?
滑舌の良くない人の声とか電話の声とか聞き取りづらいよな。
アナウンサーの声はよく聞き取れるんだけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています