参院が議員の採決「賛否」の記録を残していなかったと判明 コロナ以降3年半 起立採決は議長の「認定」だけ:東京新聞 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/12/18(月) 09:06:34.53ID:U6zqKlz19
参院が議員の採決「賛否」の記録を残していなかったと判明 コロナ以降3年半 起立採決は議長の「認定」だけ:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296615

2023年12月18日 06時00分

 参院がコロナ禍で本会議での「押しボタン式」の投票を休止した2020年4月以降、法案などの採決で会派や議員の賛否の記録を残していないことが分かった。可決や否決の結果はウェブサイトで公表しているが、3年半余りで採決された300超の議案のうち、全会一致を除き、誰がどんな意思表示をしたか、公式の資料に基づいた事後検証ができない状況になっている。識者は「すぐに是正すべきだ」と問題視している。(坂田奈央、我那覇圭)

(略)

◇   ◇

 本紙は、与野党で賛否が割れる政府予算案や重要法案を中心に、各会派や議員らに取材して衆参の投票結果を報じている。今回の問題は参院に過去の投票記録などを問い合わせた際に明らかになった。

 押しボタン式を導入していない衆院は、会派ごとの賛否を本会議に先立つ委員会などで確かめ、採決後にウェブサイトで公表しているが、個別の議員の賛否は分からない。

※全文はソースで

0016ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:32:52.55ID:mjjUNir00
>>10

独裁国家がお望みらしい。

一院制になって>>1みたいなことになったらもはや民主主義国家の体をなさなくなるぞ。ま、とっくに成してないが

0017 【にゃあ】 2023/12/18(月) 09:35:16.50ID:1DwqYT640
多数と認めた議長の権限で十分では。

0018ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:36:36.70ID:3NlgHWkC0
20年4月時点での首相って誰だったっけ?

0019ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:38:29.77ID:boae34AV0
議会制民主主義が機能していない

0020ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:44:49.71ID:BycQ3otK0
なんでそんなものを知りたいの?
パヨクは個別議員を個人攻撃できなくて困るの?

0021ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:45:47.30ID:BycQ3otK0
>>11
ほんとそれ

0022ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:46:54.12ID:BycQ3otK0
>>17
それな
余計な労力かけても無意味

0023ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:48:01.88ID:BycQ3otK0
>>19
パヨクの望むような結果にならない→「ファビョーン!民主主義が機能してないニダ!」

0024ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:48:29.84ID:dyRXArcT0
その程度に税金使うとか笑えない

0025ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:51:01.60ID:3NlgHWkC0
しかしこんなことすら擁護する奴がいるとか救われないなこの国
これが民主政権化の出来事だったら全力で叩いてたんだろうに

善悪ではなく誰がやったかで態度変える行為ほど愚かなことはない

0026ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:51:12.61ID:FNEi2vvJ0
ゴミw

0027ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:51:36.26ID:FNEi2vvJ0
もう参議院廃止でいくね?

要らないだろ

00282023/12/18(月) 09:52:53.60ID:MD0ZOpCb0
いい加減にしろ

0029ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:54:07.49ID:BycQ3otK0
>>25
結果が変わるわけでもないのになんのために余計な労力かける必要があるの?
パヨクメディアが議員を個人攻撃するネタが欲しいだけじゃないか

0030ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:54:53.57ID:hZVHP6dS0
いくら東京新聞だつったって、
これは東京新聞のほうが正しい

0031ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:55:58.60ID:MmRNegfC0
録画映像全部確認するのかな…

0032ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:56:01.99ID:2OmIwQtJ0
>>19
議員数なんて半分以下でいいってことだよな
ゴミ議員のわがままに振り回される官僚が減るとほんの少し仕事が回るようになる

0033ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 09:57:08.95ID:EwEaJ3IC0
多数決というのは、誰が賛成反対したかは問わないシステムでしょ

0034ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:01:30.95ID:BycQ3otK0
>>30
パヨク思想に洗脳されそうになってるぞ

0035ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:02:38.42ID:BycQ3otK0
毎度のことながらパヨクが騒いでるだけでなにが問題なのかさっぱりわからない

0036ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:07:01.39ID:ipy3S7ov0
>誰がどんな意思表示をしたか、公式の資料に基づいた事後検証ができない

質問者の名前が議事録から消される委員会いくらでもありますやん。

0037ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:11:58.16ID:nMWEE8LD0
>>35
右左関係ないけどね
どんな法案に賛成・拒否したかは議員を選ぶ際の指針になるので

0038ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:16:33.28ID:CA0jJ6Th0
>>37
採決した事実はあるから、参加してないのに人数に入ってる。って話でないなら、そこは所属組織の賛成反対で決めたらいいんじゃないか?

0039ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:23:51.63ID:3pjMYMzB0
また公文書改ざんかよ
田中角栄からか?
それとも民族に染み付いた宿痾なのか

0040ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:38:57.13ID:nMWEE8LD0
>>39
改ざんじゃなく存在しない系
民主党時代の各種議事録みたいに致命的なもんじゃないけどね

0041ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:44:32.90ID:n9c6IrzS0
もう自民党は全員屠殺場に送り込めよな
こいつら人類の害虫

0042ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:50:22.72ID:lFawU3xz0
なんで押しボタン式を休止したの?

0043ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 10:51:06.12ID:XmqdzQnj0
自民党はどれだけこの国を破壊すれば気が済むんだよ?

0044ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:15:50.19ID:K2Sbh0kv0
議員の賛否の記録は必要ないとか言ってる工作員は程度低すぎw
選挙のとき議員個人の行動データ無しに投票するわけ?
実際の行動見ないでバラ色の公約を鵜呑みにするアホが前提なのかw

0045ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:24:45.87ID:YKwl4gzC0
いや当たり前だろ
東京新聞の勝手な論理を押し付けるんじゃねえよ

0046ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:29:12.66ID:YN1lq0/R0
>>42
コロナ対策で一席飛びで着席したら、集計システムが対応できないというお粗末

0047ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:31:36.40ID:YKwl4gzC0
>>44
些末な事柄の個別の賛否なんて選挙で気にするやついねえよ引きこもり

0048ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:33:20.09ID:iEYMnqJh0
マジかよ、議事録とってなかった民主党みたいなクズだな

0049ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:40:04.77ID:K2Sbh0kv0
>>47
参議院で3年半で議決された全てが些末な事項なのか?
さすがはアホの主張だw

0050ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:54:13.15ID:ExOoEAJD0
「わざとや」

0051ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:55:17.68ID:XZfQWrb60
中共と変わんねー

0052ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 11:57:10.52ID:W2wFVxyV0
そもそも安部派潰しに裏金という口実を選んだのは
財務省が麻生派だから裏金追及が他派閥に及んでも
麻生派には及ばずに済むからでは?

対立派閥潰しの最中から麻生への疑惑が生まれないようにするには
このスレはすぐ落とす必要があったのかもしれない・・・
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1691475795/
ここの739と817参照のこと

0053ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 12:16:40.96ID:nMWEE8LD0
>>43
自民党じゃなくて参院与野党すべてやで

0054ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 12:17:43.60ID:oeovkI340
自分たちで散々議会の録画してるんでしょう?
誰が野次ったとか誰がどうしたかは見返せば良いじゃんw

0055ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 12:26:18.22ID:CA0jJ6Th0
>>49
記録がないのは良くないんだが、集まって会議してると批判があったりした当時にその機能があるの使わなかった話だからなぁ。
で参院はその機能があるけど使わなかった、衆院はもとから無い。
無いから問題になるなら、衆院が無いの問題視しなかったのか?ってなるよ。

0056ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 13:16:42.17ID:ofOop7Gq0
>>16
日本の場合は一院制でも変わらないと思うよ。
民主主義理解できないもん。

0057ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 13:59:54.48ID:2dXotI7c0
ワクチン推進派

0058憂国の記者2023/12/18(月) 14:06:57.96ID:Sso8g6K20
職務懈怠で事務局の人間の処分が必要だろう

0059ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 14:59:11.47ID:ZbyKe3K10
問題起きてないし参議院はいらない事の証明

0060ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 15:34:49.06ID:0aWF9gMu0
>>44
本来はそうあるべきなんだけど党議拘束があるから意味ないよ
「法案に反対!→賛成票に入れましたが何か?」こんなのばっかり

0061ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 15:57:52.64ID:6XZ8VIAu0
それはマスコミの仕事なような。

0062ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 17:54:53.70ID:5nYBuotW0
賛成者だけを起立させてから写真でも撮ればいい
公務で議場にいるんだからプライバシーの問題はないし

0063ウィズコロナの名無しさん2023/12/18(月) 17:56:24.76ID:5nYBuotW0
>>60
それでもそれをトレース可能なことに意味はある

0064ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 08:31:19.52ID:EQ6RE1QA0
ボタンポチで簡単に記録残せるんじゃないの

0065ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 21:05:29.78ID:xckxkSIJ0
多数決で人の記録残すなよ

0066ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 10:37:42.77ID:+vuUar820
>>35
いつまで統一工作員が作ったパヨクなんて造語使ってんの?
信者なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています