ドイツのEV補助金、18日から新規申請受け付けず 1年早く前倒しして終了 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2023/12/18(月) 11:35:27.47ID:Aih/Qd2w9
ドイツ、EV購入補助金制度を1年早く終了
ドイツ経済省は、電気自動車(EV)の購入に支給する補助金制度を17日で終了すると発表した。2024年予算案の可決を受けて、制度の終了時期を当初予定の2024年末から1年前倒しする。
既に申請済みの分については補助金を支給するが、18日以降、新規の申請は受け付けない。
詳細はソース 2023/12/18
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20231218024.html

0262ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:18:14.68ID:3rPnhYMP0
>>240
そのポルシェもさっさとBEV一択から脱却して
全方位戦略に移行するのを期待する
BMWのCEOが全方位戦略に賛同したように
ポルシェが崩れれば、グループのVWとアウディ
も時間の問題

0263ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:19:54.72ID:3rPnhYMP0
>>240
間違えたわ、スマンです

0264ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:23:57.85ID:3rPnhYMP0
>>243
そのポルシェもさっさとBEV一択から
脱却して全方位戦略に移行するのを期待する
BMWのCEOが東京モビリティショーで
全方位戦略に賛同したように
ポルシェが崩れれば、グループのVWとアウディ
が反EVにまわるのも時間の問題

0265ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:24:32.02ID:6AhNZgpL0
>>28
無職無免許こどおじが買えもしないEVを激押ししてる方が不思議なんで
そっちの理由を聞きたいんだが

0266ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:26:49.00ID:DWmuAU1W0
>>260
そもそも重いので道路へのダメージも大きい

0267ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:46:40.90ID:3rPnhYMP0
まあEUの左巻き委員長のフォン・デア・ライエン
がEVEV騒いでいるだけで、実際ドイツの御三家や、仏ステランティスなんか腹の底では
EV糞食らえぐらいしか思ってないのかもな

0268ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:50:11.74ID:XIu68c6P0
無職無免許童貞こどおじがBMだポルシェだ言ってて草

0269ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 21:53:07.73ID:0weKAiTE0
いまEV買わない奴って情弱知障そのものだよな
我が家は2台ともEVに代えた
補助金も貰えたしマジ最高だわ

0270ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 22:11:31.26ID:OfnXMw5z0
>>269
もうちょい工夫しないと

0271ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 22:18:47.86ID:6XUIh7b20
>>269
あ、バカ発見w

0272ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 22:25:53.28ID:KX6pBx8/0
メルセデス、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン
名だたるブランドが、EVでは大苦戦してて、中華にボロ負けなんだもの。

0273ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 22:59:33.91ID:DWmuAU1W0
EVやめたところでベンツとVWはハイブリッドも悲惨だからなあ
EVにリソースをそこまで突っ込まなかったBMWが1番ダメージが少ない
が、他の2社程あれこれ開発してないので次の打開策が無いとも言える

0274ウィズコロナの名無しさん2023/12/19(火) 23:01:09.81ID:ceoU/c5u0
>>273
金はあるからまた変な詐欺アイデアでかき回すつもりじゃね?

0275ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 00:03:12.05ID:hrHv7nUR0
正直田舎のほうだとガソスタ潰れまくってるからいずれEVしか選択なくなるような気がする

0276ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 00:54:58.44ID:TwBlxGSs0
イギリスのように、ドイツも自国内で車を作れなくなるかもな

0277ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 02:52:59.27ID:A5WxXDs30
水素かアンモニャか

0278ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 06:38:03.85ID:3paPSEPt0
>>274
合成燃料でゴリ押ししてくるんだろうけど、
あんなクソ高いもの流行るわけないわな

0279ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 08:35:52.25ID:LqQFa06S0
EVって始まらないうちに終わるんだな

0280ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 12:00:04.46ID:vdjv8wa70
ここで「地方はガススタも潰れてるしEVしかないな」とか
「世界中でEVシェアは増え続けてるのに日本の老害ネトウヨは遅れてる」
「トヨタは潰れるだろうな」って奴らがEV買ってあげないからEV終わっちゃうよ〜
なんでEV買わないの〜
テスラやBYD褒めてる奴が買ってないの草〜

0281ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 12:00:34.73ID:rwMWGEiq0
やったぜ。

0282ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 12:20:39.48ID:i+KjZSDY0
>>278
補助金入れるんだろ、どうせ

0283ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 13:08:24.21ID:WxFrbIey0
トヨタ(ホンダ日産三菱..)もアベ嘘吐き(似非保守:偽日本)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカス
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

0284ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 18:15:10.09ID:tKcuX0KQ0
ヨーロッパは日本の先進的なエコ家電
「コタツ」を使ってから大口叩け

0285ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 19:23:53.36ID:uZs96Dgr0
人をダメにする悪魔の家具を世界に広めるつもりか?

0286ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 19:26:20.28ID:Dt0Wu6Vc0
そもそも日本はまだ70%が化石燃料発電による電力
そこを触れないのはおかしいな
その電気使って環境にいいぜ、とか言ってもな

0287ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 19:44:18.07ID:t6dlXl0m0
>>286
>70%が化石燃料発電による電力

まだ炭酸ガス詐欺やるのかねえ

0288ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 19:48:18.49ID:IjzeUyKx0
世界で未だにEVなんて推してるの日本のマスコミだけです

0289ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 19:54:54.69ID:i+KjZSDY0
>>286
ドイツが補助金使えなくなった話に日本のハツデンは関係ないな。

0290ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 21:00:13.76ID:wJymuGns0
>>97
面白そうだからCOP終了間際の12月10日に終了して
COPの対応戦闘力を測ってみて欲しかったなw

1日で対応状況判断と切り返しできんなら
COPの体たらくっぷりが露呈するから

それはそれで楽しめるしな?wwwww

0291ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 21:02:51.77ID:wJymuGns0
>>266
でも道路代払ってないんだぜ?日本のEVは。
(ガリソン税から道路維持管理費捻出してる。
あいつら泥棒やぞ!ぎゃーぎゃーwwwww)

0292ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 21:12:17.59ID:A4R6AbiJ0
EUは、トヨタからHVシステムをOEM供給してもらえば?
全電池のEVよりも小容量な電池で作れて無駄に車が重くならなくいのが良い。
要するにEUは、外側。デザインやシャシーで勝負しろってこと。

0293ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 21:12:19.03ID:7bwnlBY+0
>>204
アホか

0294ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 21:37:43.42ID:Qm5j/a2O0
>>1
額が書いてないだろ

0295ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 22:07:10.23ID:jVSiqpQD0
補助金打ち切り分で価格上昇分はメーカーが負担するから問題なし

自動車大手、独政府のEV購入補助制度終了後も支援継続
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/Y23LTPPAFJNELFUJSNCNOLMPWU-2023-12-20/

0296ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 23:36:15.19ID:bhwNh+Xm0
>>295
太っ腹やな

0297ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 23:43:04.48ID:4qOfnBas0
悲報:テスラファンボーイ自慢のヒートポンプシステムがトヨタ製と判明し精神ゲシュタルト崩壊

豊田自動織機、テスラ向け供給2.5倍 EV用の電動圧縮機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD293GB0Z21C23A1000000/
豊田自動織機は電気自動車(EV)などに搭載するカーエアコン用電動コンプレッサー(圧縮機)の米テスラへの供給を拡大する。テスラ車における同部品のシェアは約7割で、2026年の出荷台数は22年比2.5倍の約250万台まで増える見通し。EV販売で先行する欧米勢の需要を取り込むとともに、生産基盤の強化を急ぐ。

関係者への取材でわかった。電動コンプレッサーは車内温度を調節するカーエアコンの心臓部に当たる。コンプレッサーで冷媒を圧縮して高温にし、さらに膨張させることで冷気を生み出す。EVでは車載電池の冷却や車内暖房の役割も担い,高い性能が求められる。

テスラの主力セダン「モデル3」や多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」「モデルX」などに電動コンプレッサーが搭載されている。

redditのファンボーイの声
・石油産業のフェイクニュースだ
・俺達はパナソニックのバッテリーにトヨタのヒートポンプ積んだ車に乗ってトヨタの悪口に励んでいた訳だ
・メルセデスもフォルクスワーゲンもGMもトヨタのヒートポンプを使っている
・トヨタが俺達を分断させようと企んでいる
・トヨタなら安心だ

0298ウィズコロナの名無しさん2023/12/20(水) 23:51:28.26ID:APbistPm0
>>295
今年いっぱいのやつは全額負担で
来年以降は減額または期限で区切ったか
さすがにいつ復活できるかわからんからそうなるわな

0299ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 00:11:05.53ID:mKZ+A8vl0
 また架空の被害や恐怖枯渇とか霊感商法
架空の理想ロマンビジネス(戦争ビジネス)に
騙されたワニか

0300ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 02:58:50.70ID:ZZsQ1UhZ0
EVマンセーの奴ら=アホ

0301ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 03:00:30.46ID:uWMYy7Fr0
ドイツのEVが高いなら中国の買えばいいじゃん 貧乏人(笑)

0302ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 03:44:46.72ID:0sfV42V50
もう、ドイツではEV売れなくなるな
EV厨の信仰心が試されるな
補助金なくてもEV買って、信仰を示せよ

0303ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 08:19:29.79ID:XxOgXZxn0
ただし2030年にはHV含めたエンジン車の販売が禁止される法律があるんでEUは待ったなし。EU域外のイギリスは5年延ばしたがEUは面子にかけても延ばさないだろうな。

0304ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 08:20:29.72ID:XxOgXZxn0
バイオ燃料エンジン車も怪しいもんだし。

0305ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 08:39:05.80ID:JhoRK9sP0
>>303
そんな法律はない

0306ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 08:40:57.47ID:MW9yV/Cx0
>>292
特許は解放してるがどのメーカーも作れないと言うレベルの低さ

0307ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 08:46:51.12ID:HcFJCYBX0
レクサスRX450のPHEV乗ってるけど、確かにEVモードでの
走行フィールの良さは実感できるよ。でも、高速走行時、坂、
寒い日の電費悪化はマジに怖いレベル。これ、純粋なEVには
とんでもなくネガ要因。やはりエンジン有るってだけで安心感
違うし、冬とかは意図的にHVモード使う事もある。
今はEV走行80から100キロ位だけど、次世代に全個体来れば
倍位に出来るのでは?そうして量産技術や技術革新繰り返して、
自然とエンジン要らなくね?っとなって、内燃機関が淘汰され
てゆくってのが自然なんだと思うけど、今やっている事は無理
強いゴリ押しの類だろ。それにEV虫は馬鹿ばかり。なんか文系
が世を仕切ると悲劇か喜劇しか起こらんのだろう。

0308ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 12:17:41.81ID:kag6hVDj0
ドイツ、BMW社長がトヨタとの連携を希望 「EV一択ではなく全方位」★2(2023.11.6
/newsplus/1699445935

>>1
なんかここ一、二年で、トヨタがEVに反対しているみたいな話にもっていってるけど、1997.12京都議定書以来、脱炭素
EV推進してきた筆頭はトヨダ(三菱ホンダ日産)でしょ。BYD(比亜迪)やCATL(寧徳能源)やLG(韓国金星)とも合弁やってるし。
静岡裾野で電化都市(ウーブンシティだっけ?<歌舞伎≒朝鮮人>性暴力香川照之とガンガンに宣伝)みたいなのもやってるし。

0309ウィズコロナの名無しさん2023/12/21(木) 12:40:51.89ID:dlQ9TGRv0
来年の補正予算みたいなので補完されるでしょ?
日本でも去年10月ごろに補助金予算切れるって騒ぎになったけど、結局補助金の空白期間はないように調整してた。

注目はこの騒ぎで一時的にどれだけEVの販売が落ち込むか。それが補助金なしの今のEVの実力だろう。

0310ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 09:03:40.76ID:iDJ4tnq40
>>34
それね
トヨタが本気になる前に欧州勢で市場確保しようとしたら中国にやられたでござるw

0311ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 09:34:55.73ID:3O/7AD3y0
ちゅうかすでにEV先進国ノルウェーの売上2位はトヨタのBZ4Xだけどな

0312ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 09:38:10.79ID:ygJewn0y0
EV好きなら補助金なんか要らねえだろ
クリーンなんだぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています