【羽田事故】カメラがとらえた衝突直前の海保機、一部始終 (鮮明化映像) [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2024/01/05(金) 23:29:10.49ID:t9uEwXKT9
【鮮明化映像】https://www.youtube.com/watch?v=mpqwtWOkmE8

今月2日、羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突する事故が発生しました。事故直前、海保機が滑走路に向かった後、衝突するまでをとらえた情報カメラ映像を日本テレビは3分28秒にわたり鮮明化しました。

こちらは、今月2日の事故直前、羽田空港に設置された日本テレビの情報カメラに映った映像を鮮明化したものです。

赤い丸で囲まれているのが海保機で、機体のライトが画面右から左に向かう様子が見えます。海保機は向きを複数回変えながら滑走路へと進むと、滑走路上で停止しました。

そのおよそ40秒後、画面右上からJAL機が滑走路に進入、海保機と衝突し激しい炎が上がりました。

※詳しくは動画をご覧ください。 ※音声はありません。

1/5(金) 22:29 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc06be8c7fa2bab3fe9ca7e319f84c0f5d16b15a

0952ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:07:41.68ID:TcMRSbFx0
>>949
隣の副操縦士は消え去ってるのに。急死に一生すぎる

0953ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:07:50.64ID:qZQiLR6D0
>>948
乗客の席から正面の滑走路って見えるのか

0954ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:09:38.62ID:DaNB7osQ0
>>953
窓から顔を出せれば

0955ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:09:39.28ID:nLTBtzEv0
>>940
あのさ
夜の市街地を走ったことあるだろ
繁華街あたりだと特にそうだけどさ
いくら回りがピカピカしてても
そんなんでいちいち前方の障害物を認識できなくて追突する事故は起こさないだろ

0956ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:10:16.83ID:IL4eXJa40
>>939
一番脆くて大きな主翼に火のつきやすい航空燃料の
タンクがあるからな

0957ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:10:41.02ID:TcMRSbFx0
>>953
旋回して入ってきたらギリ見えるかも?でも乗客が気づいた事を機長が気づかないなんてあるかな

0958ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:10:41.90ID:ACOzolfs0
>>953
着陸態勢ってちょっと左右に傾いたりするから、
その際に機影らしきものが見えたんだと思う

0959ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:11:10.91ID:oGym9Pz80
よくこれでJALはみんな生きてたんだな 奇跡

0960ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:11:20.50ID:MjgBVWxS0
夜間こんな
imgur.com/MBFACTk.jpg
imgur.com/0vFsyjs.jpg
imgur.com/mz68vom.jpg
imgur.com/uCvGxud.jpg
imgur.com/Hm8IYm1.jpg
imgur.com/cCAnJYo.jpg
imgur.com/Hmu08E8.jpg
imgur.com/6YhIkoL.jpg
imgur.com/tM6ERPR.jpg
imgur.com/b4DF5nN.jpg
imgur.com/YlbugSO.jpg
imgur.com/ZWD6YiT.jpg
imgur.com/cnPoYg2.jpg
これ空港にも問題ある
https://
www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs
管制官が早口でモゴモゴモゴ喋りのせいで発音悪すぎて、みんな困惑してるらしい
>>1
発達の家族がこんな話し方する

Regarding the RWY Incursion system and Stop Bars:
https://www.pprune.org/accidents-close-calls/656665-jal-incident-haneda-airport-15.html#post11566800
stop bar lights運用停止中。

>>1

0961ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:11:41.83ID:4jgDD2Fz0
イギリスBBCにて
元パイロットの見解
「管制塔とのやりとりとか関係ないですよ。滑走路への進入はレッドランプがダメ。グリーンランプはOKと国際航空法で統一されてるんです。
なので着陸許可がでている滑走路に別の機体が進入するなんて視覚的にあり得ないんですよ。
勿論、ランプに誤作動があれば別ですけど」

去年の4月の鹿児島空港の重大インシデント
>軽飛行機が滑走路に誤進入“英語の指示を誤解したのが原因“
>鹿児島空港では去年1月8日、新日本航空の軽飛行機が管制官から滑走路の手前で待機するよう指示されていたにもかかわらず、誤って滑走路に進入し、すでに着陸許可を受けていた日本エアコミューターの旅客機が、滑走路の手前およそ2キロ付近で再び高度を上げ着陸をやり直すトラブルがありました。

>乗員乗客にけがはありませんでしたが、国の運輸安全委員会は事故につながりかねない重大インシデントとして原因を調査していました。

>その結果が27日に発表され、当時72歳の軽飛行機の操縦士は単独での飛行に向けた訓練中で、管制塔からの「滑走路の手前で待機してください。出発は待ってください」と言う内容の英語での指示を、「滑走路に入って待機して下さい」という意味だと誤解したことが原因だとわかったということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230427/5050022707.html


>>1
これで確定っぽいな
JALの事故原因、ジャップのくせに気取って英語でやり取りした結果の聴き間違いだったと判明…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704208374/

>>1

0962ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:12:10.54ID:F4uq6yAu0
無線やりとりの動画出てた
https://
www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs
366 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1c6-s5MQ) sage 2024/01/02(火) 23:13:58.15 ID:odnZjc280
Hold short of runway 34R via C5
これが正しい「滑走路の手前で待て、C5で」って管制指示のはずなんだけどさ

事故直前の管制音声のアーカイブを俺も聴いてみたけど
Taxi to holding point C5 または Taxi to short of C5
こう聴こえるんだよ

これって今は廃止された Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」っていうのと非常に紛らわしくて、
昔の管制を知ってるベテランパイロットなら間違える可能性がある
(ついでに、いろいろ管制聴いた経験の中ではかなり早口で聞き取りにくい管制官だと思った)

それでJAL機がちょうど滑走路に降り立つタイミングで海保機がこんなふうに進入しちゃった様子
imgur.com/i3azkfP.png
>>1

0963ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:12:19.92ID:92itwh300
>>2のレスが全部同じ人なんだよな

0964ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:12:41.41ID:ixLYEXZx0
飛行機の操縦なんかできないやつが偉そうに50もレスしてるwww

0965ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:13:14.45ID:jj0fhNMZ0
管制官はレーダーを見ていなかった・・。怠慢以外の何物でもないよな・・。

0966ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:14:18.27ID:S2ILR/De0
滑走路前で一時停止すらしてないように見えるけど、ありえるの?
俺教官にメチャクソ怒られたぞ
パイなろで

0967ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:14:43.00ID:nLTBtzEv0
>>964
5ちゃんってそういう専門家きどりって多いよな

0968ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:15:04.48ID:vY/iEauH0
>>965
管制官はレーダーが捉えた信号を画像化した情報は見るだろうけど、
レーダーなんか見ないというか、そもそも見えないw

0969ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:15:56.00ID:PlWfSk5z0
>>967
そうだよね。お前がその典型w

0970ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:16:26.89ID:aHGC6e/U0
羽田は三本の滑走路を10人以上で監視してる筈だけど海保の機体が進入禁止の場所で停止してる事に一人も気が付かなかったのか

0971ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:16:39.64ID:X669jHae0
これもうテロだろ
逮捕不可避

0972ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:17:06.42ID:UgKonjrw0
>>970
羽田空港の滑走路は4本あるけど

0973ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:17:19.37ID:cp+xPLOA0
>>4
スク水定期

0974ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:18:04.56ID:DaFhqiZo0
>>970
C滑走路は2人体制
航空アプリ見た感じだと一人10機近く担当してるんじゃね

0975ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:19:55.41ID:aHGC6e/U0
>>974
夜で視認しにくい時は双眼鏡を使って確認するはずだけどそれもやってなさそう

0976ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:20:33.07ID:aHGC6e/U0
管制官にまったく落ち度がないとは言えないな

0977ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:20:57.09ID:99XuYocM0
>>970
C滑走路の担当は2人。離着陸を管制してる「タワー」と誘導路を管制してる「グランド」
離陸するJA722Aは最初はグランドと交信して途中でタワーに引き継がれた
着陸するJL516は最初はタワーと交信、着陸後、滑走路から出てからグランドに引き継がれる予定だった

0978ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:21:13.30ID:UmiwnV+c0
タクシーだのチャーリーだの
わかりづら。

0979ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:21:37.01ID:7uwPyDFC0
以前は客席のスクリーンに着陸時は滑走路が映し出されてた
何処かの墜落事故で客が怖かった筈と廃止されたとか

0980ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:22:19.66ID:oGym9Pz80
機長だけ生き残ってるし自爆テロでもおかしくないな

0981ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:22:24.65ID:jTB4bJbZ0
>>978
お前みたいな外野のド素人がわかるかどうかなんてどうでもいい

0982ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:22:39.97ID:DaNB7osQ0
>>977
タワーとグランドの無線の周波数は別?

0983ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:23:24.96ID:t69wyyrz0
>>2
俺の職場、先日クルド人に絡まれて警察を呼んだんだけど
外国人って犯罪しても不起訴になるんだよな
やりたい放題じゃん
怖いよ

0984ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:25:40.25ID:BFx0ILPE0
>>970
現場猫のヨシは周りがなかなか気づけないから現場猫なわけだよ
何を考えてそこにいてヨシと思ったんですかみたいな

0985ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:26:02.34ID:qiuCB4Vl0
思考と行動が交差面白い時代認識がバグってると思われ

0986ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:26:52.52ID:kWXH/KBg0
>>908
航空機の重量(200t以上)と、着陸直前はエンジンもかなり絞っている状態で降下している事を考えると、簡単じゃない気がするけどね
250km/hで1km前に認識したとしたら、到達まで14.4秒
絞り気味のエンジンを全開にして、推力が上がるのに4~5くらい掛かるとすると、10秒程で降下を止めるか緩めて、7.5mの海保機の垂直尾翼を通過する必要がある
着陸前は結構な降下率だから、避けられても本当にギリギリじゃあないかね
自動車は減速も左右の動きもかなり自由だけどさ

0987ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:29:51.53ID:99XuYocM0
>>982
別になってる。なのでグランドと交信中のJA722AはJL516の着陸許可を聞いてない
別周波数の筈のJL131(D滑走路離陸待ち)の交信が割り込んでるのはミスなのか録音したヤツが後から挿入したのか不明

0988ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:30:15.31ID:DaNB7osQ0
>>986
如何に早く認識できるかだな
今回は認識なしだからな

0989ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:30:16.28ID:qp7DI7hp0
>>978
taxi 地上をゆっくり進む
Charlie フォネティックコードの“C”

アルファベットを聞き違いなく伝えるために使われるのがフォネティックコード
A alpha
B bravo
C Charlie


0990ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:30:29.40ID:3cGZfmk+0
元気くんは無罪!火曜日から職場復帰!いいね!?

0991ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:31:41.27ID:DaNB7osQ0
>>987
切り替えるタイミングは?

0992ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:33:33.40ID:99XuYocM0
>>991
17:44:53 GROUND: JA722A CONTACT TOWER 124.35
この124.35がタワーの周波数

0993ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:33:56.35ID:L8VRfPXp0
海上保安庁側の機体にストップをかけて事故を防ぐことが出来たギリギリのタイミングはどのあたりなんだろう
着陸態勢に入ってた日航機側が回避するのはまず無理だったのがよくわかる

0994ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:34:49.20ID:PYwGPzcv0
>>980
自分が生き残ってるのに自爆とな?

0995ばーど ★2024/01/06(土) 06:35:15.03ID:1YCSvDnY9
>>1
関連スレ

【羽田事故】海保機、優先離陸と誤認か 機長「他のクルーにも管制指示を確認した」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704490481/

0996ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:37:10.55ID:4GA/n1lO0
>>979
A350はシートのモニターで見れるよ適当扱くな

0997ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:37:30.11ID:DaNB7osQ0
>>992
移動指示はグランド
滑走路侵入、離陸許可はタワー
か?

0998ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:37:35.95ID:lnQER7Bv0
赤上げて白下げないでこうなった

0999ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:38:50.02ID:/D3gmHyO0
1000まらた

1000ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 06:41:38.83ID:mRhd/EP/0
1000!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 12分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。