円一時145円台後半、4日で4~5円下落 日米金利差拡大で [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2024/01/06(土) 00:41:08.74ID:67WteR+m9
円安が進んでいる。5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は下落し一時1ドル=145円台後半をつけた。2023年12月中旬以来およそ3週間ぶりの円安・ドル高水準。米国の長期金利が上昇し、ドルを買い戻す動きが出ている。日銀が早期にマイナス金利政策を解除するとの見方が後退していることも、円売り・ドル買いにつながっている。

日本時間5日夜に発表された23年12月の米雇用統計で、非農業部門の就業者数は市場予想を上回った。

23年末の円相場は1ドル=141円前後で、年明けの4取引日で4~5円下落している。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測がやや後退し、米長期金利が4%前後と昨年12月下旬と比べて0.2%ほど上昇。米金利の上昇と歩調を合わせる形でドル高が目立っている。

能登半島地震の発生を受けて市場では、日銀が少なくとも1月の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除には動きにくくなったとの見方が浮上。日米金利差拡大の思惑が、円売り・ドル買いを促している。

日本経済新聞 2024年1月5日 15:47 (2024年1月5日 23:03更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB056FB0V00C24A1000000/

0089ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:19:19.34ID:/pwH9UES0
地震があっあからじゃないの

0090ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:31:51.60ID:o9VFYWjZ0
あーあ…
せっかく戻してたのに地震で台無しに…

0091ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:32:02.02ID:sqWAgpJr0
>86
復興需要があるじゃん?
それを取れるかどうかでしょ

0092ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:33:20.40ID:sViEEOzK0
>>91
復興は主に住宅用でしょ?
うちはビル用メインだから

0093ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:33:58.97ID:klt5+bFe0
地震で政府の支出が増えて、日銀の緩和が継続するという予想による円安。

0094ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:35:31.07ID:u/QV6mBa0
利回りの無い日系企業に価値なし>>1

0095ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:35:52.31ID:iKtaI23x0
全体的に大幅な賃上げないと死ぬぞ

0096ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:36:35.82ID:sPEkLKRm0
地震というよりは
米の景況感が予想より底強かったからだよ

0097ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:37:12.46ID:I3HUXTND0
5chじゃこれからは円高だ!ってレスばかりだったのにね
みんな何処へ行った?

0098ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:43:32.39ID:0BT6Y0gk0
日米金利差を放置して円安→物価高で
国民を貧困化してくれてありがとう

馬鹿総理/岸田文雄 馬鹿財務大臣/鈴木俊一
馬鹿日銀総裁/植田和男

・岸田政権は犬畜生にも劣る

0099ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:46:40.48ID:/Mof8jnf0
たぶんアメリカが金利下げないかもしれない感が漂ってるせい

0100ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:50:49.63ID:5Fck+m+40
仕方ない円高になる要素無い状態で地震来ちゃったし。これから日本で災害起こるたびにどんどん円安になっていく。そしてそれでも金利は上げられない。上げないのではなく、もう上げられないんだ。上がるとしたら外圧で上がったのを容認するだけ。それは日銀が上げたとは言わん。

0101ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:51:25.14ID:ywaHmhHz0
ナゾロジー - ふしぎな科学と最新ニュースを楽しく配信!
量子論 より

タイトル一覧
画像情報を物理的に送信せず「テレポート」させることに成功!
音を「量子的重ね合わせ」にすることに成功!「聞こえる+聞こえない」の不思議
二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功!
壁を100%すり抜ける音が確認される! 不思議な「クラインのトンネル効果」を初めて実証
エネルギーの増幅
「量子エンジン」試運転に成功!
「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表


音波による磁石の向きの制御に世界で初めて成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20210510/pdf/20210510.pdf
音波から磁気の流れを創り出すことに成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20110822-2/index.html
>>音波を注入するだけでスピン流を生成できる新しい手法を発見しました。この方法を用いれば、従来はデバイスの基板などにしか用いられてこなかった非磁性の絶縁体材料からも電気・磁気エネルギーを取り出すことが可能になり、スピントロニクスデバイスの設計自由度の向上や、環境負荷の極めて小さい次世代省エネルギー電子技術開発への貢献が期待されます。
っここまでを使用すれば音でデータ送信と発電可能
光の発電は上記の応用の太陽光発電とデータ送信可能

電磁波は電気の作用を利用したもの
音波は音の作用を表している
※どちらも電位を生じて磁場を作る

電波が採火音波が先かのの鶏か卵が採火の話
音波→電子→原子→磁気→電気→磁場
電波→原子→磁気→磁場
このようなな感じかな
もっと詳細にみれば違うかもしれません


量子コンピューター 光を用いた計算
音お持ち板量子コンピューター無で移送
このような感じ缶

ボイス・トォ・スカルヨリ🅱

0102ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:51:40.52ID:/vAyeMjb0
貧乏スラムトンキンが円安でさらに貧乏困窮して滅びますように

0103ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:52:06.71ID:iKAw0u+f0
日銀動けないし外資が安心して円を売ってるね

0104ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:52:13.59ID:XmxIs/r/0
1アメリカドル=1万円くらいに早うなって欲しいなぁ

0105ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:52:41.02ID:OZ5g2/YL0
貧民どもは円高期待だから実際には円安に振れるということだよw

貧民どものポジションってそういうもんだからさwww

貧民どもが円安を期待するようになれば、少しは円高に振れるかもよ?Wwwwwwwwww

0106ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:53:22.56ID:2huQaET00
>>99
この失業率だとインフレ終わる気配も無いしな

0107ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:57:49.24ID:jZYMq/us0
>>89
地震関係ないよ

0108ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 07:59:09.52ID:uIWuZJM90
>>1
いつなったら1ドル100円に戻るんだよ?!
コロナでずっと海外旅行できなくてさ
1ドル100円になったら海外旅行しようと思ってずっとずっとずーと待ってるんだよ!!!
ふざけんなよ!!!

0109ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:01:18.31ID:SqcXHrda0
>>108
相場参加者も迷ってるよ 米が利下げ始めるのか それともまだ利上げするのか
だから>>88画像のような上下が起きてる

0110ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:02:13.37ID:klt5+bFe0
1ドル100円は永遠に無いな。
世界中の国が緩和なんかしてないのに日本だけ緩和してる現状では。

0111ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:05:47.05ID:gMsBhgqf0
>>108
そんな時代もうこないから行ってきな
どうせ口だけなんだろうけどマジレス

0112ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:06:33.25ID:Sgbi+okl0
また値上げしないと……

0113ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:08:25.10ID:TLByEZJd0
>>80
世界の機関投資家も休んどるぞ
正月休みじゃないけどな

0114ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:11:10.51ID:2IzMSImo0
いくら日銀が金融緩和しても徴税側が国民を引き締めてたら実体経済なんか良くなるわけないだろ
金融緩和→減税→実体経済拡大→バブル化→金利引き上げ→増税によるバブル化阻止
なんだからさ
金融緩和しても増税してりゃ金利も上げられんわ
つまり政府自民党財務省が諸悪の根源

0115ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:11:39.89ID:Poh6nGCz0
>>97
一瞬だけ見てマウント?素人なの?

0116ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:16:09.19ID:KbHO44Qi0
>>113
海外も1月1日は休みだろうけど
クリスマス休暇明けたら
HFとか普通に働いてるかと思ってたわ

0117ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:36:35.12ID:4vXbjvhH0
今後のドル円は130~150くらいの幅がメインどころか

0118ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:37:23.17ID:ZRgqaftk0
円高になる要素がない

0119ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:38:48.08ID:4vXbjvhH0
ドルが底強すぎるからねぇ

0120ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:39:25.74ID:EG48YMWm0
朝起きたら含み損消えてた

0121ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:40:06.07ID:gf2CLBj/0
まだ金利差拡大してないんだけど…
いつも拡大しそうな雰囲気だけで為替って動くよな

0122ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 08:57:42.31ID:YQqKXkar0
見えてる将来は織り込み済みっしょ

0123ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 09:02:05.17ID:WNTgM7/u0
えい、

0124ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 09:04:17.73ID:5Fck+m+40
>>122
円安傾向は織り込み済み。あとは日本に痛いイベント起こるたびに円を売ればいい。長期間の道筋立っているんだから安心して売れる。

0125ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 09:13:00.40ID:wl6/fDkb0
普通に考えれば円高方向(ドル円120円くらい)に動くと思うけど今の円安レンジ(ドル円140円~160円くらい)で落ち着く可能性もある
円が弱まってる感じがするから

0126ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 09:15:41.24ID:VnO7Thj30
だから新NISAの年始一括はやめとけって言ったのに

0127ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 09:26:56.49ID:BT2jzvGr0
150円超えたら株価も一気に下がるやろな
早めに損切りしとかな

0128ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 09:33:28.05ID:YQqKXkar0
NISAも外国株買ってれば既に為替で利益出てるんじゃねーの
知らんけど
円安だと日本株は基本上がるね

0129ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 10:12:28.97ID:aZWDL0K80
このまま徐々に円安が進んでいけば日経平均4万超えも近い

0130ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 11:12:16.60ID:PUu7Dgx10
>>110
中国も緩和基調

0131ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 11:18:18.99ID:PUu7Dgx10
ここで予想を開陳してる人がいるけどまあ当てにならないと思った方がいい。為替の動きなんて当たるもんじゃない。気休めだね。
むしろ自分自身を納得させる為にこうなるって言ってるにすぎないんだろうなあ

0132ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 12:39:28.86ID:2IzMSImo0
>>131
そうだね
相場なんて当てるもんじゃない
トレーダーもその辺りを理解してやってない奴は退場していく

0133ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 17:16:09.14ID:ngQlww1T0
震災で日銀のマイナス金利解除の可能性が遠のき米国の利下げもしばらくなさそうで再び円安基調、日本政府は財政出動必至で当分円安株高だろうが物価高も収まらず個人消費も設備投資も低迷で株価は去年のような伸びは望めないだろう

0134ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 18:16:14.07ID:kEp+0Hqk0

0135ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 21:43:04.54ID:TUCEcHLI0
下落って言うの止めろ
在るのは円高と円安だけだ
円高なら不況
円安なら好景気になる

0136ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 22:48:54.16ID:2H/C9JqH0
>>1
南関東生産年齢1,000万義務転出
企業資本金総額10兆¥東京退去
今すぐ命を守る行動を

>>2-1000

0137ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 22:49:09.79ID:2H/C9JqH0
>>1
つまり一票の格差は【最低倍率】で規制
たとえば鳥取県の【最低】【10倍以上】となるまで
東京都は定数削減ないし地方側を自動増員するのである

>>2-1000

0138ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 01:45:38.46ID:Vvm8+A/w0
>>38
もう少し勉強しような?

0139ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 21:47:15.63ID:y3QEagBw0
わたしはロボットではありません☑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています