大山ハッピーロードで「名物アーケード解体」反対デモ 商店主ら「庶民の街を守ろう」 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2024/04/08(月) 07:13:58.46ID:WbTmKSx69
大山ハッピーロードで「名物アーケード解体」に反対デモ 「庶民の街を守ろう」商店主らが行進

 大規模な再開発が進む板橋区の「ハッピーロード大山商店街」で7日、アーケード解体や再開発に反対する住民らがデモ行進した。商店街の店主らでつくる「大山問題を考える会」が主催。参加者らは「庶民の街大山を守ろう」などと訴えながら商店街を歩いた。
 商店街のシンボルのアーケードは、東武東上線大山駅付近から約560メートル続く。うち中央部分の約180メートルは、近くで計画されているタワーマンション4棟の建設に伴う都道整備のため、4月から順次解体、撤去される予定。会は「商店街が分断される」などとして反対してきた。

 再開発で立ち退きを求められている地元のスーパー「コモディイイダ」の飯田武男社長はデモで「道路の用地買収が進んでいないのに、なぜアーケードだけ先行して壊さなくてはならないのか。商店街を守りたい」と声を上げた。
 商店主らは3月、商店街振興組合と施工業者を相手に、アーケードの一部解体工事の中止を求める仮処分を東京地裁に申し立てた。(長竹祐子)


東京新聞 2024年4月7日 18時17分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/319825
★1 2024/04/07(日) 21:04:36.68
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712491476/

0417アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 07:49:19.09ID:YBYDKfpN0
>>413
わかるw
団地の連中はみんなそんなことばっか言ってる
タワマン買う金はあるけど当選したから住んでるだけって

0418アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 07:50:07.72ID:/zRxmSye0
>>325
道を作るなら商店街の地下を通せば済む話なのにな

0419アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 07:58:00.50ID:Cz0rXEV+0
>>418
これな

あの都道、戸越あたりのどうでもいいような場所はトンネルなのに

0420アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:00:20.09ID:BtQM3MDS0
つまんなくなるから、アーケード街は残してほしいよな
どこもかしこもタワマンとか大型スーパーばかりになってつまらんわ

0421アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:00:51.56ID:Cz0rXEV+0
>>415
池袋から電車で5分、歩いても30分の場所が廃墟って…

0422アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:08:27.96ID:dX5ssWtZ0
まあ駅前なのに車優先でバッサリ広めの道路分断ナナメ方向だから商店が相当数消えるからなw
道路の迂回もさせる気ないみたいだし

0423アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:13:09.89ID:/zRxmSye0
大山に移住する人はファミリー層も多いだろうから商店街の利用者になるのにわざわざイスラエルとパレスチナみたいに最初から禍根を残すようなやり方する必要ないのにな
施工業者にとっては大山に縁もゆかりも無いし数字しか見てないからこんな事出来るんだろうけど住友のイメージも悪くなるわ

0424アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:23:35.24ID:Jt+cTC6D0
白山通り←→川越街道が便利になるなら大賛成だよ。山手通りで迂回するか、環七で迂回するかでいつもめんどくせーなと思っていた地域。
ついでにその道路を伸ばして環状道路をもう一本作った方がいいんじゃないか。

0425アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:29:30.93ID:CiLHCprD0
大山商店街は各駅停車しか停まらない駅の前とは思えないほど繁盛してるし
チェーンの飲食店が驚くほど多い

0426アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:33:45.97ID:ma7Kil/g0
地元民だけど反対運動は某大手スーパーが先導してるんだ
小売店はどっちでもいい感じみたい

0427アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:34:18.67ID:iFfunUSH0
>>414ときわ食堂は理由は不明だけどとっくに別のラーメン屋に代わってる
というか都心から便利なぶん現時点で東上線の大山利用者はかなり多い
電車止まるといっきに乗客がいなくなるレベル
そこにタワマン住民が加わると地獄だわ
つか安くて好きだった店が次々潰れてくのはきついわ
いまじゃ仲宿の方が充実してるけど常時車が通れるので
身動きがとれなくなるから自転車での移動はキツイ
ハッピーロードは自転車に乗れないけど車の侵入がないし
雨が防げるから便利なんだけど・・・
それより踏切なんとかしてくれ往復で40分無駄になってる
しかも人身事故がおおいけど霧や風が強いとかでも遅延する東上線って
やっぱ埼玉とつながってるからかな

0428アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 08:42:08.03ID:M1cHchsu0
大山ハッピーロードにあったカレーハウスインドの隣を覚えてる人いる?

0429アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 10:19:19.16ID:+YEAZBfw0
>>417
まあそれが一番賢いと思う
公団住宅や都営や県営などの住宅は建築って観点からすると最も安全性も高く、遮音性や断熱性にも優れてる建物だと言えるんだよね
タワマンはそういう部分で言うならハッキリ言って最低レベル、高層住宅ってものを実現する為に全てを捨ててるのがタワマンなんだよね
タワマンの遮音性はレオパレスと比較するレベル、断熱性なども木造アパートと比較するレベルだったりする
あくまでも高層って眺望と豪華な内装、数々の住民専用施設だけなんだよ、タワマンの利点って

0430アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 10:43:22.65ID:gMIWuqlI0
アーケードの反対側の雑居ビルの2階だけどマナカマーナというカレー屋があってランチバイキングによく行っていた。
ご主人はネパール人とのことだったが完全に日本人の顔立ちでなおかつ完璧な日本語で「ネパールにも納豆があるんですよ」などと話していた。

0431アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 11:43:13.65ID:4xSWVBN40
アーケード全体vsオーケーなら オーケーの勝ち それほど買う店が無い

0432アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 11:45:34.25ID:jBPDgSHa0
よく知らんけどシャッター商店街なんだろ
今店をやってるやつが頑張っても迷惑な話

0433アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 11:47:15.04ID:vE8ueT1Y0
もう再開発で店閉めまくり建物壊しまくりなのに今更デモしてどうすんの
中途半端な物が残るだけでは?

0434アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 11:51:36.56ID:vE8ueT1Y0
>>428
チャーハンカレーよく食ってたよ
店は遥か昔に無くなったけどな
他の場所も全滅したんじゃないか

0435アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 12:07:38.79ID:hBpbeP3z0
今朝、ハッピーロードを通りましたがアーケードの解体が始まってましたよ。該当箇所の屋根が撤去されてます。

0436アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 12:29:29.43ID:j5GHNsLd0
幼稚園の頃帰りに通うの楽しみだったし今も人通り多いのに
あんなところに道路通す必要あったんかね

0437アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 12:43:35.43ID:+YEAZBfw0
>>436
補助26号線って関東大震災後に作られた帝都復興計画の生き残りなんだよ
環七と山手通り(環六)の間のバイパスとして作られてるもので、大山商店街を突き抜けるルートが最後の部分になるんだよ

まあ環七や山手通りの渋滞解消の為に作られる道路なので完成後は同じくらいの交通量が予想されることになるから、これまでとは街の雰囲気はガラリと変わることになるだろうと思うよ

0438アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 13:43:00.18ID:Cz0rXEV+0
>>431
オーケーごときがだるま市場に勝てると思ってるの?

>>437
C2中央環状線の計画が無かった頃の話だからな
ぶっちゃけゾンビ都道だわ

0439アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 13:44:04.82ID:HWcZzQFK0
QRのやる気MANMANがよく中継に来ていたな

0440アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 13:47:58.39ID:Xm2FFnKd0
賑わってるのを解体する必要あるのか?
再開発で甘い汁吸いたい連中が進めようとしてるんじゃね?

0441アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 13:49:59.11ID:Cz0rXEV+0
>>440
どうもSMBCの仕業のようだ

預金引き上げてやろうかな

0442アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 14:30:26.82ID:jBPDgSHa0
ここもそうだけど
小竹向原から氷川台に抜けるルートはいつになった出来るの?
この前見たら道はかなり完成してる感じだが
邪魔な家が数軒
そいつらが粘ってるのか?

0443アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 15:01:38.92ID:YUaIbKiC0
>>437
以前タモリ倶楽部でやってた環状6.5だな
あれが完成するのは多分オレらが生きてる間は実現が難しいだろう

0444アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 16:16:00.58ID:Cz0rXEV+0
本当にこの道要らないな

大山駅から健康長寿センターに向かう年寄りが信号変わる前に渡りきれない事象続出だと容易に予想出来る
今はあそこの交通量ほとんどないから問題ないけど

0445アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 17:07:11.84ID:8BJYhQW70
大山西町辺りが何もなさ過ぎ。幸町か大谷口、ハッピーロードまで行かないとスーパーないからな。

0446アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 17:24:21.92ID:q3n+FIzP0
>>415
東京23区、池袋まで5分の立地で地上げ屋が撤退するわけないじゃん
麻布台ヒルズのように何年何十年でも粘るよ

0447アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/11(木) 23:13:21.07ID:nlaWpebP0
一昔前に比べるとこの商店街も結構微妙な感じになってきたような
254沿いの交番移転する前位まではまだ活気あったけど

0448アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/11(木) 23:26:32.98ID:fWCuVXn30
ヒットしかないw
壺と喚くだけの簡単なお仕事系は自分達で色々チェックして10日で3.5キロダイエット達成
炭水化物を食う前は異様にエアコン効くんだが

0449アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/11(木) 23:37:33.12ID:a32j3dxj0
フラムが不気味やな
異常ないならこのダイエット
何があるんだよてなるな
洋はこいつ

0450アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/11(木) 23:58:44.03ID:WxSiksbl0
>>405
西ヶ原とかの話か?

0451アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 00:02:27.92ID:tVMhE0iV0
>>429
それでも建売の木造戸建てよりは遥かにマシ
新築マンションが高騰して城東にですらマンション買えない人は泣く泣くペンシルハウスに住んでるよ
マンションは管理費、修繕積立金、固定資産税も高いし

0452アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 00:32:23.22ID:a33wU8St0
これをずっとOGSスタイルやん
はやくしろwさよならかもしれない

0453アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 00:53:46.79ID:TK1mRN460
皆様のご指導ご鞭撻のおかげでなんとかなる
1錠300円前後ですから敷居が低く、入ってたけどね
なにやっとるやろ
ガイジ扱いされるけどな

0454アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 00:55:49.05ID:BnXhVLxX0
適当な嵌め込みレスの山なんかな
ほとんど吸収されて話せなかったらただゲームの質が流石にうんこ過ぎるやろ
グローバルウェイ
このソースも年代別の母数は明らかにおかしいと気づけよ

0455アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 01:33:27.79ID:9IP6/Tad0
全然買えねーよアホ

0456アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 01:42:24.81ID:zGXSHaLc0
作る人間がクズだよな

0457アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 02:00:10.90ID:tDIL+XEh0
生き辛さてのは勝手に出来るやつ尊敬するわ

0458アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 02:06:00.58ID:WRaxOpKc0
>>301
多分利益率90パーセントだよな
やたらヒッキーをみて

0459アフターコロナの名無しさん ころころ2024/04/12(金) 02:14:22.22ID:kg0hnqll0
>>423
あと3キロくらい痩せそうだな
あれやるとPS4がめっちゃ発熱するんだ

0460アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 07:13:00.87ID:JfpJcAtj0
>>405
北区に高級住宅は草w
赤羽、王子、十条、東十条、田端
見事なまでの下層なんすけど

0461アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 07:18:31.63ID:X6iIm7eM0
>>302
イイダの歌には謙虚さが足りない
イイダのある街が最高だなんて

0462アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 12:32:33.16ID:n7TJBW730
>>88
安心って…

漏らしてるのか

0463アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 13:10:59.60ID:XcruMUDw0
アーケードがなくなると大山商店街の魅力は半減するよ
ただでさえ中にある店が個性がないのに・・・

0464アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 14:03:47.93ID:hgodf6lE0
>>460
北区は高低差がけっこうあって風光明媚な場所が多い
南部のほうは山の手の一部で高台は邸宅が立ち並んでる
低地はそれなりだが
あなたの挙げた地名の辺りは高級ではないがもはや庶民には手が出ない

0465アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 21:48:43.35ID:Upme3opK0
>>463
チェーン店ばかりで味気ないよな

0466アフターコロナの名無しさん2024/04/13(土) 01:56:43.29ID:SMez4EW+0
何もしないけれど俺達の利権を守れ!
悪いのは外からやってくる奴らだ!

0467アフターコロナの名無しさん2024/04/13(土) 06:44:22.33ID:LF9FbstE0
>>464
北区は京浜東北線を堺に東西でまるで別世界
武蔵野台地の東端である京浜東北線西側の高台はエリアによるけど、坪300万超えてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています