都内新築マンションは「狭くなった」だけじゃない…デベロッパー必死の「コストカット」で「損する物件」が急増中 [煮卵★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001煮卵 ★2024/05/11(土) 09:28:30.17ID:5X5bm3PL9
新築マンションの価格が著しく上昇、平均的な会社員では購入が簡単ではなくなったのが現実だ。そんな中、分譲各社は少しでも価格を抑制するため、専有面積の圧縮を進めている。
首都圏では2013年には平均70.77㎡、2014年には71.16㎡と70㎡台だったのが、2023年には66.10㎡と66㎡台まで落ち込んでいる。面積圧縮だけではなく、仕様・設備面での削減の可能性もあるので要注意だ。

(略)

◼大事な設備もカットされる

マンションの構造、設備・仕様などについても価格抑制のために、ダウンサイジングが進む可能性があるので注意しておきたい。

構造面については、耐震性や断熱性などに注目しておきたい。耐震性については、免震装置や制震装置を設置して、揺れの影響を小さくしているマンションが安心だが、それはコストアップ要因となるので、設置しない物件が増える可能性がある。

そうした装置はなくても、コンクリートの強度を高めるなどによって、耐震性を高めているかどうかを確認しておきたい。住宅性能表示制度の耐震等級が建築基準法上の最低条件である等級1ではなく、その1.25倍の強度を持つ等級2、1.5倍の等級3が望ましい。

なお、居室の設備についてもいろいろとカットが進む可能性がある。次のような装置がついているかどうか、チェックしたほうがいい。

【コストカット対象になるかも? チェックリスト】
・ディスポーザー
各住戸のシンクに設けた生ゴミ粉砕機で、たいへん便利だが、ないと個人で後付けはできないので、注意が必要。
・冷暖房関連(床暖房、複層ガラス、二重窓の取りやめなど)
最新のマンションでは冷暖房効率を高めるため、Low-eガラスと呼ばれる2枚ガラスが増えているが、コストがかかるので、設置されない可能性がある。
自分たちにとっては必要なものかどうかを判断
・食器洗い乾燥機
4000万円、5000万円以上の物件でも今は標準化。ない場合はコストカットの可能性が
・二重床など
二重床、二重天井にすれば、遮音性能などが向上するが、直張りにすればコストダウンに
・キッズルーム、ワークスペースなど
大規模住宅では共用施設がウリだが、不要なものもあるので慎重に判断したい
・エレベーターの台数の減少
一般的に60戸に1基は必要といわれるが、それ以下の場合は生活に不便が生じる
----------

いずれにしても、構造や仕様・設備などについては、自分たちにとって必要なものかどうかを見極めながら、価格との見合いで物件選択をする必要があるだろう。

[現代ビジネス]
2024/5/11(土) 7:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b599ed66e1da582cc66a4bd12ad2c7fe564ef0ce?page=4

0941社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 01:26:06.91ID:B99nGmjN0
>>902 理事長辞めたら?なんか裏金や利権あるの?あるんでしょ

0942社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 01:46:03.03ID:/zpK1x830
>>1
リーマンの直後に買ったマンションにクーラー設置にきたおっさんが、このマンションしっかり作ってあって良いですね、みたいな感想述べてたな
価格帯もっと上で作ったけど不況なので値段下げたんでしょう、とのことだった
10年で完済して売りに出したら値上がりしてた

ほんと何事もタイミングやな

0943社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 04:26:40.05ID:8Kq/o6uV0
>>942
それ逆の意味だろ

0944社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 04:28:08.64ID:JeWKv+7h0
床面積まで減量かよw

0945社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 06:46:12.02ID:WU9slrdR0
>>935
当然充分承知の上で買ってると思うよ
少なくともウチがそう
もともと1軒の土地に2軒建ってるんだけど建て直したいなら隣を買い取るかするしかない

0946社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:55:13.29ID:6ULDpYQ10
姉歯「お任せください」

0947社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:01:58.87ID:xhLbW7c30
リーマン前後辺りで買った奴が勝ち組ですなあ。
価格も広さも金利も。

0948社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:12:09.54ID:Z20qRqSl0
>>753
なんか歪が来ているよね
賃貸の相場も上げていかないと経済が狂ってくる

0949社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:27:02.31ID:Z20qRqSl0
>>777
うちは面接でヤバいのと外国人は落としまくってるw

0950社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:08.35ID:I1AZN2eH0
リーマン直前に買ったタワマンを売るかリフォームするか迷ってたけど
ここ読んだら後者が正解な気がしてきた

0951社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:38:53.68ID:xRBPx5Si0
ディスポーザーと床暖房はいらないな
無駄にライフコストがかかる
ファミリーなら知らんけど

0952社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:49:07.44ID:FLfsBb0/0
>>941
なんにもないです
大金出して買った自分の家なので管理に興味がないほうがおかしい

0953社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:51:34.94ID:2Hm3Iub10
>>767
さてどうだか?
世田谷区や大田区で増えてる老朽化住宅問題みてるとそう簡単ではないとみる

0954社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:55:02.41ID:FLfsBb0/0
床暖房は神
冬にエアコンをつけなくなるのでコストもそこまでではない
問題点はフローリングをリフォームしたい時に床暖房も交換しないといけないこと

0955社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:58:17.14ID:NMi36ffe0
最近5畳とかの間取り増えたよな
牢屋じゃんもはや

0956社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:22:12.06ID:S8/qn6Dl0
>>903
マンションの建築って1年以上かかるから、設計から考えるに1995年のマンションは阪神淡路の影響はないだろ

2ちゃんの書込みだし、年月をどんぶり勘定的に適当に書いてましたよイメージで、ってのにしか見えんな

0957 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 09:23:40.77ID:ZGGXYocK0
去年都内マンション買って引き渡し待ちだけどまだ値上がってるわ。
中古でよかったのだが通勤の都合いいところは築20年以上でも大体6000万弱してたなあ〜誰が買うんだろうね

0958社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:36:50.51ID:xeaETdg70
メディア虚飾がなければ東京は地獄の模様

0959社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:37:54.74ID:+aQjv2Vn0
不動産こそ虚業だからなあ

0960社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:48:07.03ID:aWF+HBCE0
人口減ってるんだから、むしろ広くしろよ。ってのにな。
まぁ東京は人多すぎ。

0961社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:01:09.17ID:2Hm3Iub10
いまや投資資産として価値があるのは東京23区内の不動産だけだからな。
供給が限定される分単価はどんどんあがってく

0962社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:05:37.29ID:2Hm3Iub10
かたや
地方=東京以外の日本
では逆に不動産の押し付け合いが始まってる。
最近だと
「田舎暮らしブーム」と称して処分しようもない田舎不動産を売り付ける悪徳業者もいる

0963社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:23:08.54ID:kxQkAk4S0
フリーターでも家を持ちやすくなったのはプラスだよ

0964idonguri2024/05/14(火) 10:58:33.84ID:PvBEPm5R0
それは損では無くて価格相応なだけでは?

0965社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:01:33.83ID:uI1RinLo0
>>4
環境に悪い

0966社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:17:12.93ID:wOfKZWfH0
狭小木造三階建てを許したのは仕方がなかったかもしれんな、じゃあ都心に老朽た戸建てを放置するのか?という話

0967idonguri2024/05/14(火) 11:39:29.38ID:PvBEPm5R0
都心に住むより通勤時間+30分追加して郊外のちょっと広い戸建てんだ方が住環境良さそう

0968 警備員[Lv.4][新初]2024/05/14(火) 11:47:27.08ID:ZGGXYocK0
中途半端な都内に住んでも神奈川とか埼玉から大量に乗ってくるから満員電車からは逃げられないんだよな

0969社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 18:04:08.42ID:J3DTrdS80
日本家屋建てれる大工がもう録におらんからな

0970 警備員[Lv.12][苗]2024/05/14(火) 18:16:23.84ID:hEGUdAuh0
>>962
いや福岡なんか高騰しまくりなんだが
大学生にも影響出てる
家賃高くなったから遠くても自宅通いが増えてるとかのニュースあったし
北九州から福岡市内まで通ってる
6〜70キロある

0971社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 20:30:01.24ID:zViehwCA0
>>60
排水処理システムのメンテ費用も

0972社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 20:34:26.20ID:zViehwCA0
>>489
うちはお金持ちじゃないけど
食器が趣味の祖母から終活でもらった手書き有田とか蒔絵漆器とか使うようになって
食洗機なくてよかったと思ってる

0973 警備員[Lv.4][新初]2024/05/14(火) 21:02:23.36ID:i7g30gUb0
北海道の田舎でも建売価格が500万くらい上がった

0974社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 21:13:17.08ID:NU+Si7yI0
取れるうちにボッタクっておこうというスタイル

0975社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 09:18:31.37ID:d3iLxxAj0
>>972
江戸時代の染付食洗器で洗ってるけど全く問題ない
手洗いで割ってしまったことがある粗忽者には機械の方がよっぽど信用できる

0976社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 10:53:06.64ID:YoPn+6o90
料理好きだとLDKの床はけっこう汚れる。
カーペットやラグを置かない法が良い。
それらを置かなくてもフローリングのままで暖かい床暖房や断熱フローリングが好ましい。

また、料理好きだと排水管に負荷がかかりやすい。
食洗機を日常的に稼働させた方が良い。
高温アルカリの排水で排水管も一緒に綺麗になるから。

0977社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 11:01:08.02ID:F0LYORvn0
>>677
窓は小さくなったがその分数は増えたぞ
明かり取り入れるためだろうけど

0978社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 11:15:52.54ID:P8vwVDv70
窓が小さいのは断熱性のこともあるだろうけど防犯の意味合いが強いよね
ほとんど窓から入ってくるから
窓をパコっと外されて入られた家知ってる

0979社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 11:18:52.46ID:wo48xce+0
マンション食洗機は便利!!
実態としての手間よりも、心理的なものだろうな。

0980社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 12:14:11.64ID:8tMqqdlP0
これから日本人は非正規が大半に切り替わっていくんだから
そんな奴らでもガワだけはまともな家が買えるようにならないとね
黙って住むだろうしw

平屋やギリ2階建ての極狭昭和物件はフリーター向けかな
棲み分けできるしいい時代が来るよ

0981社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 12:22:12.76ID:EmuFiN5D0
埼玉県がどんどん温暖化するから高層マンションは規制しろ。戦争仕掛けるぞー

0982社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 12:58:18.07ID:xtpDmRGD0
内装のドアとかペナペナの所も多いよな

0983社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 12:59:14.79ID:2MKAwl0Q0
姉歯再評価

0984社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 13:14:10.29ID:kTS+2AEs0
大成など手抜き姉歯物件

0985社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 13:19:59.55ID:u6cMPuc40
個人で不動産投資やってるやつってちゃんと儲けられてるんだろうか。もともとプロの余り物みたいのしかない上に金利も高いから不利すぎる気がするんだが

0986社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 13:39:32.67ID:UN4Fx1eb0
知人が築35年で全面リフォームされたマンション買ってたけど見た目は一見綺麗なんだけど安っぽさがすごいんだよな
ベニヤ板みたいなオモチャみたいな感じ

0987社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 13:40:36.44ID:agpdtEJZ0
ペンシルハウスと狭小マンションどっちを選ぶかって夢も希望もないな

0988社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 13:42:31.70ID:agpdtEJZ0
住宅展示場とマンションギャラリー巡りを趣味にしよう

0989社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 15:49:47.89ID:K2rRW+Kw0
2LDKのマンションなら最低でも60uは欲しい

0990社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/15(水) 17:05:32.64ID:r28waWBQ0
中堅デベロッパーの2022年頃の新築物件でも1、2年で結構内装にボロが出て来る
各部開き戸の左右の扉がぶつかるとか
壁紙が波打つとか
入浴後浴室ドアから水が外に垂れてくるとか
手抜きがあるかも

0991名無しどんぶらこ2024/05/16(木) 09:28:22.35ID:J5hKBObG0
>>990
仕様やでそれ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。