X



【国の借金の嘘再び】麻生大臣「税金ではない政府の借金だ」「あなたのためにご子息の借金増やすのか」再給付行わない考え [ちーたろ★]

0620名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:43.01ID:ttMgIzh20
子供の税金が増えるのかわいそうならその子供の子供の世代に背負わせれば
子供の子供に背負わせるのがかわいそうなら子供の子供の子供に(エンドレス)
0621名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/05/25(土) 11:45:29.62ID:IGhvrYgV0
>>620
まさにそれ。
結局どこの国もそうだけど、国債の借り換えだからね。
国債で積極的な財政政策を行って、それにともなって経済も良くなって、通貨供給量も増加してることもあいまって好況インフレになり、経済が拡大していってるわけで。
そもそも自国通貨建てである限り、国の借金なんてものはなく、国民の資産になるだけ。
あまりにも景気が過熱したら、実質賃金も上昇してるわけで、増税すればいい。
そうでなければ、減税するのが基本。
つまり、名目賃金上の税金の割合を一定にキープしながら成長していけばいいわけ。

少子高齢化とかいっても、老人はそのうち死ぬから。老人は永遠の命を持ってるわけじゃない。降りやまない雨はないってこと。だから先延ばしでいいの。
0622名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/05/30(木) 13:05:07.82ID:Q4U1B5IX0
働かなくていいから
引退してくれ
0624名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/05/31(金) 07:36:20.33ID:WV/G2TGm0
>>623
うん。だから名目賃金上の税金の割合を一定にキープしながら成長していけばいいと言ってる。
景気浮揚で可処分所得が増えることは少子化を食い止めることにもつながっていく。
経済対策としてはそんなとこ。
あとは政治の問題。
0625名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/06/06(木) 00:59:58.11ID:hvT2TyxW0
借金より資産の方が多いのになぜそれを言わない?
0626名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/06/10(月) 02:22:27.13ID:n84vrHrA0
それがザイム真理教ってことだろ
都合の悪いことは言わない
0627名無しさん@視聴中
垢版 |
2024/06/11(火) 06:57:23.02ID:h2eXy6Ua0
裏金で税金ドロボーしてる自民党が偉そうに言っちゃいけない
もう自民党は政治舞台には不必要だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況