電車の中を見回すと、スマートフォン(スマホ)の画面を見ている人が半数以上で、座席に座っている人が全員画面を見ているという光景も当たり前のようになっています。
会社でも家でもパソコンを開けることが多く、それに伴い「疲れ目」「ドライアイ」に悩んでいる人も増加しています。
日常的にスマホやパソコンを見続けることで、これらの症状は回復することなく「慢性疲労」となっていきます。
そんな現代人が増えるなか、高価格の目薬が次々と登場しています。
1000円を超えるものも珍しくなく、各メーカーは特徴的なこだわりの新製品を続々と発売しています。
主要3大メーカーを比較してみると、現在、市販の目薬でもっとも価格が高いのはロート製薬が昨年11月に発売した「Vロートプレミアム」です。
希望小売価格は1500円(15ml)で、有効成分を12種類も配合しています。
眼精疲労の緩和に重点を置いており、目の周りの筋肉の疲れ、目の乾きを伴う涙、ブルーライトや紫外線による炎症を和らげる成分も入っているとしています。
かつては「清涼感」が支持されていた市販の目薬ですが、今ではその「機能性」が重視される傾向があります。
それだけ、「値段が高くても眼精疲労を解消したい」というニーズが強いといえます。
参天製薬やライオンも、1000円を超える目薬を発売しており、その特徴的な機能を公開しています。
近年の目薬市場(メーカー出荷金額ベース)は大きく右肩上がりとなっていて、2016年には500億円市場となりました。
筆者は、薬の副作用についてのセミナーを開いておりますが、セミナー中に気になる光景を目にすることがよくあります。
それは、参加者が頻繁に目薬をさす姿です。
通常、目薬の用法は1日4〜5回程度ですから、セミナー中に何度も目薬をさすのは明らかに適正な用法・容量を超えています。
目薬の副作用は、飲み薬に比べれば少ないといえますが、当然ながらゼロではありません。
飲み薬の副作用については不安を持っている人でも、「目薬ならば大丈夫」と気軽に使っている傾向があります。
しかし、実はこれが危険を招くことにつながっているのです。
そこで今回は、目薬で起こりうる副作用と、その危険性について考えてみましょう。
市販の目薬の多くは、防腐剤が配合されています。
これは目薬をさすときに、容器の先端にまつげや手が触れた際に、容器内で雑菌が繁殖しないようにするためです。
防腐剤を添加しているおかげで目薬が清潔に保たれるともいえるわけですが、防腐剤のなかには、角膜に障害を起こしやすいと懸念されている成分もあります。
ほとんどの場合は影響が出ることはないと考えられますが、ドライアイなどで角膜が傷つきやすい状態になっていたり、日常的に目薬を過剰に使用している場合には、添加されている成分の影響が出ることも十分考えられます。
【副作用による目の充血】
目薬をさすことによって目が充血することもよく起こります。
この充血の多くは、目薬に含まれる血管拡張作用のある成分によるものです。
酸素不足になっているところに血液を送り届けるために、多くの目薬には血管を拡張する成分が入っています。
そのため、個人差はあるものの、ある程度多くの方に起こるといえます。
【副作用による酸欠】
長時間のパソコン作業やスマホ閲覧、またコンタクトレンズの使用で目に負担がかかったり、睡眠不足などで目が充血した場合に、充血を緩和する目薬を使用する方も多く見かけます。
目の充血は、外部から刺激を受けたり目を酷使することで足りなくなった酸素や栄養を目に行き渡らせようと血管が拡張することで起こります。
先述した「血管拡張成分によって充血する」ことがある目薬とは逆で、血管収縮作用のある成分によって充血をとることになります。
確かに、白目部分が充血していると、「疲れている」という印象を与えてしまうこともありますが、血管は疲れている目に栄養分を運ぼうと拡張しているので、安易に充血を抑えるのはあまり良いことではありません。
人と会う時など、すぐにでも充血をとりたいこともあるかもしれませんが、目に酸素と栄養を行き渡らせるのを妨げる目薬を使うと、回復を遅らせてしまうことになります。
血管収縮剤の入った目薬の使用は極力控え、しっかり目を休めることが望ましいです。
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18634.html
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18634_2.html
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18634_3.html
※続きます
【医療】ゴージャスな目薬は無意味で危険 かえって角膜損傷や緑内障、ドライアイ悪化の恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニライカナイφ ★
2017/04/09(日) 05:00:15.44ID:CAP_USER92ニライカナイφ ★
2017/04/09(日) 05:00:37.98ID:CAP_USER9 ※続きです
【目薬がしみる】
いつも使っている目薬がしみる場合、角膜に傷がついている可能性があります。
角膜は黒目の部分にある、厚さ約0.5mmの非常に薄い透明な膜で、直接空気に触れる箇所にあります。
非常に敏感で傷付きやすいので、コンタクトレンズの過使用や、強い紫外線を受け続けた場合、または激しく目をこすった時などに傷が付いてしまうことがあります。
そのような状態では、いつもは刺激を感じない目薬でも目にしみることがあります。
また、ドライアイも目薬がしみる原因のひとつと考えられています。
ドライアイとは、涙が不足することによって、目全体に涙がいきわたらず、目の表面が傷つきやすい状態になります。
ドライアイの状態で目薬を使うと、目の表面にできた細かい傷に目薬が入りこむことでしみるのです。
さらに、清涼感が強いタイプなど、刺激の強い目薬をさした時にしみることもあります。
クールタイプの刺激の強い目薬は、人によっては爽快感を得られますが、人によっては目にしみたり、痛みを感じることもあります。
ドラッグストアなどで手軽に買えるため、深く考えずに目薬を使っている人も多いと思いますが、「いつもの目薬がしみる」「いつもと使用感が違う」など、異変が続くようなら眼科を受診してください。
【ステロイドの目薬による副作用】
一方、医師から処方される目薬のなかには、ステロイドが含まれているものがあります。
ステロイド剤は、炎症を抑える効果がとても高いため、炎症性の疾患に使われることが多くあります。
しかし、その半面、市販の目薬ではなかなか起こらない「眼圧の上昇」を招くことがあります。
眼圧が上がっている状態が続くと、それが原因とも考えられる緑内障を引き起こすおそれもあります。
また、ステロイドは体内に侵入する異物に対する反応を抑える働きが強いので、アレルギー症状が出ている時などにはとても有効ですが、自分自身の免疫能力も抑えてしまうことになるため、カビ(真菌)が侵入した場合に角膜に潰瘍ができる角膜真菌症などを引き起こすおそれもあります。
【ドライアイの目薬をさしてドライアイが悪化】
目の疲れやかすみ、痛みなど、不快な目の症状の原因の60%がドライアイといわれています。
目が乾くので目薬を使うわけですが、過剰に点眼することによって、涙で運ばれている脂質、ムチン、たんぱくなどの保湿成分や目の栄養分などを目から洗い流してしまうことになります。
その結果、目の表面の保湿能力が低下して、余計にドライアイが悪化するという現象が起こる可能性もあります。
内服薬だけでなく点眼薬でも、過剰にさし続けると耐性ができやすく、そうなると涙が出にくくなり、かえってドライアイが悪化するのです。
その結果、目の乾きを補うために目薬を使い、そしてさらにひどいドライアイを招くという悪循環に陥ってしまいます。
【プロスタグランジン系点眼剤の特徴的な副作用】
市販の目薬ではありませんが、緑内障治療の目薬のなかに、プロスタグランジン系点眼剤があります。
これらの特徴的な副作用に、色素沈着、まつ毛の伸張や増毛、まぶたのくぼみなどがあります。
実は、この「まつ毛の伸張や増毛」という副作用を利用して、まつ毛を長くしようとする動きが若者を中心に増えているのです。
当然のことながら、治療目的以外の使い方をしてはいけませんし、副作用を期待した使用によって思わぬトラブルも招きかねません。
安易な使用は絶対にしないようにしてください。
※以上です
【目薬がしみる】
いつも使っている目薬がしみる場合、角膜に傷がついている可能性があります。
角膜は黒目の部分にある、厚さ約0.5mmの非常に薄い透明な膜で、直接空気に触れる箇所にあります。
非常に敏感で傷付きやすいので、コンタクトレンズの過使用や、強い紫外線を受け続けた場合、または激しく目をこすった時などに傷が付いてしまうことがあります。
そのような状態では、いつもは刺激を感じない目薬でも目にしみることがあります。
また、ドライアイも目薬がしみる原因のひとつと考えられています。
ドライアイとは、涙が不足することによって、目全体に涙がいきわたらず、目の表面が傷つきやすい状態になります。
ドライアイの状態で目薬を使うと、目の表面にできた細かい傷に目薬が入りこむことでしみるのです。
さらに、清涼感が強いタイプなど、刺激の強い目薬をさした時にしみることもあります。
クールタイプの刺激の強い目薬は、人によっては爽快感を得られますが、人によっては目にしみたり、痛みを感じることもあります。
ドラッグストアなどで手軽に買えるため、深く考えずに目薬を使っている人も多いと思いますが、「いつもの目薬がしみる」「いつもと使用感が違う」など、異変が続くようなら眼科を受診してください。
【ステロイドの目薬による副作用】
一方、医師から処方される目薬のなかには、ステロイドが含まれているものがあります。
ステロイド剤は、炎症を抑える効果がとても高いため、炎症性の疾患に使われることが多くあります。
しかし、その半面、市販の目薬ではなかなか起こらない「眼圧の上昇」を招くことがあります。
眼圧が上がっている状態が続くと、それが原因とも考えられる緑内障を引き起こすおそれもあります。
また、ステロイドは体内に侵入する異物に対する反応を抑える働きが強いので、アレルギー症状が出ている時などにはとても有効ですが、自分自身の免疫能力も抑えてしまうことになるため、カビ(真菌)が侵入した場合に角膜に潰瘍ができる角膜真菌症などを引き起こすおそれもあります。
【ドライアイの目薬をさしてドライアイが悪化】
目の疲れやかすみ、痛みなど、不快な目の症状の原因の60%がドライアイといわれています。
目が乾くので目薬を使うわけですが、過剰に点眼することによって、涙で運ばれている脂質、ムチン、たんぱくなどの保湿成分や目の栄養分などを目から洗い流してしまうことになります。
その結果、目の表面の保湿能力が低下して、余計にドライアイが悪化するという現象が起こる可能性もあります。
内服薬だけでなく点眼薬でも、過剰にさし続けると耐性ができやすく、そうなると涙が出にくくなり、かえってドライアイが悪化するのです。
その結果、目の乾きを補うために目薬を使い、そしてさらにひどいドライアイを招くという悪循環に陥ってしまいます。
【プロスタグランジン系点眼剤の特徴的な副作用】
市販の目薬ではありませんが、緑内障治療の目薬のなかに、プロスタグランジン系点眼剤があります。
これらの特徴的な副作用に、色素沈着、まつ毛の伸張や増毛、まぶたのくぼみなどがあります。
実は、この「まつ毛の伸張や増毛」という副作用を利用して、まつ毛を長くしようとする動きが若者を中心に増えているのです。
当然のことながら、治療目的以外の使い方をしてはいけませんし、副作用を期待した使用によって思わぬトラブルも招きかねません。
安易な使用は絶対にしないようにしてください。
※以上です
2017/04/09(日) 05:01:42.87ID:P+qe1qYT0
目薬はすぐに使い切れよ
2017/04/09(日) 05:02:12.69ID:Ah0Ma22M0
マジか
マジか
マジか
2017/04/09(日) 05:07:03.22ID:TsMh+YyH0
マイティアCL最強か
でも防腐剤は入ってるか
でも防腐剤は入ってるか
2017/04/09(日) 05:07:08.01ID:20G8F9KI0
ゴージャスな目薬
金箔入り朝露エキス配合六甲の自然水で作りましたとか?
金箔入り朝露エキス配合六甲の自然水で作りましたとか?
2017/04/09(日) 05:09:55.95ID:cECwAiYp0
買ってみたけど、とりあえず色んな症状に効く成分を混入してはいるが
健康な部位にそれ使ったらヤバいんじゃね?ってのはあったな
健康な部位にそれ使ったらヤバいんじゃね?ってのはあったな
8名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:15:02.06ID:toilHar30 第2類の300円位ので十分
9名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:18:13.43ID:3AJdiLd50 金粉入りの目薬
2017/04/09(日) 05:18:13.70ID:bzzqo8gs0
目を潤すだけなら超シンプルな目薬
ソフトサンティア
マジでお勧めです!
ソフトサンティア
マジでお勧めです!
11名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:18:54.60ID:jIfNgB/70 お前わざとヘッドライン壊しているだろ?
12名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:19:15.27ID:SSEzCAtB0 コンタクト使わなくしたら目薬も使わなくなった
2017/04/09(日) 05:25:52.06ID:pgGGo+6iO
アルガード しみないタイプ
398円(税抜き)
398円(税抜き)
14名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:28:34.68ID:zZEfaYIa0 千円以上出すなら眼科に行った方がいい
白内障・緑内障の検査は少し高いが、スマホ世代は若いのになる。オレは飛蚊症だが、パソコン仕事が原因だ。専用目薬もある。
白内障・緑内障の検査は少し高いが、スマホ世代は若いのになる。オレは飛蚊症だが、パソコン仕事が原因だ。専用目薬もある。
15名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:35:07.47ID:CoSGAtXKO ゴー☆ジャスって
今何やってんの。
今何やってんの。
2017/04/09(日) 05:39:07.68ID:edVb7mFm0
サンテEXみたくスカっとする奴がエエねん
17名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:39:18.08ID:6NDtyDJS0 ロート涙目
18名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:39:32.91ID:9yAb6z0n0 君の目にレボリューション〜♪
19名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:40:04.87ID:FLgIcWpL0 タイトルでソースがビジネスジャーナルというのがすぐわかったわ。ここの記事はいつも煽ることで
注目を浴びるのが手法。よくよく読むと大したことは言っていないことが多い。。この記事のポイントは、
> 通常、目薬の用法は1日4〜5回程度ですから、セミナー中に何度も目薬をさすのは明らかに適正な用法・ 容量を超えています。
の部分。以下、用法、容量を遥かに超えた場合の危険性については、得意気に持論を展開しているが、
用法を守った場合の危険性については一切語っていない。「用法、容量は守りましょう」の
一言で終わる記事。
注目を浴びるのが手法。よくよく読むと大したことは言っていないことが多い。。この記事のポイントは、
> 通常、目薬の用法は1日4〜5回程度ですから、セミナー中に何度も目薬をさすのは明らかに適正な用法・ 容量を超えています。
の部分。以下、用法、容量を遥かに超えた場合の危険性については、得意気に持論を展開しているが、
用法を守った場合の危険性については一切語っていない。「用法、容量は守りましょう」の
一言で終わる記事。
20名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:40:12.50ID:9yAb6z0n0 それなら安い目薬もダメじゃんw
2017/04/09(日) 05:43:29.45ID:y8isVRj80
ゴージャスな目薬ってなんだと思ったよ。
22名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:44:06.78ID:SbDWs+/30 ゼロではありません
懸念されている成分もあります
影響が出ることも十分考えられます
ある程度多くの方に起こるといえます
何この記事?
懸念されている成分もあります
影響が出ることも十分考えられます
ある程度多くの方に起こるといえます
何この記事?
2017/04/09(日) 05:46:16.49ID:0f2RFLcP0
ブルーベリーサプリ会社に書けと言われた記事
2017/04/09(日) 05:46:44.90ID:V6smiVtg0
バカが書いた記事みたいだな。
2017/04/09(日) 05:47:31.66ID:zZbwCoS40
4年くらい前に買った目薬はもう使えないかな?
26名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:49:19.97ID:VDbYl/n5027名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:49:47.71ID:wWtewORX0 泣く子も黙る宇宙海賊さ
28名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:50:34.36ID:r/u5hDS/02017/04/09(日) 05:50:34.94ID:oX3Fv94Y0
自慢じゃないが、オレは水の中で目が開けられないので目薬を使った事がない
30名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:51:12.65ID:uC+FOlBz0 ティアバランスはどうなの?
31名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:52:06.84ID:SbDWs+/30 薬剤師が書いたのか…
32名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:53:29.16ID:9Ve89lLZ0 増毛効果かよ睫毛や眉毛じゃなく頭皮に塗るわい
33名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:55:47.34ID:44MkE+0h0 まだ助かる?
34名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:55:49.69ID:LvP1VOVu0 可能性を指摘するばっかりで、症例とかのデータ一切なし。
いいなあ、こういう商売。
いいなあ、こういう商売。
35名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 05:55:51.53ID:FLgIcWpL0 >>22
定量的なデータを取った上で判明したものではない、というのが良くわかる記事だ。
ここのはそういう世の中に出ていないことを、見切り発車で記事にすることで
世間の目を引くことが目的だが、他の報道機関が追従しないし、フォロー取材も
しないからすぐに忘れられる。
定量的なデータを取った上で判明したものではない、というのが良くわかる記事だ。
ここのはそういう世の中に出ていないことを、見切り発車で記事にすることで
世間の目を引くことが目的だが、他の報道機関が追従しないし、フォロー取材も
しないからすぐに忘れられる。
2017/04/09(日) 05:59:11.05ID:/GZJcx+P0
中身の液体なんて原価1円もしない
それを1000円で販売するんだから
笑いが止まらんよな
それを1000円で販売するんだから
笑いが止まらんよな
2017/04/09(日) 06:02:58.97ID:phmLyGzZ0
馬鹿みたいに高価な目薬よく見るけど
大して効果ないと思うよ
大して効果ないと思うよ
2017/04/09(日) 06:03:06.49ID:iLC1KKpx0
二階から垂らすのが正しい使い方
39名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:04:50.18ID:xX3YSXTY0 目薬はオカルト、偽薬の類い
40名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:04:51.80ID:n6MBZ2OU0 頻繁にさしてたら口の方に垂れるようになった
41名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:05:38.05ID:J0rZIWbU042名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:06:24.58ID:VDbYl/n50 ピント調整効果ははっきりと有るよね。
眼鏡かけたみたいにくっきり見える。
けど持続時間が。
眼鏡かけたみたいにくっきり見える。
けど持続時間が。
43名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:06:59.29ID:eoqMdzzi044名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:07:11.75ID:XXPgyWsO0 腐食防止材レスの使い切りおすすめ。
あと、メガネおすすめ。
あと、メガネおすすめ。
45名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:07:51.14ID:JelKCoP20 >>1
暇人
暇人
47名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:10:05.68ID:Rj0akzTv0 目薬の正しい使い方も知らない人多いよね。
差してからパチパチまばたきしてるとか。
1分くらい眼を閉じてじっとするのが正解。
まばたきすると目薬流れ出ちゃうからね。
差してからパチパチまばたきしてるとか。
1分くらい眼を閉じてじっとするのが正解。
まばたきすると目薬流れ出ちゃうからね。
2017/04/09(日) 06:10:55.34ID:LpIYj4W20
ヘッドラぶっ壊した上に変なところから始まるな!
49名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:11:22.18ID:t9/vkUlCO >>36
コレが現代の錬金術か
コレが現代の錬金術か
50名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:15:21.10ID:AM17VAM50 この記事を読むと
目薬は使用しない方が望ましいと、感じるんだがそうなのか?
目薬は使用しない方が望ましいと、感じるんだがそうなのか?
2017/04/09(日) 06:17:22.63ID:WhewfA110
目が疲れているときは第3類のピンクの目薬(シアノコバラミン(ビタミンB12))だな
52名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:17:45.03ID:VK5gj8V40 目薬より、目の洗浄液のほうが絶対効く。カップに数cc入れて液体中で目をぱちぱちするやつ。
53名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:18:01.08ID:eoqMdzzi054名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:20:09.82ID:3L3Pqx6v0 なんか・・・得るものが全くない記事ってある意味凄いな・・・
55名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:20:17.91ID:NFUBW+Y80 キターーーーーー
2017/04/09(日) 06:20:44.43ID:IuVQcbq80
手に水をためて顔をつけて目をパチパチすればスッキリ
2017/04/09(日) 06:20:44.82ID:aTtUMFnG0
2000円くらいする綺麗なパッケージに入ってるピンクの目薬はドラッグストアで中国人が大量買いしてるのよく見るな
2017/04/09(日) 06:21:56.37ID:++NxAKRN0
危機感煽って製薬会社叩いてるだけだよなぁ。
昔からよくある話だけど。
説明書よく読んで適切に使え、で済むだろうに。
昔からよくある話だけど。
説明書よく読んで適切に使え、で済むだろうに。
59名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:23:48.33ID:AM17VAM5060名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:33:34.89ID:uCwAKHDi0 居るよな
目薬常備してやけにしまくってる奴
目薬常備してやけにしまくってる奴
2017/04/09(日) 06:34:22.39ID:T1YqfPUSO
黒目以外ほぼ赤くなってこれはマズイと思って高級目薬買ったけど治ったな
何日か赤みが引かなく、安いのが全く効かなかった
安かろう悪かろう
まぁ良かったわ病院行ってたら愚かだった
何日か赤みが引かなく、安いのが全く効かなかった
安かろう悪かろう
まぁ良かったわ病院行ってたら愚かだった
62名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:35:14.75ID:yuLicvX00 目の中に毎日何度も化学物質入れて問題ないと思ってるの?
病気の時に使うものだろ薬は
病気の時に使うものだろ薬は
63名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:35:19.09ID:hE1ngw6W0 ワンデー使い捨てコンタクトを半月以上入れっぱだわ
2017/04/09(日) 06:39:28.37ID:G9sin7AP0
アトロピンはコワくて書けなかったようだな....
長期の人体実験のおかげでmega studyのおかげでいろいろな
副作用がわかってきているからな....毒ガスの解毒作用
瞳孔の拡大、眼圧が上がって緑内障を悪化させたり、
前立腺肥大を悪化させたり、その他モロモロ
長期の人体実験のおかげでmega studyのおかげでいろいろな
副作用がわかってきているからな....毒ガスの解毒作用
瞳孔の拡大、眼圧が上がって緑内障を悪化させたり、
前立腺肥大を悪化させたり、その他モロモロ
2017/04/09(日) 06:42:07.45ID:sw5g7vW90
目薬とはいうものの、目が良くなるわけではないからね
薬と呼んでいいのか疑問だわな
防腐剤が入ってるから、使わないほうがいいとは聞いたことあるけどね
薬と呼んでいいのか疑問だわな
防腐剤が入ってるから、使わないほうがいいとは聞いたことあるけどね
2017/04/09(日) 06:42:26.69ID:G9sin7AP0
諸君! 私は人体実験が大好きだ!!
2017/04/09(日) 06:42:31.88ID:oTxfpY9I0
まじか、Vロートは半年以上毎日2滴さしてるわ
辞めたほうがええのか・・・?
辞めたほうがええのか・・・?
68名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:47:16.75ID:w/8bKSxx0 10年以上前から言われているけど……
目薬は基本使わない方がいいけど、ドライアイみたいに涙液が不足している場合は
余計な成分が入っていない涙液タイプで且つ防腐剤が極力少なくて済む使いきりタイプを。
医者が見て処方する奴は別ね。
目薬は基本使わない方がいいけど、ドライアイみたいに涙液が不足している場合は
余計な成分が入っていない涙液タイプで且つ防腐剤が極力少なくて済む使いきりタイプを。
医者が見て処方する奴は別ね。
2017/04/09(日) 06:47:59.57ID:dHFGJTYT0
値段で良い悪いってのは本文に全然無い気がするんだが
70名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:48:11.36ID:w/8bKSxx0 >>68
見て→診て
見て→診て
71名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 06:54:53.89ID:epdweNHz0 もう2年くらい使ってる。
減らないからなー。
週に1度1滴、使わないときは1ヶ月使わないし。
オレみたいに年単位でもつ人は高いのでもいいでしょ。
減らないからなー。
週に1度1滴、使わないときは1ヶ月使わないし。
オレみたいに年単位でもつ人は高いのでもいいでしょ。
72名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:09:12.60ID:4YKX+kIl0 筆者は薬剤師だけど、考え方に賛否があるひとだわな。
著書みれば分かると思うが。
著書みれば分かると思うが。
73名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:14:48.61ID:yuLicvX00 水に濡らした指で目ヤニとって目の周りを水で洗ってれば十分
顔洗ってる時などに多少水が入るからその時に
汚れは洗い流されてる
顔洗ってる時などに多少水が入るからその時に
汚れは洗い流されてる
2017/04/09(日) 07:16:15.98ID:vsN1Pkw70
金粉入り
2017/04/09(日) 07:16:30.82ID:EngkqA3V0
まさか化膿しまい
2017/04/09(日) 07:16:41.13ID:ppJBG2eq0
防腐剤なしの一回使い切りタイプが良さそうだけど、高コストだからなぁ
77
2017/04/09(日) 07:17:11.01ID:MFmNpyEY0 医者の常用は、害の無い生理食塩水による目の洗浄。
2017/04/09(日) 07:19:22.64ID:qPhgihvk0
1回使い切りの目薬がいいのか?
79名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:23:35.37ID:6/JCo/Ip0 生まれてから目薬を
殆ど使用した事が無い俺は
やはり勝ち組だったか
殆ど使用した事が無い俺は
やはり勝ち組だったか
80名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:33:41.77ID:T0pfcOHJ0 >>79
こんど生活保護家庭に目薬を現物支給するように陳情してあげるよ
こんど生活保護家庭に目薬を現物支給するように陳情してあげるよ
2017/04/09(日) 07:33:42.62ID:J6+MNBQu0
小容量タイプを短期間で使い切るのがいいって事か
82名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:34:42.88ID:KFWxnRDq0 疲れ目には眼科で出してくれるやつが一番効く
83名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:35:10.40ID:T0pfcOHJ0 そもそもコンタクトレンズのほうが危険なんじゃないかな
84名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:35:23.93ID:1WSakST+0 日常的に使うからリスクの低い第3類医薬品を買うようにはしてるけど
2017/04/09(日) 07:36:06.10ID:Mufho8+J0
市販のはプラシーボ効果だけw
86名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:43:29.76ID:Cptt8EAU0 放射性物質やpm2*5は
目からも入るだろ
マスクするならゴーグルもしないと。
311以降、視力が落ちた人多いハズだ!
目からも入るだろ
マスクするならゴーグルもしないと。
311以降、視力が落ちた人多いハズだ!
2017/04/09(日) 07:45:06.29ID:U3UYx1sS0
アイリスCL-Tネオ買えばいいんだろ?
2017/04/09(日) 07:45:19.51ID:K3YXgnjr0
ゴージャスな目薬
89名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:48:13.39ID:F1LYXvnN0 眼科から処方されるヒアレインはどうなんだろ
何年も使っているが大丈夫なんだが
10本くらい処方でもジェネリックなら1数百円
何年も使っているが大丈夫なんだが
10本くらい処方でもジェネリックなら1数百円
90名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:48:55.61ID:F1LYXvnN0 ↑
千数百円
千数百円
91名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:48:57.84ID:gzO3lY/x0 ゾリンがどうたらこうたら
2017/04/09(日) 07:49:55.07ID:6Shy17Ka0
医者必死だな
93名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:53:55.10ID:xEcoj1am0 ロートプレミアム
いいよ
いいよ
2017/04/09(日) 07:54:00.99ID:WK6fw0xT0
途中から普通じゃない目薬の
話になっているんだけど。
1個238円の普及価格帯から、
プレミアム目薬まで、当たり前だけど
使いすぎで悪くなるのは当たり前。
だから、1日あたり5〜6回までと
使用回数の規定がある。
成分が充実しているのは確かだし、
防腐剤としての塩化ベンザルコニウムがいけないのは
ソフトコンタクトレンズであって、
適切に使うなら効果があるのは当たり前。
医薬品なんだからいい加減なことは言って欲しくない。
まとめサイトの類に惑わされないように。
話になっているんだけど。
1個238円の普及価格帯から、
プレミアム目薬まで、当たり前だけど
使いすぎで悪くなるのは当たり前。
だから、1日あたり5〜6回までと
使用回数の規定がある。
成分が充実しているのは確かだし、
防腐剤としての塩化ベンザルコニウムがいけないのは
ソフトコンタクトレンズであって、
適切に使うなら効果があるのは当たり前。
医薬品なんだからいい加減なことは言って欲しくない。
まとめサイトの類に惑わされないように。
2017/04/09(日) 07:55:33.29ID:K3YXgnjr0
1500円のビタミンAとか入ってるの買おうと思ってたんやけど
99名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:55:44.61ID:J0rZIWbU0 ドライアイとか、泣けばいいじゃん。なんなら俺がケツ引っぱたいてやろうか?
100名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 07:58:53.44ID:7UC2GU2H0 スッポンエキスとかアガリクスとかマムシエキスもたっぷり入った高級目薬 (-^〇^-9mこりゃ効きそうだ
102名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:00:04.35ID:zF7GBKjh0 '., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
103名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:03:07.91ID:yuLicvX00 1週間以上使うなとか注意書きがあるだろ
104名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:04:04.97ID:iZ5WOonk0 ゴージャス(藁
105名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:07:09.11ID:9uo81Ob20 フカヒレとスッポンのエキスを贅沢に使用し、金箔を混ぜました
106名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:07:36.87ID:yuLicvX00 そんなに大量に薬用成分を目に浴びせかけて
一体何がしたいんだか
病気なら病院行けよ
一体何がしたいんだか
病気なら病院行けよ
107名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:09:51.88ID:nEzWhEAh0 温泉へ行って 洗面器の熱いお湯に浸したタオルを顔に乗せるのよ
しばらくそうしてると 顔が暖められて 目の周りの血行も良くなるのがわかる
んで涙腺に詰まった白いものを排出してやるつもりで 目の周りを軽くマッサージするのさ
しばらくそうしてると 顔が暖められて 目の周りの血行も良くなるのがわかる
んで涙腺に詰まった白いものを排出してやるつもりで 目の周りを軽くマッサージするのさ
108名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:11:27.80ID:uzkCa1Hb0 昔のことだけど、眼科にかかったとき、市販の目薬と併用していいかときいたら、大丈夫、あんなの生理食塩水に毛のはえた様なものと言われた。
109名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:12:25.67ID:IdWczE4m0 目薬は使うけどおでん文字に見えるメーカーのものだけは絶対に買わないし使わないようにしてる
110名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:13:49.52ID:XLPXQarn0 熱いおしぼりで温めるのがよろしい。…が、湯沸かし器まで行ったり用意がちとめんどい。w
112名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:17:41.90ID:yuLicvX00 ほとんどの人は目ヤニとってれば何の問題もないともう
ドライアイなら眼科でヒアルロン酸目薬貰った方が
コスパいい
ドライアイなら眼科でヒアルロン酸目薬貰った方が
コスパいい
113名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:18:36.31ID:6s3tnvuY0 知的レベル底辺のド文系や芸術系の人間に合わせた記事を書くと、こうなる。
114名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:21:40.17ID:fQKU7mXP0 ドライアイは涙液の量が足りないタイプより眼脂が足りないタイプの方が多い
そのタイプの人は意識的にまばたきしたり目を温めたりすると良いとこの間テレビでお医者さんが話してた
手ゴシゴシして温めてから目を覆うようにして温めるのも有効なんだそうだ
そのタイプの人は意識的にまばたきしたり目を温めたりすると良いとこの間テレビでお医者さんが話してた
手ゴシゴシして温めてから目を覆うようにして温めるのも有効なんだそうだ
115名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:23:08.26ID:e8ZCrcRTO ゴージャス松野元気?
117名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:25:40.35ID:7UC2GU2H0 我が社の高級エーアイ自動調整万能「義眼」は超寿命リチウム電池で5年間充電不要。
視力は3.0 モードを変えると暗視機能も使える。瞬き用の目薬1年分付属です。
さあさあ、このターミネーター仕様の義眼、今ならお得の1万ドルで「片方に」いかが
視力は3.0 モードを変えると暗視機能も使える。瞬き用の目薬1年分付属です。
さあさあ、このターミネーター仕様の義眼、今ならお得の1万ドルで「片方に」いかが
118名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:28:51.03ID:uEsYN22/0119名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:29:05.35ID:06sw4zIL0 カトちゃんが目を綺麗に見せるために
散瞳薬使いすぎて目を悪くしたんだよね
おすぎとピーコの目を悪くした人の本に出てた
担当医がカトちゃんの知人だったらしい
散瞳薬使いすぎて目を悪くしたんだよね
おすぎとピーコの目を悪くした人の本に出てた
担当医がカトちゃんの知人だったらしい
120名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:29:11.28ID:HvJha1v50 効果は感じるけどねえ
パソコンやり過ぎてピントが合わないとか前はあったけど、
毎日1回は目薬やりだしてからはないな
パソコンやり過ぎてピントが合わないとか前はあったけど、
毎日1回は目薬やりだしてからはないな
122名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:30:13.32ID:eIqUYEb80 防腐剤入りのは、やめた方がいいよ。
使用期限が短くて、1回で使いきりのやつが無難だよ。
使用期限が短くて、1回で使いきりのやつが無難だよ。
123名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:32:02.86ID:LMHQzwM80124名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:35:30.05ID:oE12YK7P0125名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:36:20.21ID:n6AgjpHw0126名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:37:02.53ID:WK6fw0xT0 >>122
使用程度の問題。
防腐剤だけだと、ホウ酸も当てはまる。
で、防腐剤無しの目薬なんて
ソフトコンタクトレンズ用の一部にしかない。
通常使用に適するようにつくってあるから、
過剰使用しなければ効果の方が
はるかに多い。
使用程度の問題。
防腐剤だけだと、ホウ酸も当てはまる。
で、防腐剤無しの目薬なんて
ソフトコンタクトレンズ用の一部にしかない。
通常使用に適するようにつくってあるから、
過剰使用しなければ効果の方が
はるかに多い。
127名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:37:32.88ID:SrQhUj+P0 市販の2種の目薬使ってる奴は本当にアホ
129名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:43:30.72ID:WK6fw0xT0130名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:49:35.85ID:On80KfpL0 はいプラシーボ効果です
131名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:50:47.49ID:yuLicvX00 医薬品を毎日使うアホw
病気なら病院いって治して来い
毎日何度も血管収縮させて楽しいか?
病気なら病院いって治して来い
毎日何度も血管収縮させて楽しいか?
132名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:53:21.70ID:XbnazUt00 >>42
お前の目はおかしいぞ
お前の目はおかしいぞ
133名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:54:58.51ID:GVI9sTVK0 医院でもらった眼精疲労とドライアイの目薬同時に使うとよく効く。一個だけだとなんも変わらん。
内科とかでももらえるぞ。
内科とかでももらえるぞ。
134名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:58:43.87ID:FkoyrWuH0135名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:59:06.35ID:JsThrbc60 市販の目薬が目に悪いなんてことは
10年以上前から指摘されてたこと。
有効成分なんたらとかいってるのは製薬会社だろ、
本当に有効かつ安全だなんて誰もわからんよ。
10年以上前から指摘されてたこと。
有効成分なんたらとかいってるのは製薬会社だろ、
本当に有効かつ安全だなんて誰もわからんよ。
136名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 08:59:37.82ID:xhSW3o/j0 チョン企業ウハウハ
137名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:06:37.56ID:yuLicvX00 だいたい説明書の使用上の注意に1週間で良くならなかったら
病院いけって書いてあるよね
連用するように作られてないでしょ
病院いけって書いてあるよね
連用するように作られてないでしょ
138名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:07:46.58ID:SoBtSrM20 「実は高いのも安いのも成分全く同じですから安全ですよ」ってロート製薬に
言って欲しいな・・お客様を訴えたロートに。
言って欲しいな・・お客様を訴えたロートに。
140名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:14:51.60ID:Wti3IaJI0 目が疲れたら泣いてごらん。あらスッキリ
141名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:17:29.55ID:IGQd7az40 本当に危険だからな、市販の点鼻薬もそうだが大々的に表記するべきだわ
142名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:18:26.26ID:3l5H8hLq0 1日2回ぐらい使ってるぞ
俺
俺
143名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:19:04.15ID:MCAeuvGN0 むしろ高いやつは、血管収縮剤や防腐剤は入ってないだろ
144名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:23:10.78ID:stGK+alk0 キムタクの白目が黄色でキモいぞ
クスリやりすぎなんだよ
誰か目薬さしてやれ
クスリやりすぎなんだよ
誰か目薬さしてやれ
145名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:40:30.43ID:4R+eQjZ70 一番いいのは一回使い切りタイプ。
目薬は1ヶ月以内に使い切らないと雑菌が繁殖する。
目薬は1ヶ月以内に使い切らないと雑菌が繁殖する。
146名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:43:17.52ID:9m/u7/Y80 10代は刺激がないと目薬じゃない的なチョイスだったな
今はそんなもの使ったら頭痛がする
今はそんなもの使ったら頭痛がする
147名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:53:56.23ID:8QUvYCjV0 タイトルホルダーは、半角/全角スペースを処理できないのか?
148名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 09:55:25.03ID:sfAhhYcW0 何もつけないのが一番正しい
水でケアしろ
水でケアしろ
149名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:01:22.12ID:7v9zkWRB0 もう300円以下のしか買わない
150名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:02:20.37ID:Pf0KAJcL0 スマイル40EXゴールドは防腐剤無しだけどな。
151名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:03:16.01ID:zZEfaYIa0 >>http://biz-journal.jp
はいガセ
はいガセ
152名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:04:13.29ID:Of/L4rCe0 青目の猫の目が茶色くなったぞ
153名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:04:32.86ID:Of/L4rCe0 左右色が違うじゃないか
154名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:05:35.90ID:RtBRkDbN0 こんなスレッドファンタスティック!
155名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:05:47.22ID:Of/L4rCe0 >>146タイガーバームが入ってるんだよな
156名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:05:48.68ID:9xZom+Zq0 ドラッグストアに行って、目薬のコーナーに行くと
大量の目薬があって、どれを選べばいいか分からん
とりあえず値段がリーズナブルでパッケージからいかにも清涼感が
ありそうなものを買ってしまう
製薬メーカーに一言:目薬は値段とパッケージが重要
大量の目薬があって、どれを選べばいいか分からん
とりあえず値段がリーズナブルでパッケージからいかにも清涼感が
ありそうなものを買ってしまう
製薬メーカーに一言:目薬は値段とパッケージが重要
157名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:05:57.05ID:6daIEEFh0 300円で買えるロートクール40で十分
158名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:06:47.36ID:Of/L4rCe0 >>156薬剤師に聞いて下さい。
159名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:11:20.11ID:Of/L4rCe0 クマ消しの疲れ目にはロート40α
ビタミン製薬
とマッサージ
ビタミン製薬
とマッサージ
160名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:12:50.85ID:Of/L4rCe0 ドライアイの人はまた別の物
モノモライの人はまた別の物
極端な眼精疲労は別の物
モノモライの人はまた別の物
極端な眼精疲労は別の物
161名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:13:19.35ID:Of/L4rCe0 感染症の目には又他の物
162名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:14:03.68ID:Of/L4rCe0 白内障の人は又別の物
163名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:17:33.79ID:AA7ZgNlb0 眼科医が警鐘を鳴らす防腐剤入り目薬の危険な悪影響とは
http://the-plusone.com/boufuzaimegusuri-gannkai-534
【逆効果?】血管収縮剤入りの充血をとる目薬に潜むワナ
http://the-plusone.com/megusuri-juuketsu-523
http://the-plusone.com/boufuzaimegusuri-gannkai-534
【逆効果?】血管収縮剤入りの充血をとる目薬に潜むワナ
http://the-plusone.com/megusuri-juuketsu-523
164名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:19:48.88ID:o9AHvUSW0 ドラえもんのしみない目薬くらいしか使ったことないな
165名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:20:36.07 赤目は安い奴のほうがとれるよね
166名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:23:13.70ID:U/Rmmfya0 >>156
眼科で処方してもらったほうが
安心ですよ
パソコン使って仕事をしているので、
10年以上、眼科に通ってドライアイの目薬をさしている
10年とは言っても、1回行けば5,6本くれるので
数ヶ月は持つ
毎月診察に行かなくてもいいし、診察では目の検査もしてくれるので
安心
市販の目薬を長期間使うのは危険
眼科で処方してもらったほうが
安心ですよ
パソコン使って仕事をしているので、
10年以上、眼科に通ってドライアイの目薬をさしている
10年とは言っても、1回行けば5,6本くれるので
数ヶ月は持つ
毎月診察に行かなくてもいいし、診察では目の検査もしてくれるので
安心
市販の目薬を長期間使うのは危険
168名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:27:50.38ID:agwJV1FMO シングルドース(一回使いきり)以外の目薬には防腐剤が入ってる。
防腐剤が角膜を痛めるのは既知の事実。
医師の指示の下の点眼以外、自分の判断で目薬を使うのは止めよう。
防腐剤が角膜を痛めるのは既知の事実。
医師の指示の下の点眼以外、自分の判断で目薬を使うのは止めよう。
169名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:31:47.89ID:EGmmEGYj0 高い目薬がどうのじゃなくて、安かろうが高かろうが用法用量をを守らないとダメって話なだけじゃねーかよ。
170名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:39:41.56ID:fiXhsjki0 >>118
治らないと考えたほうがいい。
多くは生理的なもので心配ないと言われている。
突然、ゴミが増えたり濃い墨状のものが出たりした時は
網膜剥離などの重大な病気のことがあるので、
眼科へ直行してください、私がそうでした。
治らないと考えたほうがいい。
多くは生理的なもので心配ないと言われている。
突然、ゴミが増えたり濃い墨状のものが出たりした時は
網膜剥離などの重大な病気のことがあるので、
眼科へ直行してください、私がそうでした。
171名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 10:42:13.96ID:rLBAvhm40 ゴージャス宝田
173名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:01:29.38ID:TDvqZbwL0 やはり300円のZ'が一番かな
174名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:06:19.28ID:Q7kmLXti0175名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:08:48.66ID:c+hWKA6IO 眼科医に目薬はロングセラーのが良いって言われた
サンテとかアルガード、清涼感ならキター!織田とかだろうか?
でも自分は塩水で目をパチパチさせるのが一番効果ある
目に良いのか悪いのか知らないけど一番気持ち良い
サンテとかアルガード、清涼感ならキター!織田とかだろうか?
でも自分は塩水で目をパチパチさせるのが一番効果ある
目に良いのか悪いのか知らないけど一番気持ち良い
176名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ガラプー KKfb-Ul9u)
2017/04/09(日) 11:12:38.96ID:Po4igMiHK 目薬に関しちゃ普通に売ってるくせにあれがいけないこれがいけないとどこからか指摘されるばかりで変だよなと思う。容器が溶けてたというの前にあったけどそれも普通に売ってるし変だ
177名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:14:21.40ID:vucPBYoF0 ラメ入りの目薬
178名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:16:05.02ID:y4a6s6/8O 用量を守れで終わる話だ
179
2017/04/09(日) 11:16:41.52ID:MFmNpyEY0180名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:18:33.75ID:gGcQGB/R0 とりあえず、すり立て黒胡麻とブロッコリーとホウレンソウとクコの実を食べてる。
ゴミが入った時に使う目薬は1回分使い切りの。
ゴミが入った時に使う目薬は1回分使い切りの。
181名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:19:10.78ID:7HvkaR230 水割りに目薬を...
182名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:25:16.26ID:ma1vrTAR0 1日に何回もさすってもはや病院に行くレベルじゃないのか
183名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:32:51.98ID:IzGNt4s+0 市販の目薬はコンタクト用と銘打っている防腐剤無添加の人工涙液で十分
184名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:33:49.22ID:ih7fqiej0 >>118
ミジンコピンピンは赤血球だか白血球が見えているだけじゃなかったっけ?
ミジンコピンピンは赤血球だか白血球が見えているだけじゃなかったっけ?
185名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:41:33.52ID:VE9J9HyZ0 ドライアイの人は、マイボーム腺が汚れて詰まってる可能性あり。
洗浄試すといいぞ。
洗浄試すといいぞ。
186名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:45:59.41ID:jZr1kFQj0 なんか、これガチで効きそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B0055PTQ28/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0055PTQ28/
187名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:52:11.55ID:axS7N+QQO 大阪目薬は道修町ので十分生野のはCMは凄い
188名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:58:41.26ID:WKte0Xmn0 副作用が懸念されるだの可能性があるだの胡散臭い主張しかないのに、スレタイでは「無意味で危険」とキッパリ断じてる不思議
189名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 11:59:43.52ID:dbBYyeKx0 ゴー✴︎ジャス
190名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:01:15.34ID:ooM0HYr80 目薬が欲しくなるのは目に虫が入った時だけ。
191名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:03:32.23ID:DuJJzC380 おまえらもこういう使い捨て目薬にしろよ
http://livedoor.blogimg.jp/y_5296/imgs/4/5/45283d7d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/y_5296/imgs/4/5/45283d7d.jpg
192名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:09:51.30ID:tt2z0OLo0193名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:10:01.23ID:GKqGHlba0194名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:12:19.60ID:GKqGHlba0 http://youtu.be/9naE0aFXbaU
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-733829-0.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-696489-1.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-190895-2.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-101802-3.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-585547-4.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-846749-5.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-158175-6.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-125765-7.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-306192-8.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-214212-9.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-108856-10.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-733829-0.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-696489-1.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-190895-2.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-101802-3.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-585547-4.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-846749-5.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-158175-6.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-125765-7.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-306192-8.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-214212-9.jpg
http://prtimes.jp/i/20809/3/resize/d20809-3-108856-10.jpg
195名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:12:30.30ID:lDgUjus30 ソースがサイゾー系列。
真っ当なビジネス誌と誤解させるため「ビジネスジャーナル」と名乗っているが
やり方はサイゾーそのもの。記事を読む価値すらない。
真っ当なビジネス誌と誤解させるため「ビジネスジャーナル」と名乗っているが
やり方はサイゾーそのもの。記事を読む価値すらない。
196名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:14:24.00ID:ejRq+KK90 商品名だして危険とか言っちゃっていいのかね
訴えられるぞ
考えられます、じゃなくて防腐剤のどの成分がダメか書けよ
パクリまとめサイトと同レベルじゃねーか
防腐剤が入ってない市販の目薬が存在するのかよ
訴えられるぞ
考えられます、じゃなくて防腐剤のどの成分がダメか書けよ
パクリまとめサイトと同レベルじゃねーか
防腐剤が入ってない市販の目薬が存在するのかよ
197名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:15:22.11ID:C2gBDhsi0 薬は全般的にあまりつかわないのがいい
198名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:18:44.11ID:KWIjmts00 サンテボーティエは高いけどよく効いた
199名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:29:05.22ID:+vO8m4/c0 ソフトサンティアとヒアレインとジクアスだけあればいい
200名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:34:42.99ID:2J5cdeFQ0 目薬さすと口の中に目薬の味がしないか?
あれが苦手
あれが苦手
201名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:36:28.91ID:LFLUzPc70 >>200
つながってるんだからしゃーないわw
つながってるんだからしゃーないわw
202名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:36:30.04ID:lpSytrh00 デジアイ持ってる奴いる?
203名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:41:46.00ID:GKqGHlba0204名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:51:59.14ID:+85xPorU0 間違った使い方したらそりゃそうだろ
206名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:55:59.61ID:mRoCBa//0 こんなの嘘だ、5年前に勝ったの使ってるけどなんともない
効き目は落ちてるのは確かだが・・・
効き目は落ちてるのは確かだが・・・
207か
2017/04/09(日) 12:56:45.37ID:6o1U8mX60 目薬の薬液の原価は0.01円くらい
208名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:57:01.27ID:OP7fgr4k0 「鮮度の一滴」みたいな目薬容器作れば防腐剤が少なくて済みそニアン
209名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:58:21.84ID:GKqGHlba0210名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 12:58:57.83ID:GYyv7cXf0 198円のスマイル40で良いんだな
211名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:01:18.52ID:GKqGHlba0212名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:01:59.64ID:eS5ak5p60 個別の商品名出して危険とか
訴えられるだろこれ
訴えられるだろこれ
213名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:05:40.55ID:1uwx9I0V0 【体の目の本来のシステムを無視して、都合の良い結果わ求める薬剤wwwwwww】
214名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:07:30.27ID:hSehH1k00 40になるけど、視力0.4と0.6で今までギリギリ裸眼で暮らしてる
遠くの文字が見えにくいんでコンタクトの相談に眼科行ったら
まだ早いと言われて何故か目薬だけ山ほどもらって帰ってきた
とりあえずルテインとアスタキサンチンは飲んでる
遠くの文字が見えにくいんでコンタクトの相談に眼科行ったら
まだ早いと言われて何故か目薬だけ山ほどもらって帰ってきた
とりあえずルテインとアスタキサンチンは飲んでる
215名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:11:42.42ID:cTp5QMXQ0 おれは防腐剤とかはいっておらず、1回使い切りでわけられてるやつを使ってる。
アイリスCL-Iネオ
アイリスCL-Iネオ
217名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:19:16.10ID:69C/zLQl0 目は一生使うんだからちょっとでも異変があったらすぐ眼科行けよ
218名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:22:24.45ID:ltOZ4z8I0 定期的に病院行けばいいんだろ
220名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:31:12.25ID:GKqGHlba0 >>218
歯科の「点検商法」を眼科にも広めるのか?
歯科の「点検商法」を眼科にも広めるのか?
221名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:53:10.61ID:neFO5oC80 花粉症で目の回りがかゆくなるからアルガードを使ってるのに
222名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:54:09.87ID:dfy2CA590 >>1 スレ建てる人は、独自でタイトルを変えない様に
とりあえず通報しとく
とりあえず通報しとく
223名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 13:59:55.89ID:Oa7KSwriO 物心つく前に母親に注されたきり何十年も注してないな
224名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 14:02:01.95ID:YX/tRYmu0 プレミアムはショウガの匂い
226名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 14:17:02.65ID:bFdK4ziP0 血管収縮させる目薬は間違いなく有害なので禁止すべきだろう
227名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 14:18:23.28ID:3nmUk5HP0 これはアホの書いた妄想記事だけど目薬は常用するものではないし異常を感じたらすぐに眼科行った方がいい
228名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 14:22:03.03ID:LaQvjlaJ0 ビズジャーナルでスレ立てすんなよ
229名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 14:28:11.24ID:HWf1EMER0 >>10
使い切りじゃなく7〜10日くらい使えるのも経済的
使い切りじゃなく7〜10日くらい使えるのも経済的
231名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 15:06:39.40ID:XzQFBJyL0 こんな糞記事の煽りでタミフルに子宮頚ガンワクチンにレーシックに、、なんでも過剰に危険がるきちがいが増えるんよ
232名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 15:21:27.19ID:lMyqlE+90 まだ助かる
233名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 15:50:32.11ID:tq7iMO2O0 花粉症用の目薬も同じことかな?
234名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 15:58:42.81ID:UfatMH/U0 花粉症で目薬処方してもらってるが
薬もらうときに薬剤師に封を開けたら1ヶ月で使い切れと注意されるな
封を開けてなければ外側の使用期限まで涼しいところで保管しろってさ
薬もらうときに薬剤師に封を開けたら1ヶ月で使い切れと注意されるな
封を開けてなければ外側の使用期限まで涼しいところで保管しろってさ
235名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:05:09.67ID:FGvX8B340 正直、最近ゴー☆ジャス動画にハマってる。
236名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:08:01.39ID:14Lk03jl0 具体的な商品名あげてこの記事って大丈夫なのかね
238名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:10:51.67ID:VHFyLmvU0 泣けばいいんだろ
239名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:12:32.89ID:w/8bKSxx0 >>216
目頭2:50
目頭2:50
240名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:14:10.43ID:pGSRMiTZ0 目薬が怖くて
産まれてから1度も入れたことない
産まれてから1度も入れたことない
242名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:15:34.88ID:bJbbooyd0 >>235
ライブで見たことあるけど、かわいいやつやで
ライブで見たことあるけど、かわいいやつやで
243名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:17:16.37ID:2amgWQP+0 最近週刊誌を読むようになって、この手のネタ多いと知った
目薬、歯ブラシ歯磨き粉、トクホなどなど、なるほどな〜と思う事多々
だいぶ生活が変わった、amazonで箱買いしてた特保お茶は止めて普通の緑茶に
目薬、歯ブラシ歯磨き粉、トクホなどなど、なるほどな〜と思う事多々
だいぶ生活が変わった、amazonで箱買いしてた特保お茶は止めて普通の緑茶に
244名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:19:49.90ID:8wbmHZyN0 (´・ω・`)まじかよ、金箔入りの目薬使うの止めるわ。
245名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:20:03.57ID:GKqGHlba0246名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:20:06.73ID:Jzhko9ch0 バブル最盛期には千円の豆腐とか食パンが飛ぶように売れたな
247名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:20:59.34ID:GKqGHlba0 >>246
2000円のカップ麺とかもあった
2000円のカップ麺とかもあった
248名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:27:09.96ID:i9jfzsUx0 死に掛け涙腺だからヒアレインは大目に見て
249名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:29:36.52ID:OvbfQ5fR0 >>高額目薬は無意味で危険?
医者でもない薬剤師がこんなことをネットで書いて、
直ぐに信じられる、トンデモ世界になっちまったな・・・・
学歴も、アメリカの怪しい大学だし・・・
医者でもない薬剤師がこんなことをネットで書いて、
直ぐに信じられる、トンデモ世界になっちまったな・・・・
学歴も、アメリカの怪しい大学だし・・・
251名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:44:41.86ID:w6XXAhUM0 血管収縮剤入りの使用したら余計充血が酷くなったな
252名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 16:45:30.57ID:wLmSijsp0 高額でも低額でも副作用はあるでしょ
254名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 17:11:36.67ID:dbBYyeKx0 ゴージャスな目薬って?
255名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 17:11:55.04ID:ncWW1Oxc0 よくわからんからとりあえず1000円の買ってたわ
257名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 17:16:19.15ID:BWjEZanD0 市販の高い目薬をほぼ全部試したけど、本当は新サンテドウがネ申目薬なんだけどな〜。
600円くらいで買えるのにあまり売ってない。
疲れ目、ドライアイ、スマホの見過ぎには最強だと思う。
600円くらいで買えるのにあまり売ってない。
疲れ目、ドライアイ、スマホの見過ぎには最強だと思う。
258名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 17:16:58.14ID:KwVjRVdF0 ゴージャスな目薬ってどんなんだよ
259名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 17:30:45.10ID:UPsLHCuR0 1行で頼むわ
260名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 17:41:05.68ID:ZMWH6Su/0 総合病院の眼科で言われたこと
市販目薬は趣味でさしてるの?
市販目薬は趣味でさしてるの?
261名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:18:24.88ID:mpULuWO50 ゴージャスな目薬、って
なんか違うものを想像していた…
なんか違うものを想像していた…
262名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:44:51.57ID:9oQwALUw0 3類しか使わない
263名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:46:10.73ID:jZr1kFQj0 ほんと、どーでもいいやつだったよ秋山
264名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:50:25.66ID:d+GkGhnk0 疲れ目なんて蒸しタオル載せてりゃすぐ良くなるのに
265名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:56:44.63ID:8n8BFjsoO 俺は両目が無いので、目薬もサングラスも必要ない。
年取っても老眼鏡もいらないんだから、エコだろう。
夜でも部屋の明かりいらないから電気代もたすかる。
年取っても老眼鏡もいらないんだから、エコだろう。
夜でも部屋の明かりいらないから電気代もたすかる。
266名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:58:01.91ID:fkytFMrw0 >>52
ドライアイになるぞ。気をつけろ
ドライアイになるぞ。気をつけろ
267名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 19:58:13.31ID:QXsk9Gkl0 目薬「まだ助かる・・・まだ助かる・・・」
268名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:00:15.63ID:ng0m6Q940 眼科医じゃないけど医者と雑談してた時に、市販の薬にも良し悪しがあるが
目薬だけは使う気になれないと言われたな。
目薬だけは使う気になれないと言われたな。
269名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:02:55.10ID:3JvKTYsx0 てか何がいいか書けやって話だよな
それも目薬ではなく誰でも作れるくらいのものな
あぶねえあぶねえ言うだけなら俺でもできるぞ
それも目薬ではなく誰でも作れるくらいのものな
あぶねえあぶねえ言うだけなら俺でもできるぞ
270名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:17:24.12ID:+U/qf61V0 ドラゴンケースに入れてね
271名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:20:12.42ID:eoEYxZTE0 目薬なんてつかわなくても自然に回復するから安易に使うのは良くないよ
272名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:25:44.49ID:uIUzxnpS0 変な目薬使ってても俺の目はまだ助かる?
273名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:27:03.45ID:+U/qf61V0 正直な話、目薬使うのは、充血して痛いときだけだな。
薬局だと抗菌目薬ってやつを使う。
薬局だと抗菌目薬ってやつを使う。
274名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:28:47.92ID:oC/ZZepM0 胃薬と同じで、効能を混ぜすぎて何をしたいのか分からなくなってる
275名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:29:21.75ID:rrOyb0YQ0 PC使ってるときテレビ見てるとき
意識的にまばたきすれば良い
目を細めるのを辞めて見えにくかったら顔を近づける
30秒に一度ぐらい遠くに視線を外す
意識的にまばたきすれば良い
目を細めるのを辞めて見えにくかったら顔を近づける
30秒に一度ぐらい遠くに視線を外す
276名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:31:03.98ID:rrOyb0YQ0 目ヤニが目に逆流するのを防ぐため
目ヤニは一日2回取る
目ヤニは一日2回取る
277名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:31:38.44ID:ZvRarzf80 二回からSEX
278名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:37:11.43ID:zXvJvU2Y0 アスタキサンチン飲みだして
ドライアイ治った
ドライアイ治った
279名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:40:46.28ID:OoM37O7GO 黒田勘兵衛が売ってたやつでええやん
280名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:41:30.67ID:8EeKdP7u0 目が疲れたら寝るのが一番
281名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:43:10.57ID:TXiw/JRE0 寝て起きると目がカラッカラに乾いてて痛いんだけどドライアイ?
282名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:46:05.32ID:N9MTB7GZ0 目薬なんて使わん
自前の涙腺で問題ない
自前の涙腺で問題ない
283名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:47:57.80ID:mxXmyLbo0 普通にアイリス一択だろ
織田裕二のせいで
しみればしみぼどいいみたいな風潮あったけど
織田裕二のせいで
しみればしみぼどいいみたいな風潮あったけど
284名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:48:48.76ID:pjCMdGxE0 ロートのアイストレッチを知ってしまったら後悔するぜ
なんでもっと早く知れなかったんだろうって
充血なんて一発で取れるよ
なんでもっと早く知れなかったんだろうって
充血なんて一発で取れるよ
285名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 20:52:12.26ID:Ek8Rt88R0 大事なのは効いた「気がする」ことで本当に効くかどうかは二の次だから
286名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:01:16.76ID:ZvRarzf80 二階から精液
287名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:06:45.14ID:cLLP60A30 コンタクト(ハード)を30年近く使ったけどもう装用できなくなって眼鏡に戻りました
酸素不足で角膜に血管が伸びててもう無理という事で
一生のうちに装用できる期間は20〜25年らしいですね
酸素不足で角膜に血管が伸びててもう無理という事で
一生のうちに装用できる期間は20〜25年らしいですね
288名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:10:39.45ID:vVxV73NNO 目薬CMの目にポトッと垂らすアレが絶対に出来ない
必ず目をつぶってしまうか容器がまつ毛に接触
無理矢理こじ開けながらどうにか差す
必ず目をつぶってしまうか容器がまつ毛に接触
無理矢理こじ開けながらどうにか差す
289名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:15:40.25ID:3IBn0JpE0 >>1
作文著者
宇多川久美子
基本理論
「酵素栄養学」、「ナチュラルハイジーン」
主催団体
一般社団法人国際感食協会概要
http://kanshoku.org/
著書
薬剤師は抗がん剤を使わない (廣済堂健康人新書)
その「1錠」が脳をダメにする (SB新書)
薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法
薬剤師は薬を飲まない (廣済堂新書)
薬で病気は治らない (PHP文庫)
それでも薬剤師は薬を飲まない--食事が変わると、健康になる (廣済堂健康人新書)
薬剤師の私が実践する 薬に頼らず健康に暮らす27の習慣
薬は恐い! 病院は危ない! 病気はこうしてつくられる! 医薬業界が死んでも語らない本当のこと (Knock‐the‐Knowing)
薬を使わない薬剤師の 断薬セラピー 薬をやめれば、病気は治る
薬を使わない薬剤師の「やめる」健康法 (光文社新書)
長生きするのに薬はいらない
作文著者
宇多川久美子
基本理論
「酵素栄養学」、「ナチュラルハイジーン」
主催団体
一般社団法人国際感食協会概要
http://kanshoku.org/
著書
薬剤師は抗がん剤を使わない (廣済堂健康人新書)
その「1錠」が脳をダメにする (SB新書)
薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法
薬剤師は薬を飲まない (廣済堂新書)
薬で病気は治らない (PHP文庫)
それでも薬剤師は薬を飲まない--食事が変わると、健康になる (廣済堂健康人新書)
薬剤師の私が実践する 薬に頼らず健康に暮らす27の習慣
薬は恐い! 病院は危ない! 病気はこうしてつくられる! 医薬業界が死んでも語らない本当のこと (Knock‐the‐Knowing)
薬を使わない薬剤師の 断薬セラピー 薬をやめれば、病気は治る
薬を使わない薬剤師の「やめる」健康法 (光文社新書)
長生きするのに薬はいらない
290名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:21:06.93ID:z6KjrnTf0 最近ヤバイ気がする
いまもしょぼしょぼしてる
いまもしょぼしょぼしてる
291名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:38:37.83ID:aUlmPRDE0 オイラ160円の目薬だべ
292名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:42:39.21ID:3IBn0JpE0293名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:47:38.62ID:3IBn0JpE0 目薬で副作用がでたら、以下を参照してみるのもいいでしょう
宇多川久美子
NPO法人統合医学健康増進会
常務理事
http://togoigaku.net
認定品記事一覧
http://togoigaku.net/category19/
5☆米国最先端栄養療法「GenEpic」
5☆米国最先端栄養療法「Unity Research」
4☆スーパーライトウォーター
4☆低量放射線(ホルミシス)マット
4☆深海力(うみのちから)
3☆超ミネラル水神乃泉
3☆ベジパウダー、パラオ産ノニジュース
3☆ASIAS AH3000 series
2☆シンフォニー・天然フルボ酸
2☆NS乳酸菌
2☆抗酸化リバース工法、陶板浴ベッド
1☆遠赤外線ハーフスパ
1☆蟻賀燈、OKSOD
1☆魔法ベルト、座、枕、砂ふとん
宇多川久美子
NPO法人統合医学健康増進会
常務理事
http://togoigaku.net
認定品記事一覧
http://togoigaku.net/category19/
5☆米国最先端栄養療法「GenEpic」
5☆米国最先端栄養療法「Unity Research」
4☆スーパーライトウォーター
4☆低量放射線(ホルミシス)マット
4☆深海力(うみのちから)
3☆超ミネラル水神乃泉
3☆ベジパウダー、パラオ産ノニジュース
3☆ASIAS AH3000 series
2☆シンフォニー・天然フルボ酸
2☆NS乳酸菌
2☆抗酸化リバース工法、陶板浴ベッド
1☆遠赤外線ハーフスパ
1☆蟻賀燈、OKSOD
1☆魔法ベルト、座、枕、砂ふとん
294名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:48:22.31ID:qPhgihvk0295名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:49:44.39ID:u/voc2HmO ゴージャスな目薬やめて
ファビュラスな目薬にするわ
ファビュラスな目薬にするわ
296名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:54:29.92ID:7kbey3Pu0 何だトンデモな人が書いた記事か
297名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 21:54:44.51ID:gA/STtA0O 最近、よく店で売ってる冷凍ブルーベリーおやつがわりに食べてる
効果はいまいちわからないけど
効果はいまいちわからないけど
298名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:31:09.20ID:2pAwBExx0 今ニッテンを使ってるわ
ヒアルロン酸ナトリウムが入ってるやつ
ヒアルロン酸ナトリウムが入ってるやつ
299名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:35:18.83ID:LdolCCag0300名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:37:29.77ID:SznYgYn70 眼科医が暇だから眼科に来てほしいだけ
高い目薬のせいで眼科が暇でしょうがないだけだろ
高い目薬のせいで眼科が暇でしょうがないだけだろ
301名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:37:51.21ID:GzsMlbFd0 目薬って、成分の98%くらいが水なんだよなー
ボロ儲けやw
ボロ儲けやw
302名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:38:57.70ID:nr0vVjly0 目薬やは今日ただいまより新製品の開発をやめろ
動物実験をする価値のない商品だ
動物実験をする価値のない商品だ
303名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:39:05.06ID:ng0m6Q940 眼だけは異常を感じたら眼科に行った方が良いよ
失明した時に人生失う割合が大きすぎる
失明した時に人生失う割合が大きすぎる
304名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:39:18.04ID:SznYgYn70 歯みがき粉をつけずに歯みがきしましょうの歯医者ステマもあるしな
もちろん歯みがき粉を付けずに磨いて虫歯になったら歯医者さんにお世話になる
もちろん歯みがき粉を付けずに磨いて虫歯になったら歯医者さんにお世話になる
305名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:40:25.29ID:w2xw7elB0 ゴージャスな目薬って叶姉妹みたいな感じなのか
306名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:43:38.11ID:+NNiF8600 花粉で眼がかゆいとき助かってるわ。織田裕二の奴な。
307名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:44:10.19ID:0nvEDLSb0 ロートの250円位の目薬愛用してます
目薬に高い金出す気無いな
目薬に高い金出す気無いな
308名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:44:58.00ID:R1UOXMHn0 気分転換だろ、一番の効果は
それがやめられないのさ
それがやめられないのさ
309名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:45:03.28ID:G8oZyudP0 まだ助かる…
310名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:46:34.31ID:DPoba5il0 目薬は基本使わない方がいい
ってのはむかーし目医者に言われたよ
アレルギーで目薬もらいに行った時だ。市販のは一切使うなと言われたわ
ってのはむかーし目医者に言われたよ
アレルギーで目薬もらいに行った時だ。市販のは一切使うなと言われたわ
311名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:46:40.84ID:TV2tmvA60 ゴージャスな目薬には余計な成分入れ過ぎてるんだろう
312名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:47:00.31ID:B5d5+RP70 Want you!君の瞳にレボリューション!
313名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:47:58.64ID:kupQ4Wz30 ドライアイはデパスが一番効く
314名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:48:18.19ID:iONRQODU0 昔の学校のプールには目を洗うシャワーみたいなのがあったが、あれどう見てもヤバそうだよな
315名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:48:25.09ID:ng0m6Q940 保存料の入ってない一回使い切りタイプの目薬あるよね
単に潤すだけって感じだけど、そっちの方がマシなんじゃない。
単に潤すだけって感じだけど、そっちの方がマシなんじゃない。
317名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:51:21.76ID:SznYgYn70 要するに眼科医が困ってるという記事か
318名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:52:06.56ID:ywcZsY1x0 ボウフラと欠陥収縮のはヤヴァイ
使う程悪化する
しかし花粉で超痒い目玉取り出して洗いたい時は収縮入りのを使うしかない
もう死ぬしな
目ェガシガシしすぎて白目ブヨブヨになった事ある
使う程悪化する
しかし花粉で超痒い目玉取り出して洗いたい時は収縮入りのを使うしかない
もう死ぬしな
目ェガシガシしすぎて白目ブヨブヨになった事ある
319名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 22:58:11.67ID:1ZMxkwbz0 サンテ「メディカル10」おすすめ
価格と効果のバランスがいい
アマゾンだとさらに安い
価格と効果のバランスがいい
アマゾンだとさらに安い
320名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:00:01.07ID:nFUHmX0r0 花粉症で1000円のAGアイズと300円のアルガード
使ってるけど300円の方が効く
高けりゃいいもんじゃない
使ってるけど300円の方が効く
高けりゃいいもんじゃない
321名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:03:09.72ID:dvsPZ+MP0 これはマジで気をつけた方がいい
知り合いが目薬さしすぎて角膜が溶けたから
たまたまおれは目薬を買う時、店員さんから角膜溶かすやつある、といわれ、安全なものを教えてもらうと、サンテFXを選んでくれた
以来ずーっとサンテFX、もちろん問題なし
知り合いが目薬さしすぎて角膜が溶けたから
たまたまおれは目薬を買う時、店員さんから角膜溶かすやつある、といわれ、安全なものを教えてもらうと、サンテFXを選んでくれた
以来ずーっとサンテFX、もちろん問題なし
322名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:06:37.56ID:HwhyXFaq0 そうだ
眼科
行こう
眼科
行こう
323名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:09:25.46ID:EMU1VvzH0 何ヶ月か使ってたけど見えづらくなったかも…
そもそも目からビタミンとか入れて意味あるんかなって言う素朴な疑問
そもそも目からビタミンとか入れて意味あるんかなって言う素朴な疑問
324名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:13:13.31ID:JwPEGTfU0 目薬の大半は間違った差し方をされている
ぱちぱちするなが浸透しない
眼科で処方される目薬の大半は無意味
白内障とかドライアイとかのは無意味
ぱちぱちするなが浸透しない
眼科で処方される目薬の大半は無意味
白内障とかドライアイとかのは無意味
326名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:28:46.46ID:iJxxC0nI0 電車やバスでは外を見るのが一番
スマホ見続けている奴っバカじゃねーの
スマホ見続けている奴っバカじゃねーの
327名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:30:19.56ID:k/suPTMt0 ゴージャスな目薬が・・・ って言いながら
市販のでなく処方薬の話が出ているし
【副作用による目の充血】 ↓ 下と相反、副作用だけの議論
【副作用による酸欠】 ↑ 上と相反、副作用だけの議論
【目薬がしみる】 ・・・ 目薬の点し方や目薬の保存等の問題、既に角膜に傷があるときはすぐに中止して眼科医に診てもらう
【ステロイドの目薬による副作用】 ・・・ 処方薬であり、眼科医・薬剤師の指示がある
【ドライアイの目薬をさしてドライアイが悪化】 ・・・ 目薬の過剰使用の問題、本人が使用量を間違えているのであって、目薬に問題はない
【プロスタグランジン系点眼剤の特徴的な副作用】 ・・・ 処方薬であり、眼科医・薬剤師の指示がある
市販のでなく処方薬の話が出ているし
【副作用による目の充血】 ↓ 下と相反、副作用だけの議論
【副作用による酸欠】 ↑ 上と相反、副作用だけの議論
【目薬がしみる】 ・・・ 目薬の点し方や目薬の保存等の問題、既に角膜に傷があるときはすぐに中止して眼科医に診てもらう
【ステロイドの目薬による副作用】 ・・・ 処方薬であり、眼科医・薬剤師の指示がある
【ドライアイの目薬をさしてドライアイが悪化】 ・・・ 目薬の過剰使用の問題、本人が使用量を間違えているのであって、目薬に問題はない
【プロスタグランジン系点眼剤の特徴的な副作用】 ・・・ 処方薬であり、眼科医・薬剤師の指示がある
328名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:30:47.92ID:hjg0keKx0 豪華的 松野
329名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:39:59.82ID:9lgAlZCj0 初音ミクの目薬使ったら目ヤニがべとべとで黄色い
330名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:44:19.58ID:6b1+4dCE0 デジアイは俺も使っているが問題なく使えている
それは別の原因だろ目医者いけ
それは別の原因だろ目医者いけ
331名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:47:02.26ID:B5d5+RP70332名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:50:46.16ID:Vn5++SxL0 用法・用量を守れってだけだろ?
あと、開封したら1か月は持たないからな
あと、開封したら1か月は持たないからな
333名無しさん@1周年
2017/04/09(日) 23:54:38.17ID:Z5pOszaU0 うちのボケた親父は「1日5-6回、2-3滴を〜」
の部分を5-6滴と読み違えてて、目薬さす度に顔面ビチャビチャになってたわ
の部分を5-6滴と読み違えてて、目薬さす度に顔面ビチャビチャになってたわ
334名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 00:04:07.14ID:5SmSeFE/0 寝起きに目薬が日課だから安いので済ましてるわ良かったー
335名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 00:04:53.54ID:tA4/s8FW0 ちょっと待て...副作用で増毛するだと?
336名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 00:06:52.52ID:AKm3LBdsO >>335
明日、ドラッグストアにハゲがたくさんくるのか
明日、ドラッグストアにハゲがたくさんくるのか
337名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 00:12:57.81ID:OpVTzKRe0 日常的に使うなら第三類の目薬つかっとけ
第二類はなるべく使うな
第二類はなるべく使うな
338名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 00:15:34.88ID:wF3U1aOW0 点眼しすぎんなってだけの記事ね
はいはい
はいはい
339名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 00:21:55.10ID:FnrtprBc0 ロートビタ40最高
340名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:08:06.39ID:/XA9khKl0 サンテメディカルA 俺も買ってきた。
一日では効果がワカランが目に優しいのは良い。
一日では効果がワカランが目に優しいのは良い。
341名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:09:48.21ID:qKbNNo2X0 サンテンの防腐剤なしのを愛用してる。ソフトサンティアひとみストレッチ
342名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:10:48.79ID:2F/4C+lU0 New! ゴージャスな目薬
343名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:13:39.16ID:iOefTnSg0 効くから薬なわけで
毎日毎日何年も効かせ続けたら駄目だろ
毎日毎日何年も効かせ続けたら駄目だろ
344名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:14:35.93ID:GCr8F+Zq0 殆どが宣伝費だから 安いので十分
345名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:19:02.85ID:/XA9khKl0 目薬さしたあと、喉のほうに液体がおりてくる気分の悪い種類のがあるね。
346名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:24:23.17ID:t/NVMImV0 自分流の疲れ目療法は20分くらいゆっくり腕立て腹筋スクワットを繰り返して
体が熱くなるくらい運動をすると疲れ目に翌日効く気がする
あと入浴は湯船で温まるのも
体が熱くなるくらい運動をすると疲れ目に翌日効く気がする
あと入浴は湯船で温まるのも
347名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:26:02.65ID:nH1Dm/Bg0 ソフトコンタクトしてる間(8-10時間)は15-20回くらいさしてるな
ソフコンって目に悪いんだろなあ
ソフコンって目に悪いんだろなあ
348名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:31:04.01ID:VbxZu8wm0349名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:32:15.29ID:Crm2qmXL0 さて、そろそろ寝よう
350名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:35:12.42ID:EUIXOplv0 迷わずソフトサンティア
清涼感あるやつは痛くなるわ
清涼感あるやつは痛くなるわ
351名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:38:34.10ID:iOefTnSg0 何が原因で目がおかしくなってるのか
とりあえずいっぱい有効成分詰め込んでおけってのは
荒療治だな
そもそも本当におかしくなっているのか
おかしくなっている気がするだけなのか
水分が足りてないだけなら
水道水1滴垂らすだけで治った気になるかもしれん
とりあえずいっぱい有効成分詰め込んでおけってのは
荒療治だな
そもそも本当におかしくなっているのか
おかしくなっている気がするだけなのか
水分が足りてないだけなら
水道水1滴垂らすだけで治った気になるかもしれん
352名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:42:41.61ID:7LIoI0IY0 いつも使うのは眼科でもらう
シアノコバラミンだけ入ってる単純な目薬
市販のは余計なのが色々入ってるから使わなくなった
シアノコバラミンだけ入ってる単純な目薬
市販のは余計なのが色々入ってるから使わなくなった
353名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:45:27.57ID:W2x8A/BO0 プールの後はドラゴンボールのケースに入った目薬を買ってもらって嬉しくて使おうとウキウキしてるんだが
そんなの何回かやってだんだんやらなくなって、結局夏の終わりには捨ててたな
そんなの何回かやってだんだんやらなくなって、結局夏の終わりには捨ててたな
354名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:52:25.64ID:Wxfyy6As0 ロートビタ40 147円を愛用
355名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:53:24.21ID:nH1Dm/Bg0356名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 01:59:12.66ID:7LIoI0IY0 眼科で眼圧と眼底を定期的に検査してる
これが大事
目薬はおまけみたいなもん
これが大事
目薬はおまけみたいなもん
357名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 02:02:11.49ID:VbxZu8wm0359名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 02:13:03.99ID:nI8brn6E0 元から充血しやすくてヴァイシンしか使ってないから
目薬差して充血するとかわけわかんない
目薬差して充血するとかわけわかんない
360名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 02:45:10.66ID:1/kOvJjz0 ここまで大学目薬なし…
361名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 03:52:56.76ID:DyClUMVm0 リセは本当に充血とれる(´・ω・`)しみないし
362名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 04:12:48.16ID:plKkJMQ+0 目薬なんて使った事が無いね。
目が疲れたら蒸しタオルを乗せて温めながら目を休めるといい。
自分の体を癒せるのは自分の機能だけだよ。
蒸しタオルに何か香りをつけるのもいいね。
目薬なんて余裕の無い人間が意味も無く使うものだ。
どうせ考えもしないで適当に使うから偽薬効果も得られていないのだろう。
そんな物を粘膜に擦り込むのは止めておいた方がいいね。
目が疲れたら蒸しタオルを乗せて温めながら目を休めるといい。
自分の体を癒せるのは自分の機能だけだよ。
蒸しタオルに何か香りをつけるのもいいね。
目薬なんて余裕の無い人間が意味も無く使うものだ。
どうせ考えもしないで適当に使うから偽薬効果も得られていないのだろう。
そんな物を粘膜に擦り込むのは止めておいた方がいいね。
363名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 04:19:39.43ID:VbxZu8wm0 マキシミリアン・ギャラクティカ的な目薬。
たぶん主成分は牛乳だろう。
たぶん主成分は牛乳だろう。
364名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 04:36:17.42ID:SVrZ186x0 目薬ってさしたらしばらくまばたきしないほうがいいらしいね
365名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 04:43:12.65ID:/v8TgL/c0 目薬は開栓したら1ヶ月以内に使いきれ!
残ってても捨てろ!
残ってても捨てろ!
366名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 04:47:43.33ID:S+XmOxew0 目を湿らせるための水のような用途と、薬的な用途を混同させてるんだろうな
水のように薬をがぶ飲みさせれば具合が悪くなってもおかしくない
水のように薬をがぶ飲みさせれば具合が悪くなってもおかしくない
367名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 04:48:17.05ID:yl7vCNQh0 洗面所で顔洗うわ
368名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 05:02:48.78ID:vcxsoUHz0 血管収縮させて見た目だけ治った風に見せるんだろこれ
砥石入り歯磨き並みに悪質だよな、とっとと規制しろよ
砥石入り歯磨き並みに悪質だよな、とっとと規制しろよ
369名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 05:13:39.22ID:dRfPVrB10 ロートプレミアムいいよ
370名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 05:28:25.61ID:opevM8Mq0 その通り。高いもの=いいものでない。
食事とかもそうで、いいものばっか食べていても病気にもなるしガンにもなる。
食事とかもそうで、いいものばっか食べていても病気にもなるしガンにもなる。
371名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 07:01:56.17ID:EgZ7A7/F0 病院で処方してもらえば優秀な目薬が手に入るのに。
372名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 08:00:55.70ID:tUVmOADC0 目薬さすと自分で涙出せなくなってドライアイになる
って聞いてからさしたことない。
コンタクトレンズもやめた。
って聞いてからさしたことない。
コンタクトレンズもやめた。
373名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 10:08:46.28ID:NFpcEHuP0 ゴージャスwww
374名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 10:10:22.86ID:Rmm++UmB0 眼科行けよ
375名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 17:21:37.67ID:aGm6+yop0 目医者に市販の目薬をすすめられたぜ
商品名まで教えてくれた
商品名まで教えてくれた
376名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 17:27:52.12ID:UfiSMCmL0 レボリューション
377名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 17:31:06.54ID:Nw8KcgC+0 爆買いのせいでサンテFXとか一時消えてたな
378名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 17:32:02.89ID:QgmyqhYL0 あれメイクだと思ってた。盛大にこぼし過ぎてるな
379名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 18:46:46.20ID:skvFWlVn0 刺激の少ない目薬では物足りなくなってきた
380名無しさん@1周年
2017/04/10(月) 23:59:08.38ID:3V6YPhlH0 ゴージャスって何か死語だよね
381名無しさん@1周年
2017/04/11(火) 00:19:24.60ID:6ETIshEn0 粘膜で吸収が早いのか、抗アレルギー系での奴で効く奴は数分以内に効果実感出来るぐらいすぐ効くからなあ
逆に点しちゃダメな奴を点したらそりゃダメージは大きいだろうね
逆に点しちゃダメな奴を点したらそりゃダメージは大きいだろうね
382名無しさん@1周年
2017/04/11(火) 21:22:02.75ID:Yg0LBidD0 ヒアレイン、サンコバ、ジクアスは市販薬にしたほうがいい
これらは副作用がほぼ無いのに処方薬にする必要はない、税金の無駄
これらは副作用がほぼ無いのに処方薬にする必要はない、税金の無駄
384名無しさん@1周年
2017/04/11(火) 22:34:37.36ID:ni3SIHhd0 Vロートプレミアム使ってるよ
夜一回だけ使用してるけど薬品臭がきつい
夜一回だけ使用してるけど薬品臭がきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 中国の格安通販SHEIN、アメリカ向け商品を最大377%値上げ。MAGA帽アメリカ人を直撃wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 暇空茜さん、朝日新聞の誌面デビュー [931948549]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]
- 【秋葉】牛丼、サンボがちょっとづつ値上げへ・・・ [737440712]