X



【静岡市】政令市初の70万人割れ…若者ら流出 指定取り消しはなし ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/09(日) 05:12:45.32ID:CAP_USER9
静岡市の今月1日時点の推計人口が69万9421人となり、政令市の指定の目安「人口70万人」を割り込んだことがわかった。

首都圏と中京圏に若者らが流出しているためで、70万人割れは全国に20ある政令市では初めてとみられる。
総務省によると、政令市の指定は取り消されないが、「大都市」であるはずの政令市でも、全国的な人口減と無縁ではいられない状況が浮き彫りになった。

静岡市は、2003年に旧静岡市と旧清水市が対等合併して誕生。05年4月に政令市に移行し、さらに08年までに2町を編入した。
静岡県の中央部に位置し、東海道新幹線で東京、名古屋までは1〜2時間程度。
県内で同じく政令市の浜松市には、スズキやヤマハなど東証1部上場企業が本社を置くが、静岡市には大企業が少ない。※続く

配信 2017年04月07日 07時46分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170406-OYT1T50172.html

★1:2017/04/07(金) 08:28:04.06
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491574181/
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:46:04.13ID:qXoHhvXS0
>>406
進学実績も静岡市はパッとしないよな
ご自慢のシズコーとか言う公立は浜松にぼろ負け
県庁所在地トップ公立進学校が甲子園でどや顔してのは笑える
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:46:58.01ID:kzqlBmuk0
>>415
別に浜松に対抗意識は無いんで(笑)
どーてもいいwwwwwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:47:15.06ID:HC30rsAI0
「〜だら?」とか何かと語尾に「ら」をつける静岡の知り合いの方言がキモい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:48:25.72ID:y1hcVGFW0
ヤマハの工場も派遣だらけなん?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:48:39.71ID:c1kqgJ880
>>350
気候や医療を考慮すると、老後は静岡のほうがいいに決まっている
関東民がわざわざ定年後、静岡に家やマンションを購入して住んでいる
住所を移さないで新幹線通勤する者までいる
静岡市立病院には、何故か神奈川県民がかなり入院していたよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:48:49.66ID:s8HPh++D0
>>417
対抗意識がないなら政令市も特別自治市も必要無いね
県知事の言う通り名実ともに県都になったら如何?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:49:22.98ID:kzqlBmuk0
>>407
おらおら、早くレスしてこいや、雑魚wwwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:49:36.20ID:qXoHhvXS0
立地条件と浜松のせいにしてるけど、根本的に静岡市がおかしいのは間違いないし、それは対等合併した清水の扱いの酷さからも一目瞭然
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:50:20.88ID:kzqlBmuk0
>>421
別にそれは対抗意識と関係ないのでは?
別にそれは対抗意識と関係ないのでは?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:50:52.83ID:aClao9Kr0
静岡市が新幹線通学の補助(月3万だっけか?)出してるけど
これ使うかって言われれば結構微妙だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:51:45.45ID:utcEbtPh0
>>411
3/4が山岳地帯のカッペ静岡市が政令指定都市とかおこがましいにも程があるわw
まさに失笑千万
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:52:11.65ID:kzqlBmuk0
>>425
東京への通勤圏は三島までじゃないかなぁ
富士でもきつそう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:52:28.91ID:qXoHhvXS0
>>421
そもそも特別自治市発言は、国を筆頭に全員がドン引きしたわけだが
特別自治市が想定する人口規模は300万、何言ってんだ?、このガイジは
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:52:34.82ID:IxU+kjKu0
旧清水市民はそんなに旧静岡市が嫌なら合併するなと言いたい。
旧大宮と旧浦和以上にみっともない。

まあ、この調子だと焼津市と現行静岡市が合併ということになりそう。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:53:06.79ID:utcEbtPh0
>>414
街並みがショボいから広島はいらないな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:53:12.01ID:s8HPh++D0
>>424
いや、浜松市を越えたくて清水を吸収して政令市になって
浜松市が特別自治市に相応しいと知事に言われたから静岡市も特別自治市を要望してるんだよw
そもそも浜松市に対抗意識がなきゃ清水を吸収してないw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:53:30.73ID:ErVydMGc0
発展できる要素はあったけど活かせなかったんだよ

練馬区にも負けるわけだ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:53:34.10ID:kzqlBmuk0
>>426
ん?何で?東京に青梅や高尾山があっちゃダメなんですか?
どういう理屈だろうか(笑)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:54:00.96ID:IxU+kjKu0
三島から東京に通勤たぶん出来ないよ。頭おかしいよ。

熱海ですら新幹線定期代どんだけ掛かると思ってるんだよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:54:29.70ID:jqm4DveEO
マジで静岡市民って ID:kzqlBmuk0 みたいな奴ばっかりだからな
この期に及んで言い訳ばかり

大学がどうのこうの言ってるけど、静岡市には大学の先が無いじゃん
例え就職先まであったとしても、ID:kzqlBmuk0みたいな老害脳が幅を効かせてる様なところで
大切な20代30代を送ろうとは思わないし、ましてや家庭を築こうとは思わないよな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:54:32.75ID:kzqlBmuk0
>>431
市町村合併は国の政策でしたが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:55:17.43ID:jqm4DveEO
>>419
ヤマハ・ホンダは派遣多いよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:55:33.85ID:9wH/0bY50
静岡、何もないのに東名が長すぎんだよなー
無くなれば名古屋大阪がグッと近い
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:55:37.74ID:kzqlBmuk0
>>435
お前が思うよりあるよwwwwwww
なきゃもっと過疎ってるわwwwwwww
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:56:36.54ID:aClao9Kr0
>>427
それもあるんだけど
卒業後就職して市内戻って来るってのが最大のネックだろうなぁ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:56:52.30ID:qXoHhvXS0
静岡市の異常性格を知りたいなら、静岡から清水まで静岡鉄道に乗れば良い
新静岡と新清水の違いが、要するに、静岡人の勘違い意識と上から目線と自分合併の象徴
ドン引きするよ、静岡人には
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:57:01.92ID:OILIPhG30
東京に人が集まりすぎなんだわ。仕事できないもしくはしてない奴は田舎に帰れ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:57:32.68ID:IxU+kjKu0
>>440
あれ、中国の格安航空がいっぱい来てるよ。
JR東海はガン無視だけどね。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:59:07.37ID:qXoHhvXS0
>>436
自治市の意向を尊重して行われた
何でも他人のせいだな
合併が成立したのは、静岡市が合併を推進したと国は言うよ、事実だしな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:59:23.47ID:utcEbtPh0
>>433
青梅や高尾山なんか入れた東京都全体で語るなら静岡県全体で語らないとフェアじゃないねカッペ君w
この意味わからんのか?静岡市民は?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:59:26.19ID:kzqlBmuk0
>>441
静岡本社の会社には入りたいだろうけど
それ以外は戻ってこないんじゃないかな
工場系は高卒の独壇場だしね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 16:59:51.51ID:jqm4DveEO
>>442
静岡人で一括りにしないでくれ
静岡市民ってちゃんと書いてくれ

静岡県民が他県民に比べて民度が低いのは認めるけど
静岡市民とだけには一緒にされたくない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:00:14.43ID:qXoHhvXS0
>>444
サッカーも港もお茶も合併で入手したけどね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:00:25.71ID:39hvv9NF0
>>43
ということは岡山空港をジェット機対応空港にして、広島から支店機能を奪えば、岡山が中国地方の盟主になれるのか_φ(・_・

と思ったけど、永久に無理だな!(≧∇≦)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:00:54.01ID:jqm4DveEO
>>445
大赤字だけどね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:00:54.46ID:IxU+kjKu0
>>437
ヤマハ・ホンダ・河合楽器のある浜松って強いよね。
これに湖西市のあるスズキでしょう?
浜松だったら新幹線で名古屋に通勤できるし、湖西市だったら下手すると在来線で名古屋に通勤できそう。

軽自動車産業は元気だからスズキ次第の浜松だな。そこは静岡市とは全然違う。次元が違う。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:01:15.13ID:6Uu5lzBt0
知事と市長の大人げない喧嘩にウンザリして若者が県外に流出
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:01:24.20ID:kzqlBmuk0
>>447
お前、仙台市引き合いに出してるけど
仙台を大都会と思ってんのか?
東北土人さんよーwwwwwww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:02:49.06ID:IxU+kjKu0
>>451
のぞみが東京〜岡山で3時間だから無理だよね。
航空機じゃなくて完璧に新幹線ゾーンでしょ。
というか岡山って高松にも山陰にも行けるから違う意味で意味があるんだよ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:03:17.42ID:kzqlBmuk0
>>447
人口密度を引き合いに出しといて
市の面積と地理を考慮しないってのは
ある意味、凄いね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:03:22.23ID:XIJcxqE20
濃尾平野という立地。

木曽川等水系が支える大製鉄所
名古屋圏周辺の基幹産業
三河圏のトヨタ帝国
岐阜市圏も川崎重工の飛行機産業。
人が集まるわ。

豊田市 すき家 土日祝日 深夜時給1550円
http://jobs.sukiya.jp/shops/1269?p=23&;s=%25E8%25B1%258A%25E7%2594%25B0%25E5%25B8%2582&t=area
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:03:44.59ID:39hvv9NF0
>>14
岡山民からしたら、静岡の方が都会だと思う。行ったことないけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:03:53.29ID:Q8nN2glb0
静岡なんて都内で仕事としてても行く理由がない

全国調整のために出張するとしても、本来は本州は西の拠点として大阪に行けば回る、

もっと細かく行くとしても東海は名古屋までだな

ってか、ヤマハやうなぎパイはさすがに知ってるが、浜松なんだろ、静岡市って何がある?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:04:41.14ID:qXoHhvXS0
>>445
パンクするぐらい格安航空が来た結果、パンクしても赤字というゴミっぷりが判明したわけだが
どうやって運営しても、単なる自己マン空港なんだよ、おとなしく新幹線で羽田空港に行けよ、池沼ども
そういえば、空港に新幹線駅作れとか、また狂ったドン引き発言してたな、静岡市
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:05:05.37ID:IxU+kjKu0
>>456
仙台は地下鉄2本で4ドアロング車が1日に中7本運行(仙石線)という場所でしょ。
静岡市とは全く次元が違う。中規模都市以上。大都市ではないけど。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:05:36.75ID:qXoHhvXS0
>>454
健闘してない、完全なお荷物だと判明しただけ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:05:44.42ID:kzqlBmuk0
>>446
つーか、何で静岡が合併しては駄目なんだ?
対抗して合併とか、仮にそうでも何か悪いのか?
お前、頭おかしいだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:05:52.74ID:aClao9Kr0
気候が良いから隠居するにはいいっていっても人口10万人あたりの医師数なんてワースト5入るレベルやし
医療関係も健康不安あったら住めんわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:06:44.77ID:5HXmdD9i0
らーらー らーらーらー らーらーらー 
やっぱり 今日も明日も ヤングに 会えない♪
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:06:56.15ID:utcEbtPh0
>>456
調布出身で住まいは杉並の高井戸ですが?何か?
静岡市民のカッペ君www
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:07:15.83ID:kzqlBmuk0
>>463
雪降る不便な土地によく住むよねー
全然羨ましくないわ(笑)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:07:21.22ID:9OxtN+Ag0
もう人口減るんだし、
政令都市とか辞める方向でいいんじゃないの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:07:59.31ID:IxU+kjKu0
うーん、静岡市ってタミヤがあるんですか。
はごろもとタミヤと三菱電機だけでは・・・
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:08:59.42ID:utcEbtPh0
>>458
馬鹿でしょ?お前www

青梅は青梅市、高尾山は八王子市
なんですけど、バーカwww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:09:00.97ID:NcLIwyGT0
>>427
うちの会社は新幹線通勤が多いんだけど、
三島〜新横浜なら定期代が10万以内に収まって単なる交通費として認められるのが
新富士〜新横浜だと一部が給料とみなされて所得税がかかるらしい。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:09:13.48ID:kzqlBmuk0
>>468
近いねー、俺は杉並の堀之内生まれの高円寺住まいだわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:09:14.92ID:qXoHhvXS0
>>465
合併後の清水の扱いにはドン引きするわ
何様なんだ、静岡市w
特別自治市発言も全員ドン引きだったし、何かおかしい。ガイジみたいな異常行動が多い
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:09:17.73ID:AoWTwEis0
>>429
よく知らない人って簡単にいうけど埼玉はそれこそ霞が関の一部移転の為だし
大宮が埼玉市の地名嫌がってゴネたら国がさいたま市でいいねと名付けで合併しちゃった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:10:06.34ID:qXoHhvXS0
>>466
それなw静岡市は医師不足
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:11:16.60ID:iYpI41+10
悪くない地方都市だけど…
東京通勤圏にないというのが痛いな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:11:49.20ID:qXoHhvXS0
>>470
静岡市は中核市に格下げでいいよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:12:27.16ID:dAwwnxFa0
>>473
課税限度越えても会社が負担するなんて、
景気いいんだね。羨ましい。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:12:41.10ID:kzqlBmuk0
>>472
いや、人口密度の話に面積と地理を考慮しないお前の頭には負けるよwwwwwww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:13:43.94ID:XIJcxqE20
すき家のアルバイト時給の比較
http://jobs.sukiya.jp/

政令市の静岡市が、格下の中核市の豊田市に負けているじゃないか。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:14:17.30ID:D96fA3Yh0
浜松はスズキやヤマハが有名だけど
浜松ホトニクスっていう割りと凄い企業があるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:14:29.17ID:GOCVdB+M0
静岡はすごくニュートラルなイメージ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:15:14.82ID:kzqlBmuk0
>>483
労働者に大人気のすき家ですから
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:15:31.94ID:rQUbjvBw0
ボボブラジル市にすればブラジル人がドンドン来るんじゃね?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:16:27.80ID:Bkf2+TVE0
>>331
前のローカル番組(池上さんが司会やってたやつ)で、
大学を卒業したら男性は結構地元に戻ってきて就職するのに
女性は向こうで就職してあまり戻ってこないとあった。

どうしてだと思っていて、どうすれば静岡市にとって改善に向かうと思う?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:18:03.47ID:jqm4DveEO
>>454
飛行機が来ても来ても大赤字なんだよね〜
バカ静岡市民のせいで辺鄙な場所に作るから
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:18:06.36ID:6F5bcolT0
浜松のキャバクラ行くと美人が多いんだけど、皆同じ顔でワロタ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:18:52.22ID:qXoHhvXS0
>>482
旧幕臣のエリート静岡藩の人間だから、関西みたいな西の野蛮な地域の住民は人間だと思ってないんじゃないか
静岡人って静岡人は以外は一段下の下層民だと思ってるでしょ、対等合併した市町村の扱い見てても、特別自治市発言も、ドン引きすることしかないし
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:19:45.38ID:IxU+kjKu0
>>476
違うよ。埼玉は当時の土屋知事がYou And Iプランで合併しようとした。
でもA(上尾)が浦和が市庁舎じゃ遠すぎと合併を拒否。岩槻も当初は見送った。
さいたまと言う語は日本最大の古墳群さきたま古墳群から取られたもので行田からクレームが来た。
よって漢字埼玉市は使用できず、なんと「さいたま市」になった。
ちなみに大宮・上尾・岩槻でも十分100万行ったと思う。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:20:57.57ID:ubrt2CzR0
>>451
冗談抜きで、岡山の方が四国とのアクセスも強いから、
広島から地位を奪えると思うんだけどなあ
広島だって造船とかで栄えただけで、めちゃくちゃ斜陽でしょ?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:03.95ID:IxU+kjKu0
あとアンカー付けないけどあのブラックで有名なワンオペ企業の時給で威張るなと言いたい。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:19.99ID:jqm4DveEO
>>453
でも工場ばっかりで街としての魅力が無いから、やっぱり浜松も若者がドンドン県外に出ていってる
転入してくるのは、外国人か民度の低い底辺労働者
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:28.39ID:kzqlBmuk0
>>490
本社のキャリアや総合職登用が女の方が少ないってことじゃないかね
東京に近いけど通勤圏外っていう、どうしようもない理由だよね

あと、少子化はやがて東京ですら減ることになるからね
静岡が減るのも何もおかしいことじゃない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:39.25ID:zcMreN/f0
>>494
江戸時代、駿府は天領だったから、他の大名領地と同じ意味での
「静岡藩」もしくは「駿府藩」というのは存在しなかった。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:44.75ID:PYNZty+w0
>>494
自分の書き込み見直してみ、まるで乞食。愚痴や言い訳でお前の口を汚すな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:51.71ID:GOCVdB+M0
陽の静岡
隠の山梨って感じだけどな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:21:54.26ID:hE1ngw6W0
>>490
静岡市出身の女は全力で関東の男と結婚したがるからな
結婚すれば晴れて関東人になれるから
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:22:00.35ID:i7IXwdQH0
静岡市って政令指定が取り消しになったら
浜松市だって取り消しだろ!ゴラァ!くらいゴネそう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:22:51.51ID:utcEbtPh0
>>481
もしかして真性のアスペ君?

静岡市の話に何で、青梅市や八王子市が出てくるんだよバーカwww
静岡市のような地方自治体として語るなら港区や千代田区のように特別区として語らないといけないわけ
わかった?おバカさんwww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:23:05.31ID:AoWTwEis0
>>496
そのYou&Iプランがさいたま新都心ありきでしょ
与野大宮浦和上尾だったけど上尾は逃げた
行田がゴネたけど大宮もかなりゴネた
浦和市長が嫌なやつだったのがでかいと思う
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:23:35.53ID:qXoHhvXS0
上から目線、慇懃無礼、自己中、全体の計画性のなさ、優柔不断、重箱の隅をつつく、プライド高いから謝ったら死ぬ
だいたい、静岡人はこんなイメージ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:23:55.74ID:IxU+kjKu0
>>497
岡山って産業無い。
むしろ倉敷にあるんですw

広島はマツダ1社だけでも凄い規模。
広島と岡山は張り合えないから。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:24:44.53ID:jqm4DveEO
>>494
だから、静岡人で一括りにしないでくれ
浜松は関西から移り住んでる人は沢山いるよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/09(日) 17:25:18.29ID:jqm4DveEO
>>485
ノーベル賞の影の立役者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況