X



【生活の知恵】身長を伸ばすにはどうしたらいい?「牛乳をたくさん飲むと背が伸びる」は本当?★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/04/11(火) 02:00:21.89ID:CAP_USER9
身長は遺伝で決まると言われている。
「教えて!goo」には「身長についてアンケート」という投稿があり、投稿者はその中で遺伝による身長の予測値を割り出す計算式を紹介していた。
確かに遺伝は重要な要素なのだが、もちろんそれだけではなく、栄養をしっかり摂ることも大切だ。

背を伸ばすために必要な栄養素には何があるのか、管理栄養士に聞いた。
あわせて牛乳を飲めば背が伸びるという都市伝説の真偽についても教えていただくことにした。

■お母さん必見!毎日の食事に取り入れたい食品例はコチラ

お話を伺ったのは、一般社団法人健康栄養支援センターの臨床栄養部部長、加藤里奈さん。

「身長を伸ばすための骨の成長には多くの栄養素が関わっていて、カルシウム(Ca)のほかにも、たんぱく質やビタミンD(VD)、ビタミンK(VK)、マグネシウム(Mg)や亜鉛などが挙げられます。
骨の土台となるコラーゲンはたんぱく質からできています。Caはコラーゲンを硬くする役割があり、VDはCaの吸収を促進します。
VKには、コラーゲンと同じく骨の基質となるオステオカルシンというたんぱく質の合成を助ける働きがあります。Mgや亜鉛は骨の強化・再生を助けます」(加藤さん)

ビタミンDは食事からだけでなく、日光浴により皮膚でも合成されるので、30分〜1時間程度の日光浴をするとよいそうだ。

「このように、骨の成長には多くの栄養素が関わるため、毎日の食事では、主食(炭水化物源)・主菜(たんぱく質源)・副菜(ビタミン・ミネラル源)を基本に、なるべく多くの食材を摂りましょう」(加藤さん)

豊富な食品例は以下の通り。

たんぱく質:魚・肉・大豆・大豆製品・卵・牛乳・乳製品など
ビタミンD:鮭・さんま・しらす干し・干し椎茸など
ビタミンK:納豆・モロヘイヤ・春菊・小松菜・ひじき・わかめなど
マグネシウム:しらす干し・わかめ・ひじき・油揚げ・納豆・ごま・アーモンドなど 
亜鉛:牡蠣・牛肉・卵黄・鶏レバー・チーズ・ごま・アーモンドなど
 
一つの栄養素に偏るのではなく、バランスよく摂取することが大切だ。

■「牛乳をたくさん飲むと背が伸びる」は本当?

続いて、都市伝説を検証してみよう。牛乳をたくさん飲むと背が伸びる、と昔からいわれている。
果たしてこれは本当なのだろうか?

「牛乳は200mlあたり約230mgと成人が摂りたい1日の量の約1/3のCaを含みます。
しかし、VDやMgなどはあまり多く含まれていないため、『牛乳だけ飲んでいれば背が伸びる』ということはありません」(加藤さん)

確かに牛乳は大切な栄養素。だが、「牛乳を吐くほど飲んだのに背が伸びなかった!」という人は、もしかしたら他の要素をおろそかにしていたのかも?

「運動や睡眠といった栄養以外の要素も非常に重要です。
骨は運動など適度な負荷がかかることで強くなり、また細胞の増殖を促す成長ホルモンは、睡眠時に多く分泌されます。
特に小学生までは10時間、中高生では8時間程度の睡眠を確保することが望ましいとされ、日々の生活習慣も大切です」(加藤さん)

子どももスマホを持つことが当たり前となった現代、ついつい夜更かししてしまうことも多いのではないだろうか。
背を伸ばしたいと思っている子は、ほどほどにしよう。

http://s.eximg.jp/exnews/feed/Goowatch/Goowatch_a228e4ee1ed8e2f6ba39f78180f7aaed_f89d.jpg
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20170410/Goowatch_a228e4ee1ed8e2f6ba39f78180f7aaed.html

★1:2017/04/10(月) 12:28:34.29
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491794914/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:01:13.37ID:3u63lWTE0
森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+では安倍晋三(日本会議)記念ルールが発動したことによりスレ立てができない状況

↓ 政治ニュース+

【森友学園】アッキード事件 核心に迫る「籠池ノート」の中身 菅野完★36
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491833853/

180p
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:04:19.07ID:noTu7gzs0
引っ張る。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:06:17.75ID:y4/J1Xm40
必要なのは十分な食事と睡眠です
睡眠中こそ成長する時間なのです
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:08:57.10ID:XqhuvQ7wO
重力から解放される
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:11:25.16ID:6gwHTLyF0
幼稚園の時点で誕生日が近めても15cm差とか当たり前だもんな
結論は大半が遺伝で残りは成長期にどれだけ毎日ジャンプしたか だ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:12:10.83ID:6gwHTLyF0
幼稚園の時点で誕生日が近めても15cm差とか当たり前だもんな
結論は大半が遺伝で残りは成長期にどれだけ毎日MBP牛乳飲みながらジャンプしたか だ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:14:25.54ID:r4faRYn10
女性含めておれの家族は170後半から~180だけど
おれだけ160ちょいだよ
なんでかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:15:59.55ID:tv66nzVB0
とりあえずひじきと髪に何の因果関係もないことだけはわかった
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:17:27.89ID:1gkI8zcp0
>>14
なんでかなって
親より高いor同じくらいで全員産まれてくるなら今ごろ全人類50メートルくらいになってんじゃねーの
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:18:29.76ID:cf/79Rx60
遺伝が9割だと思う
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:19:51.78ID:/ecIOR4/0
遺伝だろうなぁ
うちの家族は170〜187、嫁さんの家族は150〜160くらいなんで子供ができたらどうなるんだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:21:04.49ID:qm5c4/xXO
遺伝である程度決まっているのは勿論だが、その上でどうすれば少しでも伸びるかって話でしょ
ジャンプは効く気がする
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:23:44.71ID:AjET5O2dO
親父173お袋170で、185センチは行くと思ってたが、中学でかなり伸びたが180でほぼ止まり、高校時代は毎日牛乳ワンパック、チーズ、ちりめんじゃこ食べても1センチしか伸びんかったぜー
スポーツほとんどやらんかったのもあんのかね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:24:37.27ID:zLBIxvQV0
身長に対するよくある間違い、迷信

( ゚д゚)「身長に遺伝的な要素は少ない」

典型的なインチキ業者とバカのたわごと
実際は身長は遺伝的形質で、ほとんど決まる

( ゚д゚)「筋トレすると身長が伸びなくなる」

実際は筋トレで身長に有意な影響を与える方が難しい

( ゚д゚)「○○を食べると背が伸びる」

栄養を過剰に取っても遺伝的な限界以上に
伸びるというエビデンスはない

( ゚д゚)「バスケやバレーをやると背が伸びる」

背が高い方が有利な競技だから背の高い選手が多く
残りやすいだけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:24:42.02ID:jnYyKHk70
若い頃は177か178で介護が必要な年齢になったら145ぐらいの35キロぐらいに
縮んだら便利だべ。近所の爺さんで若い頃にブイブイいわした元長身イケメンが
介護受ける時にデブって180超えてるから移動も大変なのみておもた。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:25:01.26ID:mJb7igJl0
牛乳の代わりに硬水を飲めばいいんだよ
そもそも欧州の水はほぼ全て硬水、カルシウムの源を飲んでるようなもんだからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:25:04.44ID:g9UWNIN40
ジャック「骨延長手術だろ」
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:25:37.12ID:S3LRj0T40
>>22
男の子は父方女の子は母方に似るのが極一般的
顔は別だがねwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:28:12.47ID:zLBIxvQV0
成長期に栄養失調にでも陥っていないかぎり
身長は、ほとんど遺伝で決まる

ttp://blogs.yahoo.co.jp/nobunaga55555/49302173.html
人間の身長を決める主要遺伝子を、約3万5000人の遺伝情報調査で初めて発見したと、
米マサチューセッツ工科大とハーバード大のブロード研究所などの国際研究チームが3日、
米科学誌ネイチャー・ジェネティクスの電子版に発表した。
研究チームは、身長の高低は9割が両親からの遺伝要因で決まると指摘。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:28:43.17ID:EeG94dvm0
今現在カルシウム欠乏症なら当然効果はある。
既に栄養のバランスのとれた食事をしているなら、そこに牛乳を追加しても特に効果はない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:29:01.54ID:5AJv8Xoa0
チン長、  ココノ中ジャーンボ♪

にするにはどうしたら?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:31:14.35ID:cAnU27wa0
睡眠不足と女の生理は
効果てきめんで身長止まるよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:32:18.07ID:zLBIxvQV0
身長に関しては、まともな科学的根拠のないウソ、インチキ商売が氾濫しているが
運動や食事、睡眠で身長を遺伝的な限界以上に伸ばすのは難しいというか無理
伸ばせるとか吹かしているインチキオカルト野郎どもに騙されてはいけない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:32:50.70ID:S0acSYK90
食べ物食ってりゃあとは遺伝で9割決まる
ハゲと同じだよ

あきらめろw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:36:09.87ID:zLBIxvQV0
成長期の身長を有意に伸ばせるという科学的根拠があるのは
骨端線の閉じていない成長期の外部からの成長ホルモンの大量補充のみ

ttp://jcrgh.com/moshimoshi/shincho/shincho_07.html

Q もう生理もきそうで、治療は無理と考え、インターネットで調べた病院で相談。
成長ホルモンの検査をしないまま月5万円でアルギニンというサプリメントを出され、
それでだめなら、月30万円出せば成長ホルモンを3年間打つことで正常身長に
してあげましょうといわれたのですが、これは信じられる話ですか。

A 私ども専門医もその噂は聞いてますが、ひとことでいうとインチキといわざるを得ません。
アルギニンは成長ホルモン負荷テストに使用する薬。
点滴で入れると一時的に成長ホルモンが出るので、
成長ホルモンの出方を調べるときに使用しますが、
アルギニン投与で伸びた話は聞いたことがありません。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:36:30.38ID:nmRgytoB0
欧米は180でも低いぐらいだな。あって当たり前レベル。
190でようやく高いかな。
欧米はあまり行かないほうがいいかも。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:39:05.35ID:zLBIxvQV0
ttp://jspe.umin.jp/public/kenkai.html
「身長を伸ばす効果がある」と宣伝されているサプリメント等に関する学会の見解

2.成長ホルモンの分泌を促進するといわれている物質を含むサプリメント

 これらの物質のうちで代表的なものは「アルギニン」です。
アルギニンはたしかに成長ホルモン分泌刺激試験の薬として用いられています。
しかし、分泌刺激試験で用いる場合は、体重1kgあたり 0.5gという量を30分間で
直接血管内に点滴で投与します。たとえば体重30kgの子どもであれば15gを投与するわけです。
一方、現在サプリメントとして販売されているアルギニン製剤は、多くの場合に200mg〜2gの錠剤で、
内服薬です。その全部が吸収されて血中に移行したとしても分泌刺激試験の10分の1ぐらいの量となり
、全部がそのまま吸収されないことや代謝などを考えると、血中のアルギニン濃度はわずかな
上昇に留まるのではないかと考えられます。従って、サプリメントの服用で成長ホルモンの分泌が
促進するとは考えられません。たとえ血中濃度の上昇が観察されたとしても、
本来の生理的変動である可能性が高いと考えられます。
そのほか、アルギニン以外に宣伝されている物質に関しても、サプリメントとして投与した場合に
成長ホルモンの分泌が促進されたという学問的なデータが、信頼できる学術雑誌に報告されたことはありません。

 さらに、たとえ成長ホルモンの分泌が薬剤によって促進されたとしても、成長促進しないことが、
次のように科学的に証明されています。
成長ホルモンの分泌刺激作用を持つ「GHRP-2(成長ホルモン放出ペプチド-2)」という強力な薬が日本で開発されました。
この薬は、静脈投与による成長ホルモン分泌刺激試験の薬として認可され、臨床の場で用いられています。
この薬の点鼻のスプレー製剤が開発され、主に成長ホルモン分泌不全性低身長症の軽症または
中等症を対象に治験が行われました。軽症の成長ホルモン分泌不全性低身長症は、
学問的には成長ホルモン分泌不全のない特発性低身長と同じ性質を持つと考えられています。
治験に参加した対象者(低身長の子どもたち)は、GHRP-2を点鼻して、血中の成長ホルモンの分泌が
9ng/mlを越えることが前もって確認されたひとだけです。対象者約120名を偽薬(プラセボ)投与とGHRP-2低用量投与、
高用量投与の3群に分けて、毎日朝食前と就寝前の2回点鼻を行ない、1年間の成長を比較しました。
しかし1年間の投与の結果、偽薬(プラセボ)群、低用量群、高用量群の平均成長率はそれぞれ、
5.5cm/年、5.2cm/年、5.1cm/年と統計的に全く差がありませんでした。
また成長ホルモンによって増加する成長因子であるIGF-Iも、3群間に差がありませんでした。
このことは、成長ホルモンの分泌が薬剤の効果により1日に2回程度促進されても、
もともとの成長率以上には身長が伸びないことが科学的に証明されたことを示しています。

 このように成長ホルモン分泌を促進する効果が明らかな薬でさえ成長を促進することができないことから、
薬効が明らかでない「成長ホルモン分泌促進薬」が効くとは全く考えられません
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:46:45.65ID:6W4L/Lo40
牛乳自体は身長は関係なくて、男女関係なしに乳がでかくなるんじゃないのか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:58:06.59ID:KDUdOU6f0
>>24
兄弟居る場合は大体下のやつほどでかくなる
>31
逆じゃないの?
男は母親で女は父親に似やすい
回り見てると父親でかいのに母親低いとこは女は知らんが男はさほどでもない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 02:59:59.52ID:2YqkbFOW0
必ず伸びるイリザロフ法と言うのがあってだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:00:14.64ID:CVUgwjTE0
給食の牛乳を飲みまくって親よりは身長15cmは高くなった

効果は不明だがw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:09:02.78ID:wxtkFNmy0
168cmです(´・ω・`)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:09:08.72ID:DBlsQ07d0
江戸時代は男でさえ平均身長160cmもなかったわけで栄養状態はやはりでかいだろ
もちろん同じ栄養状態で育っても高い低いはある
それは遺伝ということだろうが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:13:42.64ID:wxtkFNmy0
ウラジミールプーチンさんと同じ身長なのでセーフ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:13:46.36ID:C+bG21kO0
昔身長伸ばしたくて雑誌に広告が載っていた「身長法」と買ってやったな
今思うと非常に胡散臭いものに金を使ってしまった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:13:49.80ID:jFZSJ/PI0
>>50
そりゃ理想を言えば176〜180が一番いいよ
ただ平均あれば一応は平気やろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:14:05.13ID:KDUdOU6f0
>>50
175がひとつのラインみたいにされてるけど俳優とかに影響されすぎや
174で微妙に平均より高いからこそよくわかるけどほとんどの人が俺より低いで
175って上位2割やで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:15:12.62ID:wxtkFNmy0
自称170cmのほとんどが168〜9cm
これ豆な
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:15:30.31ID:MMVuFK360
あっためて冷やしてちんこ22cmまで伸びたが
オナニーやらなくなったら一気に縮んできた

やはり日々の努力は欠かせないな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:16:32.37ID:2YqkbFOW0
>>51
(=´∀`)人(´∀`=)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:16:37.97ID:wxtkFNmy0
>>58
言うほど辛くないんだが(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:16:44.47ID:9tJ39+YD0
「のっぽのハゲ」と「チビだけどドフサ」どっちを選びますか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:17:50.16ID:2YqkbFOW0
>>57
やめろ
素直に168と申告して居る俺が168ないみたいに思われるじゃねぇか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 03:18:04.72ID:C5ttGLAV0
最近東アジアのやつらの背が白人並みなんだよね
日本人だけちび
牛乳ではないのでは?やっぱ日本人は地べたに座るからじゃないの
あとは日本食カロリーないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況