X



【経済】デジカメ市場、ピークの5分の1 決断迫られるカメラ各社 −スマホと競合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/12(水) 06:49:56.00ID:CAP_USER9
日本企業が世界市場で高いシェアを握るカメラ事業が岐路に立つ。特にデジタルカメラ市場の縮小が止まらず、各社は事業存続の決断を迫られている。

カメラ映像機器工業会によると、2016年の世界デジカメ出荷台数は約2400万台で、ピークだった10年に比べ5分の1に縮んだ。
スマートフォン(スマホ)と競合する小型デジタルカメラの不振が目立つ。

出荷台数のピークは08年で、その前年の07年に「iPhone」が発…※続く

配信 2017/4/12 2:00

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HJT_R10C17A4TI1000/

参考ニュース
リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 (日経 2017/4/12 2:00)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:11:03.81ID:D6V2UE7H0
おれまだガラケーなんだけど、まあカメラ機能は付いてるけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:11:54.48ID:Y1UuTtUv0
スマホで連写するときの動体に対してのAFって最近のはどうなの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:12:40.40ID:PD0Ra5lg0
写真なんて普段撮らないしなあ
撮ってもメモ代わりに使うくらい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:15:11.73ID:2H6zB3Sb0
ニコンあたりはカメラスマホをキッチリ作れば生き残れると思うの
キッチリってのはスマホの基本スペックと快適性を押さえた上でカメラもシッカリって事だからな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:15:24.17ID:I30L68b00
広角デジカメが欲しい
15ミリぐらいで綺麗に撮れるやつ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:15:27.65ID:xKKqlXLg0
最近、都内に観光に来る中華や朝鮮の方々でも
ゴツいニコンやキヤノンのカメラぶら下げてる人減ったな
持ってても小型なミラーレスだわ

プロ以外要らない時代になっちゃったね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:16:50.22ID:XZXNzTYp0
コンデジはほんといらんな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:20:59.37ID:PD0Ra5lg0
今後はプロユースの一眼やゴープロとか水中カメラとか
スマホじゃカバーしきれない用途向けにやっていくしかないんじゃないか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:26:16.17ID:DiBjQv5+0
レンズ、撮像素子、画像エンジンをユニット可し、接続規格を各社で統一すればユーザーは組合せ無限で楽しめて市場も活性化されるのではないだろうか!
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:27:55.17ID:GzhK+N7t0
単機能型の方が好きな自分にはデジカメ、ガラケー、計算機とか残っていって欲しいのだが
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:28:04.89ID:NSOd9pEQ0
↓この矛盾だらけの記事を日経が出すのはヤバいだろ

カメラ映像機器工業会によると、2016年の世界デジカメ出荷台数は約2400万台で、ピークだった10年に比べ5分の1に縮んだ。スマートフォン(スマホ)と競合する小型デジタルカメラの不振が目立つ。

 出荷台数のピークは08年で、その前年の07年に「iPhone」が発売された。その後のスマホの急速な普及で小型デジカメは前年比3〜4割減のペースで出荷台数が減り、16年は08年の約10分の1の約1200万台。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:28:05.77ID:RCbiLxGg0
立体の次元に移行するから心配するな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:34:32.77ID:AtsXFe5Y0
車にドライブレコーダーみたいに
goproのもっと小型でメガネ型カメラが流行るだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:36:57.48ID:qy09E+R/0
超小型化で高画質とか面白そうなんだけど盗撮で叩かれるから本気で作れないし
後はもうレンズレスカメラ待ちとかなんだけど
開発されたら速攻でスマホに搭載されそうだしなあ
LYTROみたいなのもスマホに載っちゃったりしてるし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:40:13.64ID:g8F4hVHB0
スマホがデジカメそのものなんだから実際には増えてるでしょ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:46:38.60ID:qy09E+R/0
>>234
スマホはなんだかんだ2〜3年で買い換えるけど
デジカメなんてよっぽど写真が趣味な人じゃないと
そこそこのやつ一台買っても10年以上使えたりするからなあ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 09:54:04.38ID:g5jsB+W10
携帯性やお手軽性でスマホの方が圧倒的に利便性高い。
コンデジの優位性はせいぜい望遠が付いている事ぐらいだ。画質も団栗の背比べ程度の差。
1インチccd相当の画質をデジカメの標準にしないともう立場がないでしょう。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:02:41.33ID:dw9nA6Of0
スマホと競合してるのって低スペック帯のデジカメくらいだよね
高価格帯の高スペックデジカメは競合してないから
そっち方面で舵切っていくしかない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:04:50.17ID:GS4Oyg5X0
>>192
一般用途だと写真はスマホで完結してしまうから
そう思うのは仕方のないことだ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:06:42.34ID:qy09E+R/0
>>237
GRぐらいまで行けば全く違う世界になるんだけどな
ただ、持ち歩いてて頼まれて撮ると、そんなん持ち歩いてるんだwって
引かれることがある
RAWで撮ってちゃんと補正して送るとやっぱ違うんだねって言われることも多い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:21:03.11ID:NGsncCLU0
>>229
デジカメが2400万台、うち小型デジカメが1200万台なんで矛盾してはいないんでは。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:28:01.71ID:pSDeAEKe0
>>123
確かに、盗撮できないスマホには需要がありそうだ オレは買わないが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:28:09.23ID:NGsncCLU0
しかし

>>ttp://www.cipa.jp/stats/report_j.html

ここの「デジタルカメラの総出荷」が出典元らしいけど、デジカメ市場は
10年足らずで2000億円から2兆円市場に急成長、そしてまた10年足ら
ずで7000億円市場に急減速してるのね。

そりゃメーカーはたまらんかも。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:31:53.91ID:p0UHMC7r0
コンデジの望遠付きは必須だけどな
とはいえ最後に買ったのは3、4年前
その前は1年おき位にいろいろ買ってたな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:37:05.76ID:5M94cBmz0
デジカメとかロートルしか使ってないだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:41:28.08ID:LwvemRmD0
俺も仕事で乾電池式のコンデジ使ってるけど、フラッシュと光学ズーム
ぐらいしかデジカメのメリットがなくなった気がするんだよな

でも、いざという時にすぐ撮影できる乾電池式のコンデジは必須
乾電池式のカメラがめっきり減ったんで、正直困ってる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:46:27.57ID:ApA8oNn60
http://imepic.jp/20170412/378910

これは花見に行った時にデジタル一眼で撮った作例で、ボケ味を活かした写真
この手の効果はスマホでは出せない

でも、この拘りがなければ殆どの場合スマホで済んでしまう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:52:04.73ID:lwM8ccAn0
>>54
そのGoPro に当初、社運を掛けて大金を投じて儲けたのはテリーゴウ会長ですよ。
あのフォックスコングループ、というかシャープの親会社の。
しかも、東芝メモリまで手中に納めようとしている。ホンハイの。
シャープも、仮に東芝も旨味しゃぶられ尽くされて
やっぱり使い捨てにされるんかね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:53:03.72ID:lcMNK7hP0
>>249
「人物以外ボケててよく解らないけど洗濯物干してる写真撮ってどうするの?」
要するにこう言う事だよ、ボケてりゃ良いわけでもない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:55:50.84ID:ApA8oNn60
>>251

スマホでは撮れない写真の一例だよ

もちろんボケてりゃいい訳じゃないね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:56:07.85ID:O1B9u+4T0
プロ用は永遠に生産し続けなきゃいけないし
このあたりで降りるほうが良いんだろうけど
まぁ東芝みたいにお荷物の押し付け合いに近い将来なるでしょうなぁ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:56:31.33ID:fBqEoP2Q0
>>251
アスペかよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:58:38.90ID:0iuVCPgK0
プロ用だけじゃ大企業維持できんでしょ。
大企業は大量生産で大量に利益だすのが大事なんだし。

オワコンでしょ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:59:07.18ID:2ladgFaOO
>>249
おお、いいですね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 10:59:38.84ID:fPUNtI2J0
めーかーも馬鹿だなー
デジカメにスマホ機能付けたら馬鹿売れなのに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:01:21.86ID:SlNCI2uh0
まあスマホに食われたよな。

カメラでも、ドラレコなら需要が大量にあるだろうけど。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:03:32.43ID:fBqEoP2Q0
>>257
ニコンが出してた
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:06:06.20ID:NWSjxkdp0
日本のお家芸が軒並みスマホに食われた
その日本メーカーのお株を奪ったのが、スマホ世界シェアNo.1の王者サムスン
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:07:08.50ID:2ladgFaOO
写ルンです、いいぞ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:07:28.59ID:ZsU4U6EL0
>>258
そういや日本の大手はドラレコに消極的だよね
PL法がらみで二の足を踏んでるのか
まさか技術がないということはないはず
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:08:55.43ID:MRHMkxEI0
娘の出産予定日1ヶ月前にコンデジを買った。
無照明での屋内撮影を考慮したらコンデジで
7万円超えのコンデジになった。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:10:57.64ID:TvSdJCHu0
>>252
今のスマホはデュアルレンズでボケも再現できる
ttp://japanese.engadget.com/promo/huawei_p9/
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:11:55.16ID:auAY+3LT0
ろくに使ってないのに、レンズエラーでお蔵入り><

必要になったら中古買ってくるか。

>>250
フォックスコンは、電子部品卸の国際最大手みたいなもんだから、
流行り廃りに敏感で、使い捨てにしてるようなもんだな。
0268◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/04/12(水) 11:12:39.33ID:qAebIWt40
>>249
そのうちスマホでも視差情報に依存したガウスぼかしをリアルタイムで掛けてくる
被写界深度シミュレーション機能とかつくんだろうな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:13:28.61ID:MRHMkxEI0
263
コンデジで・・・コンデジになった。
「コンデジ」多かった。スマン
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:13:36.31ID:xIuMD0f80
デジ一との違いは暗い所での撮影
これは明らかにデジ一で無いとダイナミックレンジが違って差が出てしまう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:14:33.19ID:hdK9efB00
逆に、一眼レフ、ミラーレス一眼に電話機能を付ければ良いのに。

撮影しながら電話できます、便利ですとか言って。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:14:39.70ID:QPKZ/YRX0
さらに高度な写真を撮りたい人がカメラを持つ
昔と同じ状態に戻るだけ
0274◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/04/12(水) 11:15:12.82ID:qAebIWt40
>>265
もうあるのかよ(笑)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:15:26.33ID:/bipvoS00
一眼が売れてるみたいなニュース去年頃見たが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:15:47.67ID:ApA8oNn60
>>265

へー、スマホでボケ味写真が撮れる技術があるのか
0277◆XQ1.DNtgrY
垢版 |
2017/04/12(水) 11:16:00.53ID:qAebIWt40
>>273
パソコンと同じ流れだな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:17:31.93ID:TpOncaom0
スマホ用レンズが発明されてから完全に洋梨になってしまったの。
プロ用の機材は残るとは思うが。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:17:43.29ID:hdK9efB00
>>251

紙の洗濯物か?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:17:57.91ID:QPKZ/YRX0
>>272
シャープならやっただろうな……
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:19:03.89ID:wVuItJhC0
そう言えばミラーレス買って1回しか使ってないわ
もったいない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:20:09.68ID:33PIeN+A0
俺、風景・工場・鉄道撮りだけど、
スマホが頑張ってくれてるお陰でロケハンは便利になったな、
ようは棲み分けだよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:21:14.05ID:QPKZ/YRX0
>>251
やべえ何人?やっぱチョン助?www
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:22:46.22ID:MhVn98WX0
愛猫を撮るため去年コンデジ買ったわ めちゃ満足してる
動く猫を撮るにはシャッタースピードとかそれなりの設定が欲しいんだよね
起動時間もダンチだしね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:24:01.85ID:OSn8hkVx0
>>8
部屋の中や会社のものを撮影したいといった場所限定だとカメラはやっぱり便利なんだけどね
後は旅行行ったり遠出する時とか。ただ日常で出かける程度だとカメラは持ち歩かんな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:25:02.52ID:wVuItJhC0
デジカメに電話機能付ければ解決
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:25:21.65ID:W/z1MOfC0
むしろアナログで撮りたいデジカメはスマホあればいいし
別に高級じゃなくてもいいから旧型のカメラ持ち歩こうかな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:26:34.32ID:pIFeTTug0
スマホそのままの薄さでカメラを最低でも4倍の光学ズームを可能にしてちょ。
カメラレンズ横でもいいから。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:26:51.12ID:OSn8hkVx0
>>275
高級モデルはスマホカメラとは質が別物だから住み分けできてるかと
売れ行き下がってるのは1万前後のコンデジクラスだと思う
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:28:17.53ID:09taVGjg0
いやいや3周くらい回ってまたデジカメが欲しくなって来た
音楽も中古のウォークマン買って聞いてる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:28:33.40ID:wVuItJhC0
>>288
写ルンです
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:28:57.14ID:qlY2ikI+0
コンデジが欲しい人にはすでに行き渡ってしまったので故障するか買い替え需要待ちの状態
右肩上がりで売れ続けるわけがない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:30:41.28ID:PAvgsQsT0
スマホのカメラで全く問題ないのに
わざわざデジカメ買うわけないだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:30:57.25ID:nlAphffX0
昔はそんなにみんなカメラ持ってなかったし、それに短いスパンで買い替えしてなかったのに有名カメラメーカーはどうやって食ってたんだ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:31:04.77ID:aWjjZLe40
部屋にジナーノーマもリンホフもブラックペイントのM4もD700も5DUも放ってある
冷凍庫にはTX400を100本以上凍らせてるけどもう2年以上撮ってないや
まるで撮る気が起きない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:31:37.34ID:AR2v1/AW0
眼レフかミラーレス、安くておすすめない?
数年前、キヤノン・オリンパスのミラーレス投げ売りしていたのにいざ欲しくなると高値だし、、、、
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:33:06.07ID:aR0seJcJ0
レンズ付きフィルムがバカ売れしたんだから当然 画質なんて2の次3の次
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:33:27.52ID:NGsncCLU0
HUAWEI P9はスマホ付き高級コンデジって感じなのかな。

レンズ、カメラ部分は実質ライカが作ってるし、RAWで保存できるし。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:34:23.58ID:ymuPRPOF0
ニコンD800E、Dfなどのデジ一を処分して
キャノンG9Xだけで身軽にしてスナップ中心で楽しんでます
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:35:17.48ID:6iAx/FKX0
スマホのカメラじゃ不満だっていうやつなんて
ほとんどいないだろ
それでもわざわざデジカメ買うやつなんて
変わり者しかいないわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:37:33.38ID:wVuItJhC0
>>295
だから最近再ブームらしいよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:38:40.34ID:dSN3M/9I0
>>304
子供の成長記録、スマホだけで撮るって親もあまり居ない気がすんだよね
オレだったらデジ1でなくてもマトモなデジカメ買う
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:44:48.23ID:qlY2ikI+0
>>304
スマホカメラレンズが小さいため暗くシャッタースピードが遅くなるため
動きものや逆光や暗い場所の撮影が困難でうまく撮れないんだよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:50:09.22ID:lCNExhr20
スマホで足りる部分が多いし
スマホまだまだ性能不足だからって
デジカメ買うにしても一度買ったら買い替え需要ほとんどねえからなあ
カメラ買い替え市場ってデジカメの著しい発展ありきだし
10年くらい前が異常だっただけじゃねえの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:51:29.03ID:QBJTVDf60
>>203
年に何回結婚式があるんだよ
画質が綺麗って連中も、これ〇〇万円で買えるから買ったら?って薦めたら
100人中99人までは買わんだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:52:39.55ID:qi6To6oE0
スマホとは違う目的のあるカメラ以外は必要性に乏しいのは確か
普及帯は光学ズームがあるかないかぐらいかの差しかないしね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:53:47.30ID:reC3NX/m0
ニコンはDLが1年発売延期したあげく結局発売中止になったしな。ニコンは終わってる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:54:40.69ID:0T3kLbLY0
>>306
買って最初は使ってたが、いつの間にかやっぱスマホでいいやになってる親が多数かと
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:56:21.12ID:QBJTVDf60
>>312
パナソニックも撤退中

パナソニックがデジタルカメラ事業部を解体
ttp://digicame-info.com/2017/03/post-907.html
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:59:08.95ID:lCNExhr20
>>313
画質や撮影目的ならコンデジだろうが使い勝手確実にいいんだけど
持ち運び面倒、荷物増えるし
PC使わない人増えて
ほとんど印刷しない、見るのも画面上かSNS前提で
圧倒的にスマホってわけだしな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:02:04.19ID:+0txWtTV0
どこもかしこも撮影禁止
下手に撮れば盗撮呼ばわり
カメラが売れるわけないよな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:03:35.42ID:4OYU4GSE0
>>304

狭い世界で生きてるなぁ
一眼で望遠使わなきゃ撮れない写真はいっぱいあるよ

スマホカメラではボケ味出せないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況