X



【ハワイ】脳の寄生虫が引き起こす珍しい症例、9例を確認 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/04/12(水) 18:57:46.47ID:CAP_USER9
http://www.cnn.co.jp/m/usa/35099665.html

(CNN) ハワイのマウイ島とハワイ島でこの3カ月の間に、脳の寄生虫が引き起こす広東住血線虫症の症例が9例確認されたことが12日までに分かった。ハワイ州衛生局が明らかにした。これまでのところ死者は報告されていない。

広東住血線虫症は、脳や脊髄(せきずい)の寄生虫が引き起こす疾患で、ほかにも感染が疑われる症例がマウイ島で3例、ハワイ島で1例見つかっているという。

マウイ島で感染が確認された6人のうち、4人は住民、残る2人は訪問者。ハワイ島の3人は住民だった。

ハワイ州では通常、年間1〜9人の広東住血線虫症の症例が報告され、2007年以来、2人が死亡している。

それぞれの患者の感染経路は不明だが、同症は生あるいは十分火を通さないカタツムリやナメクジの摂取を通じて感染することが分かっている。レタスなどの生野菜をよく洗わず、ナメクジなどが付いていることに気付かないまま食べてしまう場合がほとんどだという。

カニやエビ、カエルなどの摂取を通じて感染することもあるが、症例は少ない。極めて稀(まれ)に、水を通じて感染することもある。人から人へ感染することはない。

感染すると、大人の場合は頭痛などの症状が、子どもの場合は吐き気や嘔吐(おうと)などの症状が出ることが多く、2週間〜2カ月ほど症状が続く。

大抵は自然に収まるが、悪化すると髄膜(ずいまく)炎を起こしたり、寄生虫が目に移動して除去手術が必要になることもあり、稀に昏睡(こんすい)状態に陥って死亡することもある。

2017.04.12 Wed posted at 15:55 JST
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 18:59:02.72ID:24pd6VLu0
ナメクジ食べるの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:05:04.89ID:9zI3hKfa0
人を操作しようとしている!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:05:50.87ID:mG1qrxEB0
寄生虫ってほんとクズでバカで不潔で迷惑だよな
とっとと出て行けばいいのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:10:45.14ID:tntQxnjI0
カルト洋画 スラッグス
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:12:10.23ID:r4GSF2zf0
エキノコックスか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:12:21.41ID:ji3UaU9Z0
ジャンボタニシか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:18:07.82ID:ZCebQEsX0
ナメック星人に変身するんだろ

ええな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:19:10.99ID:FmM/Y3s70
日本脳炎とかなかったけ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:20:02.01ID:ji3UaU9Z0
駆け巡る脳内寄生虫!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:21:35.65ID:EUBBjE1o0
おやしろさまの祟りです
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:23:34.62ID:fuS7iCZr0
>>16
あれはアカイエカによる吸血だしウイルス病だし
住血吸虫病としては日本住血吸虫病(地方病)とかだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:30:24.71ID:aHvJvJju0
レタスちゃんと洗うとき確認しよう…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:35:02.51ID:YklIxFpg0
最近、うちの母親が、葉物野菜をろくに洗わないから心配。
「有機栽培だから洗わなくても大丈夫」とか言う嘘を信じきってる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:36:43.44ID:6y2Q8oo90
嫌いな物が大好きになって最後はぶよぶよの変な固まりになるんでしょ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:37:23.75ID:zNKGjMwP0
>>20
にほんじゅう けつきゅうちゅう なんだよな(笑

寄生虫持ちのミヤイリガイが水田の水にいて、水に接して感染というやっかいなやつだな

山梨、九州あたりは対策していなくなったらしいが、千葉には残ってるらしいね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:41:35.71ID:RcqVWXYz0
韓国産キムチくったらなる奴だっけ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:41:38.07ID:crb9lhDt0
>>27ママレモンで洗うバカもいるよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:41:44.27ID:I5y3+D9y0
レタスなんて水でさらっと洗うだけなのが普通じゃね?やっぱり南の方には行かない方がいいな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:44:36.68ID:pm5u/tCS0
>>2
昔、レタス食べたら手に残った半分に芋虫が半分にちぎれてピクピクしてたなぁ
飲み込んだ後だともうどうしようもなかった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:46:14.12ID:a26QGle10
うちでプチトマトを栽培すると必ずといっていいほど実の上をナメクジに這われるので栽培しなくなった…
水で洗っただけでは不安で
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:48:05.17ID:EY3Zr97e0
こいつらどういう経路で脳まで行くのかな
脳関門とかあるんじゃなかったのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:49:48.74ID:wNCPNWi40
寄生先がカタツムリだろうと人間だろうと目に向かおうとするって凄くない?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:52:37.62ID:Jugtt1WkO
寄生虫警戒なら食う前に濃い茶かコーヒーを飲め
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:54:38.78ID:Oj7J656f0
一般名・・・rat lungworm disease
正式名・・・Angiostrongylus cantonensis
日本名・・・アンギオストロンギルス‐カントネンスイス; 広東住血線虫

昔よくあったというやつだな・・ナメクジについているという話(本当かどうか知らん)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 19:56:03.11ID:fFZRp3Ww0
暗闇でめをつぶっていると
眼の中にミジンコかダニのお化けみたいのが画面一杯に触手や脚をぐにゅぐにゅさせて蠢いてるのがみえるんだが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:01:08.20ID:J9EpnVUm0
20年以上規制して成虫になっても寄生し続ける寄生虫が日本にはたくさんいるらしい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:02:26.12ID:2Qk9n3D80
>>38
>脳関門とかあるんじゃなかったのか
血管関門なら袋状の二重幕3枚で出来てるから寄生虫には意味ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:03:09.28ID:3vCE+TDd0
医学界最大のタブー「脳寄生虫」
トキソプラスマ原虫は全人類の3割が感染
反応が遅くなり知能が鈍くなり危険察知能力が低下する
症状ははっきり確認されてるけど
治療法は無く感染者はあまりに多い

貴方も感染してない?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:03:41.93ID:IEXBPcaP0
後のバオーである
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:07:39.06ID:VXyKfE9S0
ジャンボタニシも食用で日本に入って来たが
線虫いるから田んぼに投棄して繁殖
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:09:37.99ID:uRn7W56M0
「これはオレが作ったシドニア血栓虫だ。」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:12:58.63ID:CLz2/Bii0
バオーブレークダークサンダー(# ゚Д゚)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:18:00.45ID:kVvsagEg0
>>24
レタス、キャベツは結構虫くっついとるよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:20:11.03ID:5n97xeaP0
> 生あるいは十分火を通さないカタツムリやナメクジの摂取を通じて感染することが分かっている。
文明人には関係ないな

> レタスなどの生野菜をよく洗わず、ナメクジなどが付いていることに気付かないまま食べてしまう場合がほとんどだという。
うわああああああ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:20:37.69ID:vSbVjXAQ0
ナメクジって付いてるわ気をつけないと。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:23:30.39ID:FFnCplnf0
>>6
Wikipediaの中では一番の読みごたえだと思う。

山梨県民は、自らを誇りに思っていい。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:30:16.47ID:1qEPbGFd0
アニマルプラネットの
私を蝕む寄生虫って番組で
毎週こういうのやってて楽しみに見てる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:37:05.61ID:2Qk9n3D80
>>58
>野菜を洗う時の注意書が載ってるよ。
いや もともと野菜も洗う洗剤だって知ってるカキコだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:38:56.53ID:FFnCplnf0
>>59
学術的に一番最初に見つかった、または確定された場所が
広東地方ってことなんじゃね?

日本脳炎とかと一緒でさ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:40:02.86ID:EY3Zr97e0
>>44
脈絡叢のタイトジャンクションのことかな?
二重膜3枚しかなかったのか
ショック
寄生虫はどこでも食い破るからそんな貧弱なバリア機構は無意味ってことか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:49:11.88ID:m7Q5d8ziO
毒の展示会、見に行こうかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:53:56.80ID:1ihiLAMD0
>>34
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:54:57.09ID:MnZra4pr0
どうせキムチでも食ったんだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 20:55:10.18ID:2Qk9n3D80
>>65
>脈絡叢のタイトジャンクションのこと
そうそう 風船や網カゴでこじ開けるという特許もある
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 21:02:33.28ID:VyI2KTEf0
>>24
有機野菜だからと野菜を洗わないことで、蟯虫卵検査陽性が増えてると知り合いの医師と薬剤師が言ってた
土にまざってるらしいよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 21:02:33.31ID:jJoEpGoi0
血仙蟲なら寄生してほしい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 21:17:46.71ID:YNraqTW90
ほうれん草に芋虫がついてたことがあった
気づかずに食べて妙な舌触りだったから出してみたら噛み潰してた
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 21:57:09.02ID:6zJEEb8R0
昔 牛丼屋のキムチ牛丼にカエルがはいってたって脅したクレーマーがらいたな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 22:36:46.00ID:9g5GmpjX0
>>34
亡霊学級だな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 22:47:48.17ID:ke2hAO/T0
地方病って書いてる人がいるけど今は風土病っていわないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 22:52:17.07ID:fAL8/gOy0
>>74
くらえ!黄金蟲!!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 23:01:13.33ID:t7VvrBM/0
こういうの聞くと

外でサラダとか食べるの恐いよな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 23:06:53.57ID:8U2nnhY/0
しいたけだと思ったら動いて生きてるナメクジだったことあるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 23:12:15.66ID:dLuidb0o0
>>1
2ちゃん脳に比べたら全然マシ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 23:16:12.85ID:FouLgGHV0
>>54
こないだテレビでアマゾン奥地の巨大カタツムリを生きたまま食ってる猛者を見て驚愕したわ
現地の人に生では食わないよ、と笑われていたがまだ生きてるだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況